2. 匿名@ガールズちゃんねる
つまりどうなるん?
2022/05/11(水) 14:06:44
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
10年で免許更新する時に
今まで…手続きのうえ講習を受けるのが義務
7月から…受けたい人が講習を受ければいいし更新絵続きも不要。過去に更新しなかった人もまた
免許使える
つまり一回免許取ったらそのあとは何もしなくて良くなるっぽい
2022/05/11(水) 14:24:11
113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
更新する時、試験無いと教員は学力低下になる。
2022/05/11(水) 14:35:05
114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
定期的に更新の試験を受けなきゃいけないし受からなきゃ先生続けられないんじゃなかったかな。
しかも試験お金自腹なはず。
教員を辞めていていざ復帰となったときに壁が高くて、教員復帰を諦める人が多かったからそう言うのがよくなるんじゃないかな。
2022/05/11(水) 14:35:34
4. 匿名@ガールズちゃんねる
教師足りてないからね…
2022/05/11(水) 14:07:20
13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
というか、
緩めるというよりも更新制度そのものに問題が多かったからね
2022/05/11(水) 14:08:55
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
免許は持ってるけど教職に従事してなかった人に連絡が来るね
2022/05/11(水) 14:13:55
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
倍率は各都道府県ごとにに違うし校種でも違う。地方の高校とかはなりたくてもなかなかなれない。
2022/05/11(水) 14:14:36
142. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
氷河期の時は教員希望でも採用枠がなくてなれなかった人たくさんいた
2022/05/11(水) 14:46:32
5. 匿名@ガールズちゃんねる
更新っていうか運転免許みたいな更新は必要かと。
2022/05/11(水) 14:07:25
84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
更新の内容と教諭の業務量の実態分かっての発言ですか?
2022/05/11(水) 14:24:48
170. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
今の制度に、運転免許の更新のような機能はないのです。デメリットしかない。
2022/05/11(水) 15:03:58
188. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
それがですね、めちゃくちゃ複雑な手続きなんですよ。現在、教職についていない教員免許持ちは元職場に書類作成を頼み、自分で会場を見つけ、数万円の講義を数日にかけて受けるの。最近、コロナもあり、大学側も対面講義をしてなくて、どうなるんだ…って思ってた。
2022/05/11(水) 15:22:44
208. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
よく知りもしないで、簡単に言うな!
2022/05/11(水) 15:43:27
6. 匿名@ガールズちゃんねる
私が20年前に取得して放置してる教員免許はどうなるん?
2022/05/11(水) 14:07:26
20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
元記事読んだら使えるようになるって
2022/05/11(水) 14:09:59
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
やったー!
2022/05/11(水) 14:11:38
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
私も放置してるし、更新の通知もきたおぼえない。
2022/05/11(水) 14:14:02
55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
一度でも教職に従事しないと、更新は必要ないんじゃなかったっけ?
現職の人達は更新していかないといけなかったはず。
(私も20年位前に教免取った)
2022/05/11(水) 14:17:07
7. 匿名@ガールズちゃんねる
県内でわいせつ行為した教員が隣県で知らぬ顔してまた教壇たってることあるやん?
そおいうのをまずなくしたら?
2022/05/11(水) 14:07:44
21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
前科ついたら問答無用で教員免許剥奪でいいのにね
2022/05/11(水) 14:10:57
27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
うん、一般就職だったら、まともな企業は前科者なんかお断りだよね
2022/05/11(水) 14:11:50
44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
警察だって何かあったら辞めさせられてるのにおかしいよね
2022/05/11(水) 14:14:31
182. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
なぜこの法律が出来ないのかが謎。
教員試験受ける前にも前科あるかどうか確認して欲しい、性犯罪起こすような奴は学生時代からやばいやつなこと多いし。
2022/05/11(水) 15:18:00
8. 匿名@ガールズちゃんねる
先に言っておくとこれは性犯罪を犯した教師が続かれたりとかにはなんも関係ないよ
現状の教師の仕事が忙しい上に更新に日程取られるからこうなっただけよ
2022/05/11(水) 14:08:03
73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
休暇扱いにもならない、しかも有料の研修でしょう?
教員の人たちよく暴動起こさなかったわ
2022/05/11(水) 14:21:43
164. 匿名@ガールズちゃんねる
>>73
しかも講習料バカ高い。
私は非常勤だから、補助もなく全部自分持ち。10万近くかかる。
専門の科目が実技だから、オンライン不可で、宿泊しなきゃならない人もいる。一週間くらい拘束され、その間、働けないから無給になる。
2022/05/11(水) 14:59:08
80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
こんな更新無くすより、教員の日々の仕事量減らすようにしてあげたらいいのにね…
真面目な先生こそ潰れていってしまうから、
そこの対策しっかりしたら?って感じ…
2022/05/11(水) 14:24:09
88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>80
同僚の職員たちも疲れ果てて助け合う気持ちも無くなってしまうらしいね。辞めたら仕事が増えるからやめた奴が悪いと悪口大会。。。
2022/05/11(水) 14:27:34
11. 匿名@ガールズちゃんねる
成り手が減ったんだね
2022/05/11(水) 14:08:11
12. 匿名@ガールズちゃんねる
>大学の教職課程などを経て取得する「普通免許」と、専門知識を持つ社会人らが教委の検定を経て取得する「特別免許」について、有効期間を撤廃。7月以降に期限を迎える教員は、講習や更新手続きが不要となる。過去に取得したが更新しなかった人の免許も再び使えるようになる。
更新してなかった人も使えるようになるんだ
2022/05/11(水) 14:08:54
14. 匿名@ガールズちゃんねる
ていうか新規採用枠増やせばいいのに
2022/05/11(水) 14:09:02
17. 匿名@ガールズちゃんねる
なんか、非常勤講師みたいな待遇で普通に担任やらされるとか今のやり方自体おかしくない?
