2. 匿名@ガールズちゃんねる
独身に言ったら失礼よね
2022/05/05(木) 16:14:43
12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
既婚でも子どもがいるとは限らないしね。年齢云々より傷つきそう。
2022/05/05(木) 16:16:03
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
私もある程度の年齢だからって、テレビのスタッフがお父さんお母さん呼ばわりするの気になる。たまに「私子供いないから」とか「あなたのお母さんじゃない」って言われてる時があるね。
2022/05/05(木) 16:23:35
89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>59
あれおかしいよね。
既婚で子供がいたって、声かけしてる人のお母さんじゃないんだから。
2022/05/05(木) 16:29:17
3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
奥さあん
2022/05/05(木) 16:15:10
4. 匿名@ガールズちゃんねる
そこのアナタ!!!
2022/05/05(木) 16:15:17
5. 匿名@ガールズちゃんねる
子供いないのに、お母さんって言われたら腹立つわ
2022/05/05(木) 16:15:18
6. 匿名@ガールズちゃんねる
「お母さん」なんて呼ばれたら、メンチ切って無視!
2022/05/05(木) 16:15:19
7. 匿名@ガールズちゃんねる
他人がおじさんおばさん呼ばわりするのは失礼だってことだね
2022/05/05(木) 16:15:33
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
私は年齢的におばさんだからおばちゃんて呼びかけられても全然いいけど、独身なのにお母さんとか奥さんは気まずいからやめてほしい
2022/05/05(木) 16:18:29
8. 匿名@ガールズちゃんねる
言われたことも言ったこともない
話しかける時は、あの〜すみません。って声かけるかな。
2022/05/05(木) 16:15:37
9. 匿名@ガールズちゃんねる
子供いないからいきなりお母さん呼びされたら自分に話しかけられてると認識できない自信ある
2022/05/05(木) 16:15:42
10. 匿名@ガールズちゃんねる
日本語って「ちょっとそこのアナタ」に該当する的確な言葉がないのよね。
2022/05/05(木) 16:15:43
101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
「すみません」じゃないの?
2022/05/05(木) 16:31:15
145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
「もうし、そこのお方」
2022/05/05(木) 16:40:50
16. 匿名@ガールズちゃんねる
でもおじさんとかおばさんって言われてもキレるんでしょ?
2022/05/05(木) 16:16:20
18. 匿名@ガールズちゃんねる
かと言って、「あなた」と言うとなんか直接的でやや攻撃的な響きに聴こえるのよね。
なんでだろう…
2022/05/05(木) 16:16:22
22. 匿名@ガールズちゃんねる
呼ぶ方は一気に距離が詰められる感じがして便利だろうけど、雰囲気に乗ってあげてるだけの人も多いだろうな。
2022/05/05(木) 16:17:00
23. 匿名@ガールズちゃんねる
ジャニーさんのYOU呼びは時代の先をいってたってワケね
2022/05/05(木) 16:17:04
24. 匿名@ガールズちゃんねる
テレビで見る分には違和感なかったけど自分が言われたら嫌だ
今30代独身で今言われるのはもちろん、20年後にも子供いる可能性は限りなく低いし
2022/05/05(木) 16:17:16
26. 匿名@ガールズちゃんねる
高田純次は、『じゅん散歩』(テレビ朝日系)で、街中のどんな年齢の女性でも『お嬢さん』、男性には『大将』と呼んでいることが多いように思います。
高田純次は、本人のキャラもある
2022/05/05(木) 16:17:40
63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
適当に見せかけて高田純次は紳士
弁えてる
2022/05/05(木) 16:23:58
103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
上沼さんとやってる番組でも、上沼さんのことお嬢さんかお嬢ちゃんって呼んでるよね!
2022/05/05(木) 16:31:50
151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
勝手に男だ女だと決めつけないで、って時代になってるしこれもムリになっていきそう
2022/05/05(木) 16:45:51
27. 匿名@ガールズちゃんねる
アラサーで微妙なラインだから気を使って「お姉さん」って言われるけど、子供連れてるんだから「お母さん」でいい
2022/05/05(木) 16:17:46
28. 匿名@ガールズちゃんねる
接客業なら、「お客様」、その客が連れている人なら関係性は不明なので「お連れ様」が無難
他に街で赤の他人と話すことなんてあるのかな
2022/05/05(木) 16:18:05
36. 匿名@ガールズちゃんねる
歌舞伎の世界だと60歳でも70歳でも「◯◯屋のお兄さん」「◯◯町のお兄さん」て呼ぶらしい。
ご婦人に声かけるならオネエサンでいいじゃないか。
2022/05/05(木) 16:19:08
38. 匿名@ガールズちゃんねる
突然あなたとかおたくさんとか言うのもちょっと嫌だもんね
やっぱり、すみませんが無難?
