3. 匿名@ガールズちゃんねる
友達が現金渡してきたら引くよ
嬉しくない
2022/05/11(水) 08:24:46
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
もらったことあるけど、絶対買いに行く時間がなくて仕方ないから苦肉の策だと思うわ
仲間内で誕生日ごとに一人3千円くらいで順番にプレゼントあげてたから
私の時だけ現金て
2022/05/11(水) 08:30:47
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
なかなか会えない友達にLINEギフトでスタバチケットとかを送る位がせいぜいだよね
現金送られたら「気持ちだけで…」って返したくなる
2022/05/11(水) 08:32:09
4. 匿名@ガールズちゃんねる
コロナワクチン未接種
2022/05/11(水) 08:24:55
64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
接種の有無に関わらず、それを話題にする事自体が浮くと思う。なんとなく触れない方がいいって空気じゃない?宗教みたいに。
2022/05/11(水) 08:35:24
99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>64
うちの会社だとコンプライアンス違反とかで
ワクチン接種したかどうか話題出すのNGだから誰が打って誰がまだでって全く知らない
みんなの会社もそうじゃないの?
友達とはワクチンの話するしないより話したい事他にあるから忘れてるわ
2022/05/11(水) 08:48:46
250. 匿名@ガールズちゃんねる
>>64
リモートできない職場なんで打った?とか打ったら熱出たわ〜とかわりと聞いたり言ったり普通だったけど。むしろ宗教と同じ扱いなのが不自然で怖い気がする。都会はそうなの?
2022/05/11(水) 09:25:01
209. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ほとんどの人が2回は打ってるよね
妊婦で怖いって言ってる子ならわかるけど
2022/05/11(水) 09:17:00
5. 匿名@ガールズちゃんねる
1回もワクチン打ってない。
2022/05/11(水) 08:24:55
6. 匿名@ガールズちゃんねる
がるちゃんでの意見はだいたいリアルだとドン引き
2022/05/11(水) 08:25:03
65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ガルちゃんでは無いんだけど、5chのネタを意気揚々と語る人がいてドン引きした。
ネットの話をリアルで話す人っているんだなと…。
2022/05/11(水) 08:36:04
164. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
引きこもり主婦の集いだから世間と噛み合わないよね
2022/05/11(水) 09:06:05
8. 匿名@ガールズちゃんねる
誕生日に現金なんて聞いたことないけど。何がいいと思う?何が欲しい?ってトピでそんな意見が多かったの?
2022/05/11(水) 08:25:10
61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
金券がいいって意見がたくさん出てたのは見たことあるよ〜。モノの候補もたくさん出てたけど嬉しくないとか全部批判されてたw
親戚とかの間柄でお祝いを贈るならわかるけど、友達だと金券も微妙だよねww
2022/05/11(水) 08:34:55
74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
うろ覚えだけど、ご祝儀やお祝い、プレゼントは何を贈った方が良いかみたいな話題で、現金ってコメントはいくつかあったような。
でも、話の流れからして、現金と書いた人は、ご祝儀やお祝いについて書いたんだろうなって思って読んでたよ。
うろ覚えだから違ったらごめんね。
2022/05/11(水) 08:38:27
9. 匿名@ガールズちゃんねる
過度な子ども嫌い、犬嫌い
みんな現実では「可愛い〜!」って言って誤魔化してるよね
2022/05/11(水) 08:25:11
75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
がるちゃんの子供嫌いコメはかなり異常だと思うけどあれが女の本音なんだろうなと。リアルでは彼氏の前で
、可愛い、可愛い言ってるのにね。
2022/05/11(水) 08:39:19
185. 匿名@ガールズちゃんねる
>>75
ガルちゃんの過激な意見見て、私は子供好きなんだなと思った
2022/05/11(水) 09:12:36
133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
いや、私はあんまり誤魔化さない
無駄に可愛い〜とか絶対言わない
2022/05/11(水) 08:57:39
11. 匿名@ガールズちゃんねる
友達いらない論
2022/05/11(水) 08:25:22
12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
多様性、LGBTとかそういう意見を現実で言うこと
ネットじゃ受け入れてます!多様性を認めろ!とかめっちゃ声でかいけど、現実でそういう意見聞いたことないし、実際話題にあがるとめっちゃ空気冷めるし凍りつくし触れちゃいけない人になる
2022/05/11(水) 08:25:26
63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
私自身は何も思わないけど、基本的には話題には触れない方が良いよね。ある意味この話題は、宗教政治の話と同じ。
2022/05/11(水) 08:35:24
70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
別に空気は凍らないかな。
正確には分からないけど同性愛とか性同一性障害とかでしょ?別に悪いことじゃないし他人に迷惑じゃない分には好きにすればいいのにねって感じで終わるけど。
2022/05/11(水) 08:37:19
179. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
それはオジサンオバサン世代だけでは?
