
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2207/12/news156.html
事が発覚したのは、はこねさんが普段通りバナナを食べていたときのこと。なにげなく「バナナあるあるだと思うんだけど、口の中がピリピリするし、のどがかゆくならない?」と妻に同意を求めたところ、そんなことはないと返されたのだそうです。
http://twitter.com/HakoneD5/status/1545653708847222784
https://up.gc-img.net/post_img_web/2022/07/71cdcbee48dcbcfd99f8c94e037dd671_4396.jpeg
https://up.gc-img.net/post_img_web/2022/07/71cdcbee48dcbcfd99f8c94e037dd671_23370.jpeg
―― お医者さんから今後のバナナとの付き合い方について何か指示はありましたか
はこねさん まず「今までよくご無事で……」と言われたのと、「今後別のアレルギーが出る場合もあるので、定期的な検査をお勧めします」と。バナナとの付き合い方そのものについては、「これからは控えていただいたほうが安心でしょう」と言われました。
ちなみに猫アレルギーが一番強いのにもかかわらず、保護猫を飼われているのだそう。
長毛種で症状が出づらいことと、ブラッシングや空気清浄機、部屋の掃除などで対応しているとのことです。
https://up.gc-img.net/post_img_web/2022/07/71cdcbee48dcbcfd99f8c94e037dd671_20656.jpeg
2022/07/13(水) 15:29:45
2022/07/13(水) 15:30:24
2022/07/13(水) 15:30:39
2022/07/13(水) 15:31:20
2022/07/13(水) 15:31:22
2022/07/13(水) 15:58:32
2022/07/13(水) 16:19:34
2022/07/13(水) 17:59:55
2022/07/13(水) 15:32:10
2022/07/13(水) 15:33:13
2022/07/13(水) 15:35:10
2022/07/13(水) 15:42:40
2022/07/13(水) 15:45:50
2022/07/13(水) 15:32:15
2022/07/13(水) 15:32:18
2022/07/13(水) 15:32:19
2022/07/13(水) 15:32:24
2022/07/13(水) 15:32:56
2022/07/13(水) 16:07:14
2022/07/13(水) 16:24:11
2022/07/13(水) 16:44:53
2022/07/13(水) 15:32:58
2022/07/13(水) 16:59:24
2022/07/13(水) 15:33:05
2022/07/13(水) 15:33:40
2022/07/13(水) 15:33:42
2022/07/13(水) 15:35:26
2022/07/13(水) 15:39:23
2022/07/13(水) 15:40:38
2022/07/13(水) 15:52:55
2022/07/13(水) 15:34:36
2022/07/13(水) 16:03:07
2022/07/13(水) 15:34:56
2022/07/13(水) 15:35:52
2022/07/13(水) 15:38:02
2022/07/13(水) 15:38:09
2022/07/13(水) 16:00:13
2022/07/13(水) 16:14:20
2022/07/13(水) 16:18:27
2022/07/13(水) 16:44:55
編集元: バナナを食べるとピリピリする→検査でアレルギーが発覚 36年間そういうものだと思って食べ続けていた人に話を聞いた