5. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょっと目を離した隙に、は仕方ないのかもしれないけどずっとスマホいじってるママのお子さんが日焼け止めぶちゅーってやってたの見た時はうへぇ...って思った
試供品じゃなくて商品もがっつりやってたし
2022/07/13(水) 14:21:00
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
見てしまったら嫌な気持ちになるね。
しかもそんな放置の仕方するような親じゃ注意しようものならどんな逆ギレに合うか想像つくしね。
2022/07/13(水) 14:23:01
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
スマホいじってお子さんから目を離してる方が悪い。悪人にさらわれたらどうすんの
2022/07/13(水) 14:24:08
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
田舎だからかしらないけど子ども放し飼いにしてて
子どもがママーどこー!て離れたところから叫んだら母親別の方角向いたまま「はぁ~~い❗」ってデカイ声で叫んでて
ほんと底辺だと思った
2022/07/13(水) 14:28:32
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
自分でトングで取るタイプの惣菜のコロッケを何個も指で潰してる子を見たときはさすがに店員に言った
親らしき人が近くにいなかったな
2022/07/13(水) 14:26:19
7. 匿名@ガールズちゃんねる
軽くぶん殴って痛い目見させたほうがいいんじゃない?
少し厳しい躾も必要だよ
2022/07/13(水) 14:21:11
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
ぶん殴る必要はない
ただ触るブームきてる子だと分かってるなら「触ったらスーパーからすぐ帰る」って約束したり落ち着くまで宅配スーパー利用するなりしてほしい
2022/07/13(水) 14:25:40
244. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
ぶん殴る必要はない。
ネットスーパー、生協などの宅配でほとんどのものを購入して、子供をスーパーなどにできる限り連れて行かない方向で足りる。
2022/07/13(水) 14:43:42
265. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
体罰は駄目だろ。
昭和かよ。
2022/07/13(水) 14:45:36
331. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
軽くでもぶん殴るって……恐ろしいコメント
注意や買い物への工夫なら分かるけど、殴っても何も解決しない
2022/07/13(水) 14:52:55
8. 匿名@ガールズちゃんねる
確かにベタベタ触られたら子供のした事とは言え不快だわ。
2022/07/13(水) 14:21:12
9. 匿名@ガールズちゃんねる
買い物どうしてたかな
キャラカートに乗せてたかな
2022/07/13(水) 14:21:12
398. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
カートに乗りたい!→乗せる
やっぱり歩く!→おろす
抱っこ!→白目
みたいな時期あったな…
買い物が地獄だった
2022/07/13(水) 15:01:44
10. 匿名@ガールズちゃんねる
2歳でも叱ってたよ。触りそうになったら手で止めてた。泣こうが喚こうがダメなものはダメとして扱ってた。
2022/07/13(水) 14:21:29
122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
見ていて思うけど、だいたいのお母さんはこうしてると思う。
2歳だから言ってもわからないじゃなくて、触らせないようにしてるよ。
2022/07/13(水) 14:31:59
253. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
叱るし、無理やりにでもカートに乗せる。
それでギャン泣きするなら買い物自体取りやめて旦那に買ってきてもらうかネットで買う。
商品に触らなくても人様にぶつかりそうになるし、大人2人じゃないと怖くて歩かせられない。
2022/07/13(水) 14:44:22
272. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
叩くとかではなく手をつかんでとめるとかちゃんとしないとだめだよね
言葉がちゃんと通じないならなおさら
手をつかんでダメと覚えさせたら確実に3歳前にはダメなのものはダメがわかるようになる
一歳からやっとけば2歳でできるようになってるし
子供の性格とかで言い訳してる親多すぎる
2022/07/13(水) 14:46:31
284. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
私の友達、子供と買い物に行く時は必ず「ママの言うことを聞かなかったらすぐに帰るからね」と言い聞かせ、何かあって子供がお店で言う事を聞かなくなったら、その子が泣こうが喚こうがすぐに抱えて店外に連れ出していたよ。それが一番効果的だと言っていた。
2022/07/13(水) 14:47:27
11. 匿名@ガールズちゃんねる
「ママ、躾しなよ」と知らないおじいさんから怒られるなど、周りから白い目で見られて早々に家に帰るしかないという状況が何度も続きました。
まあ無関係な人からしたら気持ちの良いことではないからな。大変さとか関係ないし。
2022/07/13(水) 14:21:30
62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
今は怒っちゃだめ、怒鳴っちゃだめ、叩いちゃだめ、だから大変だよねとは思うけど
ガル見てると、怒鳴るのも叩くのもアウト!根気強く言って聞かせる!ってコメントにいっぱいプラス付いてるから、そんな信条の人が大変なんて言ってられないよなって思う
2022/07/13(水) 14:27:03
179. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
怒られない方がもっと白い目で見られてることに気付いてないの??って言い方だねw
おじさんに感謝しなよ
2022/07/13(水) 14:36:37
305. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
ほんと、無関係な人からしたら「うん、帰ったら?」としか言いようがないわ。
カートに乗せるなりなんとか子供にやめさせるか、それができないならネットスーパーなり夫に見ててもらえるときにまとめ買いとかで工夫してる人が大半だと思う。
2022/07/13(水) 14:49:55
372. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
正直、私もおじさんと同じ気持ちになると思うわ。
2022/07/13(水) 14:58:56
12. 匿名@ガールズちゃんねる
カートに乗せて手が触れられない距離にしてる
2022/07/13(水) 14:21:38
16. 匿名@ガールズちゃんねる
もし子供がそういう行動を取って注意してもやめないなら買い物に連れて行かない
他の人が同じことしてたら不快だよ
2022/07/13(水) 14:22:06
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
私も子どもがスーパーで興奮して走り出すから連れていかなかった。
週末夫に子どもを託して、一週間分を買いだめしたり、ネットスーパー使ったよ。
躾は大事だけど言って聞く歳じゃないもんね、2歳って...。
2022/07/13(水) 14:25:49
92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
私はそうしてた。連れて行かない。
今はもう子供も大きくなってさすがにしないけど、3歳4歳の時は我が子ながら閉口した。
2022/07/13(水) 14:29:22
17. 匿名@ガールズちゃんねる
おんぶ
見た目どうとかじゃなくて、とにかく体にくっつけてとりあえず動けなくしてしまう
ネット通販とか利用しながらどうしようもない時はこれしかない
2022/07/13(水) 14:22:08
18. 匿名@ガールズちゃんねる
これはちゃんと躾しましょう
小さい子でもある程度の躾は大事
2022/07/13(水) 14:22:24
19. 匿名@ガールズちゃんねる
これは注意されても仕方ないわ
むしろこのおじさんよく注意できたな、正当な内容でも不審者って騒がれるリスクあるのに
2022/07/13(水) 14:22:32
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
よほど目に余ったんだろうね
2022/07/13(水) 14:27:09
20. 匿名@ガールズちゃんねる
子供用の可愛いカートがあるスーパーではそれに乗せてる。あれに乗るとご機嫌。
2022/07/13(水) 14:22:54
21. 匿名@ガールズちゃんねる
朝イチのスーパーでささっと買い物するのがベスト
2022/07/13(水) 14:22:56
25. 匿名@ガールズちゃんねる
言うこと聞かないなら今日は何も買ってあげない。躾といっても2才児ならこんなんじゃないか。
2022/07/13(水) 14:23:12
26. 匿名@ガールズちゃんねる
パン屋とかでもいるよなあ
2022/07/13(水) 14:23:22
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
剥き出しのパン陳列してるパン屋でそれは許せないわ
2022/07/13(水) 14:24:59
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
いるいる!
前にパン屋さんに通りかかったらトングとトレーベタベタ触ってる子供見かけて一度もそこでパン買った事ないけど二度と買わないと心に決めたわ
2022/07/13(水) 14:25:28
79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
いるね。個包装のうえからブニュッとパン押して、親はそれを見て手をどかせることはしてもパンは知らんぷりで行っちゃったり。やってることだけ見れば一時期騒がれたバイトテロと大差ない。
2022/07/13(水) 14:28:16
28. 匿名@ガールズちゃんねる
2歳なんて触りたいってなるだろうから、触らないようにするのに必死だよね
2022/07/13(水) 14:23:53
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
口の中触ってベタベタ商品触られたら気持ち悪い
連れてこないでほしい
2022/07/13(水) 14:24:10
33. 匿名@ガールズちゃんねる
重すぎるけど抱っこ紐してたわ。あとはネットスーパー。
2〜3歳児つれての買い物は本当に億劫だったな。
2022/07/13(水) 14:24:16
34. 匿名@ガールズちゃんねる
小さい子って床に手をついたりしてるし、その手でベタベタ触ってると思うとね…
2022/07/13(水) 14:24:17
35. 匿名@ガールズちゃんねる
2歳なら抱っこするかカート乗せる
2022/07/13(水) 14:24:17
36. 匿名@ガールズちゃんねる
知らないおっさんに叱られないと自分の子供と自分の行動について顧みないのか
2022/07/13(水) 14:24:27
37. 匿名@ガールズちゃんねる
マグカップにあむあむ口つけてる女の子見た
いろんな意味でアウトだわ
2022/07/13(水) 14:24:33
38. 匿名@ガールズちゃんねる
子供連れて買い物行かないか、旦那もいるときじゃないと行かなかった
コロナ禍じゃなくても子供と二人で買い物って大変だったな
週末旦那が休みのときに1週間分買い溜めるってしてたよ
2022/07/13(水) 14:24:38
40. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなに落ち着かない子なら、カートに乗せるなり対策を取れば良くない?
2022/07/13(水) 14:24:46
46. 匿名@ガールズちゃんねる
ネットスーパーってもんがあるでしょ?