私の周りでは大学でも高校でも普通に同性と付き合ってる子いたよ
まぁ職場とか仲良く無い人にまではあえていわな言わないのはノンケと同じ
2022/05/11(水) 09:11:33
13. 匿名@ガールズちゃんねる
2022/05/11(水) 08:25:42
197. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
上皇陛下もボロクソ叩かれてて驚愕した。
彼が何やったと...。
2022/05/11(水) 09:14:32
17. 匿名@ガールズちゃんねる
自然派
2022/05/11(水) 08:26:52
18. 匿名@ガールズちゃんねる
友達の結婚式なんて行きたくないって現実では言えない。
2022/05/11(水) 08:27:10
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
親族(義理弟)の結婚式も行きたくないよ…
2022/05/11(水) 08:29:33
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
友達の結婚式よりも推しのイベント参戦を優先してた強者もいた。
結婚式やる友達はちょっと寂しいだろうなとは思ったけど、いざというときはその強さを見習いたいなって思った。
2022/05/11(水) 08:32:22
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
グチグチ言ってた人に、欠席すれば?と言ったら拗ねられて言っちゃダメなんだと学んだわ
親族なら断れないのも分かるけど友達なら身内の冠婚葬祭と被ってるだとか適当な理由つけて断ればいいじゃんとしか
2022/05/11(水) 08:34:21
19. 匿名@ガールズちゃんねる
誕プレ現金で渡すぐらいなら何も無しでもいいと思う。
言ってる人はネタで言ってるだけだと思ってる。
2022/05/11(水) 08:27:25
20. 匿名@ガールズちゃんねる
子供部屋おじさん、おばさんはコスパがいい
賢いみたいなネットでの意見はリアルだと失笑
2022/05/11(水) 08:27:57
263. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
賢いまで言われたら失笑しちゃう
2022/05/11(水) 09:28:11
274. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
家事や介護してる人や若い子なら良いけど、ただのすねかじり中年は自立して生活してる人と会話のレベルが合わない
2022/05/11(水) 09:31:53
21. 匿名@ガールズちゃんねる
祝儀と香典は無駄金
2022/05/11(水) 08:28:07
24. 匿名@ガールズちゃんねる
2022/05/11(水) 08:28:50
25. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚出来ないのではない。しないのだ。
2022/05/11(水) 08:28:55
28. 匿名@ガールズちゃんねる
ネットで賛同されてるか?ってコメントもけっこうあるね
2022/05/11(水) 08:29:08
30. 匿名@ガールズちゃんねる
がるちゃんで大絶賛されてる芸能人とかリアルで話に出たことない
2022/05/11(水) 08:29:28
33. 匿名@ガールズちゃんねる
安楽死導入
安楽死と尊厳死と自殺願望ごっちゃにしすぎる
2022/05/11(水) 08:30:04
37. 匿名@ガールズちゃんねる
プレゼントに現金は親子でもない限りひく。お祝いなら分かるけど
2022/05/11(水) 08:30:49
38. 匿名@ガールズちゃんねる
女はアラフォーから輝くとか普通の20代より40代の美人の方がモテるといかいうガルでの傷の舐め合い
2022/05/11(水) 08:30:51
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
それをアラフォーのブスが書いてるという地獄
2022/05/11(水) 08:32:15
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
40代で20代の子供がいる人もたくさんいるのに。子供と争うのと同じなような。それぞれ魅力がある人はあるのにね
2022/05/11(水) 08:32:47
45. 匿名@ガールズちゃんねる
「友達はいなくていい」というのも、あまり鵜呑みにしすぎない方が良いよね。
ストレスになるような友達なら本当にいなくても良いし、実際慣れると一人行動でも平気になるけど、学校にしろママ友にしろ、情報交換する為にいたらいたで良いに決まってる。
あと、たまに「自分は友達いない」とリアルでわざわざ言ってる人いるけど、職場とかで言わなくて良いのにと思う。変な推測されたり余計な火種を撒く。
2022/05/11(水) 08:32:05
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
賛同されてるの?
家族以外の人にはどんだけ親しくても誕生日に現金はなんか違うな~と思う
2022/05/11(水) 08:32:08
62. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の嫌いな芸能人が出ている番組のスポンサーにクレーム入れること
スポンサー企業を列挙して、皆でクレーム入れよう!スポンサーにする方が効果ある!とガルで盛り上がっているの見ると引く
2022/05/11(水) 08:35:05
165. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもが学校行きたくないなら無理に行かせなくていい
安易にそういうけどその後の展開まで考えてない無責任な意見だと思う
不登校が続いたら今度は問題のある家庭って評価する
2022/05/11(水) 09:06:07
252. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルちゃんで
「街なかの非常識な人にこういう嫌な事された」
みたいな体験談を見かけるけど、それにアンカー付けて
「それはちゃんと言い返さないお前が悪い!だから舐められる!」
と批判してる人がけっこういて、それに賛同する人もいる。
非常識な人に実際に言い返す人なんているか??と思うし、それ真に受けて実践すると危ないと思う。
2022/05/11(水) 09:25:12
編集元: ネットでは賛同されるけど現実では浮くと思う事
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