4. 匿名@ガールズちゃんねる
まず何持ってるの?
2022/08/17(水) 23:53:42
5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
韓国コスメ…
だけは止めておきなさい✋
2022/08/17(水) 23:53:51
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
理由を教えて下さい。他の国でもやめた方がいいものもありますか?
2022/08/18(木) 00:07:25
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
でもシカクリームとシカの顔マスクは肌に合っててリピしてる。
2022/08/18(木) 00:29:30
96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>81
それは韓国コスメだから、じゃなくてツボクサエキスが肌にあってるだけでは?
2022/08/18(木) 00:46:30
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
友達からもらった韓国製のフェイスパック使ったら次の日顔の赤みが半端なかった。
元から肌弱いんだけど、使って後悔してる…。
2022/08/18(木) 00:38:01
6. 匿名@ガールズちゃんねる
メイクしたって気になるのはアイシャドウ
目元の色変わるだけで印象だいぶ違うから
2022/08/17(水) 23:53:54
7. 匿名@ガールズちゃんねる
ちゃんとしたチークブラシ
2022/08/17(水) 23:54:12
92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
チークはブラシで変わりますよね
2022/08/18(木) 00:42:14
9. 匿名@ガールズちゃんねる
ドラッグストアの有名所はハズレが少ない
2022/08/17(水) 23:54:14
10. 匿名@ガールズちゃんねる
KATEの眉ペンシル、眉パウダー、眉マスカラ
とにかく使いやすい!
2022/08/17(水) 23:54:14
13. 匿名@ガールズちゃんねる
とりあえずキャンメイクとセザンヌあたりで揃えてみたら?
なんとなく使いやすいとか、合わない色とか分かるだろうから、そこから広げていけばいいと思う。
2022/08/17(水) 23:55:02
102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
キャンメイク、セザンヌ、ちふれは鉄板
2022/08/18(木) 00:51:55
14. 匿名@ガールズちゃんねる
色物はちゃんとタッチアップする
合わないやつは本当浮くから絶対合わせてね
2022/08/17(水) 23:55:17
15. 匿名@ガールズちゃんねる
とりあえずプチプラのキャンメイクとセザンヌ辺りから
買ってみて似合う色とか様子見るのがオススメ
2022/08/17(水) 23:56:22
16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お金に余裕があるならデパートの化粧品売り場でBAさんに聞いたら、やり方も教えてくれるよ。
2022/08/17(水) 23:56:22
29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
カモにされるわ
2022/08/18(木) 00:01:25
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
全てデパコスで揃えるのはなかなか難しいよね。
金銭的にもだし、それぞれのメーカーで良いアイテムが違うからリサーチ力が必要。
慣れてきて興味湧いたらで良いと思う。
2022/08/18(木) 00:05:37
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
BAさん、濃いめに塗ってくれる人多い?試してもイメージと違くなっちゃって買わないこと多い
2022/08/18(木) 00:10:08
17. 匿名@ガールズちゃんねる
ん?どういうことかな?
ベースはコレとコレがいいよ?ってレベルなのかな?
それとも、もっと初心者の
洗顔後は化粧水→クリーム→美容液→ベース
とかの流れからかな?
どっちでも語りたいから教えてほしいな。
2022/08/17(水) 23:56:30
19. 匿名@ガールズちゃんねる
自分に似合うアイシャドウが大事かなあ。すべてにおいて最初は控えめに試してく。アイラインガッツリ引いたり眉毛を濃く書いたりはNG…化粧してこなかった人がいきなり緑や青のアイシャドウとかしててなんともいえない気持ちになったことがある…
2022/08/17(水) 23:57:00
24. 匿名@ガールズちゃんねる
自分に合うメイクや色味が全くわかりません…。
何をやってもどの色をつけても浮いてると思わないのですが、皆様はどうやって見極めてるのでしょうか?
2022/08/17(水) 23:58:36
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
好きな服装と肌の色が似てる人のを参考にしたらいいと思うよ。ギャルになりたいのに女子アナメイクは寂しいし、女子アナみたいな服装してギャルみたいなのもおかしいし。自分の系統とか何を目指すかで全然かわると思うよ。
2022/08/18(木) 00:01:53
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
ピンクの口紅は色白の人向け
色黒寄りの人は、濃い赤や茶色っぽい口紅のほうが合うと思う
アイメイクもそれに近い色で
2022/08/18(木) 00:04:48
55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
見極めなんてない。
ただただ好きな色味しか使わないよ。
周りから見て、似合ってる嫌いな色味より、似合わなくても好きな色味派だから。
少数派だろうけど、こういうタイプもいるよ!
