1. 匿名@ガールズちゃんねる
義理の父の冗談がきつく、たまに流せなくて帰ってからも思い出して辛いです。

例えば、
うちの親が祖母の介護が大変な話を旦那が義父にした時、「それは、〇〇(主)ちゃんの両親の普段の行いが悪いからそうなったんよ〜笑 うちのじいちゃんは何の介護もいらずコロッと亡くなったから俺の普段の行いがいいんや〜」と笑って言ってきたり、
「お前らも離婚するかもわからんからね〜笑」といかに今離婚が多いかの話を淡々としてきたりして、冗談のふりして、内心うちらに離婚してほしいの?と感じる事もあります。

夫に言うと、親父はそういう口の悪いやつだから気にしないでと言いますが最近は会いたくない程ストレスです。
こういう人とは、どうやって関わっていけばいいか対処法ってありますか?

2022/08/20(土) 08:05:55




2. 匿名@ガールズちゃんねる
それは本心ですか?
本気でおっしゃってますか?

と聞く

2022/08/20(土) 08:07:19


3. 匿名@ガールズちゃんねる
障害があるのかな、って割と本気で思う

2022/08/20(土) 08:07:26


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
暴言吐いちゃう病気あるよね。
年取って脳が萎縮してもそういう症状でるし。
病人がまたなんか言ってる憐れだわ。と思って無視するしかないよね。

2022/08/20(土) 08:12:48


92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
脳内の何かに欠陥あるのは間違いないね

私なら障害アリだと分かってても言い返すけど

2022/08/20(土) 08:32:29


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
確かにあまりにそういう変な発言が多かったり空気が読めなさ過ぎる人を見ると頭の可笑しい人なのかと思う

2022/08/20(土) 08:32:29


131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
毒舌とか、私は言いたいことは言っちゃうタイプだからさぁ、とか開き直ってペラペラおしゃべりするおばさん
人を傷つけてるってことには無関心。普通ではないと思ってスルーしてる

2022/08/20(土) 08:55:06


4. 匿名@ガールズちゃんねる
「じゃあ、お義父さんは普段の行いよくないからメッチャ苦しみますね(笑)冗談ですけど。」と返す。

2022/08/20(土) 08:07:28


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
うまい!

2022/08/20(土) 08:12:35


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
それいいね!
でも目の前にすると言えなくなっちゃいそう

2022/08/20(土) 08:13:40


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ダハハハハハ俺は聖人だぞ〜オヤジギャグ星人!!なんつって〜〜
って大喜びしそう。

2022/08/20(土) 08:24:50


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>82
それくらいで返してくるならマジでなんも考えてないんだろうね。それだったらガンガン言い返すわ〜

2022/08/20(土) 08:44:40


5. 匿名@ガールズちゃんねる
無視

2022/08/20(土) 08:07:30


143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
わたしもこれだなー
基本会わない
会って嫌なことを言われたら無視
ひたすら無言で視線も合わせない

2022/08/20(土) 09:15:42


7. 匿名@ガールズちゃんねる
スルースキルを身につけるしかないよね。そのオヤジが変わるってことはありえない。

2022/08/20(土) 08:07:44


8. 匿名@ガールズちゃんねる

2022/08/20(土) 08:07:53


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ご主人は何にも言わないの?
私なら、言い返せたとしてもモヤモヤ残るし会わないようにする。

2022/08/20(土) 08:08:03


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
だんだん何もしてくれない旦那さんにも苛立ってきちゃうよね

2022/08/20(土) 08:11:15


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
そんな両親の血を継いでる人間だからね。旦那も良し悪しが判断できないタイプの人なんだろうなとは思う。

2022/08/20(土) 08:13:45


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
夫は「気にしないで。」としか言ってくれないのもちょっとね
「お前らも離婚するかもわからんからね〜」なんて言われたら
言い返してほしいよね

失礼にも程がある

2022/08/20(土) 08:26:54


11. 匿名@ガールズちゃんねる
会わない

2022/08/20(土) 08:08:29


14. 匿名@ガールズちゃんねる
嫌な義父だね。
対処法というか、関わりなくせるならなくしたいね。ストレスたまるし人間性疑うわ!
言っていい冗談もわからんのか。

2022/08/20(土) 08:08:45


15. 匿名@ガールズちゃんねる
会社の同僚だけど「ひどい〜」と言って泣いてやりました。慌てて、悪気はなかったんだけど、とか言い訳してたけど、常軌を逸した冗談はいじめと同じです。

