2. 匿名@ガールズちゃんねる
見ない!
2022/08/17(水) 16:39:28
3. 匿名@ガールズちゃんねる
SNSなんて虚像よ!
2022/08/17(水) 16:39:38
69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
現実にあんな美人や可愛い人ばかりいるわけないし、幸せな瞬間を切り取ってるだけだしね
もしくはその幸せすら嘘のこともあるし
うっかりインカメに写る自分にはブサすぎてビックリするけど、みんな多かれ少なかれそうよね?
2022/08/17(水) 16:52:42
134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
あれはある意味架空の世界だからね
2022/08/17(水) 17:38:29
160. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
SNSでのキレイな子って加工だからみんな同じような顔。
でも現実に目を向けたら、世の中そんなに同じ顔の子ばかりじゃないよね。
それでも楽しそうにしてる子なんてたくさんいるよ。
現実を楽しく過ごしたもん勝ちだよ。
2022/08/17(水) 18:34:52
4. 匿名@ガールズちゃんねる
SNSやめるのが1番の治療薬
2022/08/17(水) 16:39:59
75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
SNS興味なくて何もやってないんだけど、インスタ流行り出した頃は新しく知り合った子とかに"インスタ交換しよー"って言われて"ごめんやってないんだー"って言うと明らかに見下してくる女がいたわ。
やらなくて本当に良かったと思う。
2022/08/17(水) 16:54:39
5. 匿名@ガールズちゃんねる
SNSなんてただの自慢大会だと思ってる
2022/08/17(水) 16:40:03
58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
ファッション系のインスタやってる人、気取ったポーズ取ってる人多くて引いてしまう。
しかもあっちこっちのPR受けてて、それを無理矢理組み合わせてるからコーディネートがめちゃくちゃで馬鹿みたい。
金目当てだなとしか思えないダサい服でも何でも載せてたり。
2022/08/17(水) 16:49:29
8. 匿名@ガールズちゃんねる
馬鹿馬鹿しいストレスがこの世にまた一つ増えた
2022/08/17(水) 16:40:28
9. 匿名@ガールズちゃんねる
見なきゃいいのに
2022/08/17(水) 16:40:44
76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
仕事や受験でもなく、義務でもないのに自分からせっせと見に行って病むの馬鹿すぎる
2022/08/17(水) 16:54:49
10. 匿名@ガールズちゃんねる
身近ほど比べてしまう生き物だからね
皇族とかとは比べないもんね
アメリカでもこんな記事あったな
ネットで便利になった代償はでかいな
2022/08/17(水) 16:40:47
11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
タレントや自称インフルエンサーなんて、お勉強もできないような連中ばかりなので、気にしなければ良いのに。
なくても誰も困らない職業なのですよ。
2022/08/17(水) 16:40:50
93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
世の中馬鹿の方が多いから
馬鹿が興味持つコンテンツ作らなきゃ儲からないんだよ
どんな素晴らしい学者さんも研究員もYouTubeに比べたら全然儲からないでしょ?
2022/08/17(水) 17:03:09
12. 匿名@ガールズちゃんねる
SNS閉じて他の趣味見つけよう
どうでもよくなってくるよ
2022/08/17(水) 16:40:55
13. 匿名@ガールズちゃんねる
SNSもユーザーも見てると凹む
2022/08/17(水) 16:41:01
14. 匿名@ガールズちゃんねる
でもSNSの投稿って全部鵜呑みにしなくない?かなり内容盛って投稿してると思うよw
2022/08/17(水) 16:41:04
107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
SNS見てると美人しかいないように思うけど外出たら美人なんてほとんどいないもんね
加工ありきだよ
2022/08/17(水) 17:09:08
15. 匿名@ガールズちゃんねる
2022/08/17(水) 16:41:05
16. 匿名@ガールズちゃんねる
2022/08/17(水) 16:41:16
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
ギャラ飲みの金で変な犬飼う #愚か者~~♪
2022/08/17(水) 16:45:33
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
中山功太だ!
