1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/309958
早いところでは、来週から2学期が始まる。この先、学校クラスターが増える恐れがある。

「オミクロン株以降、子どもの感染は目立ち、中には重症化、死亡するケースもあります。2学期を前に子どもの感染に目を向け、対策を充実させるべきでしょう。今月、小児科学会が小児へのワクチン接種推奨を表明しましたが、ワクチン接種は有効です。また、感染状況によっては、生徒に配布されているノート型パソコンを使ってオンライン授業を実施するのもいい試みだと思います」(昭和大医学部客員教授・二木芳人氏=臨床感染症学)


流行が落ち着かないまま新学期に突入するのでしょうか…。

2022/08/18(木) 17:46:36




2. 匿名@ガールズちゃんねる
リモートでいいじゃん

2022/08/18(木) 17:47:02


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
ほんとに
出来る家庭はオンライン授業、事情ある家庭は登校って、前にもやったんだから期間限定でも出来るはずだよね

2022/08/18(木) 17:57:44


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
タブレット持って帰ってきてるわけだしそれでいいよね
サマースクール全員登校なのにその後二日間はまた夏休み

2022/08/18(木) 18:00:26


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
無理。
リモートなんてうちの子は勉強できない。

2022/08/18(木) 18:00:35


92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
賛成の人は専業かリモートワーク?
旦那の給料も不安定だし私も働かないとやってけないよ

2022/08/18(木) 18:15:41


4. 匿名@ガールズちゃんねる
今更?

2022/08/18(木) 17:47:39


5. 匿名@ガールズちゃんねる
行かせないのもしんどい
行かせてもしんどい

子育て世代に過酷な時代

2022/08/18(木) 17:48:02


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5

子供も徐々にコロナ禍の今が普通みたいになってきてて、複雑な気持ちになる。
今小6と小2と小1の子供がいて、特に下の子2人は小学生は前を向いての黙食が給食の「当たり前のこと」という感覚みたい。ギリギリ運動会はあっても、入れ替え制でお弁当無しが当たり前。

上の子は通常を経験してるから、まだ子供なのに「昔はこうだったんだよ!」と言ってるし…

運動会とか親の負担は減ったけど、子供は日常と違うワクワク感がやはりわかないようで。その方がいいって言う親(大人)もいると思うけど、子供時代の純粋な時期に味わう経験値が下がって、この子たちが大人になった時どんなふうになるのかな?と思う。社会で適応できるのかな?って。

2022/08/18(木) 18:13:42


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>88
子供たちの学校は給食と合唱以外通常通り。
プールもやってるし、課外授業も行っている。
PTAと学校公開とかが減ったし、保護者会がリモートになったから楽。

2022/08/18(木) 18:16:42


6. 匿名@ガールズちゃんねる
去年もこの時期、同じこと騒いでたね
何にも成長できなかったってことか

2022/08/18(木) 17:48:21


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
もう3年だよ、新学期なるたびに同じ事言ってる。
今は濃厚接触者も規定が緩いから学級閉鎖なんかならない。

2022/08/18(木) 17:51:21


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
学級閉鎖はするなって教育委員会から来てたりするからなー。濃厚接触者は調べなくていい、部活でクラスター起きても部活は毎日続行という…それでうちの甥は感染したわ

2022/08/18(木) 18:11:40


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
コロナで儲かるシステムが確立しちゃってウハウハな人たちがいる限りは終わらない気がする
アホらしいね

2022/08/18(木) 17:52:23


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
騒ぐわりにピークすぎてそこまで問題にならなかったよね?
120日周期で流行してることとか、この専門家の先生たちはどう思ってんの?

2022/08/18(木) 17:57:08


7. 匿名@ガールズちゃんねる
学童で流行ってるよ。
陽性者追わなくなったし、閉所もしないからそりゃ増えるよね。

2022/08/18(木) 17:48:25


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
毎日感染者連絡が来るよ
今も来た
今日は教職員もらしい

2022/08/18(木) 18:33:14


9. 匿名@ガールズちゃんねる
またマスク生活なのね
子供たちも気の毒

2022/08/18(木) 17:48:44


10. 匿名@ガールズちゃんねる
ワクチンで亡くなる小中学生の子もいるし
迷う

2022/08/18(木) 17:48:49


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
そうなの?
周りでは居ないや

2022/08/18(木) 17:51:16


128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
因果関係が公的に認められてるケースはないけど。どこ情報?

