2. 匿名@ガールズちゃんねる
ワテも踊った事ない
2022/08/16(火) 23:52:36
3. 匿名@ガールズちゃんねる
盆踊り会場に行ったことはあるけど踊ったことはないな
2022/08/16(火) 23:52:50
4. 匿名@ガールズちゃんねる
お祭りにクレーム言う人いるんだ
2022/08/16(火) 23:53:02
13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
救急車のサイレンにもクレーム入れる人が居る世の中ですから
2022/08/16(火) 23:54:43
30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
耳栓して過ごせって感じだねw
2022/08/16(火) 23:56:56
25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
うちの近隣もクレームでなくなったよ
たった半日も我慢できない人か
他人が楽しんでるのを許せない人が増えてるんだよ
2022/08/16(火) 23:56:08
123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
それかもね。
盆踊りの音がうるさいのではなく、他人が楽しそうにしてるのが頭に来るんだろうね。
普通にクレーム無視していいと思うんだけど。
2022/08/17(水) 01:08:16
5. 匿名@ガールズちゃんねる
わからんから自己流で踊った
2022/08/16(火) 23:53:24
6. 匿名@ガールズちゃんねる
盆踊りは死者があの世から帰ってくる様を表現してるらしい
2022/08/16(火) 23:53:26
7. 匿名@ガールズちゃんねる
2022/08/16(火) 23:53:27
8. 匿名@ガールズちゃんねる
「知らない人と仲良くなるから」
盆踊りは好きだけど、仲良くなるか?
2022/08/16(火) 23:53:36
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
なるよ!
夏祭りで盆踊りを見ていたら、踊っているおばあさんに誘われて友達と踊った!
踊り方がわからなかったけど、おばあさんが教えてくれて凄く楽しかった!
2022/08/16(火) 23:59:27
62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
横だけど、同じような思い出があるよ。懐かしいなあ。
2022/08/17(水) 00:07:03
9. 匿名@ガールズちゃんねる
30代だけど、私もないよ
地元でそういう祭りがなければ、皆も経験ないと思ってたけど、違うの?
2022/08/16(火) 23:53:45
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
30代だけど、幼稚園で盆踊りあったわ。
ドラえもん音頭と、アラレちゃん音頭踊った。
それ以来やってないけど。
2022/08/17(水) 00:00:52
10. 匿名@ガールズちゃんねる
小学生のころ近所の神社でやってたなー
屋台とかあって甘酒とか無料で配ってた
懐かしいー
2022/08/16(火) 23:53:51
14. 匿名@ガールズちゃんねる
たかだか数人のクレームで伝統文化を継承しないのもアホらしい
2022/08/16(火) 23:54:45
15. 匿名@ガールズちゃんねる
盆踊りに限らず、地域のつながりが薄まっているのでしょうね。
2022/08/16(火) 23:54:57
16. 匿名@ガールズちゃんねる
コロナですっかりやらなくなったところもありそう
結構準備とか大変そうだなって思う
子供の頃は盆踊り掛け持ちであちこち行ってたのにな
2022/08/16(火) 23:55:02
20. 匿名@ガールズちゃんねる
公園で遊ぶのもうるさい、運動会もうるさい、花火大会もうるさい、盆踊りもうるさい、全部うるさい
こんな一部のクレームに屈してどんどんいろんなことが縮小や廃止されてなくなっていくなんてちょっとおかしいよ。
2022/08/16(火) 23:55:33
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
大声でクレームつける少数派の言いなりはおかしいよね
2022/08/16(火) 23:57:37
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
ヨガサークルの瞑想の時間があるので○時〜は公園で遊ばないでって回覧板で回ってきた。正気か?と心から思う。
2022/08/17(水) 00:02:39
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>49
雑音くらい瞑想パワーでどうにかできないもんなのか
2022/08/17(水) 00:04:39
98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>49
ヨガの前に公園はみんなのものなのにね。
山奥にでもこもればいいのに、迷惑なサークル
2022/08/17(水) 00:26:47
21. 匿名@ガールズちゃんねる
だいたい、後から越してきたよそ者が、クレームつけて土地の文化を壊しやがる!
