2. 匿名@ガールズちゃんねる
本人の人格の問題
2022/05/07(土) 19:16:34
3. 匿名@ガールズちゃんねる
バカなんでしょ
2022/05/07(土) 19:16:35
4. 匿名@ガールズちゃんねる
社会に出たことないからでしょ
2022/05/07(土) 19:16:41
5. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそも社交性が低い人がゲーマーとして上手になるから
2022/05/07(土) 19:16:58
74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
学歴だけが高い人とかもそうだけど
なにかに突出した人って極端なんだよね
考え方のバランスが取れてない感じ
2022/05/07(土) 19:31:55
100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
昔のネット民ってそんな感じよね。私もそうだから自虐だけどw
大人になって社交性をちょっと上げる努力をしてみて気付いたのは、
社交性高いとやる事が多すぎてそもそもゲームやネットに張り付いてる時間が無いんだわ…。
2022/05/07(土) 19:41:17
146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>100
それ!
外出先でも触れるスマホゲームなら兎も角PCでなきゃできないようなオンラインゲームは、ちょっと忙しいような人でもほぼ不可能に近い
普通の生活してるとせいぜい1時間かそれぐらい
プロゲーマーの日常をTVで密着してたの見たことあるけどマトモな生活してる人には不可能な日常だった
自立した大人の生活を送ってる人と、プロゲーマーでは日常も常識もマナーも異次元なほど違うんだと思う
2022/05/07(土) 20:06:15
118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
そもそも引きこもって四六時中ゲームやってるから上達するわかで。実際、プロゲーマーとか寝食を削って画面とにらめっこしてるらしいじゃん。
例外はあるだろうけど、上位層はハイパー引きこもりだよね。
2022/05/07(土) 19:48:47
6. 匿名@ガールズちゃんねる
暴言が芸風みたいになってるんだろうね。
2022/05/07(土) 19:17:05
154. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ホントこれだと思う
普通のこと言ってても目立てないから、毒舌とか角度の違う意見出さないと生き残れない
ひろゆきがそのいい例
2022/05/07(土) 20:08:41
162. 匿名@ガールズちゃんねる
>>154
長くは続かなくない?
毒舌売りで生き残る人って結局マイルド化してるよね
お前も人のこと言えないバッシング一色になる前に方向転換してる
2022/05/07(土) 20:13:43
7. 匿名@ガールズちゃんねる
ネットでしか交友関係築いてないから
2022/05/07(土) 19:17:15
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
5ちゃんスレやTwitterばっかり見ててリアルの社会性が皆無なんだろうね。だからリアルでも平気で言っちゃう。プロで会社名とか背負ってるのに全世界から配信してる場所で言っちゃうあたりバカでもあるんだろうなぁと思うけど。
2022/05/07(土) 19:22:24
8. 匿名@ガールズちゃんねる
野球やサッカーといったスポーツ選手でも、プレイ中に言葉が荒々しくなることはあるのではないかと思います。でもそれは配信されないから問題になりにくい。
↑
配信されないからだと思ってるのがもうやばい
2022/05/07(土) 19:17:23
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
野球サッカーの方が、リアルなタテ社会に揉まれてそれなりにスレてるとは思う。
ネットで裸の王様はキツイよね。
2022/05/07(土) 19:24:42
155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
例えばサッカー選手だって、『クッソ!!』とか『ふっざけんなよなぁ!!』とか、プレイ中に荒々しく言ってるかもしれないけど、
