2. 匿名@ガールズちゃんねる
正規雇用の闇だよね
追い出し部屋とか
2022/05/27(金) 01:01:13
9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
この人は3ヶ月更新の契約社員だよ
2022/05/27(金) 01:03:24
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
内容を全く読まない、2コメ狙いの糞コメか…
相変わらずだね。
2022/05/27(金) 01:42:09
93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
契約更新の話が出てるから、正規雇用の話じゃないよ
追い出し部屋の話はともかく、少なくともこの記事は非正規の闇を書いてる
正規はもう少し大切にされてる
2022/05/27(金) 02:24:51
5. 匿名@ガールズちゃんねる
うーん…
でも会社からしたら遅刻欠席繰り返されたらなぁ…と
2022/05/27(金) 01:01:48
10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
社内規定とかありそうだけどね
勤怠が一定以上乱れたら休職とか
事前に改善指示出してたわけだし
2022/05/27(金) 01:04:07
18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
すっごくわかるんだけど、
女性は誰もが通る道だし、
これでダメなら40代〜50代女性は世に出るなという事態になりそうで怖い
2022/05/27(金) 01:08:59
27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
機嫌の良し悪しを平気で職場で出すように、具合が悪いのを天下取ったかのように主張する人もいる。
2022/05/27(金) 01:11:40
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
若い人は想像できないだろうけど、更年期で辞める人って多いんだよ
体の不調はまだいいんだよ、問題はメンタルがやられちゃうってこと
正社員なら休職制度もあるだろうが、パートや派遣は難しいね
メンタルになると「いついつには復帰できる」という目途がないし
2022/05/27(金) 01:13:36
7. 匿名@ガールズちゃんねる
雇い止めを撤回されたらまたそこで働くの?
そもそも働ける体調になかったんだろうから、しばらくお休みすることは出来ないのかな
2022/05/27(金) 01:02:38
8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>次回の更新面談までに改善するように
命令されたって無理
2022/05/27(金) 01:02:41
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
「改善」て、別に不摂生とかでなるもんでもないのにね。
それに、他の病気でも言えることだけど、薬飲めば誰でも治るというものでもないし。
2022/05/27(金) 01:19:00
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
更年期障害ってどう出るか人それぞれみたいだし、女性だったら誰でも我が身に起こりうることだよね
2022/05/27(金) 01:27:43
97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
こう言うこと言うの、さすがに女性上司じゃないよね?
2022/05/27(金) 02:33:24
11. 匿名@ガールズちゃんねる
何を今更
会社側は健康しか許さず、遅刻欠勤しない上に業績もあげてくれる人を求めてる
もちろん、雇ったからにはそれ以外は許さない
2022/05/27(金) 01:04:29
12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>女性は2018年6月、契約社員としてコールセンターで仕事をはじめた。これまで10回ほど契約を更新(3カ月ごと)してきたという。
これなら欠勤や遅刻を理由に更新されなくても仕方ないと思う
2022/05/27(金) 01:04:57
25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
ということは、3ヶ月で更年期障害を改善しろと言われたってことか
言った方も無理なのわかってたでしょ
2022/05/27(金) 01:11:06
101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
8月から体調が悪くなって翌年の3月に「次回まで」と言われたわけだから
会社としては欠勤や遅刻をするようになってから、少なくとも2回は更新してるんじゃない?
2022/05/27(金) 02:52:39
14. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうのが認められると本当に健康な人しか雇って貰えなくなるわな。
2022/05/27(金) 01:06:04
19. 匿名@ガールズちゃんねる
更年期障害だけでなくうつ病の可能性もあるよ。わたしは40代で更年期きたけどエストロゲンを婦人科から出してもらってよくなった。
2022/05/27(金) 01:09:11
20. 匿名@ガールズちゃんねる
他人に厳しいと自分に返ってくる
病気や障害になった時に自分も生きづらくなる
2022/05/27(金) 01:09:49
24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
他人に厳しい人って自分がそうなるなんて1ミリも想像しないから
2022/05/27(金) 01:10:56
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
確かにそうだけど今みたいに何でも企業に負担で解決しようとするのは無理があるよ。もっと失業保険や生保を充実してさせて病気で仕事に支障が出る程度なら一旦無職になって療養できる世界の方がいると思う。
2022/05/27(金) 01:14:29
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
普段、明日会社行きたくないとか言ってる癖に
厳しい書き込みだらけだなぁ
2022/05/27(金) 01:18:32
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
更年期ってひとつひとつは大した症状じゃなくても積み重なっていくから辛いよね
でも遅刻や急な欠席はあかん
長年働いてる正社員だってまわりの理解がなければいろいろ言われる
この人はメンタル面(たぶん不安障害、更年期鬱)まで行ってたから、非正規の雇止めは仕方ない気がするわ
2022/05/27(金) 01:10:11
36. 匿名@ガールズちゃんねる
そら、こういう状態になっても雇用が守られて安心して生きられる社会が理想だとは思うけど、現実的にはこんな状態になってる契約社員の雇用契約更新は会社からしたら無理だよなぁと思う。
2022/05/27(金) 01:16:47
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
70歳まで過ぎても働けの時代なのになあ
2022/05/27(金) 01:17:21
39. 匿名@ガールズちゃんねる
でもこの人ちゃんと働ける状態じゃないんだよね?
