3. 匿名@ガールズちゃんねる
ダイエット
ちゃんとお腹が空いたら有難くご飯食べるようにしたら逆に痩せた
2022/07/11(月) 22:31:07
4. 匿名@ガールズちゃんねる
年関係ない
2022/07/11(月) 22:31:12
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
確かにw
これに関しては特に40代だからとか関係ない
2022/07/11(月) 22:32:31
5. 匿名@ガールズちゃんねる
やめたくてもやめられないことの方がしんどいのよね。
2022/07/11(月) 22:31:15
9. 匿名@ガールズちゃんねる
本垢と別にSNSのアカウント作った!
今じゃ全然本垢の方見てないよ
2022/07/11(月) 22:31:28
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
私も。本垢は友達と繋がってるから投稿もフォローも見られてるのを意識しちゃう。リアルな知り合いのフォロワーがいないサブ垢がすごく楽。
2022/07/11(月) 22:57:09
97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>81
私も美容とかカフェとかだけ知りたいから
みんなとはおさらばした
なんか比べて悲しくなったりしてたから
辞めて良かった!
私には必要がない。
2022/07/11(月) 23:13:52
163. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
インスタやってるけど、知り合いに教えてない。知り合いと繋がるツールじゃなくて美味しい物や、綺麗な自然や、趣味の品物見たりと雑誌見てる感覚でいたいから。
一回友達に教えてってしつこく言われたけど、知り合いとはやらないからヤダで断ったわ。
2022/07/12(火) 08:41:51
11. 匿名@ガールズちゃんねる
むしろやめられないことのほうが増えてます
2022/07/11(月) 22:31:35
12. 匿名@ガールズちゃんねる
もう若くはない、老いていくことを受け入れる
2022/07/11(月) 22:31:42
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
白髪染めを辞めれたらなぁ…
2022/07/11(月) 22:46:45
99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
これ。身体はもう若くない。無理したら疲れが蓄積される。寝ても治らない
2022/07/11(月) 23:22:27
13. 匿名@ガールズちゃんねる
フルタイムパート
2022/07/11(月) 22:31:47
14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
とりあえずなんでもハイハイ言って受け入れるのやめた。
2022/07/11(月) 22:31:50
98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
まじでそれ。上手く利用されてキリがないし人の為に生きてるみたい。疲れたー
2022/07/11(月) 23:15:49
15. 匿名@ガールズちゃんねる
人間は比べやすいことだけ比べがち
2022/07/11(月) 22:31:57
16. 匿名@ガールズちゃんねる
LINEやめた!スッキリいい気分♫
2022/07/11(月) 22:32:03
17. 匿名@ガールズちゃんねる
いい嫁キャンペーンやめられなくてしんどいです
2022/07/11(月) 22:32:18
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
私は一年で辞めました。
母の日、誕生日一度してみたけど、あちらからなにもなく、出産祝いもなかったのでもう全部やめた!
冠婚葬祭でしか会わない。(笑)
2022/07/11(月) 22:35:09
112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
毎年母の日やってたけど
実の娘からの物はすごく喜ぶのに
私がプレゼントしたものは気に入らないみたいなので
来年から止めようかと思ってる
2022/07/11(月) 23:44:07
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
やめたらマジで楽になるよ!
コロナもあって3年会ってないし、旦那とも義家族のことで喧嘩しなくなったよー
2022/07/11(月) 22:39:09
19. 匿名@ガールズちゃんねる
(つくりおきは20代からしてないや)
2022/07/11(月) 22:32:24
20. 匿名@ガールズちゃんねる
自分を自分以上に見せる事
自分なんてこんなものと思ってたら無駄に落ち込まなくなった
後、心配するのをやめた
2022/07/11(月) 22:32:25
22. 匿名@ガールズちゃんねる
日曜日に作り置きしておいたから、今日は楽だった。
明日もまだ鶏の南蛮漬け、高野豆腐、かぼちゃの煮物がある🙌
やめて楽になったのは、洗い物、洗濯、掃除機。
食洗機、洗濯乾燥機、ルンバに任せてる。
2022/07/11(月) 22:32:30
24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
作り置きは、絶対楽なわけないと思ってた。
2022/07/11(月) 22:32:37
53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
作り置いたらそれに合わせて生活しなくちゃいけないからそれもまた面倒!!
