1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2208/16/news113.html
かわいい色の傘を外に置かないこと
https://up.gc-img.net/post_img_web/2022/08/33be6ca509fec652787088099f6f14a5_6227.jpeg

玄関の鍵は靴を脱ぐ前に閉めましょう
https://up.gc-img.net/post_img_web/2022/08/33be6ca509fec652787088099f6f14a5_5670.jpeg

コンビニでアイスは買わない!

仕事帰りのご褒美としてつい買って帰ってしまいがちですが、溶けやすいアイスを買うと、コンビニから家が近いと気付かれてしまうので注意が必要です。
https://up.gc-img.net/post_img_web/2022/08/33be6ca509fec652787088099f6f14a5_17415.jpeg

さらに、宅配便やデリバリーの受取方法についても忠告しています。外に置いた荷物の伝票の名前で女性と分かってしまうため、宅配便の置き配はNG。一方、デリバリーサービスは男性が届けることが多いため、置き配を推奨しています。同じお届け物でも、内容によって受け取り方を使い分け、身の安全を守ることが大切ですね。

最後に紹介したのは、夜遅くに帰宅するときのアドバイス。人通りが少なくなる夜中は危険が潜んでいることが多いので、ようすけさんは迷わずタクシーを使うことを勧めています。

2022/08/17(水) 13:36:49




2. 匿名@ガールズちゃんねる
流石にアイスは買う。

2022/08/17(水) 13:37:38


128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
アイス、一個買いしないから大丈夫!(デブ)

2022/08/17(水) 14:02:35


174. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
スーパーでもどこでも買ったらバレるじゃんね
なぜコンビニだけ。

2022/08/17(水) 14:28:04


3. 匿名@ガールズちゃんねる
男女関係なく傘を外に置くという発想がそもそもなかった

2022/08/17(水) 13:37:43


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
共用部の廊下の絨毯濡れるのに構わず外で干してる奴いる
クレーム入れてやらはくなったけど。

2022/08/17(水) 13:42:22


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
っていうか、管理規約違反だからねそもそも
賃貸、分譲関係なく、玄関ドアの外側は共用部。

2022/08/17(水) 13:45:16


5. 匿名@ガールズちゃんねる
共用廊下に傘はそもそも置いちゃいけないよ

2022/08/17(水) 13:37:55


6. 匿名@ガールズちゃんねる
物騒な世の中だもんな。

2022/08/17(水) 13:38:02


8. 匿名@ガールズちゃんねる
アイスは考えたこともなかった

2022/08/17(水) 13:38:27


9. 匿名@ガールズちゃんねる
そこまで美貌がないからアイスは買うわ

2022/08/17(水) 13:38:33


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
美貌とか関係ない私でも帰宅したら家の中に顔見知りのおっさんが入ってた経験あるから

2022/08/17(水) 13:40:03


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
怖すぎる!鍵はどうやって?

2022/08/17(水) 13:41:06


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
よこ
怖っ!!大丈夫だった?何もされてない?

2022/08/17(水) 13:42:12


170. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
怖すぎる……

知らないおっさんも恐怖だけど、顔見知りのおっさんもいろんな意味ですごく怖い…。

2022/08/17(水) 14:26:30


16. 匿名@ガールズちゃんねる
気を付ける事は大事だけど
私の場合引っ越した時の引っ越し業者にしつこくされたから、どんなに気をつけても無理な事もあるかも。
電話番号も住所も間取りも知られてて恐怖しか無かった。

2022/08/17(水) 13:39:51


148. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
私は自転車盗難届だした交番の警官に何故か気に入られ、電話も家も知られてるから電話きたり家の近くに来られたりした
電話は父に出てもらい上司に言うぞ、と言ったら付きまといもなくなった

2022/08/17(水) 14:11:41


230. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
クズは職業関係なくいるもんね。

2022/08/17(水) 15:11:31


265. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
私の美人の友達、新しいアパートに引っ越した途端にそのアパートを紹介してくれた不動産屋の担当者から何度も電話がかかってきたり、仕事帰りに待ち伏せされたりするようになったから、夜逃げのように当時付き合っていた彼氏(現在の旦那さん)のアパートに引っ越したよ。不動産屋の担当者なんてアパートの合鍵も持ってるし、最低最悪だよね。

