3. 匿名@ガールズちゃんねる
疲れてる時は従業員にやってもらうよ
2022/08/20(土) 10:21:15
4. 匿名@ガールズちゃんねる
有人でもセルフでもそこまで細かくチェックしてないわ
何も考えてないしレシートも見返さないズボラです
2022/08/20(土) 10:21:34
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ほんとそこまで細かく考えてなかったわ。
大丈夫って信用してたw
2022/08/20(土) 10:26:26
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ピッてやった後に情報が画面に出るから
逆に有人のとこで知らん間に間違えられるよりチェックしやすいと思ってたよ
レシートチェックは有人の時の方がやる
2022/08/20(土) 10:28:00
178. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
間違える店はとことん間違えてるよ
某ヨーカ⚫️ーで値段間違えてて3回めの時に
どうしていつも値段が高めに間違えてるんでしょうね?安く間違ってたことはありません。
とお客様の声に書いたら以降なくなったよ笑
2022/08/20(土) 11:11:22
6. 匿名@ガールズちゃんねる
めんどくさい
2022/08/20(土) 10:21:47
7. 匿名@ガールズちゃんねる
マイセルフ頑張るよ
2022/08/20(土) 10:21:49
9. 匿名@ガールズちゃんねる
これは店員必要だろうなって商品くらい見分けつくでしょ
ちょっと頭使おうよ
失敗したら次回はわかるでしょ
2022/08/20(土) 10:22:26
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
なんか何でも便利になりすぎてアホになってる人おおすぎない?
退化してる気がする
2022/08/20(土) 10:27:12
10. 匿名@ガールズちゃんねる
たまに反応良すぎてキャベツ1玉なのにキャベツ×2って計上されたりする
2022/08/20(土) 10:22:27
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
そうそう、だからひとつひとつ個数もチェッないといけないんだよね。お年寄りがセルフレジ並ばないのもわかるわ。
2022/08/20(土) 10:27:25
11. 匿名@ガールズちゃんねる
簡単なものはセルフレジって決めてる
2022/08/20(土) 10:22:37
12. 匿名@ガールズちゃんねる
セブンの支払い方法だけ自分で選ぶの好き
2022/08/20(土) 10:22:47
13. 匿名@ガールズちゃんねる
セルフレジで、お年寄りがあまりに時間がかかりすぎてるのを見ると切ない…。(補助の人いるけど)
有人があるなら有人レジに行って欲しい。
2022/08/20(土) 10:22:59
126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
高齢者の方にはセルフレジは難しすぎるよね。買い物がストレスになったら、外出するのを躊躇しそう。
2022/08/20(土) 10:50:58
127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
このコメントは時間かかり過ぎてる高齢者には届かないのよね
作業が難しいと感じたら
有人レジ使いましょう
という暖かいコメントなのに
112のような素っ頓狂なコメントもついてるし
2022/08/20(土) 10:51:11
130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
現金ダメなセルフのセリアで全部スキャン後に店員さんに「お金払い方わからない、現金しか無い」って言ってる若い人も見たよ。
2022/08/20(土) 10:51:46
162. 匿名@ガールズちゃんねる
>>130
ややこしい仕様なのが多いから若い人も結構店員さん呼んでるよね
学生だったりお金ないから実は現金派も多いらしいし
うちのところも2台のうち片方が現金ダメなレジで、引っかかった人が店員さん呼んでた
一応POPみたいなのあったけど気付きにくいし、ほぼセルフだけのレジでトラップみたいなことやめてほしい
結局その後現金も使えるレジに統一されてたわ
2022/08/20(土) 11:03:46
15. 匿名@ガールズちゃんねる
大げさすぎやしないかな
かご2つ目一杯の人達の列を並ぶストレスよりは全然軽いけど
2022/08/20(土) 10:23:11
16. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなに脳に負担なのか
店員さんありがとう
2022/08/20(土) 10:23:14
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
むしろ脳を使わなくなった方が退化しそうだけどね
2022/08/20(土) 10:26:20
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
脳負荷がかかっている割には給料少ないのよ
2022/08/20(土) 10:27:00
72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
セルフレジの袋詰めスペースがもっと広ければ自分でやるのもまぁ良いかと思うけど、あの狭さで会計済ませろってなるとたくさん買う人間にとっては辛いんだよね。
あと、私はバーコードがついてない生鮮物もたくさん買うから、きゅうりは…このボタン?トマトは…これで良いのかな?3つ買ってるから3回押せば良い?とか手間取る。
そして夏休み中は子供も連れてるから本当辛い。
店員さんに頼むと100円取られますってなったとしても、私は頼みたいってなる事多いと思うわ。
2022/08/20(土) 10:32:26
17. 匿名@ガールズちゃんねる
悪いけど正直年配の人は使わない方が良い
2022/08/20(土) 10:23:21
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
セルフレジあるある
お年寄りが使い方わからず店員さんに聞いてる
2022/08/20(土) 10:26:27
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
スシローのセルフレジ行く度にお年寄りがバーコード読み込めなくてもたもたしてる。
今はもう私が教えてあげてる。
2022/08/20(土) 10:28:37
143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
お年寄りが一生懸命やってるの偉いなと思うけど
新しい事もやってみよう、慣れようとするの良い事じゃない?
