2. 匿名@ガールズちゃんねる
この手の漫画多いよね…
2022/05/13(金) 13:40:15
128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
でもおかげで最近は世の中に子育ての大変さとか伝わってきてると思う💡
漫画上手い人世の中に多いんだなぁって本当感心する‼️
2022/05/13(金) 14:22:11
3. 匿名@ガールズちゃんねる
もういいよこういうトピ
2022/05/13(金) 13:40:28
4. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那さんすっごく協力的だね!
2022/05/13(金) 13:40:40
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
夜中の対応できる旦那さん羨ましいわ
うちは日中運転したりする仕事だから事故起こされるのも怖いし夜中の対応は頼めなかった
2022/05/13(金) 13:52:24
153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ほんと!ちゃんと事前に情報調べてるし、入院中の妻を労うとともにこれからは自分が!!って姿勢があるのも良い。
2022/05/13(金) 15:10:21
157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ほんとね〜
全部1人だったなぁ…夜起きたことも寝かしつけもなにもかも……
2022/05/13(金) 15:20:28
171. 匿名@ガールズちゃんねる
>>157
確かにー。旦那が日中は仕事で夜は寝なきゃいけないから結局自分1人で赤ちゃんのお世話してたよね。そんな大変な事も過ぎれば忘れて行くね。
でも当時は良く頑張ってたよー。
2022/05/13(金) 16:25:07
6. 匿名@ガールズちゃんねる
3時間で済むなら良いけど、30分、1時間ごとで泣くよね
うちの子寝ぐずりも酷かったから、全然寝る時間なかった
2022/05/13(金) 13:40:59
24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
育児本に
「新生児はほぼ寝て過ごしています」
と書いてあったから、うそこけ!!って罪もない育児本に悪態ついてたわ笑
2022/05/13(金) 13:42:47
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
私も。しかも退院する時疲労で高熱でて暫く数日地獄だった。実母たちの協力なかったら死んでる
2022/05/13(金) 13:43:11
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
しかも運良く三時間ごとになったとして、三時間寝れる訳じゃないしね。
授乳後ゲップさせてオムツ替えて寝かしつけて、さぁ自分も横になろう…なかなか寝れないな…あぁやっとウトウトしてきた…オギャー!(次の授乳)
って感じだったから本当にしんどかったわ
2022/05/13(金) 13:46:08
151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>43
なかなか寝れないな。。って時に起こされるストレスから、夜中ぶっ続けで起きてた方が楽なのかな。。って思ってた。
2022/05/13(金) 15:04:35
7. 匿名@ガールズちゃんねる
えりたって呼び名が気になる
2022/05/13(金) 13:41:00
8. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは2時間おきだったからほんと睡眠不足だったなあ。
2022/05/13(金) 13:41:00
10. 匿名@ガールズちゃんねる
3時間休めるわけじゃないからな!って言いたいわ。夜もほぼ睡眠ゼロだよね
2022/05/13(金) 13:41:13
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
一瞬寝れた後に授乳で起きなきゃの方がきつくて、寝るのが怖くてずっと起きてたりするよね
赤子と一緒のタイミングで寝るの無理
2022/05/13(金) 13:46:32
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
夜中のミルクが終わってちょっとウトウトし始めた頃にほぎゃあ…って声が聞こえるの絶望的だったw