久しぶりに見た〜
2022/08/17(水) 16:46:46
17. 匿名@ガールズちゃんねる
見せつける奴、本当に多いよね~(笑)
2022/08/17(水) 16:41:18
18. 匿名@ガールズちゃんねる
がるちゃんでもそうだけど、なんでも本当だと思い込む人いるけど話半分よ
2022/08/17(水) 16:41:29
19. 匿名@ガールズちゃんねる
病んでる子多いもんね
2022/08/17(水) 16:41:39
20. 匿名@ガールズちゃんねる
インフルエンサー本人にはストレスはないのかな?
2022/08/17(水) 16:41:40
77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
いつもキラキラしたネタを作らないといけないし暫く更新しないでいるとフォロワーが減るらしいからストレス凄そうだなと思う
2022/08/17(水) 16:54:50
21. 匿名@ガールズちゃんねる
学生の頃、有名どころがアメブロしかない時代で良かった。
2022/08/17(水) 16:41:43
55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
私が学生の頃にインスタとか無くて本当に良かったと思う。
見栄っ張りだから…。
だから、未だにインスタやってない。
珍しいと言われるけど、絶対に私には向いてないと思うからやらないと決めてる。
2022/08/17(水) 16:48:58
70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
学生時代携帯はあったけど、LINEもなかったし本当によかったと思う。
パケ放題とかもなかったから、
今月パケット代やばいんだ〜と言って、
余計なメールのやり取りとかもせずに済んだし
ちょうど良かった。
2022/08/17(水) 16:52:47
23. 匿名@ガールズちゃんねる
SNSって精神疾患と相性最悪だからな〜
SNSするかしないかは本人の裁量で決められるのにするのが当たり前みたいな同調圧力嫌い
2022/08/17(水) 16:41:57
29. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる!!ガルちゃんとかもだし見すぎて高望みしすぎるようになった感あるし
見てない時は恋愛もそれなりにしてきたし自分にも少しは自信あったけど見るようになってから、そういうの崩れ落ちたもん
2022/08/17(水) 16:42:21
30. 匿名@ガールズちゃんねる
今の時代の学生だったら、私引きこもりになってると思う。
2022/08/17(水) 16:42:22
184. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
私も。アラフォーだからSNSなんてほとんど見ないし、見たとしても「頑張ってるねーwおつかれっ!!」くらいにしか思わないけど、10代だったらかなり影響受けてると思う
見なきゃいいってのは正論だけど、そうはいかないんだろうね・・・
2022/08/17(水) 19:49:32
31. 匿名@ガールズちゃんねる
かわいそうに
私みたいなオバサンになれば見栄はってるとか盛ってるとかキレイな世界の裏の苦労とかすぐわかって冷めた目で見れるのに
若い子には難しいよね
2022/08/17(水) 16:42:34
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
SNSの世界が全て!だと思ってしまうみたいよ。あんなの嘘ついたってバレないし、加工しまくりの虚像なのにね。
2022/08/17(水) 16:52:27
154. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
いやほんとそれ。
若い時代にsnsなくてよかったとほんと思うし、これから娘が使って行く年齢になってくるから心配してる。
2022/08/17(水) 18:06:56
34. 匿名@ガールズちゃんねる
容姿についてそう思う。
美人で細身、脚長、小顔、中顔面短い人ばかり。
自分のブスさに落ち込む。
2022/08/17(水) 16:42:55
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
ほとんど加工だよ、安心しな
2022/08/17(水) 16:43:46
130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
街中歩いてたらそんな可愛い子全然いないよのねぇ 笑
インスタの中にはたくさんいるのに不思議だよねぇ…
2022/08/17(水) 17:36:10
35. 匿名@ガールズちゃんねる
それが本当の人気かはさておいて、まるで価値をはかるように数字ではっきり見えてしまうのは思春期にはキツいよな…
2022/08/17(水) 16:43:14
36. 匿名@ガールズちゃんねる
コロナ前のインスタは、思い立ったら海外旅行🥰✨✨みたいな謎のビジネスのやつが多かった〜
2022/08/17(水) 16:43:27
37. 匿名@ガールズちゃんねる
井の中の蛙状態が一番なんだろうな
かつて幸福の国と言われてたブータンも、ネットの普及で外の世界を知ってしまって幸福度ガタ落ちしてたもんね
2022/08/17(水) 16:43:38
65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
ワロタ😆 そんなもんかよぶーたん!
