1. 匿名@ガールズちゃんねる
何を面倒と感じるかは人それぞれだと思います。
主はゴミ箱の袋を替えるのが死ぬほど面倒なので、ゴミ袋を広げてそのまま床に置いたりフックに引っ掛けたりしています。

2022/08/18(木) 21:38:29




2. 匿名@ガールズちゃんねる

2022/08/18(木) 21:39:26


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
間違えて人間に生まれちゃったよ。。😩

2022/08/18(木) 21:59:05


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2

2022/08/18(木) 22:05:08


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>83
何これ? すごいかわいい😍

2022/08/18(木) 22:14:19


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>97
ナマケモノの赤ちゃんだよ

2022/08/18(木) 22:25:29


3. 匿名@ガールズちゃんねる
皿洗いが本当に面倒で食洗機つけた

2022/08/18(木) 21:39:35


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
更に食器やコップをほぼ割れないものに変えて、更に息子が食洗機に入れてくれて、入らないものは手洗いしてくれてる

2022/08/18(木) 21:45:15


4. 匿名@ガールズちゃんねる
洗濯物はたたまない

2022/08/18(木) 21:39:41


6. 匿名@ガールズちゃんねる
モノを定期的に捨てる
もう管理するのが面倒

2022/08/18(木) 21:39:42


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
スマホ依存で体力落ちてる所にコロナでしょ、外出自粛でしょ、エネルギーだだ下がりだと思うんだ
現代こそミニマルじゃないと体が持たないと思うんだよね

2022/08/18(木) 21:45:54


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
それはもはやキチンとさんじゃない?

真の面倒くさがりは、捨てないし管理しない。
それで余計溜まって、より管理できない。
私のことね。

2022/08/18(木) 21:47:33


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
20年前の給料明細とかレシート出てきたりするわ

2022/08/18(木) 21:49:20


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>49
うわー、一緒だ!
結婚前の給与明細、何かの時に使うかもって思って早10年ww
ここまで来るともはやmemory。

2022/08/18(木) 22:01:02


7. 匿名@ガールズちゃんねる
最近洗い物が面倒なので使い捨てタッパーでお弁当作ってます。
水筒も洗うの嫌なのでペットボトル買いだめ

2022/08/18(木) 21:39:49


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
ペットボトルすごいわかる
水筒って洗うのホントにめんどくさい!

2022/08/18(木) 21:47:28


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
自分のお弁当は、オニギリの中におかず(唐揚げとか)入れてるwラップ捨てるだけ。

2022/08/18(木) 21:49:55


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7

水筒洗うのムリwww

子ども用の水筒の飲み口が面倒で面倒でwww
食洗機では洗えなさそうな構造。諦めて洗ってる

2022/08/18(木) 22:16:27


8. 匿名@ガールズちゃんねる
ナプキンをポーチに入れず、そのままカバンに入れてる。

2022/08/18(木) 21:39:50


9. 匿名@ガールズちゃんねる
スプーン洗うのが面倒で砂糖はスティック、コーヒーはビンをトントンして出してます

2022/08/18(木) 21:39:54


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
インスタントだよね?
ビンの封を全部剥がさず指1本分くらいの穴だけ開けてる。
かまぼこ型に開けるとより出しやすい。笑

2022/08/18(木) 22:42:44


130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
コーヒーはスティックを使ってる
測るのも面倒くさいし蓋をしても最後しけてくるのがイヤだわ

2022/08/18(木) 23:03:52


10. 匿名@ガールズちゃんねる
手が汚れるのがめんどくさいから
100均のビニール手袋を多用しがち

2022/08/18(木) 21:40:14


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ゴミ箱を洗うの面倒だからうちも同じスタイル

2022/08/18(木) 21:40:20


12. 匿名@ガールズちゃんねる
働くのが面倒なので、養ってもらってます。

2022/08/18(木) 21:40:24


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
いいなー

2022/08/18(木) 21:42:17


13. 匿名@ガールズちゃんねる

2022/08/18(木) 21:41:06


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
ただの私やん

2022/08/18(木) 22:12:59


144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
かといって夜に何かを頑張ろうとは思えない。
ダラダラするだけ。
夜の自分は「明日の朝頑張ろう!」っていつも思ってる。
朝の自分は「やっぱ無理、眠い!」

朝と夜で人格が変わる...