2022/08/18(木) 19:00:20


137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
名前は伏せますがある病院が4回目は命にかかわる危険があるので絶対打たないでとホームページに載せてますね…

私は一年前2回打ってしまいましたが、副反応辛すぎたし、調べれば調べる程なんか怖くて子供には一回も打たせないです。

2022/08/18(木) 19:08:17


165. 匿名@ガールズちゃんねる
>>137
なんで伏せるの?
全世界向けに公式に公開してる情報なんだからそれなりに根拠があるんだよね?
載せたらいいじゃんw

2022/08/18(木) 20:33:41


11. 匿名@ガールズちゃんねる
症状は大したことない事が多いけど、インフルより感染りやすい気がする

2022/08/18(木) 17:48:59


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
ほんとにうつりやすいよ、うちの子は屋内スポーツの習い事でマスクしてた(時たまズレて鼻マスクになっちゃってたけど)のにもらってきたよ。

2022/08/18(木) 18:07:53


15. 匿名@ガールズちゃんねる
職場のママさんが本人も希望してるし登校自粛させたいけど、家で見る人がいないからどんなに嫌がってても学校行かせるしかなくて辛いって言ってた

2022/08/18(木) 17:49:35


16. 匿名@ガールズちゃんねる
夏休み直前がヤバかった
うちも罹ったけどクラスの1/3休んでたよ
休み明けはどうなるのかなぁ
もう罹りたくない

2022/08/18(木) 17:50:07


17. 匿名@ガールズちゃんねる
もういいって。
散々連休でも夏休みでも家族連れだったり旅行者が多かった中で、新学期始まるとまた感染拡大を懸念して騒いでさ。騒ぐ人っていつまで自粛生活続けてるんだろう、周りにいないけど。

2022/08/18(木) 17:50:36


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
このお盆は介護施設や医療機関に勤めてる人らも帰省してたし迎えてた
もう特定の職業だけ厳しくしても意味ないし、ストレスの限界だって

2022/08/18(木) 18:27:09


18. 匿名@ガールズちゃんねる
今回の流行は本当に強力だから行かせたくない。今こそオンラインで休校にしてほしいよ。

2022/08/18(木) 17:50:45


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
うちの小学校、心配で行けない子はリモートで授業受けられるようになってたよ。不登校の子もたまにリモートで授業受けてるらしい。公立の普通の小学校。
学校は大変でも臨機応変にできたらいいのにね。

2022/08/18(木) 18:07:21


20. 匿名@ガールズちゃんねる
いちいち検査するからクラスターになるだけ
今までだって無症状無自覚でいろいろ感染してたんだよ

2022/08/18(木) 17:51:07


24. 匿名@ガールズちゃんねる
私はワクチン3回打ったけど子供には打たせたくない
感染させるのも嫌だ
とにかく怖い

2022/08/18(木) 17:51:24


28. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもの感染は目立ち、中には重症化、死亡するケースもあります。

これ、いつまで同じこと言ってんのよ?
こういうこと言う医者とか研究者に、重症化や死亡するケースのない感染症ってあるんですかって聞いてみたい。
もういい加減煽るのやめたら。

2022/08/18(木) 17:52:00


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
ウイルスって多くは子供の間で広がっていくものだし、どんなウイルスだって100%重症化や死亡しないなんて無いのにね。
ごく稀なケースを大きく取り上げ、恐怖を煽って必要のないワクチン接種させようとするのが見え見え。

2022/08/18(木) 17:56:17


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
だよね。溶連菌で亡くなる大人もいるし、普通の風邪だって脳症起こして亡くなる子供もいるし。人間生きてりゃそりゃいつか死ぬわ。いつまで新型コロナだけに過剰反応してるのか…アホらしい。

