1. 匿名@ガールズちゃんねる
定期的に立つトピですが最近立っていないので申請しました。
同じように迷っている方でお話ししましょう!

主は元々ひとりっ子の予定でしたが、子供が2歳になりこの子がきょうだいと遊ぶところを見てみたい、
もう1人いたらもっと賑やかで楽しいかな?と思うようになりました。
一方で経済的にも、忙しさ的にも余裕をもって過ごせるのはひとりっ子だと思います。
私の年齢も35なのでもし作るなら急がないとダメなのですが…
毎日悶々と考えては答えの出ない日々を送っています。

2022/08/18(木) 16:14:58




2. 匿名@ガールズちゃんねる

2022/08/18(木) 16:16:04


3. 匿名@ガールズちゃんねる
欲しいけどお金と自分の体力の心配が...

2022/08/18(木) 16:16:32


4. 匿名@ガールズちゃんねる
迷ってるなら産んだ方が良い!

2022/08/18(木) 16:16:32


152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
私は迷ってるなら産まない派だわ

2022/08/18(木) 21:26:24


5. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那さんの相談して決めなさい

2022/08/18(木) 16:16:49


9. 匿名@ガールズちゃんねる
迷ってるなら産む

2022/08/18(木) 16:17:14


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ビックダディが経済的にとか言うならもう子供産むなって言ってた
親が今の生活水準落としたくない、贅沢しないで子供に全て注ぎ込むってことをやりたくないならもう産むなってさ

それでも欲しいなら、産むしかないんじゃない?
いくら望んでも2人目がすぐ出来るわけでもなかったりするしさ

2022/08/18(木) 16:17:30


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
言ってる少しは事わかる気もするけど
でもコイツには言われたくない

お前は考えがなさすぎだと言いたくなる

2022/08/18(木) 16:21:52


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
ビッグダディに言われてもな…って感じ
言ってることまともでも説得力ない
あの人に育児語る資格ないと思うわ

2022/08/18(木) 16:30:15


11. 匿名@ガールズちゃんねる
兄弟同士のやり取り見たくなりますよね、かわいいですよね!!出産はタイムリミットもあるし授かれるかもわからないものだからチャレンジしてもいいと思います!

2022/08/18(木) 16:17:48


13. 匿名@ガールズちゃんねる
やめとけ、2人目のせいで苦労させられたらどうする。

2022/08/18(木) 16:18:10


14. 匿名@ガールズちゃんねる
子ども3歳
迷ってるけど 金銭的&精神的&体力的には1人でいっぱいかなって思ってる。

2022/08/18(木) 16:18:12


16. 匿名@ガールズちゃんねる
34歳、1人目一歳半です。
いずれほしいなーと思っていますが、一時期夫が無職になったことにより、一人目を作ったときより貯金ががくんと減っているのが迷っている理由です。
また、加えてわたしの方が収入が高いので、産休育休入ったらきついなーと思っています。

2022/08/18(木) 16:18:48


17. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルの2人目迷ってるトピも散々見尽くした末、後悔したくないと思って3歳差、36で2人目産んだよ!
大変だけど何とかなってる。
朝も下の子が上の子に抱きついてて至福だったよ。

2022/08/18(木) 16:19:03


19. 匿名@ガールズちゃんねる
うちも迷ってます。1人目いま一歳9ヶ月。主さんと同じように産む前は1人で良いつもりでしたが想像以上に可愛いし賑やかになるのもいいかな?と思ってます。妊活するだけしてみるのも良いかもですよ。妊娠したら迷ってる余地ないし。

2022/08/18(木) 16:19:15


20. 匿名@ガールズちゃんねる
主さんが欲しいと思うなら、ぜひ2人目挑戦してほしい!
女性はどうしても年齢的な壁があるし、後で後悔しても遅い…となりかねない。
きょうだい間のやりとり、見てるだけで可愛くて楽しいですよ!

