2. 匿名@ガールズちゃんねる
いいと思う
2022/05/11(水) 12:01:08
3. 匿名@ガールズちゃんねる
独身でもなにがなんでもフルタイムである必要ないよね
2022/05/11(水) 12:01:20
4. 匿名@ガールズちゃんねる
週休4日で手取り15万も貰えるのうらやましい
2022/05/11(水) 12:01:24
16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
私もそこでパートしたいわ
2022/05/11(水) 12:03:16
25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
同じことか気にきた
正社員洲手取り13だったんだけどWW
2022/05/11(水) 12:04:42
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
少し落ち着けwww
2022/05/11(水) 12:13:42
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
私もフルで15万だった
その代わり有給は沢山取ってたけど
2022/05/11(水) 12:07:19
5. 匿名@ガールズちゃんねる
今は良くても。
2022/05/11(水) 12:01:32
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
言いたい事はわかるけど鬱になるまで無理して働く時代でもないと思う
2022/05/11(水) 12:04:23
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
正社員でも、今は良くても…という時代だからな
2022/05/11(水) 12:08:50
76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
正社員であればいいという時代ではないからアリとは思うけど
住むところなんかは、歳とって外階段とか使いにくいキッチンとか隣の音が聞こえるとかだいぶつらい
2022/05/11(水) 12:16:08
83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
手取り10万台でずっと一人で生活は将来不安になりそうよね
2022/05/11(水) 12:18:20
6. 匿名@ガールズちゃんねる
ブラックに働いて身体壊したら元も子もないしね。
2022/05/11(水) 12:01:52
8. 匿名@ガールズちゃんねる
倹約家の人なら合うだろうね。
私は浪費家だからそんな低収入は我慢出来ない。
2022/05/11(水) 12:02:12
101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
私も
よく稼ぐしよく働くけどよく使う
2022/05/11(水) 12:26:44
9. 匿名@ガールズちゃんねる
それで生活できるならなんの問題もない
結婚もしたくない人なら自分のペースで生きていくのいいと思う
2022/05/11(水) 12:02:15
10. 匿名@ガールズちゃんねる
都会にすまなくて全然いいしお金もそこまでいらないから、動画見てゲームしていれば幸せ
2022/05/11(水) 12:02:24
13. 匿名@ガールズちゃんねる
見る人が見れば寂しいのかもしれないけど最高の生き方だよね
独身を貫いたままそのまま死んだとしても最低限の人にしか迷惑&悲しませないし後片づけも楽
2022/05/11(水) 12:03:07
20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
無駄に人間関係も作らなくていいしね
2022/05/11(水) 12:03:48
14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
人間関係もそこそこ良いんやろうね
2022/05/11(水) 12:03:09
15. 匿名@ガールズちゃんねる
ブラックから派遣事務。
お給料下がったしボーナスもないけど伸び伸びやれてるから今のままでいいや。
2022/05/11(水) 12:03:11
17. 匿名@ガールズちゃんねる
週3で手取り15ってことはなんか専門職の派遣なのかね?
そもそもスキルがあるからできるライフスタイルって感じだ
わたしも贅沢しなくていいから週4休みの人生やってみたいもんだわ
2022/05/11(水) 12:03:19
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
「システム管理などのSE系の仕事のため、基本給がもともと高いんです」
だって
2022/05/11(水) 12:08:46
106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
この日数でこの手取り
だよねーとなった
やっぱ手に職だわ
2022/05/11(水) 12:29:22
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
SE系の仕事だから基本給高いんだって
社長がワークシェアリングの考えを支持していて出産後の女性も働きやすいようそういう形にしたとか
2022/05/11(水) 12:09:44
19. 匿名@ガールズちゃんねる
週休4日で手取り15万ももらえる契約社員なんて田舎にはない
2022/05/11(水) 12:03:45
22. 匿名@ガールズちゃんねる
私は凄く後悔してる。
正社員のまま居れば良かった。
もう正社員になれる可能性はほぼゼロ、世の中甘く無い。
2022/05/11(水) 12:03:54
24. 匿名@ガールズちゃんねる
私も外資系激務いたけど、今はゆるい一般職。
給料下がったけど精神的にホント楽。
2022/05/11(水) 12:04:28
26. 匿名@ガールズちゃんねる
全ての悩みは人間関係に通ずるって聞くから楽そう
2022/05/11(水) 12:04:50
29. 匿名@ガールズちゃんねる
年取れば取るほど正社員になれないよ。
若いうちに好きにやって、いざ正社員になろうとしても低賃金のバイトしか無いよ。
2022/05/11(水) 12:05:22
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
この人はSE系の仕事だからその気になったら正社員へ再就職もできると思う
そもそも最終目標が田舎で半自給自足だし
ただ手に職のない一般人が契約社員ばかり選んでたら後が厳しいだろうね
2022/05/11(水) 12:14:14
32. 匿名@ガールズちゃんねる
会社員時代の貯金と株式投資で貯めたの合わせて800万だって
25歳手取り15万でこの額はすごいな
2022/05/11(水) 12:05:57
36. 匿名@ガールズちゃんねる
若いからまだいいけど、年を取るにつれて平気だった事が耐えられなくなったりするもんだよ
とくに孤独感。
2022/05/11(水) 12:07:18
43. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうの見るとなんだか安心します
いろんな生きかたがあっていいって
私は病気になって正社員からアルバイト生活になったけど、もう開きなおるしか
健康第一
2022/05/11(水) 12:08:16
44. 匿名@ガールズちゃんねる
週5でもいいから6時間労働希望
週5で8時間+通勤2時間で一日10時間奪われるのは
生きてる意味が時々薄れそうになるし将来設計がしにくい
2022/05/11(水) 12:08:19
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ガルちゃんだしイラストも女性だったから女性の記事かと思ったら、記事の中身は男性なのか
女性だと月10万では美容関係はかなり切り捨てなくちゃいけなくなるね…
セキュリティ面も家賃安いところ怖いし女はなにかとお金がかかる
ただ生きていくだけならいいだろうけども
2022/05/11(水) 12:08:51
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私もいま非正規でいいから
週4日で働けるとこ探してる
給料低くていいから週休3日がいい
2022/05/11(水) 12:09:25
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
週3で15万ってなかなか良い条件だ
2022/05/11(水) 12:09:29
73. 匿名@ガールズちゃんねる
夫の場合、同世代の平均以上の給与体系の会社に新卒に入ったけどパワハラで鬱になって退職。
その後、自分がいきいきと働ける月給18万の会社に入って人生やり直してるよ。
大切なのはお金じゃないんだよ
心の健康と身体の健康だよ大切なのは。
こういう人は応援したい
2022/05/11(水) 12:15:31
85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
週5日、1日8時間で手取り13~14万の正社員の私より断然良い。
ちなみに都内で某メガバンクの子会社勤務です。
2022/05/11(水) 12:19:19
124. 匿名@ガールズちゃんねる
この先40年近く一日のうちほとんどの時間を仕事に費やして生きていきたくない
2022/05/11(水) 12:39:42
編集元: 正社員を捨てて「週休4日・契約社員」を選んだ25歳。手取り15万でも満足の理由
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