2022/08/18(木) 18:09:29


29. 匿名@ガールズちゃんねる
軽いとはいえ、罹ると家族全体で大変だからもううんざり。

2022/08/18(木) 17:52:05


30. 匿名@ガールズちゃんねる
学校や園で感染がーっていつまでも騒ぐ割に、外出してる家庭は多い。

2022/08/18(木) 17:52:06


32. 匿名@ガールズちゃんねる
もうお願いだから休ませたい人だけいつまでも休ませて。
タブレットで授業参加できるよう公立校もきちんと整備してください。
休校しろとかギャーギャー騒がないで。

2022/08/18(木) 17:52:47


33. 匿名@ガールズちゃんねる
先日マスクを着用していない子どもと保護者のグループが同じ車両に乗車してきてわいわい喋ってたのでそっと車両を移動した
不快にさせてしまったかもしれないけど、睨むような真似は一切してないしただ静かに離れたのでどうか許してほしい
こちらも自衛したいんだ

2022/08/18(木) 17:53:25


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
電車内で喋るならマスクしてほしいな。
黙っててくれるならまだいのだけど。
外でなら全く構わない。

2022/08/18(木) 17:58:47


150. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
本当は内心怒ってるのに、なぜ申し訳ないとか低姿勢なの?
黙って離れても誰も分からないし文句言わないのに、この書き込みの意味…?

2022/08/18(木) 19:35:45


169. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
わかる。
エレベーターに1人で乗ったら、あわててママ2人子供3人が乗り込んできた。
中でペチャクチャみんなで会話を始めたよ。
次のエレベーターを待ったり、会話なしで乗れよと思う。

2022/08/18(木) 20:43:13


34. 匿名@ガールズちゃんねる
落ち着くまでリモートにすると
新学期前の自殺が減って
良いんじゃないかな

2022/08/18(木) 17:53:41


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
ずっと続くよ、こんな騒ぎ方。
連休になると楽しむ人が増え、終わるとそのせいで感染拡大だって騒いで、正直馬鹿馬鹿しい笑

2022/08/18(木) 17:56:32


35. 匿名@ガールズちゃんねる
もう子育てに心折れるわ
不景気に、少子化に、コロナで好きなとこもいけない、心労、心労、心労

2022/08/18(木) 17:54:08


36. 匿名@ガールズちゃんねる
学校や仕事を休まなきゃいけなくなり普通の生活を送れないから感染したくないって気持ちはあるけど、いつまでも過去のようにコロナ感染自体に怯えて生活してるわけではない。普通に連休も友達や家族、帰省したりして楽しんでた人が多いでしょ。

2022/08/18(木) 17:54:24


38. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの方2学期制だから来週から始まる
感染する可能性のが高いと思ってしまってる。
何気に、遠足とか発表会とか多いんだよね。
バスで移動するし、お弁当になるとみんなおしゃべりしちゃうみたいだし。
夏休み中でも、クラスで感染したって子いるから、
もう運だと思うしかない。

2022/08/18(木) 17:54:34


39. 匿名@ガールズちゃんねる
2学期は運動会に音楽会に忙しい。

2022/08/18(木) 17:54:47


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
学校関係ないでしょ。
とある遊園地で働いてるけど
感染対策全くなしで、列も詰めて
並ばせてるし、連日激混み。
中のイベントも、素手で触りまくりだしねー
消毒もしてない。
上の人に言ったけど、気にしなくていいから〜
って言われた。
そういう場所ほかにもあると思う…

2022/08/18(木) 17:54:58


編集元: 夏休み明けに“学校クラスター”多発の恐れ 第6波以降に目立ち始めた子どもの感染

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
岸田首相、夏休みに 静養のほかゴルフや読書などを予定
お盆休み中に食べたものの画像を載せていこう!
【滝川クリステル】「休日は旦那さんと一緒に料理をしたり、テニスをしたり。家族で過ごす時間が楽しくて幸せです」
♥あわせて読みたい♥