
主31歳、幼少より甘党でしたがこの歳になって初めて和菓子の美味しさに気付きました。
2人目の産後に味覚が変わったのか、とにかく餡子やお抹茶が美味しいです。最近はどら焼きにハマっています。
ケーキやクッキーより、わらび餅や芋羊羹やお饅頭が堪りません!
和菓子好きの皆さん、オススメ教えてください!
https://up.gc-img.net/post_img_web/2022/05/TzFfmemreuoIUAC.jpeg
2人目の産後に味覚が変わったのか、とにかく餡子やお抹茶が美味しいです。最近はどら焼きにハマっています。
ケーキやクッキーより、わらび餅や芋羊羹やお饅頭が堪りません!
和菓子好きの皆さん、オススメ教えてください!
https://up.gc-img.net/post_img_web/2022/05/TzFfmemreuoIUAC.jpeg
2022/05/17(火) 14:30:29
阿闍梨餅が好き
2022/05/17(火) 14:31:07
近所にめちゃくちゃ美味しいたい焼き屋さんができました。
あんこってこんなに美味しかったのか!!と衝撃受けてついつい、通ってる。
2022/05/17(火) 14:31:44
どら焼きに求肥はさんだやつが好き
2022/05/17(火) 14:31:46
栗きんとんは無限に食べられるよ
2022/05/17(火) 14:31:49
わかります。
最近スーパー行ったらみたらしだんご絶対買っちゃう…
2022/05/17(火) 14:31:52
>>10
3本入り100円とかなのに美味しいんだよね~
子供の頃から好きで学校帰りに買って帰って、玄米茶三人分いれてジジ・ババとわけっこして水戸黄門見てたなぁ
2022/05/17(火) 14:37:43
豆大福に取り憑かれてる
豆がデカいのが好み
2022/05/17(火) 14:32:21
水羊羹
ああ水羊羹
水羊羹
2022/05/17(火) 14:32:37
もちもちの豆大福食べたい🤤
2022/05/17(火) 14:33:00
洋菓子一択、和菓子なんて…と思ってたのに、アラサーになってから和菓子が美味しくて美味しくて仕方ない(笑)
2022/05/17(火) 14:33:02
みたらし団子にハマってます。
胡麻団子も最高です。
2022/05/17(火) 14:33:05
麩饅頭が大好き!初めて食べた時に美味しくて衝撃受けたわ。
2022/05/17(火) 14:33:07
修学旅行で食べた梅ヶ枝餅が忘れられない
2022/05/17(火) 14:33:16
とりあえず、うさぎや
2022/05/17(火) 14:33:56
赤福美味い。一人で一箱平らげる。
2022/05/17(火) 14:33:58
たねや全般
2022/05/17(火) 14:34:16
桜餅は年中食べたい
2022/05/17(火) 14:34:24
和洋折衷になっちゃうかもだけど、パイ饅頭が大好き
とくにさつまいもやかぼちゃの餡が入ってるのが好き
2022/05/17(火) 14:34:58
今日水まんじゅう食べました。
小麦粉使ったお菓子が苦手なので、夏に流行る和菓子がとくに大好きです。
2022/05/17(火) 14:35:10
おはぎ大好き!
2022/05/17(火) 14:35:23
和菓子なら何でも好きだけど、ちょっと贅沢したいときは近所の和菓子屋さんに行って練り切りを買ってくる
見た目も可愛いし季節毎に変わるから目でも楽しめる
今時期だと紫陽花が素敵
【画像】
2022/05/17(火) 14:37:28
季節に合わせて食べるのが良い
2022/05/17(火) 14:37:29
和菓子は脂質が少ないから胃腸に優しい
2022/05/17(火) 14:38:33
空也の最中
チェーン展開もしない、通販もしない、催事にも出さない、銀座の店舗に行くしか手に入れる方法がない。
でも延々と行列に並ぶなんてことはなく、何なら予約も出来るところがステキ。
最中一本の潔いお店です。
2022/05/17(火) 14:44:45
わらび餅が大好き
毎年夏はスーパーの安いわらび餅を買う
暑い日は冷蔵庫で冷やしたわらび餅が格別!
2022/05/17(火) 14:57:50
おとといこの福井の葛ようかんを食べたけどつるんとしてさっぱりした甘味でおいしかった
井上耕養庵さんという所のでした
【画像】
2022/05/17(火) 15:06:46
>>1
阿闍梨餅。
お土産で頂いた時に美味しすぎてビックリした!
『あじゃりもち』と読みます。
売っている所も限られているので、調べてから買ってみてください。
周りの皮がモッチモチで本当に美味しいです♪
【画像】
2022/05/17(火) 15:28:40
最近引っ越したので行けなくなったんだけど
マンションの近くの、『商店街の昔からある小さな和菓子屋さん』が何を食べても美味しくて
いつも選ぶのに困った。
近所の和菓子屋さんがこんなに美味しいなんて、何て幸せなんだ!っていつも思ってた。
若女将さんの接客もすごく良かったからまた行きたいな。
2022/05/17(火) 16:01:50
舟和の芋ようかん
唯一の難点は消費期限が短いこと
でも品質を落とされるよりも良い
2022/05/17(火) 16:07:08
街全体が和菓子処なのもあって、そこかしこの上生からどら焼きまで網羅したい欲がすごいです。
298円のファミリーパックに悩むくせに、好きな和菓子屋さんの上生菓子350円はサクッと買ってしまう。
秋のお芋や栗の季節はヤバい!
2022/05/17(火) 16:37:02
>>1
書いてる方も多いけど、やっぱりどら焼き好きなら亀十のどら焼きは食べて欲しい!柔らかくてしっとりした生地が美味しい〜 和菓子の中でどら焼きってあまり得意じゃなかったけど、亀十のどら焼きは喉が渇かなくて好きです。
2022/05/17(火) 16:49:18
超王道だけど、やっぱりとらやは美味しい…最中をよく買ってしまう。
それと一保堂のほうじ茶が最高なのよね。
2022/05/17(火) 16:49:25
編集元: 和菓子の美味しさに目覚めた