1. 匿名@ガールズちゃんねる
地元に居た時に通っていたスーパー全国各地にある全国チェーンのスーパーだと思ってたいたらローカルスーパーだった

2022/08/20(土) 00:26:39




2. 匿名@ガールズちゃんねる
めちゃくちゃ訛ってた

2022/08/20(土) 00:26:56


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
分かる〜。
普通に喋ってるつもりなのに、訛ってるねって言われて軽くショックだった笑

2022/08/20(土) 00:28:40


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
通じない言葉いっぱいあって戸惑った。すぐどこ出身って聞かれるし。

2022/08/20(土) 00:29:21


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
明らかに違う言葉(訛り)より、とにかくイントネーションが難しいよね

2022/08/20(土) 01:14:40


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
大学の友達から、最初方言の強い子で覚えてたと言われてちょっとショックだった笑

2022/08/20(土) 01:28:06


5. 匿名@ガールズちゃんねる
静岡っていいとこ

2022/08/20(土) 00:27:38


6. 匿名@ガールズちゃんねる
地元がめちゃくちゃ住みやすい場所だったという事実。出ないと気付かなかった

2022/08/20(土) 00:27:49


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
私は真逆だからうらやましい
地元は田舎すぎて何をするのも不便、男尊女卑が強く努力すら踏み潰されるから
実家の土地や山が負動産でまだ関わりが断てないのも腹立つ

2022/08/20(土) 01:00:30


147. 匿名@ガールズちゃんねる
>>88
自分も田舎の人間だと思ってたけど、夫の田舎のレベルを知って驚いた。親戚一同セブンイレブンに行ったことない!!

「セブンイレブンって、何売ってるの?」って聞かれたのが10年前。いまだに最寄りのコンビニまで車で40分。離島に比べれば、うちの所は~って言ってる。

2022/08/20(土) 03:22:18


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
私は逆だわ
ド田舎の監視社会、噂話好きの人らから逃れられたから東京都心部が大好き

2022/08/20(土) 01:12:27


155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
嫁ぎ先がど田舎の漁村。言葉は乱暴だし柄が悪いし民度も低い。

実家で父に「ここは結構品の良い地域だという事に結婚してから気づいたわ」とぼやいた。

2022/08/20(土) 04:28:00


8. 匿名@ガールズちゃんねる
地元は災害も少なく太陽がしっかり出ていることが多くて住みやすかった。

2022/08/20(土) 00:28:06


9. 匿名@ガールズちゃんねる
都会人は歩くスピードが速かった


おなら
フ゜ッ ∩ ∧_∧
℃ゞノ ヽ(・ω・ )
⊂´_____∩

2022/08/20(土) 00:28:10


10. 匿名@ガールズちゃんねる
地元の人間って意地が悪いな。

2022/08/20(土) 00:28:13


13. 匿名@ガールズちゃんねる
家族って素晴らしい
ということ
遠く離れても心の支えになっている

2022/08/20(土) 00:28:26


16. 匿名@ガールズちゃんねる
海が近いのは結構よかった

2022/08/20(土) 00:28:43


17. 匿名@ガールズちゃんねる
コンビニでおでん買う時、静岡は味噌が置いてあるだけど、東京のコンビニには無かった。

2022/08/20(土) 00:28:47


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
あるだけど、が訛ってると言われたなぁ
静岡おでんは美味しいけど色味が強いから購買意欲が湧かないみたい

2022/08/20(土) 00:52:20


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>80
あるんだけどの誤字かと思った

2022/08/20(土) 01:34:43


20. 匿名@ガールズちゃんねる
ゆめタウン知らない人が結構いること

2022/08/20(土) 00:29:12


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
大分にいったとにゆめタウンみた!
西日本のほうにあるイメージ

東日本だと
イオンモール
みたいな感じかな?

2022/08/20(土) 00:30:26


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
そうそうガルちゃんで当たり前のように ゆめタウンゆめタウンでてきて、いやいや、なにそれ、知らんがなって思ってた。

2022/08/20(土) 00:34:43


22. 匿名@ガールズちゃんねる
仙台に行くことを「街に行く」と言ってたけどそんな言い方する人は東京にいなかった

2022/08/20(土) 00:29:24


23. 匿名@ガールズちゃんねる
生まれも育ちも東京とか都会の方が良かったな

2022/08/20(土) 00:29:36


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
関東区域のみ?

2022/08/20(土) 00:29:54


25. 匿名@ガールズちゃんねる
都会はホームセンターまでオシャレ
ホームセンターは農家さん御用達か自分たちは日用品買うしか用事がないと思ってた
でも不思議と長時間いれるのは田舎も都会も一緒笑

2022/08/20(土) 00:29:57


32. 匿名@ガールズちゃんねる
東京の人は人混みで他人をあまり見ないし気にしていない

実際私は東京にきて
どこへいっても人が多すぎて
人がいる景色に疲れた

2022/08/20(土) 00:30:57


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
東京に24年暮らしているけどジロジロ見てくる人は田舎の人かな?と思ってる。

2022/08/20(土) 01:18:42


126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>111
田舎に帰ると、通りすがりみんなジロジロ見てくるw

2022/08/20(土) 01:37:31


139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>126
動物園の猿みたいだよね
無視無視っ

2022/08/20(土) 02:25:45


33. 匿名@ガールズちゃんねる
おっとりしてるようで出る杭は潰れるまで打たれる陰湿な地域性だったこと。引っ越し先は喋り方が攻撃的でぶっきらぼうな人が多いけど一度仲良くなると優しい。

2022/08/20(土) 00:30:57


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
八王子住んでた時、いなげやとアルプスにはお世話になった!

