2. 匿名@ガールズちゃんねる
ほら進次郎言われてるよ
2022/05/07(土) 17:55:49
7. 匿名@ガールズちゃんねる
2022/05/07(土) 17:56:19
29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
本人ではないにしろ、元大臣が「決めた」って言ってるのに"義務じゃない"ってどういうことてしょう?
2022/05/07(土) 18:00:22
114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
どうでも良いことに力を入れて政治家って、日本をダメにしてるよね。
2022/05/07(土) 18:28:41
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
レジ袋有料化って本当バカげてるなぁ…って思う
ゴミの削減って言うけど、生ゴミ捨てたりするのに結局ビニール袋購入して使うし
ポイ捨てしても自然に戻るものって言うけど、そもそもポイ捨てする奴が悪い
ポイ捨てする輩を厳罰化をしろ!!
2022/05/07(土) 18:12:43
3. 匿名@ガールズちゃんねる
まぁお金取るようになったんは販売元の都合やないしね
2022/05/07(土) 17:55:52
69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
トピずれだけど、しれっと紙袋まで有料にした店とかイラッてするよね。関係ないやんっ!
2022/05/07(土) 18:13:39
72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>69
本当それ!
なんならレジ袋買うより紙袋の方が高いし!!
2022/05/07(土) 18:16:46
77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>69
前にGUで紙袋有料と言われたのはビックリしたよ。
2022/05/07(土) 18:18:06
105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>69
UNIQLOとかねw
2022/05/07(土) 18:26:15
5. 匿名@ガールズちゃんねる
無料の時もペラペラの所あったよね
2022/05/07(土) 17:55:58
101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
無料なら薄かろうが納得いくけど料金貰っておいて無料時より薄くってたら納得いかないって話だよ
2022/05/07(土) 18:25:22
6. 匿名@ガールズちゃんねる
これすごく分かる。
強度上げてるお店もあるんだけど、明らかに薄くなったお店もあって帰り道ちょっと不安になる。
2022/05/07(土) 17:56:08
13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
持ち手ビヨーンと伸びてちぎれちゃう時あるよね
抱きかかえて帰ったことがある
2022/05/07(土) 17:57:00
85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
私のいるところはスーパーも薬局も全てそう
お金取るようになってからそうなるのはよくわからない
本当にいきなり質が変わってる
2022/05/07(土) 18:20:42
9. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる。お金払って買ってるしせめて破れない袋にしてほしい
2022/05/07(土) 17:56:31
11. 匿名@ガールズちゃんねる
本当にそう。
ライフのめちゃくちゃ破れる。
2022/05/07(土) 17:56:47
89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
うちはイオンのがひどくなった
卵のパックで破れるようになった
過去そんなことはあり得なかったのに
2022/05/07(土) 18:21:56
111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
ライフはレジ袋も破れるし透明のやつもすぐ底が抜ける
玉ねぎ1つ入れたら袋の底を突き破って落下
2022/05/07(土) 18:27:48
120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
ライフはサッカー台の袋も他のスーパーに比べるとかなり薄いし破れる
2022/05/07(土) 18:31:33
12. 匿名@ガールズちゃんねる
進次郎のせい
2022/05/07(土) 17:56:50
14. 匿名@ガールズちゃんねる
かかりつけの調剤薬局で小さな袋が5円した。
取らないところもあるのに…。
薬とか大事なものを入れるのは袋くらいつけてほしい。
2022/05/07(土) 17:57:31
15. 匿名@ガールズちゃんねる
バイオマスのにしたとこ多いししょうがないんちゃう、知らんけど
2022/05/07(土) 17:57:34
