
地味に傷ついたことを報告して、そっと慰め合いましょう!優しい世界であ〜れ!
歳とともに友達が減っているような気がして地味に傷ついてます。
歳とともに友達が減っているような気がして地味に傷ついてます。
2022/07/15(金) 20:51:57
シミが増えてきた
2022/07/15(金) 20:52:39
がるちゃんでマイナスの嵐食らった
2022/07/15(金) 20:53:10
>>4
逆に正常かもよ
2022/07/15(金) 20:55:10
>>4
ムキになってマイナスつけちゃってふふんっ
くらいのメンタルでいたほうがいいw
2022/07/15(金) 20:55:35
>>4
やっべって呟いて次のトピで活躍する。
2022/07/15(金) 21:09:58
大学の時にいじめられていて私の大学生活を壊した奴が、彼氏も友達もいて、ゼミもサークルも楽しんでいて、本当に辛い。私は全て失った。
2022/07/15(金) 20:53:12
>>5
そいつに吊るんでる奴らなんて
どうせくそ彼氏にくそ女どもだ
2022/07/15(金) 20:57:48
>>5
そいつの幸福の絶頂期に会いに行ってあげようよ。
結婚前とかいいんじゃない?
2022/07/15(金) 20:58:29
>>5
社会に出てからも同じような奴がわんさかいる、それが現実
やばい奴からは逃げて逃げて逃げまくるしかない
もう少し時間はかかると思うけど、いつかだんだん忘れられるようになります
あなたが幸せになれる事を願っているよ
2022/07/15(金) 20:59:09
>>5
生きてるし
全ては失ってない
一生一緒に居るわけでもなし
2022/07/15(金) 20:59:52
>>1
気のせいじゃないよ!
でも今日から私が友達☆
2022/07/15(金) 20:53:12
>>1
ほとんどの人がそうじゃない?気にすることじゃないよ
2022/07/15(金) 20:53:13
>>8
犬繋がりでコメントします
先日散歩中に「ワンちゃんとママそっくりね」とか「自分に似た犬選ぶんだね」とか初対面の犬連れの人に言われました
愛犬はすごく可愛いいのですが
犬種はフレンチブルドッグです🥲
2022/07/15(金) 21:22:05
仕事で怒られた
2022/07/15(金) 20:53:31
好きな彼からの返信は翌日が多くて悲しい。
彼発信は私発信より、少な目…
2022/07/15(金) 20:53:39
自分でも分かってるのに、ここで「馬鹿なの?」って笑われる
2022/07/15(金) 20:54:05
底辺職ランキングに入ってた…
バイトとは言えショック!
もう辞めて、塾講師とかやろうかな!
2022/07/15(金) 20:54:06
>>13
私なんて好き好んで底辺職って言われる製造業(それも鉄工所とかそっち系の)ずっとやってるよw
前に話題になってた底辺職ランキング?に載ってる職業でも意外と福利厚生がしっかりしてたり、高給な職業も普通に含まれてるからなぁ。
どんな職業であれ、必要だからその仕事があるわけで馬鹿にする人は馬鹿にしてたらいいと思う。
2022/07/15(金) 20:57:53
>>13
私はオフィスで働きたかったけどむいてなかったみたいで毎日辛くなっちゃった。接客業で声出してる方が毎日ご飯がおいしいんだよね。底辺とか関係ないよ!
2022/07/15(金) 21:02:20
>>13
あんなの気にすることない
いつも思うけど、必要ない仕事ならとっくの昔に淘汰されてるって
そんなクソ下らない統計まとめてる人間の方が、よっぽど底辺織だわ
2022/07/15(金) 21:46:45
>>1
私も友達が年々減っていき今はゼロ
でも寂しさと自由はセットなんだと知った
2022/07/15(金) 20:54:15
専業主婦なんだけど旦那にニートって言われた
そりゃそうだけどさあ...
本音じゃないと信じたいし今はもう仲直りしてるけど多分一生根に持つ
2022/07/15(金) 20:55:31
毎朝挨拶させてもらっているわんちゃんが病気になったらしい…元気になってほしい
2022/07/15(金) 20:55:42
3歳の子供がおかあさんといっしょ見ながら踊っていたので、私も踊りにまじろうとしたら「デブはだめだよ!」って言われたとです。
2022/07/15(金) 20:56:42
>>35
私なんか今日娘から「今日友達に娘ちゃんのお母さんて太ってるねって言われた」って報告されました。辛いw
2022/07/15(金) 21:42:06
>>1
減ってるんじゃなくて厳選されて本物の友達が残ってるだけかもしれないよ!
2022/07/15(金) 20:57:32
もうその友達とは縁を切りましたが、中学からの付き合いだった友達。
大学は別々の大学で、卒業時に
私「大学の仲良い友達みんなで卒業旅行行くんだ」
友達「みんなって笑。それって何人?」
笑「え、5人で行くけど…」
友達「ああ、それくらいは友達いるんだ笑」
友達が多いことでマウントとってくる子だったのですが、何年経ってもふと思い出して嫌な気持ちになります。
2022/07/15(金) 20:57:45
仕事があんまりにミスが多い人間で検査も行くけどグレーゾーンで手帳はつかない。
生きていくために新天地で転職したけど、また同じようにみんなに迷惑をかけて、ついにこの仕事しなくて良いよと言われてすることを減らされてる。
今日までにしてしまった重大なミスの片付けと、節々から感じるいろんな人の諦めやあったことはない本社の管理者たちの嘲り。
また同じ道なのかと泣きながら帰りました。
私みたいな人間でも生きていく方法あるのかな。
暗いこと吐き出してごめんなさい。
おそらく、私こそが仕事において迷惑かけてて周りのが大変なのに、自分のことばかり考えて辛くなってしまう。
2022/07/15(金) 21:53:00
発達障害のある、幼稚園年少の子どもがいます。
先日初めての参観がありましたが、いつもと違う雰囲気に飲まれて落ち着いて取り組めない子どもを目の当たりにして、居た堪れない気持ちになりました…
先生曰く、いつもはもっとちゃんとできていますよ、とおっしゃってくださったのが余計悲しくなりました…
2022/07/15(金) 21:55:56