2022/08/20(土) 08:09:09


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
自分も元パート先のおばさん60代に度を超えた事を言われました。
怒鳴ってやろうと思いましたが、呆れてしまい、その日は無視をしました。
向こうも慌てたのか謝りもせずに機嫌取りをして来て、機嫌取りをするなら謝罪すれば?と感じました。
いくら冗談でもその人にとっては捉え方も違うしね!

2022/08/20(土) 08:37:02


17. 匿名@ガールズちゃんねる
人をいじめたらウケると思ってる人いるよね。とんねるず系の笑いというか。流石に時代錯誤。

2022/08/20(土) 08:09:33


21. 匿名@ガールズちゃんねる
冗談でも傷つきます、と伝える。
伝えてもわからないかもしれないけど、言うことに意味がある。

2022/08/20(土) 08:10:09


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
言っていいことと、悪いことがある。傷つく、ということは、勇気を持って、伝えて下さい。

2022/08/20(土) 08:10:17


23. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそも口が悪いとはそういうことじゃない、言ってることは当たり前かいいこと言っているが言葉のチョイスが悪いのが口が悪い人、お義父さんは言ってることそのものがよくない。

2022/08/20(土) 08:10:18


24. 匿名@ガールズちゃんねる
嫁側の話を悪く言うようなのは冗談でもNG
旦那に言ってもらうべき

2022/08/20(土) 08:10:20


26. 匿名@ガールズちゃんねる
調子に乗ってるんだよね
必要最低限の付き合いでよし

2022/08/20(土) 08:10:42


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
対処法:義父と会う時は、主さんが張り付けた「常談きついぜ」Tシャツを着て行く。

2022/08/20(土) 08:10:53


46. 匿名@ガールズちゃんねる
私はどちらかというと冗談気にならないほうでも、主の義父は度を超えている。
旦那さんは「気にするな」じゃないと思う。

1度本気で怒ってみては?
「酷いです。もう来ません」て。

2022/08/20(土) 08:14:05


47. 匿名@ガールズちゃんねる
「義父の冗談がきつい、口が悪いから会いたくない。」と旦那に言う。
そして、会わないようにする。

2022/08/20(土) 08:14:53


48. 匿名@ガールズちゃんねる
義母がそんな感じだったんだけど、何か言われたらはははーひっどいこと言いますねぇ!そういうのもしかして冗談だからーって職場とかでもやってます?同僚に嫌われてるだろうな〜。ははは〜。って言ってやったら言い返されると思ってなかって目を丸くしてたよ。なめんじゃねーよやってやんぞ。

2022/08/20(土) 08:15:08


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
言い返されないと思ってるよね。言い返したるわ!

2022/08/20(土) 08:32:42


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
グッジョブじゃんw

私の場合は
違うと思う…
そうかな?
え?何でそうなるんだろう?
分からない

と嫌な事には否定する発言を繰り返してたら言わなくなった
コツは即答で言うこと

2022/08/20(土) 08:37:12


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>夫に言うと、親父はそういう口の悪いやつだから気にしないでと言いますが

こういう旦那って一番役立たずだよね
他人にまで口悪いのを止めないとか

2022/08/20(土) 08:15:16


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「自分のしたことが返ってきた」
とか、こじつけで人の不幸をヘラヘラ笑ってた人が自己破産するハメになってる上に、その人のお父さんも脳梗塞になって自宅介護で今大変なことになってるよ。
その人も、口が悪いのは親に似たとか言ってたけど、そういう人って黙って我慢するような人を嗅ぎ付けてやってるから、溜め込んでてある日ぶちギレたら放心状態になって大人しくなったよ。

2022/08/20(土) 08:16:06


56. 匿名@ガールズちゃんねる
こういう人に限って自分が言われるとぶちギレるから
「自分が言うのはいいけど言われるのは許せないんですね」
と言ってみたらどうだろう。

