2. 匿名@ガールズちゃんねる
曲がる鉛筆
2022/07/18(月) 14:50:49
3. 匿名@ガールズちゃんねる
カラーひよこ
2022/07/18(月) 14:51:04
6. 匿名@ガールズちゃんねる
聖書配ってる人、宗教の冊子の漫画を配ってる人がいました!
2022/07/18(月) 14:51:11
17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
昭和生まれだけど、これはあったなって覚えてる
2022/07/18(月) 14:53:04
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
あったあった
平成生まれだけど、この冊子小学生に配って大丈夫かと思った
2022/07/18(月) 15:01:01
95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
校門のところで語ってたなあ。最後の審判の日は近いと言っていたお姉さん。あれから30年ほど経ちますが。
2022/07/18(月) 15:16:51
104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
いました。エホバの証人の話の気持ち悪い絵の冊子をくれました。
2022/07/18(月) 15:22:21
7. 匿名@ガールズちゃんねる
今なら速攻追い出されてるよねw
よくも悪くも寛容な時代だ
2022/07/18(月) 14:51:35
8. 匿名@ガールズちゃんねる
付録付きの学研
2022/07/18(月) 14:51:43
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
あった!
科学と学習2冊買ってる子羨ましかった
2022/07/18(月) 14:55:34
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
まだかなまだかなー学研のおばちゃんまだかなーってCMあったよね
2022/07/18(月) 14:59:22
9. 匿名@ガールズちゃんねる
ポピーのお試しとか?
2022/07/18(月) 14:51:46
12. 匿名@ガールズちゃんねる
入会特典でっかい鉛筆や消しゴムが欲しかったなぁ。
入会する人は次の日校門のところにポストがあるからそこに申込書を入れるんだよね。
2022/07/18(月) 14:52:15
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
ケーススタディとかいうやつだね
ゾウの形のポストだった
男子がイタズラしてゴミ入れてた
あれ顔が幾つも映る下敷きとか、カレンダーになってる大きい消しゴムが付いてて、あれほしさに親に強請るんだよね
2022/07/18(月) 14:57:38
148. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
懐かしい!!
近所の子が入会してでっかい消しゴムを自慢気に学校に持ってきてたわ
2022/07/18(月) 16:11:25
165. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
今思えば学校もほったらかしだったね
2022/07/18(月) 17:26:08
15. 匿名@ガールズちゃんねる
化学系の子ども雑誌(チャレンジみたいなやつ)のチラシ配ってる人いたな。
2022/07/18(月) 14:52:44
16. 匿名@ガールズちゃんねる
飴細工売ってるおじさん。ピカチュウのクオリティがめちゃくちゃ高かった思い出。
2022/07/18(月) 14:52:45
18. 匿名@ガールズちゃんねる
何かは覚えてないけど何か配ってた記憶ある
2022/07/18(月) 14:53:05
22. 匿名@ガールズちゃんねる
いたいた!
勉強したら景品貰えるんだっけ。天体望遠鏡が欲しかった。あれ今の時代ダメだよねぇ
30年くらい前だった。あと聖書も配ってたね
2022/07/18(月) 14:53:55
24. 匿名@ガールズちゃんねる
「今おじさんの所でクジを引いた子はゲームウォッチが当たったよ!」
これ結構な人数の男子が後でクジを引きに行ったみたい
私も友達と行きたいねとか言ってたんだけど、そんな自由に使えるお小遣いもないので行けなかった
2022/07/18(月) 14:53:58
29. 匿名@ガールズちゃんねる
小学校か幼稚園か忘れたけど
こんな感じのブロックの一片だけ渡されて後は買ってね⭐︎みたいなのあった気がする
【画像】
2022/07/18(月) 14:55:01
35. 匿名@ガールズちゃんねる
41歳の小学校低学年の思い出。
運動会の時に校門前にお祭りの出店が出ていてじゃがバター、りんご飴、チョコバナナ、焼きそば、焼き鳥はあった。
高学年なった頃にはなくなった。
2022/07/18(月) 14:56:11
88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
今年40歳になる沖縄県民ですが、沖縄の小学校の運動会でも、私が子供の頃はありました。
水あめ、かき氷、綿あめといったおやつ系が主だったと思う。
お昼のお弁当食べ終わったら、親からお小遣いもらって買いに行って食べてる子いたな〜。
うちは買ってもらえなくて、うらやましかった…