2022/05/13(金) 13:46:40
117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
実際はオムツ交換したり、寝かしつけしたり。
うとうとしたと思ったらしゃっくりが出始めて覚醒して泣き出したり、のループで一時間くらい削られるから良くて2時間くらいしか寝れないよね
2022/05/13(金) 14:17:13
121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
そうなんだよね。
“飲み始めてから”約3時間おきだから、オムツも変えたりすると実質眠れるのは2時間ちょい…。
2022/05/13(金) 14:19:06
15. 匿名@ガールズちゃんねる
病院で母乳、母乳言われて辛かったなあ
2022/05/13(金) 13:41:36
16. 匿名@ガールズちゃんねる
しかも産後のガタガタの身体でしなきゃいけないのが辛い。お尻は円座ないと座れんし。
2022/05/13(金) 13:41:43
17. 匿名@ガールズちゃんねる
私は産むまで赤ちゃんが抱っこしてないと寝ないと知らなかったです。
無知すぎたのかな…
2022/05/13(金) 13:42:05
18. 匿名@ガールズちゃんねる
誰がこういうトピ申請してんだよ
2022/05/13(金) 13:42:10
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
あと、がるちゃんでしか名前見ないような芸能人のsns投稿ネタ。何かの投稿があってファンが「神」とか「美しすぎて見れない」とかコメントしてるみたいな話のトピ。
伸びないし、ほんと誰が申請してるの?と思う
2022/05/13(金) 13:45:37
20. 匿名@ガールズちゃんねる
飲むのは3時間起きでもそれ以外寝てるわけではない。新生児期は本当につらい。
2022/05/13(金) 13:42:12
21. 匿名@ガールズちゃんねる
産後退院時まで夜中3時間おきに起きること知らない父さん現代にいるのか
2022/05/13(金) 13:42:29
22. 匿名@ガールズちゃんねる
赤ちゃんは3時間おきに起きて飲むことに大変さは感じないのかな
2022/05/13(金) 13:42:33
98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
私が産んだ病院は
泣いたらあげてねーっていう感じだったけど
友達が産んだ病院は
寝てても起こして
3時間授乳してねって言われたらしい。
わざわざ寝てる子を起こしてまで…と
衝撃だった。
2022/05/13(金) 14:05:27
25. 匿名@ガールズちゃんねる
寝てくれる子もいるもんね
うちは全然寝なかったけど夜ぐっすりの子もいるってきいて驚愕した
2022/05/13(金) 13:42:55
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
長男がしょっちゅう泣いてぐずるし、夜中もよく泣いて起きてたんだけど、次男は入院中から5時間まとめて寝る子で授乳さえすれば一人で寝かせてても勝手に寝る子だった。
別の生き物育ててるみたいだったわ。
2022/05/13(金) 13:45:37
29. 匿名@ガールズちゃんねる
母乳の場合、3時間とかじゃないし常に裸みたいな格好で赤ちゃん抱っこしてたなぁ
2022/05/13(金) 13:43:16
30. 匿名@ガールズちゃんねる
時代はより人々が生活において楽が出きるように進化しているのに、なぜ育児だけは現代の方が大変だと感じるんだろう。昔の方が子供の数も多いし、食器乾燥機も洗濯機もないのにさ。選択子無しの夫婦も多いし、少子化はとまらないし、なんか不思議。
2022/05/13(金) 13:43:45
174. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
ヒント、核家族
ジジババが一緒に世話してた
2022/05/13(金) 16:29:51
187. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
人類史で初めてなんだって、こんなに少人数で子育てするようになった時代は
そりゃそーだよね 昔は良くも悪くも他の大人の目や手があった
口も出してきてたろうけど
今はマンションの一室で母子だけ
父親は激務でほとんど当てにならないとか
なかなかヘビーだよね
2022/05/13(金) 17:57:20
205. 匿名@ガールズちゃんねる
>>187
人類誕生って20万年前だっけ?