2022/05/11(水) 14:09:42
25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
現場からすると本当に助かってるよ
今もう一人で3クラスの担任してる先生とか出てきてるからね
その人も結局過労で退職になる負の連鎖だよ
2022/05/11(水) 14:11:31
85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
何の問題もなく5年講師やったら教員免許取得、とかになれば良いのにね
講師の先生でしっかりした良い先生いっぱいいるよ
教員免許あるのにあんま仕事できない人もたくさんいるのに
2022/05/11(水) 14:24:58
135. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
教員不足っていうなら非常勤の待遇見直すのが先だよね
2022/05/11(水) 14:43:17
19. 匿名@ガールズちゃんねる
少子化なのに教師が足りない
2022/05/11(水) 14:09:50
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
良いけど、明らかに資格が無い人(性犯罪者、授業放棄、いじめ加担)は資格剥奪できるようにして欲しい
保育士とかは性犯罪しても働く市を変えればまた保育士として働けるよ
通報窓口が欲しい
2022/05/11(水) 14:11:09
23. 匿名@ガールズちゃんねる
ただでさえブラックなのに更新にも行かなくちゃいけなかったんだね。そりゃあ大変。
2022/05/11(水) 14:11:15
24. 匿名@ガールズちゃんねる
夏休みとかに集められて講習受けたりするやつだよね
意味なさそうだったもんな
2022/05/11(水) 14:11:28
30. 匿名@ガールズちゃんねる
それより、生徒と先生を守れるような法律作りなよ
体罰もダメだけど調子に乗る生徒もいるんだし
2022/05/11(水) 14:12:17
34. 匿名@ガールズちゃんねる
モンペも増えたし特に給与がいい仕事じゃないから免許更新制度を廃止したところで教師になりたい希望者増えないと思うよ
2022/05/11(水) 14:13:12
35. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょうど今年が免許更新だったけど育休中なので、ラッキーです。本当に意味のない免許更新制度が廃止されて良かった。時間も取られるしましてや講習代も実費。
2022/05/11(水) 14:13:30
175. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
私は去年受けたばっかり。
まだ期限あったから、無くなるなら受けなきゃ良かったわ...
ちょうど申し込み&入金した直後に「更新制度無くなるかも⁉️」ってニュース出て、結局モチベーションダダ下がりのまま講義を受けた。
2022/05/11(水) 15:11:07
46. 匿名@ガールズちゃんねる
なんでも学校に求めすぎ。
前にガルちゃんのコメントで日本人は猫背で姿勢が悪いから学校で教えればいいのにってあったけど、親が教えればいいんじゃないのと思うんだけど。
2022/05/11(水) 14:14:37
48. 匿名@ガールズちゃんねる
へー、とりあえず受けておいた免許復活するんだ。
でも教員にはなりたくないや。
待遇改善する方が先じゃないの?
2022/05/11(水) 14:15:11
50. 匿名@ガールズちゃんねる
ブラック過ぎて教員が足りないんだね。改善せず放置し続けた結果ね
2022/05/11(水) 14:15:29
53. 匿名@ガールズちゃんねる
私教員免許のない塾講だけど教えるだけでいいならすぐ入るよ
いろんな子供と親を大量に相手してきたから扱いにも慣れてる
今の学校一番欲しいのってわいせつの心配が一切なく、一定の常識があって、集団授業で慣らした経験と人前で堂々と話せるスキルのある人間でしょ?
免許云々より門戸広げて通気性よくした方がいいと思う
2022/05/11(水) 14:16:31
54. 匿名@ガールズちゃんねる
まあここまで教員の待遇が悪くなって教員のなり手がいなくなったのは、国民のせいでもあるけどね
小泉政権時代に、公務員の給料減らせ、人員も減らせって騒いで、その上過剰なサービスまで求めたおかげ
それで今、教員足りなくなってるし、それどころか公務員全体が足りなくなって災害時やコロナ禍に人手不足で大変なことになってるね
2022/05/11(水) 14:16:31
63. 匿名@ガールズちゃんねる
団塊世代が定年退職したら、公務員だけじゃなくて、どの業界も労働者不足になると何十年も前から言われてたのに今さらw
足りなくなったらお得意の海外から教員を移民させるのかも
2022/05/11(水) 14:19:12
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
友人が教員免許取ったのに、遠くに嫁いで教員を辞めてしまったけれど、資格失効してしまうのが勿体無くて更新しに里帰りとかしてたなぁ。更新しなくてよくなるんだね。
いま教員が足りなくて、とうの昔に退職された校長経験者の人なんかにも現場に戻ってもらうよう声掛けてるほど教員不足だって聞くもんね。
2022/05/11(水) 14:26:19
編集元: 教員免許更新制を廃止 関連法改正案が成立
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
これで豊富な教員が増えることになるから批判できなくなるね!