124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
バイオマスが25%以上だったら無料でいいんだよ。
無料にする為にわざわざバイオの袋を採用しているはずでは?と思うのだけど、有料にしているところが多いよね。
2022/05/07(土) 18:33:42
133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
バイオマス25%以上なら無料でもいい
便乗で有料にしてる店が殆ど
【画像】
2022/05/07(土) 18:42:25
139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
バイオマスなら無料でいいはず
2022/05/07(土) 18:46:25
16. 匿名@ガールズちゃんねる
入れ方ミスると裂けるね
2022/05/07(土) 17:57:35
17. 匿名@ガールズちゃんねる
今まさにかいものして思ったとこ。自分の入れ方で中身の角当たったりで穴空いたなら仕方ないけど、たまに継ぎ目?ととこ最初かららしい穴あったりすると、生ゴミ捨てれないじゃん!とお金払って買ってる分いらっとする。
2022/05/07(土) 17:58:01
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
あるね。セロテープ貼って穴ふさいでるよ
2022/05/07(土) 18:02:28
18. 匿名@ガールズちゃんねる
最近リンゴねーさんはよく吠えてるけど、これは同感。
スーパーでペットボトル買って、レジ袋も買ったんだけど、持った瞬間に持ち手がちぎれそうになって困った。
2022/05/07(土) 17:58:23
19. 匿名@ガールズちゃんねる
コーナンは丈夫、スーパーとコンビニは普通、ダイソーはペラペ〜ラ
2022/05/07(土) 17:58:29
21. 匿名@ガールズちゃんねる
リンゴ姉さんが言うならそうなんだと思う
2022/05/07(土) 17:58:41
22. 匿名@ガールズちゃんねる
無料だった時からなんだけど…
〇〇薬局の緑の袋は本当にすぐに穴が空く!
普通に買物して家で袋から買った物を出したら、底の方に穴空きが!っていうのが何回かある!
強度、どうにかして!
2022/05/07(土) 17:58:45
53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
スギ?
2022/05/07(土) 18:05:22
188. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
それに薬局は重いもの買うことが多いもんね
強度だいじよね
2022/05/07(土) 21:00:00
189. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
わかるー!
あの緑の袋ね!笑
底に穴が開かない時のほうが少ないよね
2022/05/07(土) 21:05:35
23. 匿名@ガールズちゃんねる
箱の角で線入る
2022/05/07(土) 17:58:57
24. 匿名@ガールズちゃんねる
市のゴミ袋とかも、ペラペラで縦に穴あきやすくなった
2022/05/07(土) 17:59:32
26. 匿名@ガールズちゃんねる
共感!有料になった途端に、店のロゴ印刷もなくなり明らかに薄くなった店ばかり。買った物のパッケージの角で、入れてる時すぐに破けるような袋になった。
2022/05/07(土) 17:59:34
27. 匿名@ガールズちゃんねる
無料だから仕方ないねがなくなっちゃったのよね
2022/05/07(土) 17:59:38
28. 匿名@ガールズちゃんねる
サミットの袋は敗れやすくなった感覚ある。
前はペットボトル3本入れて帰宅しても、持ち手型伸びたりしなかったのにとは今は重さで伸びてくる。切れたことはないけど、持ち替えようとしてその状態だとハラハラする。
2022/05/07(土) 17:59:54
30. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる。
私は袋破れてホームページの意見言える場所で書いた。
お金とるのは仕方ないけど、ちゃんとしたもの売ってくれ。
2022/05/07(土) 18:00:26
31. 匿名@ガールズちゃんねる
ロピアの袋は強い
2022/05/07(土) 18:00:42
33. 匿名@ガールズちゃんねる
今さらだけど、紙袋さえ便乗して5円10円取られるのイラッとする。
何で有料化されたかわかってる?
そして、ゴミ袋で再利用出来ない本屋のマチがない袋も嫌
2022/05/07(土) 18:00:50
34. 匿名@ガールズちゃんねる
トイザらスの袋って元々ペラペラだよね
でも前にたくさん買った時は店員さんが、袋二重にしますねって2枚重ねてくれた。
2022/05/07(土) 18:00:53
37. 匿名@ガールズちゃんねる
3円で購入し卵を入れたらパックのせいで避けた 更に3円出して袋を購入
なんか地味に悔しかった
2022/05/07(土) 18:01:42
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
そういう時無料交換してくれないんだ?
