2. 匿名@ガールズちゃんねる
普通に嫌だこんな生活
2022/05/20(金) 13:34:04
10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
だいたいの人が嫌だと思いますよ。
2022/05/20(金) 13:35:43
20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
ここの大家族の子供達はそんなひもじい思いはしてないと思う。父ちゃん給料良いし。進路も行きたいところ行かせてもらってるんじゃない?
2022/05/20(金) 13:36:27
99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
そうかな…至ってまともというか、ちゃんとした考え方の親じゃない?
貧乏じゃないし。
2022/05/20(金) 13:57:54
101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
こう言ってはなんだけど、石田家は希望通りの進路に行かせてもらってるし、ガル民より良い暮らししてると思う。
2022/05/20(金) 13:58:34
3. 匿名@ガールズちゃんねる
9人ってすごいよね。
私1人でもヒーヒー。
向き不向きがあるとは思う
2022/05/20(金) 13:34:23
4. 匿名@ガールズちゃんねる
石田家はお父さんがちゃんと稼いできたからね。
2022/05/20(金) 13:35:01
13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
子ども3人くらいだったら裕福な生活できたのにね
2022/05/20(金) 13:36:01
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
どうだろうね
知名度での昇進もあるだろうし、有名子だくさん故に受けられた恩恵もたくさんある
定年後の仕事なんてそれ故に貰えてる部分もあると思う
2022/05/20(金) 13:46:13
138. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
給料袋だったけど、立ってたよ。
2022/05/20(金) 14:17:17
142. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
お父ちゃんロレアルの営業本部長だったからね。相当稼いでたと思うよ。
じゃなきゃあれだけの人数大学や専門に出せないよね
2022/05/20(金) 14:20:34
5. 匿名@ガールズちゃんねる
みんなには計画をして子作りしましょう、を教えたほうが良いね。
2022/05/20(金) 13:35:02
21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
少子化ガー!!って喚いてる人は自分でこれぐらい産まないとだけどね
2022/05/20(金) 13:36:41
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
こちらの家庭は違うと思うけど、まともに教育も受けさせられない貧困層がやみくもに子供増やしても意味ない。結局ろくに税金も納めないどころか、生活に困窮して生活支援受給したり、国の負担になるのが目にみえてる。
2022/05/20(金) 13:42:46
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
石田家は子供が何歳の時父親が何歳って表にしてちゃんと育てられる範囲で子作りしてたはず
2022/05/20(金) 13:42:37
123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
子どもたちは結婚してもそんなに子ども産んでないよね
未婚の子もいるし、テレビ出てない子もいるけど
大家族で無計画に産む家庭は子どもたちもポンポン産むイメージ
2022/05/20(金) 14:10:47
6. 匿名@ガールズちゃんねる
だって、泊まりでディズニーとかいくときいくらかかるの??
200万?
2022/05/20(金) 13:35:12
7. 匿名@ガールズちゃんねる
養っていける人達が大家族になればいいのに
2022/05/20(金) 13:35:13
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
石田さんは結果的に全員養えたんだし良いんじゃね
2022/05/20(金) 13:36:45
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
そう言えばお金持ちで子沢山ってあまりいないような。
なんでだろう。
2022/05/20(金) 13:39:08
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
計画できない馬鹿ほど後先考えずにポンポン産むから
2022/05/20(金) 13:43:03
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
馬鹿ほど、後先考えずに行動するでしょ。
2022/05/20(金) 13:50:28
8. 匿名@ガールズちゃんねる
買い物をする基準は、それがなくても死なないか
すぐ買い物に行ってしまうけど、この言葉を思い出すようにしよう。毎回無駄買いしてしまうから…。
2022/05/20(金) 13:35:26
112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
でも、無駄遣いって楽しいよね笑笑
2022/05/20(金) 14:02:26
140. 匿名@ガールズちゃんねる
>>112 必要なものたくさん買うより、無くても困らないけど欲しいもの一つ買う方が満足度高いよねw
2022/05/20(金) 14:18:31
9. 匿名@ガールズちゃんねる
しっかりしてるわ
2022/05/20(金) 13:35:30
14. 匿名@ガールズちゃんねる
子供たちにはお金についてより
避妊と計画性のある子作りについて話された方がよろしいのでは?
