3. 匿名@ガールズちゃんねる
またペットショップで飼うやつはしねとか言う奴出てくるんだろうな
2022/05/09(月) 21:24:07
8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
ペットショップにて、月齢いった子を買うのはすごくいいことに思えるけど
ペットショップがある限り、そういう子が出てくるもの
2022/05/09(月) 21:25:54
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
責任もって終生飼育するなら雑種でも血統書付きでも関係ないけれど、高いお金を払って買って飼う限りペットショップやブリーダーを儲けさせるからいつまでも何も変わらないとは思う。
2022/05/09(月) 21:41:07
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
そんな話出てないうちから煽るのは良くないよ
2022/05/09(月) 21:42:06
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
◯ねみたいに批判する人は浅はかだなと思う
今これだけペットショップが乱立してて、はい、やめましょーってできるわけないのに
根底から少しずつ変えていかないと
実際に活動してる人には本当に頭が下がるけど、匿名掲示板で過激なペットショップ批判してるだけの人には引いてしまう
(意見を言うのは全然いいと思うけど)
2022/05/09(月) 21:47:46
4. 匿名@ガールズちゃんねる
2022/05/09(月) 21:24:16
5. 匿名@ガールズちゃんねる
偽善者ですどうも。二匹飼ってやす。
2022/05/09(月) 21:24:19
6. 匿名@ガールズちゃんねる
保護犬を飼おうとしたけど
あり得ないくらい審査みたいなの厳しくてイライラしてやめた
2022/05/09(月) 21:24:22
74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
うち軽かったよ、軽すぎていいのかと思ったけど
多頭崩壊で数が多かったから早く引き取ってもらいたかったのかな
2022/05/09(月) 21:54:03
91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
職業、家族構成、収入、間取り、留守番時間、過去の飼育歴
あと何聞かれたっけな
何か泥棒入るための下調べにも使えそうな情報集められたよ
悪意のあるスタッフがいないことを願いながらご縁繋いだ
2022/05/09(月) 22:04:28
139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>91
気持ち悪いとこだとアポ無し訪問。さすがにヤバいよね。写真は必ず。これはいいとして、里親に出したのに何度も訪問するって自分で飼えばいいじゃんと思う。うちの猫は動物病院から来たから何もうるさくなかった。可愛くてしょうがない🐱もう一匹受け入れたいんだけど審査がね~……気持ちは分かるけどさ
2022/05/09(月) 22:46:50
142. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
保護団体や預かりさんの考え方なんですよね、、、
私は預かりボランティアしていますが、メールのやりとりの内容やお人柄を見て判断しています。
年収なんか聞いたことないです、、、
せっかく保護犬を選んでくれたのに、ペットショップに行くしかない選択になってしまうのは切ないです。
一度で諦めないで、いろんな団体でトライしてほしいです!
2022/05/09(月) 22:51:59
7. 匿名@ガールズちゃんねる
割と最近ジモティで譲ってもらって、猫ちゃん3匹目。
2022/05/09(月) 21:24:25
9. 匿名@ガールズちゃんねる
アラフォー一人暮らしで昨年2匹の保護猫を迎えました。
猫は初めてですがかわいくて幸せで仕方ない。
猫のために今月賃貸戸建てに引っ越します!
2022/05/09(月) 21:26:21
177. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
素敵です!!
2022/05/09(月) 23:53:58
180. 匿名@ガールズちゃんねる
>>177
ありがとうございます😽
関西都市部から少し郊外の古民になりますが、家賃も下がってフルリノベーション済みなので内装は新築でめちゃくちゃ楽しみです!
