2. 匿名@ガールズちゃんねる
みんな自分本位だから
2022/05/31(火) 17:09:14
117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
姑にしても嫁にしても似た者同士で揉めてること、本人達は気付いてるのかなって不思議に思う
自分は間違ってないという自信があるから、あちこちで愚痴るんだろうけど、聞いてる側からしたらどっちもどっちだからね。そして相手のこと責めてる人ほど、自分は嫁として姑として全然出来てない。これもよくある話。
2022/05/31(火) 17:25:44
3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
結局は口出したくなるから
2022/05/31(火) 17:09:15
4. 匿名@ガールズちゃんねる
息子を取られた憎しみ
2022/05/31(火) 17:09:24
147. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
これだよね。
今まで息子にとって一番大切な異性(の家族)は自分だったのに、嫁という新参者が行きなり現れて息子の愛も稼ぎも全て奪っていったのが気にくわないんだろな。
息子とデート♥とか小さな彼氏です♥とか言ってるお母さんって将来大丈夫かなと心配になるわ。
2022/05/31(火) 17:32:40
5. 匿名@ガールズちゃんねる
世代が違う人と合わない
2022/05/31(火) 17:09:27
6. 匿名@ガールズちゃんねる
他人だから。
2022/05/31(火) 17:09:32
7. 匿名@ガールズちゃんねる
姑の対抗意識かな…。
2022/05/31(火) 17:09:42
10. 匿名@ガールズちゃんねる
個人差はあるの百も承知だけど
子供育てるとガミガミ感がどうしても身についちゃうんだと思う
2022/05/31(火) 17:10:18
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
他人の子にガミガミしたことあるかないかだね。
私は無い
2022/05/31(火) 17:15:00
11. 匿名@ガールズちゃんねる
人にされたことは自分も他人にせずにはいられない日本人の陰湿体質
ブラック企業も体育会系の体罰も嫁姑もみんなこれ
2022/05/31(火) 17:10:31
80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
これかな?
うちの姑さんも自分が姑さんから酷い意地悪をされたからアンタには優しくするわよと最初は言ってくれていたんだけど、どんどん自分がされた事以上の意地悪を私にしてくるようになった。私もやられたからアンタにもねって言われた。
私もそうはなりたくないがなってしまうのかと怖い。
息子がもし結婚したら遠くに引っ越したい…
2022/05/31(火) 17:20:20
12. 匿名@ガールズちゃんねる
記憶は都合よくなくなるもんですよ
2022/05/31(火) 17:10:34
13. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそも性格が合わないことの問題
2022/05/31(火) 17:10:37
14. 匿名@ガールズちゃんねる
ここにいるガル子たちの中にも、憎き姑へと変わっていく者がいるのであろう
2022/05/31(火) 17:10:42
30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
義実家トピ、内祝いトピに大量発生するよね
2022/05/31(火) 17:12:35
16. 匿名@ガールズちゃんねる
「自分が正しい」と思ってるから
2022/05/31(火) 17:10:58
17. 匿名@ガールズちゃんねる
婿取り姑、同居経験のない姑は嫁に行った苦労を知らないから能天気に同居したがる
能天気な母親がいる息子は独身が多い
2022/05/31(火) 17:10:58
64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
うちの義母このタイプ。
自分が結婚したときは姑も舅も亡くなっていて実家に入り浸り放題で姑関係なんも苦労してないくせに、人には嫁にきたんだからーとか偉そうに言う。
2022/05/31(火) 17:17:44
19. 匿名@ガールズちゃんねる
男の子ママはサバサバしてるとか絶対嘘だよねw
2022/05/31(火) 17:11:07
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
絶対嘘だね。
男児親って
「男の子の方が可愛い」って本気で言うもん。
2022/05/31(火) 17:15:14
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>49
男の子バカだよね〜wwって高確率で言うよね
2022/05/31(火) 17:21:42
