
2022/05/19(木) 13:23:34
2022/05/19(木) 13:24:21
映画の宣伝に40%使うんだっけ?
そこまでしなきゃ人が入らない時点でお察しだと思うのよね
2022/05/19(木) 13:28:20
海外より低スケールなのにチケット高い理由はこれか。ネットで宣伝できる時代なのに。
ある調査報告にチケット代は集客に関係ないとあったけど、それ読んだ人ほぼ嘘だって呟いてた。
2022/05/19(木) 14:16:44
サービスデイとか会員割引とか使えば1200円くらいで観られますよね
2022/05/19(木) 13:51:04
イオンカードで1000円で観てます
申し訳ないけど1800円は出せない
2022/05/19(木) 14:16:35
2022/05/19(木) 13:24:26
せめて上手な人にしてほしいよね
2022/05/19(木) 13:44:49
最近人気の声優さんが吹き替えやること多いけど、声優さんだから演技はもちろん上手いんだけどなんか違和感あるな〜って人たまにいない?アニメ向きの声というか…
2022/05/19(木) 13:59:58
2022/05/19(木) 13:24:46
2022/05/19(木) 13:24:50
2022/05/19(木) 13:24:51
2022/05/19(木) 13:24:52
2022/05/19(木) 13:24:58
役にあってりゃいいよ
合ってないのに出てくるのはどこの事務所の人でも嫌だ
2022/05/19(木) 13:32:23
ジャニーズと秋元グループは基本やばい
演技が上手い人材が少なすぎ
2022/05/19(木) 13:33:16
2022/05/19(木) 13:25:08
2022/05/19(木) 13:25:14
2022/05/19(木) 13:25:17
2022/05/19(木) 13:25:21
2022/05/19(木) 13:26:09
2022/05/19(木) 13:26:16
金カムが実写化されると決まった以上無名の俳優でもいいから原作に寄せてほしい
でも無名だと興行収入が上がらないって言われるんだろうな…ちきしょー!難しいぜ
2022/05/19(木) 13:26:48
タイトルも訳すとき変にひねらなくていい
2022/05/19(木) 13:26:57
ランキングは邦画、アニメはジャンル別で隔てた方がいいと思います
それぞれの良さがあるので
2022/05/19(木) 13:27:01
当たり映画の確率がほんと少ない、なんならB級の方が面白い作品がある
大金使って撮ってるんだから内容をもっと面白いくしてほしい
2022/05/19(木) 13:27:17
2022/05/19(木) 13:27:41
2022/05/19(木) 13:27:51
・音量おかしい
・オーディションなしで知名度のみのお粗末配役、お粗末演技
・上映されている半分がアニメと韓国
なんとかしてー
邦画はもう諦めてるから洋画の上映数増やして〜
2022/05/19(木) 13:28:26
説明セリフほんといらない
テンポ悪くなるし後で考察するから何から何まで言わなくていいよね
2022/05/19(木) 15:00:52
2022/05/19(木) 13:28:34
2022/05/19(木) 13:28:50
2022/05/19(木) 13:29:01
これはチケットが売れても売れなくても採算が取れるシステムなので、つまらない映画を使ってもokな風潮の根源
2022/05/19(木) 13:29:12
忖度せずの配役
アニメの実写版は作らない
2022/05/19(木) 13:29:59
2022/05/19(木) 13:30:10
2022/05/19(木) 13:30:18
性ハラ監督も嫌だけど、命にかかわってあの人間性はとてもエンタメを楽しめるものではない
2022/05/19(木) 13:30:26
実写化反対
そこに売り出したいゴリ押し俳優や演技の下手な女優をもってくるとはほんとにやめて
2022/05/19(木) 13:30:28
2022/05/19(木) 13:31:26
2022/05/19(木) 13:33:48
2022/05/19(木) 13:34:50
2022/05/19(木) 13:37:45
アニメの実写化、子供騙しの内容、演技が薄っぺらいアイドル…などなど、もう勘弁してほしい。1800円払う価値が無さすぎる。
2022/05/19(木) 13:44:51
一気に気が散るから
2022/05/19(木) 14:02:08
日本人の想像力、話の中で心情を読み取る力が衰えてきているらしい
その理由が
・心の中を全て台詞で説明する漫画
・説明台詞ばかりのドラや映画
この2つの影響がかなり大きいみたい
漫画も映画も昔は説明台詞がなく、お客さんが能動的に解釈する必要のある作品ばかりだったのに
その想像力のなさがSNSとかこういう掲示板で表れちゃってる気がする
2022/05/19(木) 14:02:38
読み取れないし気が付かない人多いよね。
レビュー読むと、映像で映してあることさえも見えていない、理解できてない人いるもん。
そんな人に限って酷評してたりするから、それはあなたの問題よって思う時がある。
2022/05/19(木) 14:09:23
うちわだけだ盛り上がってるのかもしないけど、全然面白くないです
佐藤二郎のアドリブとか
2022/05/19(木) 14:03:30
昔はアニメは偏見に満ちた目で馬鹿にされながら、それでもアニメーターさん達はずっと黙々と腕を磨き続けたからね
実写はそう簡単には勝てないよ
2022/05/19(木) 14:03:32
2022/05/19(木) 14:30:55
編集元: 映画業界に言いたいこと!