2. 匿名@ガールズちゃんねる
これもまた良いのか悪いのか分からん
2022/07/15(金) 11:00:25
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
こどもの情緒にどう影響するのか興味深い。
2022/07/15(金) 11:03:11
73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
インスタの検索画面?見てたら、がらんとした部屋に子供がぽつんとなってる写真が出てきて気になって見たらこの人だったわ。
他人事ながら反動がすごそう。
2022/07/15(金) 11:04:58
406. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
子どものおもちゃをうちは選んでるんですよ〜みたいに言っても、
そのうちの子はよそのうちに入り浸っちゃって、魅力的なおもちゃやゲームで遊んでるとかあるよね
来られるうちからしたらかなり迷惑とかね
あの子毎日うちに来るからつらいって言ってるお母さん
いたなあ…
2022/07/15(金) 11:42:08
3. 匿名@ガールズちゃんねる
へー。すごいね。
真似はしたくないかな。
2022/07/15(金) 11:00:29
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
全然憧れない
汚いのは嫌だけどセンス良い好きな物に囲まれて暮らしたい。
子供も極端すぎて可哀想
2022/07/15(金) 11:01:53
4. 匿名@ガールズちゃんねる
何もなくて草
2022/07/15(金) 11:00:31
5. 匿名@ガールズちゃんねる
こういう家庭の子供が将来、物がごちゃごちゃした部屋で一人暮らしを満喫するあるある
2022/07/15(金) 11:00:31
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
反動ってすごいんだなと
何事もほどほどが大事ね
2022/07/15(金) 11:02:23
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
ベッドの上でポテチとか
2022/07/15(金) 11:02:27
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
おもちゃ買ってもらえなかったから、大人になったら欲しいものはバンバン買いそう
2022/07/15(金) 11:03:34
101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
欲しかったけど子供の頃に買ってもらえなかったものを大人になってからコレクションしたりすることあるよね
2022/07/15(金) 11:06:39
6. 匿名@ガールズちゃんねる
お掃除はしやすそう
2022/07/15(金) 11:00:39
25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
これならルンバも伸び伸び動けるね
2022/07/15(金) 11:01:59
162. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
ルンパの方が伸び伸び環境よくて草
2022/07/15(金) 11:12:40
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ルンバもルンルンだと思う。
2022/07/15(金) 11:02:56
7. 匿名@ガールズちゃんねる
広い家だな
2022/07/15(金) 11:00:42
8. 匿名@ガールズちゃんねる
こんな家嫌だー
落ち着かない
2022/07/15(金) 11:00:42
9. 匿名@ガールズちゃんねる
服を一着のワンピースしか持ってない人?
2022/07/15(金) 11:00:43
47. 匿名@ガールズちゃんねる
2022/07/15(金) 11:03:15
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
喪服やん
2022/07/15(金) 11:03:55
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
わろた
2022/07/15(金) 11:05:22
84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
シンプルでいいけど、単色で常に同じ服は宗教じみていやだな
2022/07/15(金) 11:05:36
10. 匿名@ガールズちゃんねる
何か生活感なくて怖い
2022/07/15(金) 11:00:48
33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
片付いてていいね!ってレベルじゃないよね。
こだわりすぎな何かを感じる…。
2022/07/15(金) 11:02:25
12. 匿名@ガールズちゃんねる
ミニマリストではなく綺麗に片付いてるだけでは?
2022/07/15(金) 11:00:56
14. 匿名@ガールズちゃんねる
すごいんだけど、小さい子がいる家庭でこれはなんか物凄い違和感がある…
2022/07/15(金) 11:01:04
15. 匿名@ガールズちゃんねる
なんかすごいね
子供がゴテゴテのプリキュアとかのおもちゃ欲しがったらどうするんだろう
2022/07/15(金) 11:01:09
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
そんなの欲しがらないよう洗脳済みなんじゃない?
テレビもディスカバリーチャンネルとかしか観せなさそう
2022/07/15(金) 11:03:31
248. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
私の友達がまさにそんな感じ。
子どもは姉妹二人なんだけど、プリキュアやアンパンマングッズは絶対買わない。買うのはディズニープリンセスやミッフィー等。一度、アンパンマンやプリキュア、ゴテゴテした物欲しがらない?って聞いたら、欲しがる前に見せないって言われて、ぶっちゃけ今後の付き合い悩んだ。
2022/07/15(金) 11:20:43
421. 匿名@ガールズちゃんねる
>>248
プリキュアはダメでディズニープリンセス、ミッフィー…
完全に自分の好みの押し付けだよね
子供を自分のファッションのうちの一つと思ってる馬鹿親って感じだなぁ
2022/07/15(金) 11:44:29
413. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
でも、子どもが入園して他の子と関わり始めたら子ども自身も気づくよね。園のおもちゃとかカラフルでいっぱいあるし、子ども同士での情報交換も凄いし。
2022/07/15(金) 11:43:19
16. 匿名@ガールズちゃんねる
子供からしたらクソつまんない家だね
2022/07/15(金) 11:01:24
117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
ほんとそれ。おもちゃくらい子供が好きなもの買ってあげてほしい。親のエゴだもん完全に
2022/07/15(金) 11:08:16
223. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
レゴ踏んでギャー!!って言ってる母ちゃんも見られないのかぁ
2022/07/15(金) 11:17:26
247. 匿名@ガールズちゃんねる
>>223
トミカ踏んでズコーーッも見られないねぇ
2022/07/15(金) 11:20:19
17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
最後の写真、草
2022/07/15(金) 11:01:32
19. 匿名@ガールズちゃんねる
企業がイベントの時に急遽空いてる部屋を託児室に変えましたって感じ
2022/07/15(金) 11:01:44
20. 匿名@ガールズちゃんねる
子持ちでミニマリストって難しくない?子供いたらどうしても物増える
2022/07/15(金) 11:01:48
21. 匿名@ガールズちゃんねる
なんだろう。寒そうだね。やっぱ何もないって生活感なくてなんか落ち着かない。
2022/07/15(金) 11:01:52
28. 匿名@ガールズちゃんねる
広い家である必要性が分からなくなりそう(笑)
2022/07/15(金) 11:02:05
29. 匿名@ガールズちゃんねる
ミニマリストって、生きてて楽しいの?