2022/08/17(水) 16:51:05
118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
SNSなんて知らないほうが幸せだよね…顕著だなぁ
2022/08/17(水) 17:22:16
148. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
なんかそれショックだわ~
ほんと、幸福度なんてそんなもんなんだね。。
2022/08/17(水) 18:01:33
41. 匿名@ガールズちゃんねる
ふいに自分より偏差値の高い高校の可愛い女の子達のキラキラした動画が流れてくると、頭悪くてブスで陰キャな私はどうして生きてるんだろうって苦しくなる。
2022/08/17(水) 16:44:06
61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
顔出しとかのリスク分かってない危機管理やばいやつらだから気にしない方がいいよ!
2022/08/17(水) 16:50:15
43. 匿名@ガールズちゃんねる
私は楽しいけどな〜
知らない世界が知れたり、凹んでる時に面白動画とか流れてくると和むよ。
使い方次第じゃない?
2022/08/17(水) 16:44:35
44. 匿名@ガールズちゃんねる
この時代に学生じゃなくてつくづく良かったと思う
2022/08/17(水) 16:44:44
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
しょーもなーー!!
加工だらけの世の中影響されすぎ
2022/08/17(水) 16:44:46
46. 匿名@ガールズちゃんねる
「ヒエラルキー内での地位が下がると精神状態は悪化する」
そんなの江戸時代から分かってる。だから徳川幕府は〇た・非人という階級を作って、それ以外の人にどんなに地位が下がってもそこには行かないという地位を保証した
2022/08/17(水) 16:45:29
49. 匿名@ガールズちゃんねる
一般常識として、SNS鵜呑みにしない事と、地に足つけて生きていくにはとりあえず勉強しましょう。それが一番確実な成功方法という事を理解すれば済むけど、子供には無理か
2022/08/17(水) 16:46:26
171. 匿名@ガールズちゃんねる
>>49
そうなんだけど結局努力して例え東大はいっても、同じ東大生でも可愛くて有名な方が稼ぐとなると嫌になる気持ちになるんだろうなっておもう
しかもそのより稼ぐ方法、結局勉強関係なくてメディアやSNSだから勉強とは…ってなりそう
ほんとに私の大学時代インフルエンサーとかいなくてせいぜいサロモ程度でよかったとおもうわ
2022/08/17(水) 19:05:18
53. 匿名@ガールズちゃんねる
昔はオタクが趣味全開になれる場所としてネットがあったけど、今はかなり若い頃からSNSがあるからリアルの人間関係も絡んできてるんだろうね
恐ろしや
2022/08/17(水) 16:47:58
57. 匿名@ガールズちゃんねる
キラキラママのインスタとか、同じ子育てしてる大人でも病むもんなあ
ある程度歳取るとそんな毎秒毎分こんなんばっかなわけねーwwって思うんだけど、子供は目に入る世界が全てってところあるし、落ち込みやすそう
2022/08/17(水) 16:49:27
59. 匿名@ガールズちゃんねる
YouTubeで、今度行きたいアウトレット施設関連の動画を身漁ってるんだけど、
一般素人の美人でもなんでもない人たちが「購入品紹介♩」とかやってる動画数えきれないくらい出てくる。みんな何を目指してるの?
2022/08/17(水) 16:49:55
60. 匿名@ガールズちゃんねる
連絡先はLINEじゃなくインスタのID交換する若い子達もいるんでしょ。知らない人より知り合いのリア充感見せつけられる方がしんどいと思うわ。
2022/08/17(水) 16:50:02
編集元: 「常にインフルエンサーの成功を見せつけられている」10代女子の精神的不調が激増中…世界的精神科医が指摘する“SNSの問題点”
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