引っ越しの機会を与えてくれた猫に感謝。
2022/05/10(火) 00:10:59
186. 匿名@ガールズちゃんねる
>>180
それはめちゃめちゃ楽しみですね♪♪
猫ちゃん達も素敵な飼い主さんに迎えてもらって絶対幸せですよ!!💕
2022/05/10(火) 01:34:44
11. 匿名@ガールズちゃんねる
2022/05/09(月) 21:27:09
12. 匿名@ガールズちゃんねる
2022/05/09(月) 21:27:41
13. 匿名@ガールズちゃんねる
元繁殖犬。
いまや我が家の女王、
家来の私は毎日せっせと貢ぎものしてます。
2022/05/09(月) 21:27:55
14. 匿名@ガールズちゃんねる
野良猫保護しました。都会だとなかなかそういうことはないかもしれないですね。やっと一歳になったところでとても可愛いです。
2022/05/09(月) 21:27:56
16. 匿名@ガールズちゃんねる
保護猫じゃないけど野良猫の育児放棄猫を拾って17年。
今年に亡くなった。
悲しくて悲しくて落ち込んでたら、また野良猫の子猫を拾った。
保護施設に行く前に我が家の子になった。
2022/05/09(月) 21:28:36
17. 匿名@ガールズちゃんねる
保護猫を飼って3年です。
来て一年位は家族になつかず、子供に警戒心が強くいきなり引っ掻いたり、常に一人で過ごしたがる感じでしたが、今では同じ部屋にいたがり、布団で一緒に寝て、私達が一日外出していたら玄関で待ってたり心を開いてくれたのかなーと感じます。
2022/05/09(月) 21:28:37
20. 匿名@ガールズちゃんねる
保護団体のホームページで一目惚れした野犬が産んだ子と暮らして11年、毎日幸せです
2022/05/09(月) 21:29:29
21. 匿名@ガールズちゃんねる
虐待する変質者がいたり高齢だと残されたペットが飢え死にとか捨てられたりする事あるから審査厳しくなるよね
2022/05/09(月) 21:29:49
22. 匿名@ガールズちゃんねる
うちのアパートの近くにいた野良の身ごもり猫が挨拶に来て、やがて子猫を産んでいなくなりました。頼まれたんだと思って飼い始めました。そのためにペット可アパートに住みかえました。2年前に16歳で亡くなりました。次飼うときは保健所に行こうと思います。保護されてる猫はまだ望みがあると思うので、保健所で殺処分まったなしの状態の猫を助けたい。
2022/05/09(月) 21:30:09
154. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
保健所行った事ある。
たくさんいて…その中から1匹だけなんて選べなかった。
入ってすぐ号泣して私は無理だった。
2022/05/09(月) 23:09:05
157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>154
がんばったね。行ってみただけでもえらいよ。私もそうなりそうだな。
2022/05/09(月) 23:13:45
170. 匿名@ガールズちゃんねる
>>154
保護犬カフェとかもそうだよ。行くと1匹だけ選ぶとかできない。何匹も引き取りたくなる。無理だけど。行った後、その子達の事考えて辛くなってしまう。ほんとはまた犬と暮らしたいけど。
2022/05/09(月) 23:43:43
23. 匿名@ガールズちゃんねる
保護施設からじゃないけど、捨て犬と捨て猫保護してそのまま育ててるよ。
2022/05/09(月) 21:32:09
24. 匿名@ガールズちゃんねる
元保護犬のミックス(雑種)と自分で保護した猫二匹と暮らしてます
犬を飼うのが子供の頃から夢だったけど、猫も飼えるなんて幸せすぎる
2022/05/09(月) 21:32:23
25. 匿名@ガールズちゃんねる
保護団体から引き取った時はまず家が猫を飼える環境か確認に来て、後日猫を連れてきてくれて身分証を出したり契約書書いたりしたな。
その猫と駐車場で保護した猫飼ってるよ。
2022/05/09(月) 21:32:25
28. 匿名@ガールズちゃんねる
まさに今絶賛検討してるところ。
保護猫なんだけど、シェルターに通ってお世話させてもらいながら悶々としてる。
飼っちゃえばいいじゃん!
とまわりから言われるけどそういう軽い気持ちで引き受けれないしね。
私の通ってるシェルターは健康でない猫たちだから
尚更色々と考えさせられる。
散々人間に嫌な思いさせられても擦り寄ってきてくれるだけで毎回申し訳ない気持ちでいっぱいになる。
だからこそ慎重に慎重を重ねて迎えたい。
2022/05/09(月) 21:33:45
33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
もう心は決まってるはず
28さんなら幸せにしてあげられそうだね
2022/05/09(月) 21:35:30
30. 匿名@ガールズちゃんねる
可愛がってた愛猫が亡くなって家族全員(特に母)がペットロスになった
もう動物は飼わないって決めてたけど4年後に母親が大慌てで外にいた子猫を保護した笑
おいおいって思ったけど、その2ヶ月後に子猫が職場に現れてその1ヶ月後にまた外で子猫を見つけちゃって笑
猫3匹になるなんて想像してなかったけどやっぱ見ちゃうとダメだね
賑やかになったけど幸せもらってる
2022/05/09(月) 21:34:08
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
40くらいになったら子供が巣立つから、保護わんちゃんか保護猫ちゃん飼う予定です
2022/05/09(月) 21:35:23
34. 匿名@ガールズちゃんねる
ミックスじゃなく、昔ながらのTHE雑種が飼いたくて保護犬サイトで探した。
2022/05/09(月) 21:35:36
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちも実家で保護猫と暮らしていましたが今年の3月に16歳で亡くなりました。