行きたくなくなるね
2022/05/07(土) 18:02:59
102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
たまごパックとか納豆の角とか、気をつけなきゃ破れるよね
2022/05/07(土) 18:25:40
41. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる。エコバッグに入りきらない人目にさらしたくないもの用に8円も出したのに入れたとたんに裂けるのは納得いかない。使い回せる強度せめて2時間は使えるものを希望。某家電量販店の袋も改悪されて買い物が終わらないのに破ける。エコとは何か考えてほしい。
2022/05/07(土) 18:02:49
43. 匿名@ガールズちゃんねる
分かる
6缶パックのビール買ったら包まれてあるちょっと固い程度の紙にサクーーーってやられてる
2022/05/07(土) 18:03:27
45. 匿名@ガールズちゃんねる
100円ショップの会計時に買う袋すぐやぶれるよね!
無料の時から
2022/05/07(土) 18:03:49
49. 匿名@ガールズちゃんねる
レトルトの袋が引っかかって避けて荷物詰めるところにあるセロハンテープでガチガチに補強して帰ったことが何度かあるけど
有料化したくせに品質落ちてるの頭にくるよ
2022/05/07(土) 18:04:26
63. 匿名@ガールズちゃんねる
有料化してから質が悪くなったってことはお店側が袋で利益を出そうとしてるってことだよね。せこいわ。
2022/05/07(土) 18:09:21
65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お金を取るならグレードあげるべきちゃうの
大正論
2022/05/07(土) 18:12:20
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちは無料だから少し薄くても何とも思わないけど有料で破けたら文句言いたくなるわな。
2022/05/07(土) 18:15:46
87. 匿名@ガールズちゃんねる
手土産に焼き菓子を有名店で購入したら、袋代20円も取られた。ビニール袋だけちゃうの?
人に渡すものだし、せめて10円にして欲しい。
2022/05/07(土) 18:21:01
90. 匿名@ガールズちゃんねる
本屋のカバー有料ってなんで?
しかもセルフ。
もう本屋でわざわざ買う理由が無くなった。
2022/05/07(土) 18:22:09
94. 匿名@ガールズちゃんねる
環境保護の為、ビニールやプラスチックを廃止しておいて、しかも強要してない!とか後出しで言い出すし、あげく日本の企業が潰れていき、100均一のチャイナのビニールを買う日本っておかしくない??
2022/05/07(土) 18:24:04
112. 匿名@ガールズちゃんねる
ポテチの袋とか、あんがい鋭利だから気を付けないと簡単に破れるのに、コンビニ店員がやらかしました。
新しい袋に入れかえてくれるかと思いきや、破れた所にセロテープはって渡されたので驚いた。
袋を交換してくれと言ったら渋々、新しい袋に入れかえてくれたけど、お客がいちいち指摘しなきゃいけないなんて面倒くさい。
2022/05/07(土) 18:28:21
編集元: ハイヒール・リンゴ、スーパーのレジ袋の強度に疑問「ちゃんとしてよ」
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
昨日も普段より軽い量だったのに冷食の袋で破れててビックリした
冷食に限らず有料になってから10回以上はある
有料化前から自分で入れてたから入れ方の問題じゃないと思う
昔は買い物籠を自分で用意するのが当たり前で、いつから店が用意してくれるのが当たり前になって、もっぺんそっちに立ち返ったらいいんじゃないの?って話でしょ。買い物籠を用意するのを忘れておいてなんでこんなに偉そうなの?
品質落とせばその分利益になるから
残念ながら幸運な時代は終わった。
これはタダにしないと許さないなんて言ってないし お金をとるならそれなりの強度にしてくださいって話でしょ
買い物カゴ持参しないといけない時代って何十年前の話してるんですか
現代の人が現代のシステムに不満を持つことのどこが乞食なんですかね
大手スーパーはレジ袋有料化やセルフレジ導入でコスト削減できてるはずなのにレジ店員の時給なんかはほとんど上がってないですね
そういう時代もあったねぇ。食品を新聞紙で包んでくれたっけ。
そういうのにも不衛生だと思いもしない長閑な時代。
奥さんたちは専業で買い物籠を下げて市場や個人商店に行った。
コンビニなんか無かったし、夕方になればどこのお店も閉まってた。
ライフスタイルを変えずに一部分だけ元にはならないよ。