21. 匿名@ガールズちゃんねる
好きな人と結婚したら問答無用で付いてきた他人だから
2022/05/31(火) 17:11:24
23. 匿名@ガールズちゃんねる
お互いに自分の男(息子、夫)だって思いがあって、その男に一番大切にされるのは私だから!って思いがあるからじゃない。
2022/05/31(火) 17:11:37
24. 匿名@ガールズちゃんねる
もうその人の人間性だよ。
2022/05/31(火) 17:11:42
26. 匿名@ガールズちゃんねる
歳行けば楽しいことが無いから若夫婦に執着しちゃうんじゃない口出ししたりね
2022/05/31(火) 17:11:47
32. 匿名@ガールズちゃんねる
男性が嫁姑問題を学ぶ機会があったら変わりそう
男性の母と妻の話なのに、真ん中にいる男性本人は蚊帳の外
そこが仲介役としてうまいことやってくれたらまた違うんじゃないかな
2022/05/31(火) 17:12:52
34. 匿名@ガールズちゃんねる
2022/05/31(火) 17:13:04
35. 匿名@ガールズちゃんねる
何でも距離感大切だよね
同居とか無理
2022/05/31(火) 17:13:28
38. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚と同時に無理矢理親族にさせられて、今まで顔も名前も知らなかった真っ赤な他人と突然密な交流が開始されるからね
そりゃ拒否反応出るわ
2022/05/31(火) 17:13:47
39. 匿名@ガールズちゃんねる
2022/05/31(火) 17:14:07
40. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルで結構見るけどお嫁さん側で
えっ、それあなたの方が悪くない??って人割といるよね
捉え方もあるかも
姑ってステレオタイプに警戒して(ネット民なら特に)、なんでも悪く捉えちゃう人
2022/05/31(火) 17:14:17
73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
いるw
義母が旅のお土産で饅頭買ってきた!気が利かない!
みたいな嫁いるw
なんでそこで怒ってるのか分からんw
2022/05/31(火) 17:19:38
42. 匿名@ガールズちゃんねる
息子家族と自分は別世帯ということを忘れるから。自分のものは自分のもの、息子のものも自分のもの。よって、息子の嫁も自分のテリトリーに入ったと勘違いして余計な口出しするから距離置かれる。
2022/05/31(火) 17:14:22
55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
姑って嫁に嫌味言わずにいられないんだろうかね?
一緒に住んでないのに孫のこと「うちの子」アピールしてきたり、3歳の子どもに「○○くんはママが死んじゃったらどうする?」って聞いたり…
基本良い人なんだけど小さなモヤモヤが積み重なって今では本当に無理
2022/05/31(火) 17:15:58
91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
分かるよ。基本いい人なんだろうけど、嫁に対してはな~んか含みのある言い方したり、ふんわり嫌な気分になること言ってくる。うちも積もり積もってもう義母は受け付けなくなった。
2022/05/31(火) 17:21:55
106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
そんな事言うの!?無いわ
可愛い孫を不安にさせて面白がってんのかな?最低だね
2022/05/31(火) 17:24:28
265. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
>3歳の子どもに「○○くんはママが死んじゃったらどうする?」って聞いたり
そんな事言われたら絶縁案件だわ
2022/05/31(火) 18:04:22
271. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
そのお姑さん決して良い人じゃないし、子どもに「ママが死んじゃったらどうする?」って聞くとか「 小さなモヤモヤ」で済むような事じゃないと思うよ…
2022/05/31(火) 18:06:17
86. 匿名@ガールズちゃんねる
手塩にかけて(先回りして何もできない子供にしてしまった親)育てて自分がしてあげなきゃという思いを持ったままの義母と、自立していく息子のギャップを受け入れられない義母の暴走
2022/05/31(火) 17:21:39
88. 匿名@ガールズちゃんねる
姑はせっかち、私はのんびりだから合わない。料理手伝えって言うくせにそんなタラタラやってたら間に合わないとか言って結局人が使ってるの横から奪い取って自分でやってる。じゃあもう全部ご自分でやったらどうですか?って言ったら、なんなのその口の利き方は、育ちの悪い!ってぶち切れ。もう水と油って感じで相容れない。