祖母が保護活動の手伝いをしていたことがあり、そのご縁でうちの家族になりました。
亡くなったときは家族みんなでたくさん泣きました。
人間とは違う時間軸で生きていることを理解していたつもりでも、亡くなっていなくなってしまったら寂しさが強くてペットロスになってしまいました。
優しくて穏やかな子で今でも毎日思い出します。
今すぐには考えられないけど、いつかまた動物と暮らすなら保護された子と暮らしたいと思っています。
2022/05/09(月) 21:36:33
38. 匿名@ガールズちゃんねる
保護猫2匹飼ってます。1匹目は産まれたばかりのを拾って哺乳瓶で育てた。2匹目は保護猫サイトからもらってきました。1匹目は私をお母さんだと思っているけど、2匹目は警戒心がすごくて完全に慣れるまで時間がかかるかと思いきや、一度ちゅーるをあげたらものすごく懐いた。ちゅーるの威力に驚いた。
2022/05/09(月) 21:37:20
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分で拾った子も保護犬っていうのかな
アラフォーの私が子供の頃はたまにダンボールに入った捨て犬がいた時代で、拾って、親を説得して飼った
当時はそんなに保護犬、保護犬の概念はなかった気がする(子どもだったから知らないだけかも)
15年一緒に暮らして、それ以来飼う機会ないけど状況が許せばまた飼いたいなぁ
今は仕事と住宅事情で無理だけど
2022/05/09(月) 21:37:38
43. 匿名@ガールズちゃんねる
昔、捨て猫を保護して飼っていました。
その子が亡くなってから動物は飼っていませんが、もし飼うなら絶対保護猫を飼いたいです。
私の周りでも保護猫飼ってる人たくさんいます。
2022/05/09(月) 21:39:20
46. 匿名@ガールズちゃんねる
保護犬と暮らして3年経つよ
とにかく性格重視で、どこを触っても怒らない温和な性格の犬がほしくて、1才くらいなら大体の性格が分かるだろうとそれくらいの保護犬を探してた
結局こちらから決めたのではなくて、トライアルが上手くいかなくて諦めかけていたら、保護団体の方から「うちに向いてそうなワンコがいるけどどうですか?」と声をかけてくれた(他から声がかかっていたが条件に合わなくて保護団体の方から断って帰ってきた犬)
どんなワンコがよく分からない生後半年の犬に会いに行ったら、特になんの問題もなく、「そのまま連れて帰ったら?」と言われて今に至る(もちろんちゃんと譲渡してもらった
結果的にどこを触っても全く怒らない、人にもよそのワンコにも怒るということを知らないめっちゃ優しい温和なワンコだった
2022/05/09(月) 21:41:36
48. 匿名@ガールズちゃんねる
裏庭に入って来た猫を迎えて10年になります
最初から飼い猫志願で勝手にグイグイ家の中に入り込んできた。
猫を飼うのは初めてだったけど、こんなに猫が愛くるしい生き物だとは思わなかった。
うちに来てくれてありがとう。長生きしてね。っていつも話しかけてます。
2022/05/09(月) 21:41:54
104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
「飼い猫志願」って面白い。
私も、仕事から帰ったら家の玄関ドアの前で待ってた仔猫いたことあった。
保護して今は友人の友人宅で可愛がられてるよ。
賢くて良いコ。
2022/05/09(月) 22:14:16
49. 匿名@ガールズちゃんねる
山で放浪してたガリガリのトイプードルを保護そのままうちの子になりました。
放浪中に何かあったか、元から虐待されてたのか…
大柄の女性や男性に酷く怯えるわ、棒的なモノを持つと怯えて震える。
排泄=悪いことって思っててまともに排泄しないし、排泄すると「怒られる」って思ってて怯えて隅っこでブルブル…
水やエサを食べられない時期があったからか、餌はあるだけ食べて吐く、水も吐くまで飲む。
未去勢でオス・メス関係なく惚れっぽく、惚れたらアクティブストーカーでちょっかいをかけて、腰を振ろうとする…
てんかんや内臓疾患もあって中々に手のかかる犬だった
とあるご家族からお子さんが難病になり飼えなくなったチワワをボランティア挟んでうちの子に。
チワワ特有の気の強さと、柴顔負けの頑固さのある犬だったけど、犬の立ち居をしっかり認識させてやると飼いやすい犬だった
2022/05/09(月) 21:42:02
52. 匿名@ガールズちゃんねる
保護犬いるよ〜。
毎日一緒に寝てる。
保護施設のお手伝いしてて、
凄く気に入った子がいて引き取りました。
心に傷を負った子を1頭でも多く幸せにしてあげたいよね。
2022/05/09(月) 21:43:23
56. 匿名@ガールズちゃんねる
個人で保護猫活動してる方から譲って頂いた
金銭の受け渡し禁止だったけど寄付としてお礼すれば良かったと今も後悔してる
もう活動されてないみたいで連絡先も分からない
今は私の足元で寝てます
懸念する事があっても猫を抱きしめている時だけは心が穏やか、猫って凄いなあと思います
2022/05/09(月) 21:46:13
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
保護猫2匹と暮らしてます。
保護猫を迎えたいと思い、ペットのおうち?というサイトから保護活動をしている個人の方から譲り受けました。
一緒に暮らし始めて3年目です!
2022/05/09(月) 21:46:19
59. 匿名@ガールズちゃんねる
生後半年ぐらいの黒猫の男の子をだんだん懐かせて保護しました。最初はそれはもう外に出たがって鳴き喚いて「野良猫で暮らさせる方がこの子のためなのかな…余計なことしたのかな…」と辛かったですが保護してすぐその子が猫パルボを発症し死にかけ、でも家にいたから通院&全快できて、愛情たっぷりで育てて今やもう18歳で元気満点なので、これで良かったよね…?って思ってる。
2022/05/09(月) 21:47:38
編集元: 保護犬や保護猫と暮らしてる人、興味のある人
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