2022/08/20(土) 00:31:08


36. 匿名@ガールズちゃんねる
どっちも田舎ではあるけど引っ越した地域はもっと田舎で下には下があるんだなと感じた
マックが市内にあることの偉大さと言ったら

2022/08/20(土) 00:31:22


37. 匿名@ガールズちゃんねる
車がなくても生活できるんだなってこと
でも車がないと大きな荷物が運べないし、大量に買い込めなくて、地方はやっぱ家族の人数が多いからそれに合わせた店が多いんだなって気づいた

2022/08/20(土) 00:31:38


39. 匿名@ガールズちゃんねる
地元ではよくある苗字だから全国的にもめちゃくちゃメジャーな苗字だと思ってて、全然そんなことなかったことに驚いた。

2022/08/20(土) 00:31:42


40. 匿名@ガールズちゃんねる
スクールカースト
あんなに重要だった人間関係は、実はちっぽけな囲いだった

2022/08/20(土) 00:31:46


41. 匿名@ガールズちゃんねる
地元がいづらい。
保守的で冷たい地方都市。
一軒家にすみはじめると、周りが昔から住んでる人がおおいから、馴染めない。町内会やってもむだ。

2022/08/20(土) 00:31:47


42. 匿名@ガールズちゃんねる
長年住んでて地元は何も変化がないと思ってたけど、盆正月単位で帰省してると新しいお店が出来たり道路も増えたり進化してる。少しさみしい。

2022/08/20(土) 00:31:54


51. 匿名@ガールズちゃんねる
花火やBBQを家の庭でやったら近所迷惑になること。実家には牛舎があった宮崎のド田舎の人間です。

2022/08/20(土) 00:35:13


83. 匿名@ガールズちゃんねる
当たり前に食べていたお魚があんなにも新鮮で安くて美味しかったこと
都会では何倍もお金出さないとあれだけのものは食べられない
小イワシの刺身なんて大枚叩いても食べられない

2022/08/20(土) 00:56:49


84. 匿名@ガールズちゃんねる
もっと早く地元を出ればよかった。

2022/08/20(土) 00:58:04


97. 匿名@ガールズちゃんねる
子供同士で出かけるとカツアゲされるから
気をつけなさいと教えられてきたし、子供にも教えてた。
旦那の転勤で地元を離れた。子供が引越して新しい友達と遊びに行くと言うので、カツアゲに気をつけてと子供達に声を掛けてかけたら、カツアゲってなんですか?と聞かれて、カツアゲはどこでもあるものではなく、うちの地元がガラが悪いんだと知って衝撃を受けました。

2022/08/20(土) 01:08:06


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
あるあるですね〜
神奈川県民の私、都内の大学行って全国各地出身の友達と話すようになってから初めて「有隣堂」が全国展開していないことを知った。

2022/08/20(土) 01:18:34


115. 匿名@ガールズちゃんねる
関東出身なんだけど、まず愛知県に行ったら、TVのチャンネルが少し少なくなった気がした。
その後、静岡に引っ越したら、もっと少なくなった。

特にアニメは壊滅的。ググったら静岡はアニメ不毛地帯なんて言われてた。仕方なくレンタルやdアニメで乗り切る事にしました。

2022/08/20(土) 01:27:14


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
八王子出身です
トピ画がいなげやだから飛んできたw
懐かしい
実家から1番近いスーパーです
その次アルプス!

2022/08/20(土) 01:34:32


135. 匿名@ガールズちゃんねる
自転車。地元は車社会だったから大人が自転車乗るってなかなか見ない。内地から引っ越してきた同級生のお母さんが自転車で学校に来たり買い物に行っているのを見たクラスメイトが「片足でひょいって乗っててやばかった!」って大興奮。暫くクラスでないちゃーは自転車乗るの上手いと話題になってた。

2022/08/20(土) 02:09:07


138. 匿名@ガールズちゃんねる
ヤンキーってださかったんだなということ
地元にいるときは進学校に行ってる子の方がガリ勉で可愛くないみたいなイメージだったけど、東京にきたら勉強してる子の方が圧倒的モテてた

2022/08/20(土) 02:25:32


編集元: 地元を出てから気づいたこと

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
コンビニが徒歩30秒、最寄の駅が歩いて30秒どちらを選ぶ?
なぜそれを聞くの?と思うこと
『自業自得じゃん』って時、どう答えますか?
♥あわせて読みたい♥