1. 匿名@ガールズちゃんねる
年長さんになりあと一年で小学生です
あと一年ということで少しずつ
小学校に向けて色々していかないとなぁと考えております
時々やっていたドリルを年長さんになり毎日15分~20分程度することにしました。文字の読み書き練習と机に向かって座る練習としてです

みなさんは小学校に向けて始めたことやしていることありますか?

2022/05/11(水) 08:42:28




2. 匿名@ガールズちゃんねる
通学路の往復

2022/05/11(水) 08:43:18


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
集団登下校だったら、荷物を持って止まらずに歩けるように

2022/05/11(水) 08:47:19


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2

行きと帰りでは見える風景が違うからね、
何度か歩いてみた方が良い。

2022/05/11(水) 09:13:39


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
大事だよね
うちの地区は保育園と小学校が隣同士だから2学期くらいから登園と降園を歩きにしようかなと思ってる。

2022/05/11(水) 09:15:59


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
これは大事。体力面もだけど、心の準備としても。
私は目印になる所を写真に撮ったり、「トイレ行きたくなったらここにトイレあるよ」など伝えた。
集団登校なら、「登校班で行く」という事もきちんと教えておくとか。

2022/05/11(水) 09:25:39


4. 匿名@ガールズちゃんねる
ひらがなカタカナを書く練習
読めるけど、見本見ないで書くとなると難しいようで…

2022/05/11(水) 08:44:28


181. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
入学してまだ授業も始まったばかりの状態で連絡帳を自分で書いてくるよね。ひらがなを読めない書けない状態で入学して来る子はいないんだなと思ったよ。

2022/05/11(水) 10:35:06


5. 匿名@ガールズちゃんねる
なんだかんだ可愛い時期なのでいっぱいお出かけしました
ほんと幼児と小学生って同じようでも結構違いますよ
小6までいる小学生の一番下と、三歳児もいる場での年長者だからね
あまり気負わず一緒の時間を大切にしてください

2022/05/11(水) 08:44:36


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
私も。
小学生になったら平日にどこか行ったり出来なくなると思って、色々お出かけしたよ。

2022/05/11(水) 08:47:05


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
いや、本気でこれよ。
小学校高学年にもなったらほとんど一緒に遊んだりできない。
私、後悔してるわ。今親子の時間を大切に。

2022/05/11(水) 08:57:21


178. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56
私も今この境地です。年中のときに幼稚園から「年中からは自分のことは自分でさせるように」と言われて厳しくやってきたけど、うまくいかずにイライラしたりして。なんかまだこんなに小さいのにそんなに厳しく求めなくてもいいんじゃないか、毎日楽しく過ごせてればいいんじゃないかと思えてきて。
最近は、赤ちゃんの頃の話、イヤイヤ期で困った話、それでも何してても可愛いんだよねって話を毎日してて(一回話したら聞いてくるようになった)、そしたら逆にしっかりしてきました笑
今年は幼稚園最後なので、子供が行きたいところに行き、やりたいことにとことん付き合うぞ!という気持ちでいます。

2022/05/11(水) 10:30:02


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
電車もただなの今年までだしね!!

2022/05/11(水) 08:58:02


7. 匿名@ガールズちゃんねる
朝の準備ひとりでできるようにする

2022/05/11(水) 08:45:01


9. 匿名@ガールズちゃんねる
ウチは子供が言うこと聞かなくて、
殆ど字を書く練習しないまま
小学校に入学したけど
授業受けてすぐに書けるようになりました☆
名前だけ書ければ、練習してなくても
何とかなりました。。
数字は、入学前に100までは数えられたよ^_^

2022/05/11(水) 08:45:23


12. 匿名@ガールズちゃんねる
困った時は先生に言う、さえ出来ればいいと思う。
手厚く見てもらえなくなるから、自分から発信できないと気づいてもらえない。

2022/05/11(水) 08:46:05


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
「先生に言う」は、本当に大事ですね。

うちの子は周りの大人に言えなくて、
色々やられて、ウジウジ悩んでます。
その現場で言わないと意味がない、証拠を掴めないことが沢山あるので、
「その場で先生に言う!」を徹底したいですね。