すみませんはもはや三人称になりそう
2022/05/05(木) 16:19:15
39. 匿名@ガールズちゃんねる
知らないおじさんから
「おねぇちゃん」って声かけられるのも気持ち悪いよね
2022/05/05(木) 16:19:20
47. 匿名@ガールズちゃんねる
名前を聞くまでもない、その場限りの人を呼ぶ適切な呼び方がないよね…
相手のことそのものを呼ぶっていう行為は、すごく直接的な行為だから、それをぼかそうとするのが日本語なのかも。
だから「お母さん」とか社会的位置に当てはめて呼ぼうとするんだけど、それがもう現代の状況と合わないんだよね…
2022/05/05(木) 16:21:57
48. 匿名@ガールズちゃんねる
明らかに自分より20歳くらい上のおっさんに「お姉さん」とか「お母さん」って言われるのは若干の違和感はある。
イラっとまではしないけど。
2022/05/05(木) 16:22:22
50. 匿名@ガールズちゃんねる
同僚の男といる時に店員から「彼女さん」って呼ばれて殺意沸いた
2022/05/05(木) 16:22:25
82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
その「彼女さん」とかいう言い方、
接客業のプロだったら絶対使わない軽々しさ満載だよね。あんたと私は友達かよ、って思う。
2022/05/05(木) 16:26:48
51. 匿名@ガールズちゃんねる
子なしなんだけど、飲食店の方にお母さんと呼ばれて、違和感激しく、行かなくなってしまった。心が狭いのかと思ったけど、やはり違和感感じるよね。
2022/05/05(木) 16:22:38
129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
なんか、勝手に傷付くよね…
私もアラフォーで未婚だけど、お母さんこちらにどうぞって言われたとき、お母さんじゃないといけない年齢なのか?って落ち込んだわ
2022/05/05(木) 16:36:55
139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
てか、お客さんに「お母さん」なんて気軽に呼びかける店って。。
2022/05/05(木) 16:39:32
168. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
私も夫婦で出掛けた時に、子なしなのに携帯電話ショップの店員、薬局の薬剤師、郵便局の局員から立て続けに「お父さん」「お母さん」って呼ばれて凄い違和感だったし、気分が悪かった。
全員男性で、女性からは一度も呼ばれた事はありません。
2022/05/05(木) 16:52:04
78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
馴れ馴れしいんだよ。
表面的な親近感の演出。
2022/05/05(木) 16:26:08
80. 匿名@ガールズちゃんねる
馴れ馴れしく呼ぶなそこはお客様だろと内心思ってるw
2022/05/05(木) 16:26:34
86. 匿名@ガールズちゃんねる
いまだに思い出すとイライラするんだけど、とある場所で小学生連れたお父さんがその子に対して、私のことを「そこのおばさんが…」って言ってるのが聞こえて腹が立ったな
「そこの人」とか「そこのお母さん」ってほうが良かった
知らないおじさんにおばさん呼びされるのは不快感極まりないよ
2022/05/05(木) 16:28:09
92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
設備の仕事してて、エアコン付けに行ったらするんだけど、「奥さん」「ご主人」と言わないようにしてる。「お父さんお母さん」なんてとんでもない。
いつも男性の職人とペア組んで現場いくんだけど、自分が現場で、「奥さん」と言われるのが本当に嫌で、、、
あきらかに奥さんと分かる様なお客さんでも、絶対苗字で呼んでる。
2022/05/05(木) 16:29:41
102. 匿名@ガールズちゃんねる
40代ですが
ヤフーモバイルの若い男性スタッフに
「お母さん!どこの携帯お使いですか?」
って声かけられてムカついた
どうせ機械音痴で、携帯の使い方とか知らないんでしょ?みたいな対応だった
さっさと逃げたけど
2022/05/05(木) 16:31:15
153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>102
なんかわかるな。場合によるけどテレビのレポーターとかじゃない普段の日常の場合相手を舐めてるようなみくびってるようなニュアンスを感じるんだよね。生鮮食売り場みたいな所以外だと売りつけようとか変な詐欺っぽい要注意感を感じるパターンが多い。距離感おかしい馴れ馴れしさがなんか気持ち悪い
2022/05/05(木) 16:46:09
113. 匿名@ガールズちゃんねる
日本語って二人称が不便だよね。
2022/05/05(木) 16:33:28
117. 匿名@ガールズちゃんねる
これは?じゃあこれは?って質問しまくってる人いるけどそんなに難しいこと??
2022/05/05(木) 16:34:47
125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>117
そこまでして赤の他人をお父さんお母さん呼ばわりしたいのかよって不思議になる
2022/05/05(木) 16:36:02
122. 匿名@ガールズちゃんねる
出川が男性に「お父さん!」って声かけたら「(出川と)年ほとんど変わらないんだけど」って言われてたこと思い出した
2022/05/05(木) 16:35:26
127. 匿名@ガールズちゃんねる
子連れでない相手にお父さんお母さん呼びは普通はしない
2022/05/05(木) 16:36:33
163. 匿名@ガールズちゃんねる
24時間テレビかな、町歩いて畑仕事してる人にお母さんって言って「わたしあんたのお母さんじゃないけど」って言い返されてる芸能人居たよね
それ以来、たしかにいきなりお母さん呼びは私も嫌だな〜って思ってた
2022/05/05(木) 16:49:24
165. 匿名@ガールズちゃんねる
人に尋ねる時年齢性別問わず「あの、すみません」で言いよ、あえて呼称で呼ばなくても
2022/05/05(木) 16:51:06
183. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の母にもお母さんなんて
いったことないから赤の他人には絶対言わない
2022/05/05(木) 17:02:46
編集元: 違和感ある?ない? 他人に「お父さん」「お母さん」と呼びかける是非
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