3. 匿名@ガールズちゃんねる
わざわざチェックしているのも怖い
2022/05/06(金) 00:20:49
137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
「渡したときにプレゼントを開封してもらえなくて、なんかおかしいなと勘が働いてフリマアプリ見た」んだから正常だと思うよ。手紙やカードの有無も確認せずフリマに売り飛ばす友達の方が怖いわ。
2022/05/06(金) 02:38:20
4. 匿名@ガールズちゃんねる
買い戻す執念に引く
2022/05/06(金) 00:20:59
29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
未開封がフリマでどういう価値があるかを理解して開封さえしない欲深さの方が引く。
2022/05/06(金) 00:24:52
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
手紙入れてたら嫌じゃない?
2022/05/06(金) 00:36:13
102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
手紙とか写真とか入れてるかもしれないし
2022/05/06(金) 01:14:23
146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
手紙を入れたなら、買い戻すかな。
2022/05/06(金) 03:32:32
5. 匿名@ガールズちゃんねる
欲に目がくらんでる。そんなの友達じゃない
2022/05/06(金) 00:20:59
6. 匿名@ガールズちゃんねる
流石に手紙とかお祝い入りのをそのままは引く。人間性疑うわ。
2022/05/06(金) 00:21:12
94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
落札したのが自分だったらお祝いの手紙出てきたら最低評価付けたいわ
2022/05/06(金) 01:04:49
140. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
私が前に買った男物ブランドの手袋の箱の中にラブレター入ってた時はビックリした…出品者に問い合わせしたら捨てといて、って返事が帰って来て複雑な気持ちになった…
2022/05/06(金) 03:06:08
143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>140
その男、箱を開けもしなかったんだ…
2022/05/06(金) 03:14:39
144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>143
しかもバレンタインのプレゼントだよ…頑張ってプレゼントしたんだろうに可哀想だったわ…
2022/05/06(金) 03:20:55
7. 匿名@ガールズちゃんねる
明らかなのに更にお金出して買い戻すと、余計に辛くなって怒りに変わりそう。
2022/05/06(金) 00:21:15
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
この方の場合は、十中八九自分の贈り物なのによく似た別物と無理やり納得するよりはいいと思ったんじゃないかな。やっぱり自分のだったってことでもあげたものだしってとこは理解してるだろうし、付き合い方を変えるいい機会になったかもよ。
2022/05/06(金) 00:28:07
8. 匿名@ガールズちゃんねる
手紙のくだりは真実か
2022/05/06(金) 00:21:22
10. 匿名@ガールズちゃんねる
フリマアプリに出されてるってどうやったら分かるの?
気にしたこと無かったけど…。
2022/05/06(金) 00:21:25
15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
鬼のように検索しまくったんじゃないかな…
2022/05/06(金) 00:22:30
16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
そのメーカーやら種類やら検索ずっとしまくったのかな?
2022/05/06(金) 00:22:40
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
メルカリあたりで「ベビー服 新品」とかで調べて出てきたのかな。
2022/05/06(金) 00:23:47
12. 匿名@ガールズちゃんねる
ピンときたとしても買い戻しまではしないだろうなぁ。虚しくなるだけだし。
2022/05/06(金) 00:22:10
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
手紙を取り戻したかったのかもよ
2022/05/06(金) 00:25:57
14. 匿名@ガールズちゃんねる
知らぬが仏なことが多すぎる
2022/05/06(金) 00:22:28
18. 匿名@ガールズちゃんねる
相手の自由&知らなかったとはいえ、自分の手紙は切ないな…
赤の他人が購入して出てきたとしてもすごく微妙な気分になるね
「頂いた物です」と明記してる人もいるけどね
2022/05/06(金) 00:22:58
19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
義妹のアカウントとかわかるもんなの?
珍しい物とかあげたらわかるのかな
2022/05/06(金) 00:23:03
21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そのお友達、最低だね
その後は?絶縁したの?
2022/05/06(金) 00:23:40
24. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなのチェックせずボーッと生きてりゃ平和なのに
2022/05/06(金) 00:23:49
25. 匿名@ガールズちゃんねる
要らなかったら売ってくれてもそれは自由だと思うなぁ。
私も別に要らない物や、趣味が合わなくてどうしても着せられなかった服、人気でかぶって頂いたものとか色々とあったよ。売らずにお蔵入りにしてしまってたけどそれはそれで勿体ない気もするし…
一応、自分からお祝いあげる時はリクエストはあるか聞くようにしてる。
2022/05/06(金) 00:24:06
27. 匿名@ガールズちゃんねる
普通に怖いね
ストーカーの才能ありそう
2022/05/06(金) 00:24:30
28. 匿名@ガールズちゃんねる
たまにこういう記事出てくるけど、プレゼントした物の行方を気にしたり、わざわざフリマで調べたりもしたことないなぁ。
2022/05/06(金) 00:24:43
30. 匿名@ガールズちゃんねる
プレゼントしたものがその後どうなろうがどうでもいい
2022/05/06(金) 00:25:04
34. 匿名@ガールズちゃんねる
プレゼントを開封せずに出品するのすごくない?
せめてねせめてさ、出品するんだったら中身が大丈夫かどうか確認してから出品しないの?プレゼントにネームが掘ってあったり、サプライズで違うプレゼント入ってたらと思わないのかな?