毎日食べたいもんなんか変わるのに
2022/07/11(月) 22:40:28
91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
ほんとそれw
家族なんて作ったその日のしか食べない。
結局、クックパッドでコロッケやグラタンにアレンジする羽目に。
しまいにゃ「またコレ〜?」とかいわれて腹立つし、自分だけ3日前の煮物を不本意に消費する残飯係みたいで、虚しいからやめたわ。
2022/07/11(月) 23:04:37
92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
私は作り置き最近始めてすごい楽になったなあ。何より苦労していたお弁当箱を埋めるのがラクになった。夕飯はメイン一品作っておしまい。同じものを毎日食べるのもさほど苦ではないかな。
2022/07/11(月) 23:04:44
100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
その時々で食べたいものが変わるってのもあるけど、作り置くと、保存して管理するっていう手間が増えるよね。保存容器も洗わないといけないから、洗い物も増える。
2022/07/11(月) 23:23:08
25. 匿名@ガールズちゃんねる
気づくの早けりゃ良いけど、こういうのって経験から学ぶ事だもんね
2022/07/11(月) 22:32:41
26. 匿名@ガールズちゃんねる
つくりおきメチャクチャ楽だけど
使いまわしやってるからこそ、料理が手抜きできる
2022/07/11(月) 22:33:05
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
休みの日までキッチンにへばりつきたくない
2022/07/11(月) 22:34:39
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
普段の料理を多めに作って小分けして冷凍しとくだけだよ
料理の回数を増やしたりはしない
2022/07/11(月) 22:39:26
124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
作り置きできる人は料理が根本的に上手くて器用な人なんだと思ってる。
私は食材を何日か分買ったり、そこから何を作るか考えて同じ食材を利用して何品か作るってことがまず出来ない…
だから毎日毎日買い出し行ってはスーパーうろうろしながらその日その日のメニュー考える。ほんとツライ。
2022/07/12(火) 01:01:46
27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
SNSをダラダラ見ることがストレス解消だからな…。
2022/07/11(月) 22:33:06
28. 匿名@ガールズちゃんねる
過度な節約。
エアコンは使わないと死ぬし、食事も体の基本だし。
2022/07/11(月) 22:33:09
29. 匿名@ガールズちゃんねる
Twitter
常に誰かが不満や悪口、誹謗中傷してるから見ててつかれる
2022/07/11(月) 22:33:17
30. 匿名@ガールズちゃんねる
別に食い尽くし系でもない、食も太くもないうちの家族ですら
作り置きするとその日のうちにあっという間に消えた
食べ物に興味のない私ですら、あるとやめどきがわからなくなって食べちゃうよ
2022/07/11(月) 22:33:33
31. 匿名@ガールズちゃんねる
作り置きって作ったの忘れるし、その時の気分で食べたくない日あるからね…
そして腐らす
2022/07/11(月) 22:33:44
33. 匿名@ガールズちゃんねる
頑張ることそのものをやめた
恥をかきたくなくて、何事も完璧にしないと気がすまなかったけど
心が壊れて自分に負担を相当かけてたと気づいたから
2022/07/11(月) 22:34:09
34. 匿名@ガールズちゃんねる
あまり疑問をもつのをやめたら、めちゃ楽になりました
2022/07/11(月) 22:34:31
37. 匿名@ガールズちゃんねる
作り置きすると自由な時間が増えるよ
うちに帰ってチンするだけなんだから
仕事の後に料理するのダルい
2022/07/11(月) 22:34:43
38. 匿名@ガールズちゃんねる
人と比べて落ち込むのをやめてから一年くらいが経過。
2022/07/11(月) 22:35:05
40. 匿名@ガールズちゃんねる
元々、全部やってないことだった 笑
2022/07/11(月) 22:35:35
42. 匿名@ガールズちゃんねる
作りおきって言うけど、多めに作った副菜とかを2~3日保存しつつ同じものを食べるって普通にあるよね
2022/07/11(月) 22:37:25
43. 匿名@ガールズちゃんねる
完璧主義
2022/07/11(月) 22:37:55
44. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもの勉強を見ること。
辞めたら楽になるだろうなあ。
でも何の取り柄もない子なので、せめて勉強くらいは少しできるようにしてやりたい。
2022/07/11(月) 22:38:00
115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
なんの取り柄もない子、と決めつけないであげてほしいな…。どんな子供にも良いところあると思います!
良いところを見つけてあげて欲しいです。
2022/07/11(月) 23:56:41
45. 匿名@ガールズちゃんねる
親を心配しない(アダルトチルドレンは完全にはなおらない)
旦那子供が別行動の時の状況を気にしない(束縛という意味ではなく、裏表のありすぎる、それをあまり隠す事もしない人間に囲まれているので)
鬱だったのに、無視されて避けられてラッキーくらいの図太さになった
嫌いならどこで何してようが気にしないでよ!って顔に出ちゃうくらい…
嫌なものは嫌
ストレスでイライラするくらいならと寝過ぎても、ボケても落ち込まない
自分のメンタルが1番
2022/07/11(月) 22:38:08
編集元: 40代でやめたら、心も体も自由になった4つのこと。つくりおき、SNS…
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