2022/08/18(木) 16:19:25


21. 匿名@ガールズちゃんねる
迷った末に妊活始めたけど全然妊娠できない

2022/08/18(木) 16:19:31


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
私も同じく1人目がすんなり妊娠できたのに
2人目はなかなかできずに子供は8歳に、、、、
ここまできたらもう歳が離れすぎかなとも思うし
金銭面や自分の体力的にも一人っ子でもいいか〜と思ってます。

2022/08/18(木) 16:29:49


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
そうなんだよね、二人目不妊って結構聞く話だし迷ってタイムリミットぎりぎりに望んでも結局できないってこともあるから考えてるなら早めに行動したほうがいいとは思う

2022/08/18(木) 16:34:06


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
1人目は若くて新婚の時だからすぐできるけど、実は不妊因子持ってる人いるんだよね
それで30半ばで作ろうと思うとできない人多い…

2022/08/18(木) 17:05:01


141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
21ですがやっぱり2人目以降の不妊はあるあるなんですね。
私は27歳で出産、29歳から妊活始めて今31歳です。
不妊治療も始めましたが原因不明です〜。
まさに1人目は妊活すら意識せずに無事妊娠出産できたタイプです。

2022/08/18(木) 19:52:47


22. 匿名@ガールズちゃんねる
人の体力や収入って家庭それぞれだから
わからないよね〜
同じ悩みといっても土台がちがう

2022/08/18(木) 16:19:32


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今1歳8ヶ月いるけど、もう寝不足になるの嫌だと思ってた。でも兄弟いた方が良いのかな。

2022/08/18(木) 16:19:38


24. 匿名@ガールズちゃんねる
37歳で2歳の子供一人います。
夫は元々二人希望、わたしは特に希望なしでした。
子供がとても可愛いけど、イヤイヤが本当大変だし、ワンオペだし、仕事も忙しいのに家事もこなさなきゃで親も近くはないからわたし一人の負担が増える...と思ったら二人目にポジティブな感情抱けません。
誰かしらの協力者がいればいいなと思うけど、ワンオペ、フルタイムで働いて数人子育てしてる人は本当凄いと思う。

2022/08/18(木) 16:20:23


28. 匿名@ガールズちゃんねる
妊娠つわりなど、出産、産後が本当辛かったので
あれがなくて卵で産んで温めてパカって産まれてくれたらどんなにいいかと思ってしまう🐣

2022/08/18(木) 16:23:03


29. 匿名@ガールズちゃんねる
私も上の子の時に1人で手いっぱいだと思ってたけど、子供は2人ほしいと思ってたので2歳差で2人目産んだ。
結論から言うと早めに2人目産んどいてよかった。
小さい頃の育児は大変だけど、一気に乳幼児期の子育て終わらせたから、6歳4歳の今は手が離れてラク。
年の差あると、またイチから赤ちゃん育てる大変さがあるかも。

2022/08/18(木) 16:23:25


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
その理由なら生まれた子が
健康じゃなかった時後悔しかしないと思う。

2022/08/18(木) 16:23:45


33. 匿名@ガールズちゃんねる
1人目がわりと寝不足辛くて2人目どうしようかなーと思ったけど、私は持病や年齢的なことから、できるかわならんしとりあえずトライしてみようと思って2歳差で出産しました。
やっぱり寝不足は辛いし、上の子の世話もあるから1人目以上にしんどいのはしんどかったです。でも、めっちゃ寝る子もいるし、旦那さんや親に助けてもらえる人もいるし、その辺考慮して旦那さんと話し合ってみてはどうでしょうか?欲しい時に必ずできるものでもないし、後悔のない選択ができるように願ってます

2022/08/18(木) 16:25:12


34. 匿名@ガールズちゃんねる
35歳1歳10ヶ月です。自分のキャパが狭すぎてもう考えられない。犬も飼っているので、「〇〇家これにて完成!」って気分になってる。
だけど自分が3人きょうだいで、弟たちと遊んだ子どもの頃の記憶ってやっぱりあるし今も仲良いので悩む!
でももし産んだら今の家じゃ狭いし車も替えなきゃだめそうだし、もう里帰りはできそうにないし…とかやっぱりダメだろと思ってまたぐるぐる考えてます!!🤯