2022/08/20(土) 10:56:49
18. 匿名@ガールズちゃんねる
店ごとに違うから面倒くさいかも
2022/08/20(土) 10:23:28
44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
うん。バーコードを読み取らせるセンサーの位置、タッチパネルの操作手順やボタンの位置とか、仕様を統一してくれたらやりやすいのに。
2022/08/20(土) 10:26:51
19. 匿名@ガールズちゃんねる
ダイソーがセルフになってた
少ないときはいいけど多いときはちょっとめんどい
でもEdyとか使えるようになったのはいい
2022/08/20(土) 10:23:33
21. 匿名@ガールズちゃんねる
レジ店員さん、よく消える職業にあげられるけど
当面は残ると思う
セルフレジに慣れたとしても、操作ミスすることあるじゃん
2022/08/20(土) 10:23:40
33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
お一人様一点の商品だって、セルフなら不正出来ちゃうしね。やらないけど。
2022/08/20(土) 10:25:09
22. 匿名@ガールズちゃんねる
割引シールがずれてて元の値段で読み込まれる
6缶パックのビールが1缶の値段で読み込まれる
バーコードが見つからない
セルフレジきらい
袋詰めまでやってくれる今や絶滅危惧種の食料品店がストレスがない
もちろん割高だけど
2022/08/20(土) 10:23:43
24. 匿名@ガールズちゃんねる
家族の人数多いから一度にたくさん買うんだけど、時間帯によってはセルフしかレジ開けてない事あって辛い。
サッカー台と違って狭いスペースで袋詰めしないといけないし。
2022/08/20(土) 10:24:01
25. 匿名@ガールズちゃんねる
バーコード探すのにあたふたする時がある。レジの人たち凄いなって改めて思ってる
2022/08/20(土) 10:24:03
26. 匿名@ガールズちゃんねる
品数少ない時はセルフレジの方が楽。
2022/08/20(土) 10:24:04
27. 匿名@ガールズちゃんねる
袋に詰めたのに入ってないとエラーが出るともう一気にやる気なくす~
2022/08/20(土) 10:24:16
30. 匿名@ガールズちゃんねる
こないだ大型スーパーでレジ行ったら
有人レジはガラガラで
セルフレジのほうが激混みで密になってた
コロナで対面するのを避けた結果、
結局セルフのほうで時間かかって人が密集という
謎な現象。。
2022/08/20(土) 10:24:34
31. 匿名@ガールズちゃんねる
ユニクロのは楽だよね
2022/08/20(土) 10:24:55
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
ガッコンってカゴ入れて全て読み取ってくれるのは
メーカーが入り乱れてるスーパーとかは無理なんだろうな…
2022/08/20(土) 10:27:09
118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
そっか。UNIQLOはUNIQLOしか扱ってないからカゴごと読み取りが出来る、ってのはあるかも。
スーパーやドラッグストアはまだ厳しいかもだね。
2022/08/20(土) 10:47:48
38. 匿名@ガールズちゃんねる
セルフレジ好き
2022/08/20(土) 10:26:23
40. 匿名@ガールズちゃんねる
どっちも使えるようにしといた方が便利
初めてのコンビニは空いてる時に商品一個でセルフレジ試したりしてた
お店によって結構違うので
2022/08/20(土) 10:26:27
42. 匿名@ガールズちゃんねる
慣れたら問題ない
2022/08/20(土) 10:26:35
50. 匿名@ガールズちゃんねる
コンビニあんまり行かないから進化に追いつけない
有人レジで支払いだけ機械のやつ毎回店員にお金渡しそうになる
2022/08/20(土) 10:27:45
58. 匿名@ガールズちゃんねる
全部セルフになるのは辛いかもな。
体調悪い時はお願いしたくなる。
2022/08/20(土) 10:29:09
64. 匿名@ガールズちゃんねる
近所のスーパーがセミセルフで、バーコードの読み取りは店員さん、お会計はセルフ。
バーコードの読み取りはササっと手早くやってくれるし、お会計セルフでポイントカードとかのやりとりがないから早い。
私に取ってベスト。
今まで通りの有人レジもあるからセミセルフに抵抗感有る人はそっちに並べばいい。
これが一番効率的な気がする。
2022/08/20(土) 10:30:07
77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
杖をついたヨボヨボのお爺さんがセルフレジに並んでて、セルフレジの列だと分かってないんじゃないかと思ってたら案の定、店員さんを呼んでバーコード通させ、レジ袋も持って来させて帰っていった。
その前にいたお婆さんもセルフレジが出来なくて店員さん呼んで、セルフレジが大行列。
お年寄りは慣れてないから仕方ないけど、スーパーの店員もそれを見越して声掛けしたり改善してほしい。
2022/08/20(土) 10:33:38
80. 匿名@ガールズちゃんねる
休日だとセルフレジスペースにベビーカー+ただ突っ立ってるだけの旦那みたいな人たち多くてうんざりする
そんなに奥さんにくっついていないとダメなの?
セルフレジスペースを一つ潰してまで居座って、店員さんに注意されて怒鳴り返すとか頭悪い人はセルフレジ使わなきゃいいのに
2022/08/20(土) 10:34:37
94. 匿名@ガールズちゃんねる
セルフレジの規格が統一されたらいいのにな
画面操作や現金投入口などの配置がお店によって違うから行き慣れてないお店ではもたついてしまう
2022/08/20(土) 10:38:49
95. 匿名@ガールズちゃんねる
昔は詰めてもらえてたよね
懐かしい
2022/08/20(土) 10:38:50
105. 匿名@ガールズちゃんねる
日本はIT化が遅れているからこういう無人でセルフでやるサービスは
どんどん普及させていかなきゃいけないんだけど
やっぱ高齢化進みすぎててついていけない高齢者が気の毒になるわ
自分が高齢になったときもついていけないと思うし
2022/08/20(土) 10:43:33
202. 匿名@ガールズちゃんねる
ユニクロみたいに台にのせたら全部スキャンして欲しい。
2022/08/20(土) 11:32:12
編集元: 一見ラクなようで実際は…勢力拡大「セルフレジ」で増えるトラブル、どう割り切る?
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
20%引きとかレジの若いのが見忘れてるほうが多い
面倒から言わないけど