2022/08/16(火) 23:55:37
23. 匿名@ガールズちゃんねる
リオのサンバとかは金払って見に行くのに変な日本人
2022/08/16(火) 23:55:47
24. 匿名@ガールズちゃんねる
最近の年寄りはクレームが生き甲斐か?
ってくらいどんな形でも人と接したい孤独な人が多いみたい。
2022/08/16(火) 23:55:56
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
盆踊り参加した方がよっぽど楽しく人と関われるのにね〜
2022/08/17(水) 00:01:43
26. 匿名@ガールズちゃんねる
お祭りで盆踊りして氷水に入った缶ジュース飲んでやきそばとかたこせん食べたり浴衣で金魚すくいしたり好きな男の子が来てるかどうかでソワソワしたりそういう文化無くなるの寂しいね
2022/08/16(火) 23:56:12
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
せっかく暑い中浴衣きて痛い下駄にも耐えたのに好きな子来てない時のガッカリたるや笑
でもそれもいい思い出だね
2022/08/16(火) 23:59:41
27. 匿名@ガールズちゃんねる
幼稚園の時だったか、オバQ音頭ってのを踊った思い出。
2022/08/16(火) 23:56:19
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
オバQの他に、ドラえもんやアラレちゃんも。
子供だったからか、恥ずかしいとかなく張り切って踊ってたな〜
2022/08/17(水) 00:01:18
64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
盆踊りいいよね~😊

2022/08/17(水) 00:07:20
33. 匿名@ガールズちゃんねる
40代だけど一度も踊ったことない
若い人にどんどん参加してもらうようにしないとこのままでは廃れてしまいそう
2022/08/16(火) 23:57:32
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自己中なクレーマーが悪い。
そのクレーマーに屈する司法や自治体も悪い。
若者はエネルギーがある、ハッチャケたいんだよ❗
2022/08/17(水) 00:00:22
42. 匿名@ガールズちゃんねる
町内で盆踊りを当たり前にしてるくらいの人間関係だった時代は近所の大人に叱られることもあったけど、守ってもらえることも多かったし気にかけてもらえてたし、あの頃のおじちゃんおばちゃん達には感謝してる。
めんどくさい役員や子ども会運営してた母達にも。
今は共働きの家庭も増えたから、誰が運営する?ってところから難しいだろうな。事前に何度か集まって踊り教えてくれたり櫓組んだり太鼓叩く人や有志の屋台もあれこれ必要だし。でも楽しかったなぁ。
2022/08/17(水) 00:00:42
44. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな奴阿波おどりの徳島では生きていけないよ。
なんたってSMAPのコンサート断って阿波おどり踊ったくらい踊り好きな徳島県民。あ〜ヤットヤット
2022/08/17(水) 00:01:15
50. 匿名@ガールズちゃんねる
この前盆踊りやってたけど、若い人達も参加してたよ
2022/08/17(水) 00:02:50
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「〇丁目の○○さんところのお爺さんからクレームがあったので中止します」って言っちゃえばいいのにね
匿名だからイキってるんでしょうよ
2022/08/17(水) 00:03:44
55. 匿名@ガールズちゃんねる
なんだかどんどんクレームしたもん勝ちの日本になってきたね…
クレーマーに屈しすぎ。
2022/08/17(水) 00:04:54
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちの町内会でも盆踊りはやっていますが、確かに縮小されてきていますね。
いままで運営してくれていた町内会の役員さん達も高齢化がすすんできて、若い人は手伝わなくなってきているので仕方ないのかな。
夏休みのラジオ体操もそう。
そういう時代なのかもしれないですが寂しさもありますね。
2022/08/17(水) 00:06:38
78. 匿名@ガールズちゃんねる
こんなんでもクレームがくるんだ
海外では大人気なのに
2022/08/17(水) 00:13:05
95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>78
在日外国人もそうだけど、特に来日外国人は日本の旧き良き文化に触れたくて、盆踊りは積極的に参加してくれてるよね。
こんな良い文化、自己中クレーマー達の圧力なんかで無くなって欲しくないよ。
日本人のためにも続いて欲しい文化です。

2022/08/17(水) 00:25:59
93. 匿名@ガールズちゃんねる
盆踊り楽しいよね
2022/08/17(水) 00:22:48
編集元: 若者の半数超「盆踊り経験ない」 近隣クレームで廃止の動きも
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