2022/08/18(木) 23:27:00


14. 匿名@ガールズちゃんねる
特別な日以外は洗濯物から取り入れたものを着る

2022/08/18(木) 21:41:19


15. 匿名@ガールズちゃんねる
洗濯でシーツの付け外しが憂鬱だからシーツやめて敷パットにした

2022/08/18(木) 21:41:30


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
同じく
でも敷パット外して洗って付けるのさえ面倒くさいと思ってしまう

2022/08/18(木) 22:03:56


16. 匿名@ガールズちゃんねる
お風呂上がりに髪乾かすのが面倒で扇風機強風にしてついでに乾かしてる

2022/08/18(木) 21:41:36


18. 匿名@ガールズちゃんねる
お風呂掃除
掃除がしやすいように何にも置いてない。

2022/08/18(木) 21:42:06


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
掃除が面倒で、お風呂の蓋を処分した。
今の所何の不便も無い。

2022/08/18(木) 22:01:56


21. 匿名@ガールズちゃんねる
買い物が面倒。
モチベーション上げる方法知りたい

2022/08/18(木) 21:42:54


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
作るのが面倒だからこそ、毎日スーパーに行って半額の惣菜をゲットしている。

2022/08/18(木) 21:48:37


22. 匿名@ガールズちゃんねる
分別やごみ捨てが面倒なものは買わない!
ビン入りの調味料・化粧品とか、スプレー缶とか。

2022/08/18(木) 21:43:05


23. 匿名@ガールズちゃんねる
麦茶パックをワンタッチで開く容器に移し替える

めんどくてペットボトルにしたらペットボトル捨てるのがめんどくてたまっちゃって
かかる金額的にも麦茶パックの方が断然安いから戻って
でも横着して麦茶パックのパッケージに入れたままにして口を洗濯バサミでとめてたら
いちいち袋の口閉じるのめんどくなってきて今ココみたいな笑
これから先また変わるとおもう😅

とにかく日々いろんな事がめんどくさいを中心に更新される笑

2022/08/18(木) 21:43:16


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
面倒くさがるポイントが一緒だw
私はピッチャーに麦茶パックを入れて、水を注ぐ行為もめんどくさいからペットボトル箱買いに今落ち着いてる。
でも、在庫なくなったら買いに行かなきゃだから、それも面倒くさいなって思ってるところw

2022/08/18(木) 21:50:09


24. 匿名@ガールズちゃんねる
服は全てかける収納

2022/08/18(木) 21:43:21


25. 匿名@ガールズちゃんねる
子どものお弁当箱は洗うけど、箸箱を洗うのがなんか面倒くさい
なので割り箸を毎度持たせてる
本当は学校に束で置いといて欲しいけど、嫌がられる

2022/08/18(木) 21:43:31


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
わかるー
なんか箸箱って面倒くさいよね
パーツが多いからかな?

2022/08/18(木) 22:23:20


26. 匿名@ガールズちゃんねる
片付けるのが嫌だからギリギリまでモノを減らす。畳むの面倒だからギリギリまで服を減らす。
クイックルワイパーも面倒だからお掃除スリッパ。

2022/08/18(木) 21:43:44


27. 匿名@ガールズちゃんねる
定期的に洗濯したりどかして掃除するの面倒だからカーペットやラグ関係は全部捨てた。

2022/08/18(木) 21:44:07


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
私もマット類全部捨てた
ラグは安いの買ってワンシーズンで捨てる

2022/08/18(木) 21:50:34


28. 匿名@ガールズちゃんねる
ずっと面倒で部屋も片付いてなかったんだけど
ケチって安物の家具や家事道具使ってたのをやめて、好きなモノに変えてみた
そしたら丁寧に生きれるようになって面倒が軽減されたよ

2022/08/18(木) 21:44:23


29. 匿名@ガールズちゃんねる
洋服関係が一番面倒くさいので、すべてハンガーにかけてます。アイロンが必要な服も買わないようにしてる。形状記憶が楽!

2022/08/18(木) 21:44:39


32. 匿名@ガールズちゃんねる
片付けるの面倒なので部屋にものを置いてない。もの置くと埃取ったり掃除機かけたりが余計に面倒になるので
ベッド、テーブル、ラグ、ゴミ箱しか置いてない
ラグは寝転びながらコロコロで埃取ってる
ゴミ箱の袋の取替は面倒と思ったことないかな

2022/08/18(木) 21:45:07


34. 匿名@ガールズちゃんねる
野菜を切るのが嫌いなので、なるべく切らなくていいモヤシ食べてる。安いし。

2022/08/18(木) 21:45:41


編集元: 面倒くさがりの生活の工夫

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「コンビニでアイスを買わない」「傘は外に置かない」 Youtubeで話題の「1人暮らし女性の防犯対策」が参考になる
駅から何分が駅近なのでしょうか
片手でできる?電車で赤ちゃんを連れ、荷物を持ってベビーカーを畳めるか
♥あわせて読みたい♥