2022/08/18(木) 16:25:47


35. 匿名@ガールズちゃんねる
あの過酷な日々をもう一度…とは思えない
絶対に嫌

2022/08/18(木) 16:26:18


36. 匿名@ガールズちゃんねる
迷ってるなら、あのとき産めるうちに産んでおけば…って後々後悔しそう。
産んでも、あのとき産まなければって後悔はきっとしないと思う。どっちを選んでも、後々なにか思うのかもしれないけど、少しでも後悔のない選択したいよね。

2022/08/18(木) 16:27:38


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>この子がきょうだいと遊ぶところを見てみたい、
もう1人いたらもっと賑やかで楽しいかな?

っていう親中心の考えよりも子供のことを中心に考えたらいいのでは
経済的にも忙しさ的にも余裕がないなら子供にしわ寄せがいくからね

2022/08/18(木) 16:28:00


40. 匿名@ガールズちゃんねる
迷ってる理由は、息子が一人っ子でさみしくないか?ってことのみ。さみしくないならもう産みたくない。でもそれは息子が大きくならないとわからないから、答えがなくて悩んでる。

2022/08/18(木) 16:29:58


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
私もそれ。
娘4歳だけど、そもそも1人目できるのに時間かかった、正社員辞めた、旦那もうすぐ40、つわりと夜泣きがめちゃくちゃ大変だった、言葉ゆっくり目で子供2歳半過ぎまで病んでた…って言う理由でずっとどうする、どうするって悩んでるうちに私も35になった。
子供は、とりあえずペラペラ話してるけど、年少の年になった事を機に私は2人目への気持ちを断ち切る為パート始めた。
でも、子供が寂しそうだったからって理由で2人目産んだ人の言葉が心にグサッと刺さって、本当にもう良いの?って思ってる。辛い。

2022/08/18(木) 17:32:27


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
私も同じ
5歳の娘が将来一人っ子ってことで寂しくないかだけが不安
でも二人目産んで障害あったりしたらそれはそれで大変だし…

2022/08/18(木) 18:04:39


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私同い年でもうすぐ1歳の子がいるけど、今7wだよ。
少し前に流産しちゃったから今回は無事に生まれてほしいし、万が一、またダメになってしまっても、またチャレンジすると思う。不妊治療だし、年齢的にも早く産み終えたいなと思ってるから。そしてもう1人絶対に欲しいという気持ちがあるから。

2022/08/18(木) 16:30:43


43. 匿名@ガールズちゃんねる
36歳二人目妊娠中です。
二人目迷っていて、6学年差になりました。

年齢的にも不安はありますが、いまは楽しみです

2022/08/18(木) 16:32:05


44. 匿名@ガールズちゃんねる
不妊治療で授かったので、1人でも授かれたのが奇跡と思ってましたが、やっぱりもう1人産みたい願望がドーーン!ときて産みました。

もうそのドーーン!のタイミングの勢いみたいなのはあります。
じゃないと何かと理由つかて行動に動かせない自分の性格がわかっていたので

2022/08/18(木) 16:32:58


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
毎日悶々と考えるくらいなら作るべきなんだと思うよ。いくら余裕のある生活をしててもこの先ずっと後悔し続けるかもしれないし。
私はそれで二人目つくったよ。出来ない年齢になってから後悔しても遅いし、昇給する見込みもあったし。

2022/08/18(木) 16:35:26


48. 匿名@ガールズちゃんねる
兄弟が仲良しならいいけど、喧嘩ばっかりのところもあるけど後悔したりしないのかな?うちの親は多分後悔してたと思う…

2022/08/18(木) 16:37:15


49. 匿名@ガールズちゃんねる
欲しいけどそのために働かないと!お金!お金!みたいな生活になるのが無理…もう働きたくない…
子供3人いて絶対お金必要なのに短時間パートやってる人や専業主婦やってる人羨ましい……そんな人生歩めるなら妊活始めるけど今契約社員時短勤務で働いてて旦那が辞めさせてくれないだろうなぁ…