中学生までは大事なスキルだと思います。

2022/05/11(水) 09:32:21


13. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の名前と数字が書けるくらいかな。
ほぼそれだけ。
幼稚園でも名前の練習は遊びのなかでやってくれた。

2022/05/11(水) 08:46:05


14. 匿名@ガールズちゃんねる
時計を読む練習しています
小学生になると時間がわからないと困るかなと

2022/05/11(水) 08:46:10


16. 匿名@ガールズちゃんねる
ひらがなの練習
自分の名前の読み書きだけでもできるようになってほしい

2022/05/11(水) 08:46:59


19. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの小学校では

「(平仮名で)自分の名前が読める、自分の名前が書けるように」

これはすごく言われたよ。
ほかの平仮名は入学してから覚えられるから、名前だけは…が最低ラインみたい。

でも平仮名だけは事前にすこし触れておいた方が本人もつまづかなくてイイと思うよ。

2022/05/11(水) 08:47:36


20. 匿名@ガールズちゃんねる
ひらがなとカタカナの読み書き(書き順)
時計な読み方
朝きちんと同じ時間に起きる

ひらがなとカタカナ、時計は一年生で授業で習うことだけども、幼稚園の間から身につけて損はないと思う。

2022/05/11(水) 08:47:41


21. 匿名@ガールズちゃんねる
園とかにもよるけど、入学準備として朝の支度とかを自分でやらせたりするところあるよね。
うちもひらがなと身の回りのこと自分でできるように練習してる。
自分で身体洗うとかお皿片付けるとかそんなんだけど。
あとは時計を今まだなんとなくだから、毎日時計見ながら準備とかやってもらってる。
周りが進みすぎててあせる

2022/05/11(水) 08:48:00


23. 匿名@ガールズちゃんねる
あいさつ
おトイレ
時間内にお着替え
時間内に食事
お片付け

机につく時間を徐々に長く

ゆっくり進めて入学に備えたら大丈夫ですよ

2022/05/11(水) 08:48:09


27. 匿名@ガールズちゃんねる
平日休んでお出かけ

2022/05/11(水) 08:48:36


28. 匿名@ガールズちゃんねる
ひらがな、カタカナは覚えておいたほうがいいね。学校の授業での教え方は軽い復習程度な感じだよね。1から教えるってペースではない。

2022/05/11(水) 08:48:39


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
ひらがなもカタカナも学校でじっくり教える感じじゃないよね。意外とサラッと終わって次に進む。

その内自然と身につくかもしれないけど、のんびりタイプの子なら年長位から少しずつ覚えて行ったほうが良いと思う。

2022/05/11(水) 08:57:10


187. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
え?入学してから夏休み前まで一文字一文字じっくり基本から丁寧に教えてくれたよ。
このペースで大丈夫なのか逆に心配になるくらいに。
1年生の最初はどこも一緒かと思ってたけど学校によるんですね。

2022/05/11(水) 10:50:16


30. 匿名@ガールズちゃんねる
ひらがな書くとかはやってる方が多いかなとは思いますが、
鉄棒とか縄跳びの練習はしていますか?
男の子ですが運動神経があまり良くないみたいで
鉄棒は前回りのみ、縄跳びは1回跳ぶのみです
できないと怒って練習も嫌になるみたいで上達せず

2022/05/11(水) 08:49:29


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
今は逆上がりできるまでやらせるとかないから、焦らなくていいと思う。
小4の息子もいまだに逆上がりできないし縄跳びは小2でやっと10回連続飛べたレベルだけど、バカにされるとか無いし気にしてないみたい。

2022/05/11(水) 08:53:28


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
ありがとうございます
私が年長の頃はもう縄跳びも鉄棒も普通に出来ており、周りの子もできる子が多かったので
我が子と自分の中でその辺りのギャップがあって
これでいいのかな…と心配になっていました
焦らず子どものペースでいこうと思います

2022/05/11(水) 09:20:05


173. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
うちなんて、滑り台とかジャングルジムびびってできない。3歳ぐらいまでは怖いものなしでいっぱい登ってたのに、急に高いところが怖くなったみたいで、、大丈夫か?と心配になる。

2022/05/11(水) 10:25:22


31. 匿名@ガールズちゃんねる
田舎のせいか、特に何もしませんでした。
余り煽って負担になってもかわいいなぁと思ったので。
まずは楽しく通えるのが一番!と思って、その都度 保育園や学校で言われた必要なことをやって過ごしました。