2022/08/17(水) 15:44:01


17. 匿名@ガールズちゃんねる
イヤホンしながら帰らない!とくに雨の日!
友人がこれで後ろから襲われました。
未遂だったけど腰打って入院した。

2022/08/17(水) 13:40:01


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
一緒に働いてた子の友達がイヤホンしながら帰宅したらドア開けたのと同時に押し入られて被害にあってしまったらしい
もちろん襲う方が悪い!!
でも防犯意識を持つことは大事
せめて家に入る前にイヤホン外すとかダッシュで鍵閉めるとかしないとだなと思った
音が遮られるって無意識にやってると分からないけど実際怖いよね

2022/08/17(水) 13:58:23


251. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
雨の日って傘が武器になるのにねぇ。ご友人襲ってきた奴の目玉突き刺したいよ!

2022/08/17(水) 15:28:53


20. 匿名@ガールズちゃんねる
最後のアドバイスのタクシー。
これ、ドライバー性善説が1番危険だからね。密室で主導権向こうなんだよ。気をつけて。

2022/08/17(水) 13:40:10


183. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
もう何も信用できない

2022/08/17(水) 14:34:14


241. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
タクシー乗ったら若めの運転手が
『ああ、この辺り来たことある!そのときも可愛い子乗せた!可愛い子多いんだなぁ』
たぶん妹。
雨の日で家の前まで乗ったのを心底後悔した

2022/08/17(水) 15:19:31


252. 匿名@ガールズちゃんねる
>>241
クソキモいね
私も自宅までは絶対乗らない
基本的に男を信用してない

2022/08/17(水) 15:31:18


260. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
夜中タクシー乗ったとき、普段乗らないから深夜料金で思ってたより金額上がっていって手持ち足りなくて途中で降ろしてもらおうとしたら運転手さんに、
この辺は街灯少ないし人目につかないような路地も多いから女の子1人なんて危なくて下ろせない。
お金はいいから乗ってなさいって言われた。

歩いて15分くらいで家の距離だったから大丈夫って言ったけど、おじさんが心配で気になるしもし万が一何かあったらおじさんがすごく後悔する。
だから乗ってなさいって。

そのまま乗せてもらったけど、タクシーの運転手してたら深夜降ろした後に酷い目にあった人の話とか運転手同士で話が流れてくるらしい。

2022/08/17(水) 15:39:59


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>コンビニでアイスを買わない

節約目的なら分かるけど防犯対策なんて考えもしなかったわ

2022/08/17(水) 13:40:14


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
コンビニでアイスは高いから買わない

2022/08/17(水) 13:40:22


27. 匿名@ガールズちゃんねる
外にわざと男性ものパンツを干しておくっていうのは昔から聞くよね

2022/08/17(水) 13:40:30


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
女物だけ残って男物だけ取られたってニュースを思い出した

2022/08/17(水) 13:45:39


269. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
これ泥棒は下見で何回も現地偵察してるから色・柄覚えてしまうらしくいつも同じの&干しっぱなしは女性一人暮らしとバレるらしい。
外干しは危険。

2022/08/17(水) 15:52:12


31. 匿名@ガールズちゃんねる
タクシー使ったらタクシーの運転手に家バレするのが怖いんだなあこれが

2022/08/17(水) 13:41:05


34. 匿名@ガールズちゃんねる
ビニール袋に入れた缶コーヒーを持ち歩くってテレビでやってた
武器として使えばかなりの威力らしい

2022/08/17(水) 13:41:32


157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
SPってドラマでそれ見たわ
缶が何本も入ってて何で?って思ったらとんでもない攻撃性発揮してた

2022/08/17(水) 14:16:28


35. 匿名@ガールズちゃんねる
ストーカーはこの洞察力をもっと世の中の為に使えよな

2022/08/17(水) 13:41:33


46. 匿名@ガールズちゃんねる
アイスの理由を考えてしまうとスーパーもドラッグストアでも、どこでもアイス買えないよ

2022/08/17(水) 13:43:27


53. 匿名@ガールズちゃんねる
夜にコンビニに寄るのはやめた方がいい
友達がコンビニから不審者につけられてたらしく、家の前で襲われて車に連れ込まれそうになった
とっさに指噛んで叫んだら家の人がでてきてくれて不審者は逃げたらしいけど
いきなり叫ぶのも意外と声出ないらしい
コンビニで物色している奴もいるからなるべくならコンビニに寄らない
もしくは寄っても後ろを警戒してダッシュして帰るなど気をつけた方がいい