生活に必要最低限な物しかないって刑務所じゃん
2022/07/15(金) 11:02:06
285. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
大人で自分の意志でそれやるならいいんじゃない?
この人は子供にまで押し付けてるから問題なわけ。
2022/07/15(金) 11:24:58
31. 匿名@ガールズちゃんねる
インテリアを楽しむという概念が皆無。
ただの住む箱じゃん。
2022/07/15(金) 11:02:12
35. 匿名@ガールズちゃんねる
ハッピーセットのオマケは無いのか!
2022/07/15(金) 11:02:30
36. 匿名@ガールズちゃんねる
遊びたい盛りで情緒が一番育つ年代の時にこういう親の理念にガチガチに縛れるお子さんってすごい内面に抑圧された何かが貯まりそうな気がする
親がいない外であり得ないくらい暴れたりとかね
2022/07/15(金) 11:02:33
63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
思ったー
子供の発育に良くなさそうだし、このお母さんもなにか闇を抱えてるんじゃないかと思ってしまった
脅迫性なんちゃらみたいな
2022/07/15(金) 11:04:10
37. 匿名@ガールズちゃんねる
親のエゴ感
なんかこういう親持ったら子供が窮屈な思いしてそう
勝手な偏見だけど
2022/07/15(金) 11:02:37
41. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもが可哀想って思っちゃった
2022/07/15(金) 11:02:50
44. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の発育にはおもちゃも必要だと思うんだけどな
インスタでグレーや白で遊具まで統一してるひとも
いろいろカラフルな色から刺激をうけて成長していくし、子供はカラフルがすきだから、子供のおもちゃもカラフルなんだけどね。
モノトーンのボールプールに、モノトーンの滑りだい。やりすぎだわ
2022/07/15(金) 11:03:02
45. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の目には原色バリバリなものを視界に入れた方がいいんじゃなかったっけ
売られてるおもちゃとか派手だよね
2022/07/15(金) 11:03:03
55. 匿名@ガールズちゃんねる
度が過ぎたミニマリストとか子供の物全部モノトーンで揃える系の親ってまじで色々とヤバそう
2022/07/15(金) 11:03:43
58. 匿名@ガールズちゃんねる
もう少し大きくなってよその家に遊びに行ったら、いろんなおもちゃに執着して迷惑をかけるんだろうね
2022/07/15(金) 11:03:58
356. 匿名@ガールズちゃんねる
>>58
娘が小学校の時、遊びに来た子が娘が持ってるぬいぐるみを全部ベランダから投げ落とした(自分は持ってないから)
他にも冷蔵庫勝手に開けてジュース飲んだり、後はひたすら漫画を読んでいた。
我慢させすぎは他所の家で発散する迷惑な子になるんだなぁ、と思った。
その子の親に言っても信じず取り合ってくれなかったよ。
2022/07/15(金) 11:33:58
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ここまでやると逆に怖い
強迫的といおうか完全主義といおうか
お子さんへの影響どうなんだろう
2022/07/15(金) 11:03:58
67. 匿名@ガールズちゃんねる
趣味嗜好に口出しはしないけど、たくさんのおもちゃで遊ばせることは手先の器用さや工夫、想像力が育つよ。
それに1歳の子が7歳になっても同じおもちゃで遊び続けるなんてありえないからね。
2022/07/15(金) 11:04:21
72. 匿名@ガールズちゃんねる
監察医朝顔の実家みたいなちょっとごちゃっとしたくらいが落ち着く
【画像】
2022/07/15(金) 11:04:54
79. 匿名@ガールズちゃんねる
おもちゃ買ってもらえない子って、たくさんおもちゃがあるお家や場所に行くと物凄く執着して怖いんだよ…
2022/07/15(金) 11:05:15
98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
こういう親の子で育った子がうちに来るとゲームしまくり漫画読みまくりだった。 服も地味な色の服を強制されてて不憫だったわ。
せめて子供の部屋とか服は本人の好み反映させてやってほしい。
2022/07/15(金) 11:06:33
326. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分はインスタやったりYouTubeやったり
スマホという最大のおもちゃを持っているから物がなくても平気なんでしょ
子供や旦那は可哀想だね
2022/07/15(金) 11:29:29
編集元: 家に何もなさすぎて震える…!2人の子持ち“ミニマリスト”がすごい
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