2022/05/11(水) 08:49:38


32. 匿名@ガールズちゃんねる
古い小学校に進むなら和式トイレの練習

2022/05/11(水) 08:49:41


34. 匿名@ガールズちゃんねる
和式トイレの練習
近くのイオンに和式があったから、一緒に買い物行った時体験させた。

2022/05/11(水) 08:49:51


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

男の子だとズボンを足首まで下ろさず小をすること。のびのび系の幼稚園に通っていた長男が小学校準備で教わったことの1つです。

2022/05/11(水) 08:50:16


40. 匿名@ガールズちゃんねる
うちはプレッシャーに感じるタイプなので、あえて何もしなかったです。
学校は楽しいよって話を少ししました。
入学前に、登下校を一緒に歩いて安全確認しました。

2022/05/11(水) 08:50:17


44. 匿名@ガールズちゃんねる
ひらがなの読み書きしか練習してなかったな。1年生になったら夏休みまでの1学期でひらがなの読み書き中心にやるからそんな焦ってやらせる必要もないんだなと気づいた。どちらかといえば、給食をよく噛んで食べる、食べながら話さない(詰まらないように)学校への登下校の横断歩道の渡り方や道路の歩き方を日々一緒にやって行く方が良さそう。横断歩道、手を上げたらすぐに渡り始める子や、道路広がって歩いてる子達が多い。

2022/05/11(水) 08:50:30


46. 匿名@ガールズちゃんねる
学校って楽しいよってイメージを持たせる。
平仮名とかやらせてこれできないと学校行けないよとかは絶対言わない。

2022/05/11(水) 08:51:59


48. 匿名@ガールズちゃんねる
幼稚園が朝ゆっくりだったので、7時半には家を出られる様に早起きと準備を終わらせる練習しました!

2022/05/11(水) 08:52:49


58. 匿名@ガールズちゃんねる
「○○できないと小学校行ったら困るよ!」みたいなプレッシャーを与えない。
入学説明会でも、小学校は楽しい事の方が多いからマイナスイメージ与えないように言われた。

2022/05/11(水) 08:57:36


60. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは新一年生がいるけど、歩道を一緒に歩く練習をしたよ。そんな事を?と思うかしれないけど、下校時の様子を見ているとフラフラしたり道路に飛び出して遊んだりしている子が結構いる
そういう子は親も横断歩道を渡らずに道路横切って歩いてるんだよね。昨日下校時の様子を見ていたら車に轢かれそうになっていた子がいた
必ず横断歩道、車には勝てない当たったら死ぬと言う事を教え込んだ

2022/05/11(水) 08:57:58


78. 匿名@ガールズちゃんねる
私が1年生のときに、トイレ我慢して漏らした経験があったため、子供には、トイレ行きたくなったら、我慢せずに先生に言うんだよ!とか、休み時間にトイレ済ませておくんだよ!とか、しつこく言い過ぎて、登校前にトイレに籠るようになってしまいました。たぶん3ヶ月くらい毎朝こもってた。
けど、実際に入学してみたら、授業中にトイレに行く子はたくさんいたようで、お漏らしすることは無かったみたいだし、トイレに籠ることも無くなった。
あまり色々言い過ぎるのも良くないですね…。

2022/05/11(水) 09:07:26


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今年1年生になった子供がいます。
ひらがなの読み書き、名前の読み書き、数字が100まで書けるくらい出来るようになってから入学したけど名前の読み書きだけ出来ればOKです。
むしろきちんと座ってられるとかの方が大切な気が、、
うちはやんちゃなクラスに配属されてしまい、授業中座ってられるとか先生の指示をきちんと聞ける等幼稚園ですら出来てたよね!?みたいなことができない子(発達に問題なし)が複数人居ます。
宿題もひらがなの練習プリントみたいなのだけだし特に気負わなくて大丈夫ですよ。

2022/05/11(水) 09:07:36


80. 匿名@ガールズちゃんねる
歩く体力つけておく
荷物をもって、横断歩道の練習

2022/05/11(水) 09:08:07


82. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは今年一年生になったのだけど、入学説明会で先生に言われたのは、「勉強よりも自分のことが自分でできるように教えてください」だった。
自分の持ち物をちゃんと管理する。傘を畳む。着替えた物を片付ける。忘れ物をしない。持って帰ったお手紙を親にきちんと渡す。時間を守る。そういう勉強以外のことが出来なくて先生達が大変らしい。

2022/05/11(水) 09:08:53


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
あと1年ど小学生と言うよりも今年度で幼稚園最後なんだよ。未だ5月なのに小学生になる準備より最後の幼稚園せい楽しんだら?