2022/08/18(木) 00:13:42
61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
友達がその悩みでパーソナルカラーの診断受けてました。プロに頼るのもありかもしれませんよ。
2022/08/18(木) 00:14:39
28. 匿名@ガールズちゃんねる
最近高校生の姪に相談されたけど、どこまで薦めたらいいのかわからなかった〜
とりあえず目が大きい子なのでアイラインとビューラーを薦めておいたけど…
ここ参考にさせてもらおう〜
2022/08/18(木) 00:00:48
34. 匿名@ガールズちゃんねる
ちゃんとしたブラシとスポンジ、パフ。
ブラシはフェイスパウダー用、アイブロウ用、アイシャドウ用が大中小、チップ
あたりを揃えるとそこそこ上手くできると思う。頑張ってね。
2022/08/18(木) 00:04:19
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
同じく、初心者こそ使うツールは付属のブラシ・チップじゃない方が良いと思う
どうしたら良いか選ぶの迷うだろうけど最近は100均のものでもそれなりになるしドラストにも手頃なのが置いてる
付属のはあくまでも間に合わせだからね(たまに使いやすいものもあるけど)
2022/08/18(木) 00:12:23
43. 匿名@ガールズちゃんねる
まず顔毛よ!あいつ処理しないことには始まらない
2022/08/18(木) 00:07:27
45. 匿名@ガールズちゃんねる
丁度コロナでマスクしてるし、目と眉から練習してみたら?パーソナルカラー関係なく使える無双色でどんな場面でもイケる茶色系の2色シャドウ(プチプラで十分)で、先ずシャドウの入れ方の練習をするのが良いかも
デパコスは、色の幅が広いし価格的に失敗するとリスク高いから中級者以上が使うべきだと個人的には思う。プチプラだって今品質凄く良いのいっぱい出ているし。
ちなみに私は茶色よりピンクの方がめちゃくちゃ使いやすかったという理由で、初心者時代はピンクばっかり使ってた。コレは個人的な色の相性だから、あくまで参考にして
2022/08/18(木) 00:09:57
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ひとまず、イエベ・ブルベをしっかり確認。
超大事。
2022/08/18(木) 00:12:11
63. 匿名@ガールズちゃんねる
プリマヴィスタの超オイリー肌用の下地。
もう鼻周りと目から上が本当に油田のようにドロドロだったのがそれ使ったら少しテカってるかな?程度になった!初めて効果を感じられた化粧品だった!
おでこがドロドロだったからすぐに前髪もベッタベタになってたのがそれもだいぶマシに!
嬉しすぎる。。
2022/08/18(木) 00:15:10
65. 匿名@ガールズちゃんねる
お金があるならパッケージが好みなデパコスのカウンターで一式大人買い。お金がないならYouTubeでメイク 初心者と検索してプチプラを集める。セザンヌ、キャンメイク、エクセルあたりが便利
2022/08/18(木) 00:15:32
68. 匿名@ガールズちゃんねる
もう少し先だけどクリスマスコフレでかわいいコスメいっぱいでるよ。
お得なキットも出るしチェックしてみて
2022/08/18(木) 00:19:53
70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も30代からメイクに目覚めました。最初はセザンヌ、キャンメイク、ちふれあたりで自分が使いやすくて色味が合うものを買い漁って試行錯誤のくり返し。安価であれば、合わないなと思ってもあまり罪悪感なく処分できますし。
最終的には、BBクリーム、フェイスパウダー、アイブロウペンシルとパウダー、アイシャドウ、アイライナー、マスカラ、リップで落ち着きました。
2022/08/18(木) 00:20:42
72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
最低限必要なアイテムなら、
下地
パウダーファンデーション(フェイスパウダーでも可)
アイブロウパウダー(ペンシルでも可)
ビューラー
クリームアイシャドウ
口紅
これがあれば薄いお化粧感が出るよ
2022/08/18(木) 00:21:55
73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ちふれはカウンターあるからそこで聞いたら?
あと、ちふれは色設計がビギナー向けだから失敗しにくいよ
2022/08/18(木) 00:22:35
103. 匿名@ガールズちゃんねる
顔にある色のメイク化粧品。
薄い赤や黒、ベージュ、白、濃い茶色とかだと違和感なく馴染むし失敗しない。
基本日本製の信頼出来るメーカーなら大丈夫ですよ。
一番お勧めはアイブロウペンシルかな。LUNASOLとかCOSMEDECORTE。
2022/08/18(木) 00:52:50
106. 匿名@ガールズちゃんねる
案外ちゃんとカウンターで美容部員さんに相談して選んでもらった方がいいかも。ある程度の好みや予算、どのくらいの初心者か伝えてカウンセリングしたら、思いがけない発見があるかも知れないしね。
美容部員さんも色々な人がいるからパッと見好みのメイクしてたり、話し方に好感を持てる人が良いかも。
ちょっと慣れてきたら自分で選べる様になるから、プチプラ系はそれからで良いと思う。
2022/08/18(木) 00:58:54
116. 匿名@ガールズちゃんねる
プチプラで1個あれば間違い無いのは
ケイトのトーンディメンショナルパレットの中で
色味が合うやつ。
アイシャドウ、ハイライト、チーク、シェーディングが全部ワントーンで纏まるから
バラバラに買い揃えるより間違いない。

2022/08/18(木) 01:17:29
編集元: 【メイク】とりあえずこれを買っとけというコスメ【初心者】
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