しかも契約社員なら、契約更新しないって言われて抗議できるのかな
健康な人だって、仕事の能力が足りなかったりしたら更新されないよね?
病気の診断だと情状酌量されるものなの?
2022/05/27(金) 01:17:46
50. 匿名@ガールズちゃんねる
遅刻欠勤を繰り返すレベルなら療養に専念したほうが良くない?
2022/05/27(金) 01:23:42
51. 匿名@ガールズちゃんねる
だから若いうちに貯金年金節約💪
最後に助けてくれるのはお金!
2022/05/27(金) 01:24:14
55. 匿名@ガールズちゃんねる
でも会社だってボランティアでやってるわけじゃないんだし…
まともに働けない人を普通に働いてる人と同じような待遇にはできないでしょ
2022/05/27(金) 01:26:42
61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
それなら妊婦だって大きお腹で周囲は気を使わなくちゃいけないのに働けているし休職して復職だって出来るよ。
そうやってきた人が年取って更年期障害になったら辞めろっていうのは理解がないと思う。
妊婦と同様休職できてその後復職出来るようにするのが本当の男女平等だと思う。
2022/05/27(金) 01:34:51
63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>61
中年男性も体壊して退職に追い込まれること多いよ。そういうところだけは男女平等。
2022/05/27(金) 01:37:38
80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>61
横だけど、妊婦でも3ヶ月更新の契約社員だったとしたら、具合悪くて仕事できないなら更新されないと思うよ?
2022/05/27(金) 01:53:11
57. 匿名@ガールズちゃんねる
妊娠出産更年期は男もならなきゃ改善されないよ。
その位男の発想力は貧しい。
共感力が無い人間が社会を良くするわけがない。
2022/05/27(金) 01:28:04
59. 匿名@ガールズちゃんねる
会社だって来るか来ないか当日までわからないような人を雇う余裕なんかないと思うなあ。ただでさえ50代女性を雇用する企業少ないのにもっと慎重になりそう。
2022/05/27(金) 01:29:46
65. 匿名@ガールズちゃんねる
公務員やホワイト企業の正社員なら長期休暇取っても即クビってことは少ないんだろうけど(公務員なんて長期休職中の人多いよね)、契約社員や派遣社員だと病欠が多いと次の更新はなくなるのが現実よね。
2022/05/27(金) 01:39:28
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
可哀想だけど契約社員の場合仕方ない気がする
更年期障害が改善するまで5年とか下手したら10年とかかかるかもしれないし
2022/05/27(金) 01:41:04
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
この方ど同年代で非正規雇用です
私は更年期らしい症状は今のところほとんどないので元気に働いているけどこういうのって他人事じゃないと思う
更年期に限らず体調が悪くなったら私も失業かな、やっぱり健康第一だよね
2022/05/27(金) 01:46:58
90. 匿名@ガールズちゃんねる
欠勤、遅刻が極端に多い人は正当な解雇理由になるんじゃなかったっけ?
過去にそういう人が会社に居て月に1日か2日しか出て来ないのに頑なに辞めない事で会社は人を増やさないし、同僚は負担が倍になってたから大迷惑だった
本人は大変かもしれないけど会社はボランティアじゃないし、同僚の立場としてもたまの体調不良ならフォローするけど月の殆どを助けてたら自分まで体調悪くなるしそこまで尽くす事なんてできないよ
2022/05/27(金) 02:09:32
95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>90
これって妊婦さんにも言えることだよね。
妊婦さんと働くの辛かったなあ。
気を遣うし休むしいつも優しくフォローしなくちゃいけなくて仕事は倍になちゃったし。
2022/05/27(金) 02:30:47
編集元: 更年期障害で病欠したら「嫌がらせ」や「雇い止め」、働く人たちの実態が浮き彫りに
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