2022/08/17(水) 13:44:12


56. 匿名@ガールズちゃんねる
すぐに施錠は常識だろ

2022/08/17(水) 13:44:34


201. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56
これ意外とさドラマやCMとかで、一人暮らしの女が帰って来てカギ閉めずにベッドに倒れ込むようなシーンとかあるけどすぐにカギしめろや!と思ってイライラする。
帰ってすぐにかけないなら何時かけんだよ。みたいなね、

2022/08/17(水) 14:45:16


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

2022/08/17(水) 13:48:28


144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>75
このコメントの下の

13.好きな人が脈なしだった

に、ちょっと切なさを感じる

2022/08/17(水) 14:10:12


79. 匿名@ガールズちゃんねる
靴脱いでから鍵閉める人いるの?

2022/08/17(水) 13:48:48


89. 匿名@ガールズちゃんねる
大学生の一人暮らししてる息子の部屋のカーテン、可愛らしい花柄だわ。
大丈夫かしら息子…。
見た目イカツイんだけど。

2022/08/17(水) 13:50:04


90. 匿名@ガールズちゃんねる
メンズナックル系の雑誌を重ねて窓際とかの外から見える場所に置いとくのも防犯にいいらしいw
玄関前は共同スペースだから置くの難しいけど

メンナク検索したらマイルドになってた、しかも7月に休刊…
昔のゴリゴリな表紙のほうが効きそうww

2022/08/17(水) 13:50:10


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>90
俺たちならこう着るね!!
がジワる

2022/08/17(水) 13:53:07


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
アイスは2つ買えばいいのだ

2022/08/17(水) 13:52:54


119. 匿名@ガールズちゃんねる
帰って直ぐ家の電気も付けない方が良いみたい、すぐ付けると「あの部屋に住んでるのか」ってバレるから、遮光カーテン引いてから付けた方が良いと防犯アドバイザーが言っていた。念には念をだな。

2022/08/17(水) 13:59:59


137. 匿名@ガールズちゃんねる
小学生のとき鍵っ子で鍵開けてそこでポスト見るの忘れたって振り向いたらおじさんが後ろに立っていたことがある。
それ以来鍵開ける前と開けて入る前に周り確認してドアすぐ締めて鍵かけてる。あとチェーンもかける。
友達に警戒しすぎと言われたけど1度怖い目にあうと十何年経っても消えない。

2022/08/17(水) 14:08:32


151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>137
たまに警戒しすぎとか言う人(それも女!)居るけど、何なんだろうね?
警戒するに越したことない。
友人にも一人居るけど、彼女に事情があって1週間ほど泊めた時に私の出社時に一緒に出て私の帰宅時に一緒に帰るってしたよ。私が終電になろうとも、何処かで時間潰させた。
防犯意識低い人って火の元もだらし無さそうだから部屋に一人残せなかった。

2022/08/17(水) 14:13:19


152. 匿名@ガールズちゃんねる
夜道でアイス溶けたら嫌だなぁってコンビニから急いで歩いて帰ってた。そしたら変なおっさんが突っ立ってて、「こんばんは!僕たち運命だねぇ」って声かけてきて、無視した私が通り過ぎたらそのままついて来た。(若い時)

うわー。やばい。怖いなぁって思って、
でもアイス溶けたら嫌だなぁって思ったから
アイスを自分が思う一番汚い食べ方で食べたり、
「うめぇ~」ってジャンプしながら、下品に食べた。

そしたら、キモって捨て台詞吐かれて、おっさん去ってくれたの思い出した~笑

アイスぐらい好きに買わせてくれ

2022/08/17(水) 14:13:27


編集元: 「コンビニでアイスを買わない」「傘は外に置かない」 Youtubeで話題の「1人暮らし女性の防犯対策」が参考になる

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
ホリエモン、河野太郎氏の“透明マスク”に「この気持ち悪いマスクは何のためにしてるんでしょうか?」
コロナ死者、1カ月で7倍 連日200人超、「第6波」に迫る
マスクしていること以外コロナ前とあまり変わらなくなってきていませんか?
♥あわせて読みたい♥