言っても聞かないから仕方ないのにみたいな言い訳するのやめて欲しい
私は泣きわめく我が子を抱えてどしゃ降りの中で傘もさせず、ずぶ濡れで家に帰ったことあるよ
他人に叱られる前に親がなんとかするもんなんだよ
2022/07/13(水) 14:25:24
49. 匿名@ガールズちゃんねる
2さいだから仕方ないじゃないみたいな雰囲気なってるけど
親がお金持ちで高学歴のお坊ちゃんとかは2さい頃からすでに礼儀正しいんだけどあれ何
昔緊張しながら都心の高級店に入ったら小さな兄弟がめちゃめちゃお行儀よく食事してて今度アメリカいくんだーとか言ってた
2022/07/13(水) 14:25:42
54. 匿名@ガールズちゃんねる
「小さい子供なんだから仕方ないでしょ」っていうスタンスの親嫌い。子供が悪いんじゃなく親が悪いんじゃボケ!
2022/07/13(水) 14:26:23
58. 匿名@ガールズちゃんねる
知らないおじいさんから怒られて傷ついたような事が目立つ書き方だけど当たり前じゃない?商品ベタベタはみんな言わないだけで心の中で嫌がってるよ
相談者も36歳って当時何歳かわかんないけど「怒られた」って思ってることがやばい
うちも隙あらば触ろうとするから目なんて離せなかったし、記事にあるように触ったらカートに乗せたりして物理的に触れないようにしてた。ギャン泣きするから周りにはうるさがられてただろうけど、肉とか野菜とか触ろうとするよりマシだ
2022/07/13(水) 14:26:44
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
対策
うちは、買い物は連れていくのやめてた。
旦那の休みの日に買いだめ。どうしても行かないと行けないときは、暴れても抱っこかおんぶで急いで買って出たりしてた。
2022/07/13(水) 14:26:49
60. 匿名@ガールズちゃんねる
ミ○ドでも見た事あるよ
私の前にいた親子、子供がドーナツ触ったのにその母親買わなかった
ドン引き
2022/07/13(水) 14:26:52
65. 匿名@ガールズちゃんねる
ちゃんと叱っててそれでも辞めないなら大変だね~って思うけど
全く叱らずスマホをポチポチして子供スルーは親の方の躾をどうにかしてって思う
2022/07/13(水) 14:27:07
69. 匿名@ガールズちゃんねる
ベタベタ触るようならネットスーパーとか利用してほしいわ。
たまにパックのお肉とか指デ刺してる子供とか見かけるけど、子供のことよく見られらないならスーパー来んなよって内心思ってる。
私も子供いるけど、小さい時だってちゃんと言い続ければルールは守れるし、守れないほど落ち着き無いなら買い物諦めて別な方法にするとかやり方はいくらでもあると思う。
2022/07/13(水) 14:27:18
83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
触りそうになったら手をとってやめさせてたわ
「触っちゃう〜」じゃなくて、触る前にやめさせたらおっさんにも注意されないと思う
やめさせると必ずぐずるけど早歩きで買い物済ませたらなんとかなる
時期が来たら触らなくなるから辛抱
2022/07/13(水) 14:28:37
84. 匿名@ガールズちゃんねる
「子どもがやったことだから」は親が言うのではなく、周りが言う言葉
2022/07/13(水) 14:28:41
93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一人で歩かせないようにカートの椅子に座って貰えばいいんじゃない?
勝手に降りたら即、買い物終了。泣こうが喚こうが、約束した事を守れないなら帰るってお買い物前に約束させて、破ったら帰る。勿論、お菓子もおもちゃも買わない。
買うものをカゴの中に一通り入れて、いい子に出来てるならご褒美一つ買って褒めてやればいいと思う。
泣いてうるさいからとか、言っても聞かないからって親が負けちゃダメだよね。他のお客さんの注意されて、自分もダメ親みたいな言い方されて凹んでお互い嫌な思いするくらいなら、子どもの為にも心を鬼にしなきゃかもね。
2022/07/13(水) 14:29:26
134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
コロナ禍あらゆるものをベタベタ触るブームの娘。
ベタベタ触るブームって何?家だけにしなよ。迷惑でしかない。ダメなものはダメ。ベタベタ触っていい理由なんてない。
2022/07/13(水) 14:33:11
220. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
おじさん優しいじゃん。ママ躾しろって言ってくれて。
そういうのが原因で殴られたり蹴られたりすることだって多い世の中でごもっともなこと言われてるだけじゃん。
ごもっともなこと言われてるから逆ギレして被害者ぶってんの?
そんなんだから躾してもきかない子供なのでは?
2022/07/13(水) 14:41:03
467. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
触ったら
全部購入してください。
そうしたら必死で、触らせないようにするでしょ?
つまりこの母親に
触るのをやめさせる気がないんだよね。
最近子供を言い訳にした子育てばっかり
躾もする気がないなら
子供なんて産むなよ。
おじさんGJ!
2022/07/13(水) 15:12:34
編集元: スーパーで商品をベタベタ触りたがって聞かない子、知らないおじさんに「ママ、躾しろ」と叱られて…
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