2022/05/11(水) 09:13:39


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今年、小学生になった者です。
いま元気よく通っています。

私も1年前、何をしていいか悩んだなぁ〜!
小1の壁っていうぐらい幼稚園や保育園と違いますよね〜。
まだ2ヶ月ぐらいですが、思ったことは…

【健康面】
・朝6時に起きて21時に寝る習慣をつける
・学校までの往復を何度か行っておく
・小学校への楽しいイメージを話す(これ大事かも)

【勉強面】
・名前だけ平仮名で書ければ良いとはいうものの、先に平仮名カタカナが出来てた方が楽に感じました。
でも性格にもよるでしょうし無理はしないで良いと思います。夏までに平仮名カタカナの授業でマスターしていくみたいですね。

【その他】
・登校班?ご近所のつながりを把握しておく?
・幼児無料なものは小学生から有料になるところが多いので探して沢山経験しておく!
意外と無料なものって色々ありますよね〜


先生からも話があるかもですが、親は「来年小学生なのに」とか「そんなことしたら小学校に行けないよ」とか悪いイメージで無意識に与えがちなのだそうです。なので、小学生って面白い、どんなところなのか、とか、こんな良いところがある、とか自然と話すようにしましょう、と言われました。

入学式が終わって登校は楽しく行ってくれますが、ゴールデンウィーク終わってからが第一の波だそうです。行き渋って休む子が多いと先生も言っておりました。この関門を乗り越えるためにも小学校の楽しいイメージって大切なのだとか。

ざっくりですが、私が思った事です。

2022/05/11(水) 09:19:27


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お勉強系は、自分の名前が読めて書けたらいいよ。
嫌いになったら学校自体が嫌いになるし、「知ってるー」って舐めた態度取る子もいるから、先に教えるのが良いことばかりとは限らないんだよね。
興味があれば、用意してあげるくらいで大丈夫。

生活をきちんとさせる事を身につけさせた方がいいよ。
朝自分で起きる、準備も自分でする、用意は自分の責任、帰ったら荷物を片付けるのも自分で、習い事の練習を自分から始める、夜も自分で時間をみてお風呂、寝る支度をする、明日の服を用意する、時間までに布団に入るなどを、卒園までにできるようになると小学校上がってから家でガミガミ言わなくて済むし、本当に楽だったよ。
口喧しく指示を出すのでは無く、お子さんが自発的にできるようにね。今できる事にひとつづつプラスしていくのもいいと思うよ。
「させられてる」という感じだと、出来ない人を責める様になるから。
もう出来ていたら、余計なことをごめんね。

2022/05/11(水) 09:22:06


128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
正直勉強面は、最低限ひらがなが読めて自分の名前が書けてればなんとかなります。
それよりも生活面のスキルアップをさせた方がいいです。
・交通ルール
・着替えのスピード
・傘のたたみ方
・ひもの結び方
・トイレの仕方 など

主さんの座る練習も良いと思います。
授業参観見てると、座ってても机に横になりながら授業受けてる子もチラホラいて、体幹が弱い子が多いんだなという印象です。

2022/05/11(水) 09:38:28


129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
とにかく愛情たっぷりでゆったり育てて下さい。
一年生になっても手が出る子が結構いて困ります。
お友達関係でも色んな事話してきます。
たくさんお子さんの言葉を聞いてあげて下さい。

2022/05/11(水) 09:39:01


編集元: 年長さん一年生になるまでにしたいこと

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「義理の息子」に暴力を振るわれても言えなかった80歳女性…いま介護で「高齢者虐待」が増えるワケ
子ども達に人気があるものを知りたいです
【教えて】お子さん3人いる方の車
♥あわせて読みたい♥