2022/05/31(火) 17:21:46
90. 匿名@ガールズちゃんねる
一定の距離感は保った方がいいよね。自分の娘だと思ってるとか言って余計なこと言ったりしたりするともうだめ。他人だとしっかり割り切って気を遣いあってると上手くいく
2022/05/31(火) 17:21:49
97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
やはり血縁が関係してるらしい
動物は本質的に血縁でないもの、嫁を異質と捉え
自分たちの子孫、血族を守るために弾こうとする、要するに
受け付けようとしないらしい
だけど人間は理性を持つ生き物なので、それを本能的にやるだけではただの動物
いじめ、仲間はずれをしている人、姑は
理性のない動物として行動していると自覚しないといけない
と、生物学の方がおっしゃっていました
受け売りですみません
2022/05/31(火) 17:23:02
101. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那舅問題って聞いた事ないよね
必ず嫁姑だよね
2022/05/31(火) 17:23:38
126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>101
男は基本自分が困ってなきゃ何でもいいからね。
女は自分に実害なくても文句言う
しかも女にだけ。
枕言葉に「私達女は」って勝手に同じグループの人間だって思い込んで、同じグループの私はお前の上か下か!と始まる。
2022/05/31(火) 17:27:41
103. 匿名@ガールズちゃんねる
嫁姑のいざこざって結局夫の態度次第だと思う
義母より自分を大切にしてくれてるのを感じられたら義母に対する気持ちも穏やかになれるし、そんな優しい夫を産んで育ててくれてありがとうございますって思える
2022/05/31(火) 17:23:45
104. 匿名@ガールズちゃんねる
苗字が変わったことへの勘違い
嫁にもらったと思っている
2022/05/31(火) 17:24:13
132. 匿名@ガールズちゃんねる
私去年息子が結婚した時、別に家族みんなで帰って来なくていいから、年2位であんただけ来てくれたら良いわと言ったら、息子にめっちゃ怒られたわ。
嫁も子供も一緒にって何で言われへんねんって
?と思いキョトンとしてしまったわ
嫁側からしたら旦那の家に行くのは嫌だし、1番合理的と思ったから言ったんだけど
息子はなんか夢見がちなんやろか?
2022/05/31(火) 17:29:00
172. 匿名@ガールズちゃんねる
>>132
男は自分の親と嫁が本当の家族みたいになるのを夢見てるよね
でも姑側も難しいよねー、顔見せろって言っても嫌がられるし、来るなって言っても角が立つし。
2022/05/31(火) 17:39:50
244. 匿名@ガールズちゃんねる
>>132
せっかくこういう考えのお姑さんが増えてきたのに間に入ってる息子の理解が無さすぎるんだよね
嫁と子を連れて帰省することが親孝行だと思ってるの本当に謎
親孝行したいなら息子であるお前がしろやって感じ
お姑さんが先手を打つのは良くないって意見もあるけど、嫁の立場から行きたくないとは言えないからお姑さんが先手を打ってくれると本当に有り難い
あとは息子さんが納得するように説得というか説明してあげて欲しい
2022/05/31(火) 17:54:58
140. 匿名@ガールズちゃんねる
息子の前では物分かりのいい母親でいたいがために息子夫婦に関する小言とか意見を全部嫁に言うから。いくら嫁に小言言われても、大概の家では息子側に原因があるからね。息子に言え。
2022/05/31(火) 17:30:52
184. 匿名@ガールズちゃんねる
義母に兄嫁や子供同士を比較されるような事を言われてた。旦那がそういう事に私より敏感で「昔ばあちゃん(義母の義母)に叔母さんと比較されて嫌だって愚痴ってたくせに全く同じ事してる」と怒ったら「私は比較してるつもりない!」と逆ギレされた。「ばあちゃんだって比較するつもりなんてなかったかもしれないだろ?それでも言われる方は嫌な気持ちになるんだよ!言われた方の気持ちが分かるなら二度とするな」と言ってくれたけど義母は終始不満そうだった。やられて嫌だった事でも姑の立場になると「私はそんなつもりない」とか思って同じような事をやるんだな〜と思った。
2022/05/31(火) 17:42:48
211. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那の意思で帰省あんまりしない(コロナとか新幹線代とかで)のに、嫁の私が帰省嫌がって息子(旦那)が帰省できないんだと本気で思ってる義両親。結婚する前からほとんど帰省してなかったのに、どうしても嫁を悪者にしたいんだなーと。それでも新幹線の距離だけど年2回は帰ってるよ?まだ足りないの?
2022/05/31(火) 17:47:54
編集元: 嫁姑問題はどうして繰り返されるんですか?
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