『障がい者かよ!!』って突っ込んだりしないし、、、
配信されないからOKとかじゃないよね
2022/05/07(土) 20:09:00
187. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
「eスポーツ大会を運営する株式会社DEPORTAR(デポルターレ)代表の山田浩徳氏と取締役の竹谷彰人氏」
業界の代表者たちがそもそもこういう失礼なことを平気で言うんだから、ますます業界の民度の低さを露呈したね。
2022/05/07(土) 21:23:42
9. 匿名@ガールズちゃんねる
思い上がり
2022/05/07(土) 19:17:28
10. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうやつらはサラリーマンだとしても暴言吐いてる。
育ちが悪い。この一点につきる
2022/05/07(土) 19:17:32
11. 匿名@ガールズちゃんねる
アングラから公式スポーツになったから前の感覚のままだと大炎上するんでしょ
2022/05/07(土) 19:17:49
12. 匿名@ガールズちゃんねる
社会に出てないからでしょ
2022/05/07(土) 19:17:50
13. 匿名@ガールズちゃんねる
正直プロゲーマーレベルの差別発言ってガルではありふれてるよね。ガル民もかなり人権意識が麻痺してる。
2022/05/07(土) 19:17:57
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
匿名だし社会出てない人も結構いるんじゃないかな
社会人ならまともってことじゃないけどさ、働いたことないとかすぐやめちゃう人は
なんかコメント読んでいても、とんちんかんだなって思う
2022/05/07(土) 19:23:59
65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
ブスだの枕やってるだの発達障害だのかなりやばいこと言ってるよね
無意味に攻撃的に絡んでくる人もいるし
2022/05/07(土) 19:29:13
114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
このトピ見るだけでもかなり酷いしね
自分たちもゲーマーに対して差別的なことを言ってることに気付いてない
2022/05/07(土) 19:47:08
14. 匿名@ガールズちゃんねる
自宅で配信してるからより素が出やすいと思う
2022/05/07(土) 19:17:58
15. 匿名@ガールズちゃんねる
そういう人はどこにでもいる
運転中に信じられないような暴言吐く男とか
耳を疑う
2022/05/07(土) 19:18:06
16. 匿名@ガールズちゃんねる
>でも僕自身も、子どもの頃に差別についてしっかりと習った経験はないんです。僕は社会的にもっと差別教育が必要だなと考えているんです(山田)
地域差なんだろうねー。同和やらなんやらかんやら、怪しいほど差別意識について、がっつり教育されたわ…私
2022/05/07(土) 19:18:52
17. 匿名@ガールズちゃんねる
なんでこいつらをスポーツって言うのが解らん
まあゲームのプロなら解るけど
2022/05/07(土) 19:19:06
196. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
プロゲーマーでいいよね。
2022/05/07(土) 22:04:00
20. 匿名@ガールズちゃんねる
ダラダラしながらやるもんだからそういう事言っちゃうんでしょ。
2022/05/07(土) 19:19:27
21. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルちゃんだって口の悪い人多いじゃない。
配信ありきのプロゲーマーの世界はそういう側面が表面化しやすいんだろうね。
でも、所詮ゲーマーって言われない為にも、こういう発言は徹底的に取り締まった方が良いと思います。
2022/05/07(土) 19:19:31
22. 匿名@ガールズちゃんねる
スポーツを名乗ってスポーツの美味しいとこ取りだけしようは無理でしょ。サッカーとか野球とかチームごとに教育してるじゃん。
2022/05/07(土) 19:19:48
25. 匿名@ガールズちゃんねる
今時、対戦ゲームなんて下火もいいとこなのに
eスポーツだかのキャンペーンはいつまでやるつもり?