2022/07/18(月) 15:13:21
90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
茨城県出身ですがそれが普通だと思ってました。運動会終わりにボンボンアイス(分かるかな?)を買って貰うのが楽しみでした
2022/07/18(月) 15:15:01
156. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
これいいなぁ
コロナ終わったら運動会にキッチンカーとか来てほしい
もうお弁当作るのダルいし
2022/07/18(月) 16:38:53
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
平成元年生まれだけど、その問題配布あった。後日緑のポストが校門前に設置されそれに投函する流れになってて、投函後親がどうしたかはわからないけど笑
2022/07/18(月) 14:56:44
42. 匿名@ガールズちゃんねる
校門前に小動物売りに来てる業者居たな。よく当時学校からクレーム来なかったなと思う
2022/07/18(月) 14:58:02
50. 匿名@ガールズちゃんねる
特大の消しゴム(普通サイズの消しゴムをビッグライトで巨大化したような)を売り?に校門にいた。あれ欲しかったなー笑 帰ってから親にお願いしたけど却下された。
2022/07/18(月) 15:00:17
59. 匿名@ガールズちゃんねる
小学校ですよね。
すみません、トピスレになりますが、高校生の時に正門前で、女子限定で生理用品のサンプルを配ってました。
当時発売したばかりの、P&Gのウィスパーです。
使ってみたらさらっとしててものすごく良くて、しばらく女子たちの話題になってました。
2022/07/18(月) 15:01:48
69. 匿名@ガールズちゃんねる
キリスト教の冊子を配ってて、なんだかよくわからなくてもらって帰ったら、5個上の兄に呪われる呪われると脅されて泣いた
2022/07/18(月) 15:04:17
73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
映画割引券は、夏休み、冬休み前に
先生が配ってくれたよ
懐かしい
2022/07/18(月) 15:04:44
91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>73
あの割引券が回ってきたらいよいよ長期休みだ〜って感じだったよね
2022/07/18(月) 15:15:06
75. 匿名@ガールズちゃんねる
昭和生まれですが、小学生の頃校門に来てたおじさんから「謎の百科事典」とかいう小さな本を買いました
エジプトのミイラの話とか載ってました懐かしい笑
2022/07/18(月) 15:05:14
84. 匿名@ガールズちゃんねる
2022/07/18(月) 15:09:00
132. 匿名@ガールズちゃんねる
>>84
ほとんどの家庭でゴミにされてる(もしくは子供が帰宅途中で捨ててる) はずなのに現存してるのがすごい…
2022/07/18(月) 15:41:05
115. 匿名@ガールズちゃんねる
通信教材のサンプルプリント配ってて、解いたら名前と住所書いて校門前の空き地に設置してあるポストに入れてね、というのがよく来てた
今考えると学校にも空き地の持ち主にも無許可っぽいしゆるい時代だったんだな〜
今なら速攻追い払われそう
2022/07/18(月) 15:25:57
126. 匿名@ガールズちゃんねる
どこからか情報が漏れたのか学習教材のしつこい勧誘が何度も何度も家に来るようになった
両親も押しに弱い人だったから、そういうの来たら私を通さずに断ってっていってるのに、勧誘が来る度に結局私のこと呼んでそいつらの相手させられるから本当に不快だった
何が成績が上がらないなら相談にのるよだよ
押しに負けて模試みたいなの受けさせられて、結果を伝えたいからってわざわざまた来て、言葉巧みに両親巻き込んで話して、どう考えてもそんなに大したことない教材を150万で売り付けられそうになったり、ああいう奴等には憎しみしかない
今ならおかしいって分かるし、きっぱり断れるし対処できるけど、成績に悩んでる子供や親の気持ち利用してやってることが下衆すぎる
あいつら全員苦しんでしんでほしい
2022/07/18(月) 15:33:54
143. 匿名@ガールズちゃんねる
校門の所にヒヨコを売りに来てて、ヒヨコが欲しくて欲しくて売ってるおじさんに「家に帰ってお金を持ってくるからそれまで待ってて」と言って、おじさんも「わかった」と言ってたのに、急いで走って帰って息を切らしてお金を持って行った時にはもういなくて泣いた記憶。
学校に近い家の子が羨ましかった。
2022/07/18(月) 15:58:51
151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
娘が4年前、コロナ前小学生だったんですけど正面門に勧誘やセールスを発見した場合すぐに事務室に来て教えてくださいって言われました。子供の何人かすぐに通報して警察が来て(学校から徒歩2分に警察署あった)注意喚起されて、全くこなくなった。ダメらしいですね。今も学校に業者いくものなんですかね、、、。
2022/07/18(月) 16:14:57
編集元: 【小学校】校門や通学路にいた業者さんの思い出
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