4. 匿名@ガールズちゃんねる
もう3年だよ
日常に戻ろうや
2022/05/11(水) 15:57:44
172. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
そうおもうけど
電車や室内でマスクしてない人が
近くでくしゃみしたらやだよねw
屋外はいいと思う
2022/05/11(水) 16:27:25
193. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ね、付けたい人だけでOKにしろや
真夏の不織布マスクしんどい
2022/05/11(水) 16:35:13
6. 匿名@ガールズちゃんねる
2022/05/11(水) 15:58:11
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
そうそう法令線が日常的に隠れてたのはありがたかった(涙)
2022/05/11(水) 16:01:56
58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
私じゃん
マスクで自信みなぎる生活が出来てたわ
2022/05/11(水) 16:03:55
152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ここ数年で知り合った人は マスクで顔の下知らないからなあ笑
2022/05/11(水) 16:19:39
163. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
目よりも意外とその下が重要だということを思い知りました
2022/05/11(水) 16:24:15
8. 匿名@ガールズちゃんねる
十分とは具体的にどのくらいですか?
2022/05/11(水) 15:58:14
29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
責任を取りたくないから「十分」という遠回しなのですよ。
感染しても距離が十分でなかったから岸田政権には責任がないという言い逃れの為。
これで夏に感染拡大しても岸田政権は責任を取りません。
2022/05/11(水) 16:00:35
80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
コロナゼロなんて不可能だしコロナと共に生きていくしかないんだよ
2022/05/11(水) 16:07:33
88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
コロナの拡大で政府が責任取ってる国ってあるの?
2022/05/11(水) 16:08:48
150. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
渋谷や新宿とか、観光地で人混みが出来るような場所はとても「十分」とは言えない気がするよね。
その辺の知識は素人だから何とも言えないけど、絶対大丈夫ってことはなさそう。
2022/05/11(水) 16:19:13
9. 匿名@ガールズちゃんねる
デブスだからマスク依存症になってる。
外出るときの安心感半端ない。
2022/05/11(水) 15:58:16
11. 匿名@ガールズちゃんねる
これから熱中症も怖いしね
子どもたちは体調不良に気づきづらいし
2022/05/11(水) 15:58:40
13. 匿名@ガールズちゃんねる
外人増やすための布石だろ
あいつらしないからな
2022/05/11(水) 15:58:45
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
外人くるならマスク生活の方がいい
2022/05/11(水) 16:01:55
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
あ、そういうことねーー。
おすすめしてくる政府やマスコミは、
絶対に何か裏があると考えるようになった。
2022/05/11(水) 16:05:22
74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
日本の政治家なのに日本のこと考えてない人が多い
2022/05/11(水) 16:06:27
125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
ノーマスクで観光地歩き回るのか…
同じ店で食事したくない…感染者増えるね
2022/05/11(水) 16:15:21
14. 匿名@ガールズちゃんねる
マスクを外したり付けたりすると化粧がはげる。付けるならつける、外すなら外すとはっきりして欲しい。
2022/05/11(水) 15:58:48
16. 匿名@ガールズちゃんねる
結局外す人少なそうー
皆がやるまでやらない人多そう(日本人あるある)
2022/05/11(水) 15:59:00
126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
大人は良いとしても、子どもたちは外してOKって学校の先生からも言ってほしい
顔真っ赤にしながら遊んでると可哀想
2022/05/11(水) 16:15:49
205. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
皆んながマスクしているか していないかより、
マスクしないと感染はしやすいだろうと思うから 感染したくは無いし(どうなるか分からないし。人によって違うし。)マスクしない って選択肢が自分には無い。
2022/05/11(水) 16:38:24
19. 匿名@ガールズちゃんねる
マスクは不便だったけど、去年と今年の花粉症はめっちゃ楽だったよ
2022/05/11(水) 15:59:29
20. 匿名@ガールズちゃんねる
これから夏だし気分悪くなってくるもんね
2022/05/11(水) 15:59:35
22. 匿名@ガールズちゃんねる
都内だからかな、既に子供は外でマスクしてないよ
屋内だけ
2022/05/11(水) 16:00:07
25. 匿名@ガールズちゃんねる
子供が心配だったから良かった。
登下校で顔真っ赤にしながら歩いてるからしんどそうだったもん。
2022/05/11(水) 16:00:14
26. 匿名@ガールズちゃんねる
マスク警察みたいなのがいるから
わざわざこんな事を言わないといけない
2022/05/11(水) 16:00:17
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
距離とか言い出したら近くに人がいても全く気にせずマスクしない人が続出だろうね
世間知らずの政治家にはこれがわからないんだろうな〜
2022/05/11(水) 16:00:31
35. 匿名@ガールズちゃんねる
海外では子供への影響が問題視されているよね。特に幼児に関しては言葉の習得が遅くなっているらしい。
子供はもういいんじゃないか、と思う。
デメリットの方が大きいのでは?
