
彼の家はそこそこお金がありますが一切お祝い金がないです。
それなのにお金のある自慢をしてマウントをとってきます。
お金持ちでケチは本当なのでしょうか?
2022/07/30(土) 10:14:54
2022/07/30(土) 10:15:21
2022/07/30(土) 10:15:22
2022/07/30(土) 10:15:30
2022/07/30(土) 10:15:41
2022/07/30(土) 10:25:28
2022/07/30(土) 10:58:06
2022/07/30(土) 11:23:26
2022/07/30(土) 10:15:47
2022/07/30(土) 10:15:52
2022/07/30(土) 10:16:11
2022/07/30(土) 10:21:38
2022/07/30(土) 10:16:19
2022/07/30(土) 10:16:25
2022/07/30(土) 10:19:14
2022/07/30(土) 10:28:53
2022/07/30(土) 10:31:37
2022/07/30(土) 10:16:51
2022/07/30(土) 10:17:03
2022/07/30(土) 10:17:10
2022/07/30(土) 10:17:11
2022/07/30(土) 10:21:22
2022/07/30(土) 10:26:16
2022/07/30(土) 10:32:19
2022/07/30(土) 10:17:19
2022/07/30(土) 10:17:22
2022/07/30(土) 10:17:47
2022/07/30(土) 10:18:06
2022/07/30(土) 10:18:22
2022/07/30(土) 10:18:37
2022/07/30(土) 10:18:41
2022/07/30(土) 10:18:56
2022/07/30(土) 10:19:08
2022/07/30(土) 10:19:10
2022/07/30(土) 10:19:33
2022/07/30(土) 10:20:04
2022/07/30(土) 10:21:56
2022/07/30(土) 10:22:23
2022/07/30(土) 10:23:47
2022/07/30(土) 10:23:56
2022/07/30(土) 10:24:08
2022/07/30(土) 10:29:10
2022/07/30(土) 10:29:49
2022/07/30(土) 10:29:59
2022/07/30(土) 10:45:42
2022/07/30(土) 10:58:04
2022/07/30(土) 11:18:06
編集元: 金持ちはケチが多いのは本当?
結婚は300万まで。教育費用とかも非課税になるから、そこそこお金持ってる親からしたら子供の結婚とか孫できたりとかは非課税で贈与できる良い機会。
うちも兄弟で300万ずつ貰った。500万だと年間の110万合わせても越えてるけど、少し税金払っといたほうが税務署から刺されることないから少額払うのは良い手ではある。110万継続し過ぎると良くないからね。うちは毎年少しオーバーして税金払う様にしてる。