2. 匿名@ガールズちゃんねる
仙台です。ベニマルで玉ねぎ135円くらいでした。
2022/05/08(日) 15:28:15
3. 匿名@ガールズちゃんねる
佐賀県長崎県は新たまが3個で150円前後だった
それだけでここに住みたいっておもったほど野菜が安い
2022/05/08(日) 15:28:31
5. 匿名@ガールズちゃんねる
道の駅でも高かった
2022/05/08(日) 15:28:53
6. 匿名@ガールズちゃんねる
玉ねぎは相変わらず高いけど、じゃがいもは落ち着いたかな?
代わりに大根とほうれん草とキャベツが150円切る事が少なくなった
2022/05/08(日) 15:28:55
7. 匿名@ガールズちゃんねる
スーパーは高いけど、業務用スーパーは本当安い。
2022/05/08(日) 15:28:56
92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
昨日業務スーパー行ったら、玉ねぎ一個298円で買うのやめました。
2022/05/08(日) 15:53:35
8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
神奈川県、玉ねぎが1個189円だった。
2022/05/08(日) 15:29:03
9. 匿名@ガールズちゃんねる
この手のニュースをテレビでやるときって「アキダイ」の社長さん出てくるよね。
あの人その辺の芸能人よりテレビに出てる印象がある。
2022/05/08(日) 15:29:05
19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
たまに別のスーパーが映るとアキダイじゃないんだとがっかり
2022/05/08(日) 15:30:28
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
画面観てなくても声だけでアキダイの社長だってわかるわw
2022/05/08(日) 15:32:52
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
ちょっと声がしゃがれた社長さんね。
2022/05/08(日) 15:37:08
79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
何だか最近観たとき疲れてる感じがした
2022/05/08(日) 15:46:11
10. 匿名@ガールズちゃんねる
キャベツがずっと高い
前は1玉120円くらいで買えたのに
2022/05/08(日) 15:29:21
11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
玉ねぎ一個250円は高い
2022/05/08(日) 15:29:22
12. 匿名@ガールズちゃんねる
小松菜とか茄子は89円とかで買えるよ
玉ねぎは3玉で398円くらいだったかな
2022/05/08(日) 15:29:33
13. 匿名@ガールズちゃんねる
神奈川
ジャガイモ、タマネギが恐ろしいほど高い
ニンジンは安い
最近、キャベツの値段が落ち着いて来た
2022/05/08(日) 15:29:35
15. 匿名@ガールズちゃんねる
東京、安くないですね〜。
比較的キャベツと水菜が安い。きのこは安定してます。
2022/05/08(日) 15:29:42
21. 匿名@ガールズちゃんねる
昨日スーパーで新玉ねぎがひとつ200円で3度見くらいしたわ
クリエイトではやや小ぶりの玉ねぎが3個で170円と安定しているので助かる
2022/05/08(日) 15:30:50
23. 匿名@ガールズちゃんねる
何故かゴボウが安い。あとシメジも安い。
2022/05/08(日) 15:31:18
24. 匿名@ガールズちゃんねる
みんな、カレーあんま作ってなくない?
2022/05/08(日) 15:31:28
25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
玉ねぎなんでこんなに高いの?
2022/05/08(日) 15:31:41
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
北海道も九州の方も天候不良で不作だから
2022/05/08(日) 15:42:06
77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
この前淡路島行った時も玉ねぎ全然なかった
2022/05/08(日) 15:45:35
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一個250円はびっくり。
こっちは愛知で一個100円位だった。
2022/05/08(日) 15:32:25
30. 匿名@ガールズちゃんねる
玉ねぎ高いよね
なにかと使うので困る〜
2022/05/08(日) 15:32:49
32. 匿名@ガールズちゃんねる
埼玉
新玉ねぎ3個ぐらい入ったやつ258円
小松菜やほうれん草は安くて68円から100円ぐらい
キャベツ最近値下がりして特売で98円の時もある。
ブロッコリー158円前後
レタス98円前後
玉ねぎの価格はもう少し落ち着いてほしいですね。サイズも小さい。
2022/05/08(日) 15:32:55
35. 匿名@ガールズちゃんねる
玉ねぎ高いですよね
ここ数年で1番きゅうりが29円や39円と安くなっててありがたい。
しばらく49円以下を見てなかった。
高いと70円くらいしてた。
2022/05/08(日) 15:33:30
36. 匿名@ガールズちゃんねる
カレー作ろうと思ったら肉より野菜の方が高くつきそうだったからやめちゃった
2022/05/08(日) 15:33:43
37. 匿名@ガールズちゃんねる
近所のスーパー、国産がなくてニュージーランド産の玉ねぎが並んでた。小玉3個入りで198円。
需要と供給の関係なんだろうけど、外国産で198円は高いわ。
2022/05/08(日) 15:33:44
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちのとこ128円でも高いと思ってたのに…
2022/05/08(日) 15:34:04
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
高いね!
今日新玉ねぎ買ったけど3玉398円だったよ。
安いスーパーなら298円とかでもたまに見かける…
@大阪市内
2022/05/08(日) 15:34:42
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
愛知県
昨日スーパーで小さい玉ねぎ税抜き一個128円で高!と思ったけど250円はびっくり
玉ねぎ高過ぎだよね
2022/05/08(日) 15:35:18
44. 匿名@ガールズちゃんねる
たまねぎってなにげに使うから痛いよね
福岡で1玉138円だった
2022/05/08(日) 15:35:27
46. 匿名@ガールズちゃんねる
小松菜は相変わらず安くて78円
トマトが2個で98円
大きめのピーマン5個で128円
大きめの茄子3本で148円
夏野菜が安くなってきた
2022/05/08(日) 15:36:00
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
・・・1個250円税別
これをなんとかしろや岸田
2022/05/08(日) 15:37:03
51. 匿名@ガールズちゃんねる
スーパーでじゃがいもにんじん玉ねぎが高くて手を出せずにいたけど、ファミマに行ったらにんじん5本100円、玉ねぎ小さめが6個100円であって即買いした。
コンビニ野菜って高いイメージがあって見向きもしなかったから驚いた。
2022/05/08(日) 15:37:06
54. 匿名@ガールズちゃんねる
野菜じゃないけどキウイも高くなってない?
2022/05/08(日) 15:38:01
62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
わかります
ゴールドキウイが前なら98円だったのに最近は138円になってます
2022/05/08(日) 15:40:09
55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
きのう玉ねぎを5個で498円で買うか迷って渋々買ったけど、まだ安い方なのか…
2022/05/08(日) 15:38:33
78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
あんなに安かった玉ねぎは何で急に値上げしたんだろね
農家の人いたら教えてほしい
2022/05/08(日) 15:45:53
編集元: 野菜が高い…皆さんの地域のスーパーはどうですか?
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