2022/05/07(土) 19:19:54
27. 匿名@ガールズちゃんねる
ユーチューバーや配信者もロクなのいない
2022/05/07(土) 19:20:38
111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
というかYouTuberや配信者、難しいと思うわ。特に生配信。面白くなるように軽いノリを維持しつつ、多方面配慮しないといけないからかなり頭使う。
人間誰しも、ぽろっと適切じゃない言葉零しちゃって「今の発言まずかったなー」って脳内反省会する事ってあるじゃん。それ記録になってずっと残るって考えるとめちゃくちゃ怖いし、
HIKAKINとかきんにくんとかえがちゃんとか、マジで言葉の選び方上手い人達が人気出るのも分かる。
2022/05/07(土) 19:46:12
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
馬鹿が馬鹿のまま高収入を得ると必ずといってこうなる。
2022/05/07(土) 19:21:02
29. 匿名@ガールズちゃんねる
毒舌な方が面白いという謎の価値観
2022/05/07(土) 19:21:13
30. 匿名@ガールズちゃんねる
オタクの村社会で育つからだろうね。
差別的な発言すると村内ではヒーロー扱いだから、どんどん酷くなる。
2022/05/07(土) 19:21:25
44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
ヒーローというか、差別的な発言がスラングとして定着してしまっている印象
「人権ない」なんてオタクの子よく言ってるもんね
2022/05/07(土) 19:24:21
31. 匿名@ガールズちゃんねる
eスポーツのチームオーナーも若くて
同じ世界から大人になった人間も多いからだと思う
お金の稼ぎ方はしっかり教えてるけど
世の中に対してどう振る舞うべきか自分自身が知らないから教えられない
日本にとってもeスポーツはビジネスチャンスの多い世界だから改善してってほしい
2022/05/07(土) 19:21:28
32. 匿名@ガールズちゃんねる
陰キャが勘違いして調子に乗ってるから
2022/05/07(土) 19:21:32
39. 匿名@ガールズちゃんねる
根本的に差別というものを分かってないんでしょ。
そういう人、めちゃくちゃ多いよ。
自分は正当な事を言っているつもりでド直球な差別してる人。
2022/05/07(土) 19:22:43
77. 匿名@ガールズちゃんねる
たぶん心から差別してるつもりはないと思う。 バカ、アホ、ヘタくそと同列でまわりが使ってるから使ってる。
そういう人しか集まらないから誰も注意しないだけ。環境が低俗で常識に乏しいだけで悪意はないと思ってる。ただおバカ。
2022/05/07(土) 19:32:23
80. 匿名@ガールズちゃんねる
言われた事はギャーギャー言い合って傷舐め合うくせに自分からネットで発する言葉には責任持ってない
ネットだから何言ってもいいや
っていう慣れが恐ろしい
2022/05/07(土) 19:32:58
109. 匿名@ガールズちゃんねる
プロゲーマーじゃないんだけど、
スプラトゥーン好きで配信よく見てたけど、口悪い子多かった。とにかく若いから善悪の判断ができず差別用語を言っても咎める人もいないからやりたい放題。
対戦ゲームだから負けるとイライラして言葉は悪くなるしとにかく酷かった。死ね、ガイジ、etc…
それで悪いことをしてる意識がないからほんと最悪。
野放しにしてはいけない場所だと思った。ゲーム配信する場合の教育の場とか必要だと思う。もちろんプロゲーマーも。
2022/05/07(土) 19:45:41
122. 匿名@ガールズちゃんねる
この件とは関係ないけど、eスポーツなんて名称、日本が名付けたわけでもないのにスポーツじゃないのにスポーツ名乗るなたかがゲームが!って批判されるのなんか歯がゆい。
2022/05/07(土) 19:51:49
197. 匿名@ガールズちゃんねる
>>122
トレーニングするとか動体視力がとか、スポーツ(運動)だと頑張る一派がいるからね。
2022/05/07(土) 22:08:05
164. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
差別だと言われても
アスリートとゲーマーを同列で語って欲しくない
どうしても無理
その感覚は生理的に受け付けない
アマであろうがプロであろうがアスリートはアスリート
ゲーマーはゲーマー
2022/05/07(土) 20:16:20
203. 匿名@ガールズちゃんねる
人との付き合い無さすぎてゲームばっかしてるから頭おかしくなるんじゃない?
2022/05/07(土) 22:33:37
編集元: プロゲーマーの“差別発言”はなぜ起きる?業界の問題をきく
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
俺自身も足りていないと思うが、年齢が高いからもう遅いような気がするので、若い内に出来れば幼稚園の時期から教える必要があるのではないだろうか。