2022/08/20(土) 08:16:15


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「うちが離婚するとしたら原因はお義父さんですね」

2022/08/20(土) 08:16:42


59. 匿名@ガールズちゃんねる
「お義父さんも爺さん見習ってコロッとお願いしますね。憎まれっ子世に憚るって言うから無理かwでも介護とか一切しないんで頑張って!」て言う。

2022/08/20(土) 08:16:53


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
えー、じゃ私の義父がお義父さんなのも夫さんと私の普段の行いが悪いせいってことですかー?って笑って返す。

2022/08/20(土) 08:19:30


71. 匿名@ガールズちゃんねる
みんなわりとスルーで良しと書いてるけど私はそう思えないけどなぁ
姑ならもっと共感する人多い?
事実主さんはストレス感じてるワケだし流せるタイプならスレ立てないでしょ

旦那に一喝してもらったら?私からしたらこちらの身内をバカにするような発言は礼儀知らずも甚だしいけどね
旦那がそういう親だから〜てのもどんどんストレス溜まるから早々に対応してもらった方が良いよ

2022/08/20(土) 08:20:38


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
できるだけ会わないようにする。夫にも伝える。仕事だと思って我慢するのもいいけど、我慢に見合った援助がないなら飲み屋で急に話しかけてくるおじさんと同じ。

会う機会がある場合は「離婚多いですよねー!こればっかりは相性ですから。私が義母さんだったら即離婚しますもん!」と笑いながら返す。
あなたの冗談が『私にとって』きついことを理解させる必要があるし、周囲にも理解させておいたほうが後々楽になると思う。相性悪いから介護は頼みたくないと本人から言ってもらえるようになるのが理想よ。

2022/08/20(土) 08:20:53


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
熟年離婚も今時普通ですからねー!
気をつけてくださいね!

介護?
お義父さん、普段の行いが良いみたいですから私たちが介護する必要ないですねー!
おかげで、実家の親の面倒を最期まで見れますー^_^
とか?

2022/08/20(土) 08:24:00


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
これ言っても何にもならんけどそういう人って本当は寂しい人が多いよ

明るいふりして人が違和感覚えることをなぜか言う
前の職場のおばさんにそんな人がいた
明るくてガハハ系なんだけどなんかおかしい
知り合い多いけど友達はいないっていう不思議な人

その人と話すと口調は明るいのに最終的に嫌な気分になってることが多いから周りの人もみんなそうだったんだと思う
知り合い程度でいい人というか

だから結局寂しい人のまま性格も治らないんだけど、気の毒な人だなと思いつつ無視したりして、根っこはガラスのハートだから芯指すようなこと言えばかなり黙るよ

2022/08/20(土) 08:34:36


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ほんわか笑いながら「え~お義父さんって悪意の塊なんですね」怒られたら「お義父さんお得意の冗談ですやん」で全て済ませる。夫もヤバいと思うんじゃない?

2022/08/20(土) 08:36:17


114. 匿名@ガールズちゃんねる
嘘でも
日ごろの行いが悪いから
介護が大変なんだってお義父さんに言われたと言ったら
お母さんが泣いて大変でしたと言えばいいと思う
私も経験あるけど
そういう人は主が我慢すると思うから図に乗るんで
言われた事を他の人に言ったら
「主さんかわいそう」って言われるんですってちゃんと返していくのがいいと思う

2022/08/20(土) 08:43:20


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も似たようなこと言われたけど
「そうなんですか、でもそういうこと今時は言わない方がいいですよ、冗談に聞こえない人もいるし若い人は時代遅れの悪口って感じると思います、昔はそういう言い方もありだったかもしれませんけど流石に今は言いませんよ、気をつけてくださいね」って心配してる顔しながら時代錯誤強調した
え?そうなの?って落ち込んでた

2022/08/20(土) 08:45:25


119. 匿名@ガールズちゃんねる
さんまさんばりに両手を叩いて大笑いして、
ほんっとにくそですねって笑顔でいう。
これを毎回する。

2022/08/20(土) 08:46:18


編集元: 冗談きつい人への対処法はありますか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
ディズニーリゾートあるある
天秤座の人!
個人情報晒され被害の会
♥あわせて読みたい♥