2022/05/11(水) 16:00:51
36. 匿名@ガールズちゃんねる
もうつけたい人がつけるだけじゃだめなのかな
いつも言葉濁して曖昧
2022/05/11(水) 16:00:53
37. 匿名@ガールズちゃんねる
2022/05/11(水) 16:01:00
38. 匿名@ガールズちゃんねる
マスクを着けろと強制する国は多いけど、マスクを外そうと声かけする国なんて日本くらいだよね。
この日本人の衛生意識の高さと真面目さ、嫌いじゃない
2022/05/11(水) 16:01:09
42. 匿名@ガールズちゃんねる
これから蒸し暑い気候になるもんね
屋外はコロナより熱中症のリスクの方が高そうだし
2022/05/11(水) 16:01:23
43. 匿名@ガールズちゃんねる
うん、屋外では外すよ。
きりないもん。
メイク楽しめるのうれしい。
2022/05/11(水) 16:01:26
50. 匿名@ガールズちゃんねる
犬の散歩くらいではマスクしてないよ
口開かないし、うちの周りは人少なくて歩道も2メートルくらいあるし
ジョギングしてる人もほとんど付けてない
そういう環境で移すとも移るとも思ってないわ
2022/05/11(水) 16:02:44
64. 匿名@ガールズちゃんねる
内向的なおかげでマスクの方が安心するのと、飛沫の事とか知るとどうしても抵抗感があるので自分は外さないと思うけど…
ただ暑い季節は熱中症も心配だし今後は時と場合で使い分けは必要かなと思う
2022/05/11(水) 16:05:05
65. 匿名@ガールズちゃんねる
でいつ5類にするの?日本って本当にやる事すべてが遅いね。
2022/05/11(水) 16:05:07
99. 匿名@ガールズちゃんねる
人の真後ろとか真横でくしゃみするおじさんおばさんとかは付けててほしいわ
この前スーパーでわざわざ真横に来た瞬間にくしゃみしたおばさんいた
マスクしてても気分悪い
2022/05/11(水) 16:11:09
180. 匿名@ガールズちゃんねる
もうメイクするのが面倒すぎて、マスク外したくない。
それにこれからどんどん外国人観光客も入国させるのなら、まだまだ感染拡大が怖いから外だろうとマスクはする。
2022/05/11(水) 16:30:27
279. 匿名@ガールズちゃんねる
すごいマスクを信頼してる人居るけどブロックしたら一人だった。一生つけとけば良いよ。
子供達が早くマスクから解放されてほしい。
2022/05/11(水) 17:09:02
291. 匿名@ガールズちゃんねる
ここで暴れてるマスク大好きな人が2重にマスクつければ解決じゃない?
2022/05/11(水) 17:14:02
302. 匿名@ガールズちゃんねる
>>291
五重でも良いよ。あとメガネも。防護服着るくらいの気合いを見せて欲しい。
マスクでウイルス防げるわけない。
2022/05/11(水) 17:19:26
316. 匿名@ガールズちゃんねる
人の飛沫が気になるなら家に篭ってろって話。
いつまでもマスクしてる方が異常だわ。
2022/05/11(水) 17:23:28
編集元: 「屋外で人との距離が十分ある場合にはマスクを外すことを推奨」マスク着用について松野官房長官
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