日本で核家族が進んだのってせいぜい50〜60年前くらいからか…
ヤバいね。前人未踏の領域じゃん。あんまり無理せず楽しんで生きるのが一番だね
2022/05/13(金) 20:59:05
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
こういう漫画たくさんあるんだから、
「生まれるまで知りませんでした」って
ねぇ…
2022/05/13(金) 13:44:24
34. 匿名@ガールズちゃんねる
新生児のお世話は 常に3人くらいで回さないと無理!!って感じるくらいしんどかった、、、
ワンオペで数人育ててる人マジ尊敬する
皆さんお疲れ様です。。
2022/05/13(金) 13:44:58
35. 匿名@ガールズちゃんねる
育児に協力的な旦那さんに見えるけど、授乳が昼夜関係なく数時間おきと知ったのが奥さんの出産後だったのが不思議。奥さんが妊娠中に育児について調べたり、夫婦で話が1度も出なかったのね。
2022/05/13(金) 13:45:00
36. 匿名@ガールズちゃんねる
私は子供産んだことないんだけど、この寝れない状況をカフェインやビタミン剤に一切頼らずやり抜くんだよな...すげえな
2022/05/13(金) 13:45:00
173. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
私も既婚子なしアラサーだけど、本当にすごいと思う。こんなに大変だと分かりきっているのに子ども欲しいと思えるのもすごい。
2022/05/13(金) 16:28:56
37. 匿名@ガールズちゃんねる
新生児期はほんとそう。この先どうなるんだろうって心配したけど、いつの間にか数か月過ぎ一年が過ぎでいつの間にか大きくなってる。慣れしかないよね。
2022/05/13(金) 13:45:12
38. 匿名@ガールズちゃんねる
授乳が想像より過酷で驚いた。
b地区切れて悶絶レベルだし座るのにもお股はもちろん痛いし、うまく出なくて毎回カバーみたいなのつけて、消毒してって手間もあったし...。
2022/05/13(金) 13:45:18
39. 匿名@ガールズちゃんねる
3時間寝てくれたらいいよね。
うちは双子で起きるタイミング合わなかったから、1人授乳して飲み終わった頃にもう1人起きて、その子が飲み終わって少ししたら最初の子が起きての繰り返しで全く寝る時間なかった。
2022/05/13(金) 13:45:21
116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
あはは笑
わかる!笑
私寝ぼけながらミルク作りに台所行って時計みたら、ほんの10分前にミルク飲み終わらせてたって気づいたことある笑
双子だと本当に寝れないよね!もう二度と赤ちゃん期に戻りたくない笑
2022/05/13(金) 14:16:57
44. 匿名@ガールズちゃんねる
私自身が元々寝つきが悪いタイプだから、子供寝た!今のうちに寝よう!っていうのが出来なくて、こっちがやっと寝れそう…ってなったら子供がまた泣き出しての繰り返しだった。
寝かせない拷問がある理由がわかりました。
あの頃は本当余裕なくて、未だに子供にも申し訳ない気持ちでいっぱいで思い出したくない…
2022/05/13(金) 13:46:08
48. 匿名@ガールズちゃんねる
きっちり3時間………なわけない❗
2022/05/13(金) 13:46:46
55. 匿名@ガールズちゃんねる
授乳後から次の授乳までに
寝ない
おむつ交換
謎泣きで泣き止まない為抱っこしてウロウロウロウロそうこうしてる内に次の授乳の時間が来るんだよね
2022/05/13(金) 13:48:36
109. 匿名@ガールズちゃんねる
ミルクは楽って思われるかもしれないけどさ、毎回哺乳瓶を洗って消毒するのが地味に大変
うちは2本で使い回してる
2022/05/13(金) 14:11:57
114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
育児本とかに3時間ごとって書いてあるのを信じてしまって、うちの子は1時間後とかに泣くことがよくあったのでどこかおかしいのかと1ヶ月検診で相談したら「そんなロボットじゃないんだから色んな時があるよ」って言われたよ
2022/05/13(金) 14:16:27
145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちの旦那赤ちゃんがギャーギャー泣いても寝てたな。「昼寝できるんだからいいでしょ」って。あの時すごいイライラしてて、上の子に当たったりもしちゃって、、本当至らない母だったわ。新生児期は、旦那がどれだけ思いやりがあるかにかかってると思う。睡眠不足と、助けてくれない家族がいるって人をイライラさせる
2022/05/13(金) 14:52:11
167. 匿名@ガールズちゃんねる
夜中の授乳がまた寂しいんだよねー
2022/05/13(金) 16:05:02
編集元: 「ひぇぇぇ、3時間授乳が止まらない……!」 新米パパママの育児奮闘漫画に「過酷すぎる」「休めるときは休んで」の声
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