2022/05/06(金) 00:25:35
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
フリマアプリにわざわざ探しにいくから嫌な気持ちになるんじゃん
2022/05/06(金) 00:26:50
53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
彼氏のケータイ電話チェック的な
2022/05/06(金) 00:31:41
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
けど手紙入ってたのにそれすら確認せずに売るって神経ヤバいよ
2022/05/06(金) 00:40:02
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
〜記事抜粋〜
『私、新品の服を買ったら、梱包されていた中にお祝い商品券3万円分と手紙が入っていたことがある。「おばあちゃんより」ってあって悲しい気持ちになったよ。商品券は返した』
↑
祖母好きだったから
なんだか刹那くなった
商品券は使えない気持ちはわかるけど
売ったんだから返さないで後悔させれば良かったのに…とちょっと思った
2022/05/06(金) 00:27:33
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
返さなかったら商品券があったことすら知らないままだから後悔なんてしないでしょ
2022/05/06(金) 00:29:31
101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
私だったらお礼のコメントにわざと お祖母様からのお手紙と商品券が入ってました って書いてやるかも。
2022/05/06(金) 01:12:55
127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
私だったら返さない。
金額は書かずに
「商品券のオマケまでありがとうございます😆」
って書いてモヤモヤさせたいわ
2022/05/06(金) 02:02:45
132. 匿名@ガールズちゃんねる
>>127
それ書いたら、返せと言われて、返さなかったら運営会社に文句言われるんじゃ無い。
どう対応するのか分からないけど。
2022/05/06(金) 02:14:18
41. 匿名@ガールズちゃんねる
アメリカではプレゼントにレシートつけて渡すことが当たり前らしいね。「気に入らなかったら返品してお金に変えて〜」っていう配慮らしい。
2022/05/06(金) 00:27:59
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
そのシステム合理的でいいよね
2022/05/06(金) 00:29:41
99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
アメリカ留学中に誕生日迎えてクラスメイトやホストファミリーからプレゼントもらったら、袋にホチキスでレシートとめてあったり、グチャっとレシートが品物と一緒に入ってて金額丸見えだったり、値札もついたまま。明らかに文化が違うからちょっと笑った。
日本なら金額のところ切ってあったりシールで隠してあったりするぐらいなのにって。
2022/05/06(金) 01:12:16
153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
それで不思議なのは……
アメリカって日本の様に「現金プレゼント」は「幾ら何でも無いわぁ〜」って感覚なんだよね。
以前アメリカに留学してた時、ホスト家庭の1番上のお姉さんの妊娠が判り、ベビーシャワーパーティを
ホストマザーから「手伝って!」と言われて、お姉さんの友人達と自宅を飾ったり、デリバリー準備したり
そのパーティが開かれた際、次々とゲスト達がプレゼントの裏にレシート貼り付けた贈り物を出し合い
「キャー可愛い💕」とか「ありがとう!気に入ったわ」と言いつつ、お母さんがしっかり娘が開封した箱へ
プレゼントを入れ直し、別のテーブルへ積み上げて居た。
米国人は包装紙ビリビリのグチャがマスト!と思ってたけど、違う人も居るのね!と思ってたら
ゲストが帰宅後、お姉さんとお母さんが「コレ返品」「コレはマリーからだから置いとく」「センス悪!返品」と
帰宅するまでが遠足では無いけど、ベビーシャワーパーティの真髄とは
「不必要な物を判断して返品し現金化、もしくは自分が欲しい物にチェンジするまでがベビーシャワーパーティ」と。
日本はどうなの?と聞かれ
「日本は子供が生まれたら、品物でプレゼントをする人も居ますが、それは関係性の比較的薄い人が多く、親しい人は
殆ど現金を包みプレゼントします、必要な物はその人の趣味で買えますし、不必要ならベビィに貯金も」と言うと
「素晴らしく合理的ね、けどアメリカ人は性質的に現金をくれとは、図々しくて言えないわw」と……
私から見たら、デパートに返品されたモノも気になるし(セールで再度売るらしい)茶番劇を一旦やると言うのも
ビックリした経験でした。
2022/05/06(金) 03:52:11
44. 匿名@ガールズちゃんねる
商品の写真撮ったりするだろうし
中身は確認するんじゃかいかな
手紙に気付かないってあるのかな
2022/05/06(金) 00:29:17
51. 匿名@ガールズちゃんねる
出産祝いのプレゼントってかぶりやすいし、同じもの3つ持ってると笑ってた人いたよ
現金や商品券にするか、何が欲しいのか確認したらいいんじゃないかな
2022/05/06(金) 00:31:00
58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
こういうのって見ない選択も必要だよね
結局切なくなるのは自分だけだもん…
あ、友達いないから祝いって贈った事なかったわ
2022/05/06(金) 00:36:11
70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
キッチンセットか、いらない人はいらないね
ていうか義妹か友達かわからないけど、手紙?手紙はどこに入れたの?
メルカリで売るにしたって包装紙は外すし、箱内?これ本当かな?
2022/05/06(金) 00:40:28
121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>70
確かに!商品の箱の中に手紙は入れないよね
2022/05/06(金) 01:51:34
編集元: <出産祝いの売却>お祝いがフリマアプリで出品!?匿名で買い戻した人たちの切ない体験談
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