2022/05/20(金) 13:36:02
149. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
ここの子供たちって考え無しに子供産む子って居たっけ?割りと子供は少ないイメージだけど
2022/05/20(金) 14:23:50
15. 匿名@ガールズちゃんねる
身体上死ななくても精神上は死ぬだろ
2022/05/20(金) 13:36:11
16. 匿名@ガールズちゃんねる
9人も子供がいたらどうなるか考えてそれが出来る人だけが親になるならなんの問題もない
2022/05/20(金) 13:36:12
18. 匿名@ガールズちゃんねる
かなりお姉ちゃんお兄ちゃん達もお手伝いしてたと思う。
私もそうだったから。
学校終わり保育園お迎え行ったり。
周りはそういうこいなかったから不思議にみられてたな。
2022/05/20(金) 13:36:15
97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
長男は、きっと大変だったんだろうね。自分は、一人娘大切に育ててるよね。子供側からしたら多産は、嫌だったんだよ。
2022/05/20(金) 13:56:52
23. 匿名@ガールズちゃんねる
勉強が出来ない子いなかったのかな?
勉強出来ない子って人の何倍もお金も手間もかかる。
2022/05/20(金) 13:36:45
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
失礼ながら勉強が出来なさそうなのは美容学校に行ってた
2022/05/20(金) 13:42:24
158. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
でもユウジくんは美容師からダイソンのインストラクターだよね?
すごいよ!
2022/05/20(金) 14:31:53
25. 匿名@ガールズちゃんねる
しゅんじのファミリーどうしてるかな
2022/05/20(金) 13:37:08
26. 匿名@ガールズちゃんねる
絶対、自分には無理だなって思う
2022/05/20(金) 13:37:16
27. 匿名@ガールズちゃんねる
大家族で育った子供達って自分が結婚したら何人子供作ろうと考えるんだろうね。
ひとりっ子、もしくは選択子なしが多そう。
2022/05/20(金) 13:37:40
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
ここの子ども達も半分は未婚だし、子供がいるところも一人か二人だった気がする
2022/05/20(金) 13:39:01
28. 匿名@ガールズちゃんねる
お母さん、お年を召しましたね…私もおばちゃんになりました。
2022/05/20(金) 13:37:42
35. 匿名@ガールズちゃんねる
収入少なくて荒れた破棄がないお家なら痛々しくなるけどね。
石田家はお父さんが高収入で家族みんなが元気だから見てて安心。
2022/05/20(金) 13:39:46
36. 匿名@ガールズちゃんねる
明治~大正~昭和初期までの日本ならともかく、無計画に子供を何人も作るのは必ずしも親や家庭を幸せにするとは限らない。
2022/05/20(金) 13:40:22
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
昔は働き手を期待されて産んでたから時代が違うよね
5〜6人産んでキャパ追いつかないから面倒見切れず1〜2人ぐらいは海で溺れて死んだり交通事故で亡くなるが珍しくないレベルだったし
2022/05/20(金) 13:43:40
39. 匿名@ガールズちゃんねる
大家族って、独特の哀愁があるよね。
なんだろ、子供たちの目に宿ってる哀愁
2022/05/20(金) 13:41:28
41. 匿名@ガールズちゃんねる
9人も産める体力がすごい。私の曽祖母も8人産んだけど100歳近くまで長生きしたから体質なのかな?
それにしても、子供9人+夫婦2人分の料理作るの大変そう。作る量が増えるごとにフライパンや鍋が重くて、料理人に男性が多いのも力仕事だからかなーって思ったもん。
2022/05/20(金) 13:41:41
42. 匿名@ガールズちゃんねる
『それが無くても死なないかどうか』
↑この基準だと高確率で子供はイジメにあうよ。うちも親が貧乏でこんな感じだったから分かる。
子供時代って、『みんなと同じ』が最大の防御だからね。
親から見たら『そんな物なくていい』『3ヶ月前に買ったばかりでしょ!』って言いたくなっても、周りのみんながそうなら出来るだけ同じようにしてあげないとイジメにあう確率が高くなる。
親から見て無駄でも、子供のコミュニティではそれがないとキツイ思いをすることはよくある。
だから『みんなと同じ』を叶えてあげられない経済状況になるまで子供を増やすのは私は反対。
うちの親なんて子供ゼロの時から貧乏だったのに、なんで兄と私を作ったんだろうと思うよ。
2022/05/20(金) 13:42:00
44. 匿名@ガールズちゃんねる
きょうだい多いと小さいうちは可愛いし楽しいだろうけど、思春期以降キツそう。
2022/05/20(金) 13:42:20
49. 匿名@ガールズちゃんねる
次女のヨーグルト事件でお母さんが「こんなことでもないと掃除しないから丁度良かったわー」みたいなこと言ってたの衝撃だったな、かーちゃん強いなって思った。
2022/05/20(金) 13:42:44
52. 匿名@ガールズちゃんねる
石田さんちやたら持ち上げられてるけど、普通に9人も産まなきゃ良かったよね?って思う。
確かに他の大家族より経済的にはしっかりされてたと思うけど、自己判断もできない幼少期から全国に晒されて皆よく真っ直ぐに育ったなぁって感心する。
2022/05/20(金) 13:43:08
編集元: 子ども9人大家族の子育て「買い物をする基準は、それがなくても死なないか」
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