2022/08/18(木) 16:37:50


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>49
ぶっちゃけ先までどれだけ考えてるかどうかもあるよね。
私も大学生費用とか、毎月いくら貯金して、この先のこと考えて三人目迷ってるって話を友人何人かにしたときに、そこまでちゃんと考えすぎみたいなかんじで驚かれたよ。
もちろん貯金できないとかそんなことはないけど細かくもしこうなったら、ああなったらと考えてたらキリがないし、なんとかするっしょ!ってかんじのどーんと構えてるタイプの人が多いのかなっておもった。

2022/08/18(木) 16:46:52


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
その一人っ子だと余裕の暮らしのレベルによると思う。
二人目がいても普通の一般的な生活には困らないくらいなら、みんなそんなかんじでやってるからそんなに子供が苦しむこともないと思うけど、
二人目作ったら中学まで公立としてもその先私立は絶対無理とか、大学奨学金確定とかそんなレベルなら諦める方がいいかも?とは思う。

上をみればキリがないからいくらあっても足りないんだろうけど、そんな何でも選択肢をあたえられるのって世の中一部の人だけだから。

2022/08/18(木) 16:42:35


58. 匿名@ガールズちゃんねる
考えすぎると産めなくなるよね。
奨学金借りればいいでしょって平気で言う人いるし…。

2022/08/18(木) 16:46:27


63. 匿名@ガールズちゃんねる
1人目なかなかできず数年経ってやっとできた子だから2人目も厳しいだろうと思ってたら数ヶ月ぶりのアレで妊娠した
嬉しい気持ちと、金銭的な不安がずーっとあった
もし旦那や私が病気になったらどうしようとか
毎日毎日悩んで妊娠したこと後悔する日もあって、そんな中検診行ったら8週で流産になった
めちゃくちゃ自分責めたし、もう妊娠しなくていい、2人目諦める…って思ってたけどやっぱり欲しいなーと諦めきれない自分がいる
旦那が歳上だからそろそろどうするか決めないとだけど不安はあるよね
昔の人って子沢山だけど子供作るのに何の不安やためらいもなかったのかな?
おばあさんとかおばさんて「子供は多い方がいいよ!1人はダメ!早く2人目産みな」とかすごい言ってくるけど何で?
子供多いとどうなの?
1人だとどうなの?と本気で聞きたい

2022/08/18(木) 16:50:03


66. 匿名@ガールズちゃんねる
今いる子が育てやすかったので、2人目がそうじゃなかった時に辛いと思う。そう考えるとキャパオーバーかも。

2022/08/18(木) 16:53:24


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>66
私も。今いる子がよく寝てくれるし、ニコニコいつも機嫌がいい子だし、ご飯の好き嫌いもそこまで無いから、ちょっとでも育てにくい子が生まれたら病む気がする。こんなに育てやすい子育ててる今でもめんどくさ…て思ったりすることあるから。

2022/08/18(木) 17:02:15


73. 匿名@ガールズちゃんねる
もう諦めなきゃって思うようにしてるけど、正直迷いはあるから書いても良いですか?
絶対二人作りたいと思ってました。でも長男が自閉の診断をされた。
多分二人目を無理矢理作っても、良い方に行くことはないだろうから諦めないといけない。
経済的にも無理とか、もう確実に産めない身体だとか他にも理由が付いてきてくれればもっとすんなり諦められそうなのですが、現状その問題はないだけに葛藤してしまう頑固な自分がいます‥

2022/08/18(木) 16:58:09


157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>73
きょうだい児です。
ごめんなさい、2人目は諦めた方がよいと思います。
本当に辛いです。

2022/08/18(木) 21:48:21


編集元: 2人目を作るか迷ってる方

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
義実家に子供(孫)を預けることについて
私より給料が高い夫に「家事育児を手伝って」て言えない、どうすれば…
<誰が産み育てるの!?>旦那から「また子どもがほしい」と言われたら?積極的になれない理由は……
♥あわせて読みたい♥