1. 匿名@ガールズちゃんねる
ガル民のみなさま、どう?

2022/08/20(土) 16:06:54




2. 匿名@ガールズちゃんねる
許せる

2022/08/20(土) 16:07:20


252. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
手取り19万円で何もしない我が家の旦那はどうしたらいいですか…

2022/08/20(土) 17:15:57


253. 匿名@ガールズちゃんねる
>>252
粗大ゴミに捨てる

2022/08/20(土) 17:17:03


4. 匿名@ガールズちゃんねる
許せます!

一番ムカつくのが平均年収で育児しない旦那!

2022/08/20(土) 16:07:35


106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
いや〜不倫・ギャンブル・借金持ちなのに家事育児しない男もいるもんな

2022/08/20(土) 16:21:10


193. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4

夫が高収入で専業主婦なら役割分担と思える。

共働きで家事も子育ても丸投げなのは、無駄に一人分の面倒見させられるって思う。

2022/08/20(土) 16:45:24


5. 匿名@ガールズちゃんねる
家にいっぱいお金入れてくれるなら

2022/08/20(土) 16:07:39


241. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
これが大事!

2022/08/20(土) 17:07:23


248. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
それだよね!
いくらお金あってもケチだわ

2022/08/20(土) 17:13:14


6. 匿名@ガールズちゃんねる
むしろ許せます。

2022/08/20(土) 16:07:45


7. 匿名@ガールズちゃんねる
金額による
高級とはいくらじゃ

2022/08/20(土) 16:07:47


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
2000万円以上稼ぎがあるなら許せるかな。

2022/08/20(土) 16:07:49


9. 匿名@ガールズちゃんねる
シッター雇う

2022/08/20(土) 16:07:50


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
お手伝いさんも雇う、

2022/08/20(土) 16:15:00


10. 匿名@ガールズちゃんねる
激務ならしかたない。暇なら手伝って欲しい。

2022/08/20(土) 16:07:50


12. 匿名@ガールズちゃんねる
それは許せる

2022/08/20(土) 16:08:01


13. 匿名@ガールズちゃんねる
許せる許さないじゃなくて子供に愛情あれば育児への参加ゼロはないと思うけど。
家事はめちゃくちゃ稼ぐならしてくれなくてもいい。

2022/08/20(土) 16:08:05


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
子供のことは好きだけど、俺稼いでるというのが強いとそれで役割終了と判断してしまうよう。休みは趣味ででかけたり。それについて言うと、俺稼いでるでしょ、楽させてるでしょ、と返ってくる

2022/08/20(土) 16:22:59


135. 匿名@ガールズちゃんねる
>>115
子供が成長した時に父親に対してどんな感情があるのかな?お金だけ援助してくれたおじさんって感じ?

2022/08/20(土) 16:27:54


14. 匿名@ガールズちゃんねる

2022/08/20(土) 16:08:05


15. 匿名@ガールズちゃんねる
私が年収800万だから2倍くらいあれば許せる。

2022/08/20(土) 16:08:05


16. 匿名@ガールズちゃんねる
育児参加一切なくていいからお金あればそれでいい。マジで。

2022/08/20(土) 16:08:09


146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
それだよね。
私の知り合いに超エリート商社マンと結婚した人がいるけど、旦那は平日は出張や激務、休日は趣味のゴルフに行ったりと育児家事参加はほぼゼロ。だけど夫婦仲は良いよ。
だって妊娠前から家事は家政婦さん雇ってたし出産後はそれプラス保育園とベビーシッターを使って育児してたから「私一人で育児してるのに旦那は全然手伝ってくれない!キーッ!」っていうストレスがないんだもん。本人も士業で働いているから社会との繋がりもあるしリフレッシュしたければ昼間はエステや美容院や友達とのランチ行ったりしてたし、なんなら夜は赤ちゃんをシッターさんに預けて旦那とディナーデートしたりしてた。
本当にお金があれば大抵の事は円満に解決するのよねー。

2022/08/20(土) 16:29:57


17. 匿名@ガールズちゃんねる
普通の稼ぎでいいので育児はきちんと参加して欲しい
2人の子供なのに父親は何もしないって変だと思う

2022/08/20(土) 16:08:26


19. 匿名@ガールズちゃんねる
お金があれば心にも余裕が出来るので許せる!

2022/08/20(土) 16:08:37


21. 匿名@ガールズちゃんねる
こちらが働かなくてもいいなら許せる。
稼ぐ方と育児に専念する方でバランスは取れてるし。

2022/08/20(土) 16:08:45


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
高級じゃなくて高給でしょ

2022/08/20(土) 16:08:50


25. 匿名@ガールズちゃんねる
専業主婦させてもらえれば許せる。

2022/08/20(土) 16:09:00


30. 匿名@ガールズちゃんねる
年収1500~2000万以上稼いできてくれるなら、育児しなくても許せる。
自分も余裕もって育児できるから。

2022/08/20(土) 16:09:34


139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
稼いでてもそれを家庭に入れるかはわからないよ。
財布の管理が相手で最低限しかくれなかったら許せない。

2022/08/20(土) 16:28:47


35. 匿名@ガールズちゃんねる
専業なら全然いいよ。役割分担だと思ってるから。
稼いでくるって旦那に与えられた任務を効率よくこなしてるなら何も文句ない。

2022/08/20(土) 16:09:56


36. 匿名@ガールズちゃんねる
生活に全く困らないくらい生活費くれるならいいでしょう。

別トピでも年収高いからって家事育児半分しないのはおかしいとか言う意見あって驚いたわ。
全くしないのは問題だけど、家計に多く貢献してるならその分家事や育児の割合は少なくて当たり前なのに。

2022/08/20(土) 16:10:05


37. 匿名@ガールズちゃんねる
やっぱりお金よなんにせよ

2022/08/20(土) 16:10:15


40. 匿名@ガールズちゃんねる
私は許せる!
本音を言えば仕事辞めたい、他人に気を使いながら働きたくない、お局さんの派閥争いに巻き込まれるの面倒臭い!私が働かなくても1馬力で家族全員今の生活水準維持できるなら働きたくない!って思ってるw
ぜったいマイナス食らうだろうし、働けとか見当違いなコメントに噛み付かれるだろうけどw

2022/08/20(土) 16:10:27


41. 匿名@ガールズちゃんねる
しっかり話を聞いてくれたらそれでいい
育児参加ゼロでも、父親として意思を持ってくれたら充分

無関心だとほんとただのATM

2022/08/20(土) 16:10:37


47. 匿名@ガールズちゃんねる
友達の旦那さんスポーツ選手でほぼ家にいない。
寂しいとは言ってるけど金はあるからマジで羨ましい。

2022/08/20(土) 16:11:22


50. 匿名@ガールズちゃんねる
高給取りでもゴミ捨てだけはして欲しい

2022/08/20(土) 16:11:47


52. 匿名@ガールズちゃんねる
自分は合理的ってより感情的な人間なので、金入れてるからやらなくていいって態度だったら絶対許せないと思う。
やりたくても出来ないくらい忙しい、でも給料はいいとかだったら許せる。

2022/08/20(土) 16:12:03


60. 匿名@ガールズちゃんねる
育児ゼロはきつくない?子供も父親って認識しなくなっちゃうから
最低限のことはして欲しいかな

2022/08/20(土) 16:12:59


256. 匿名@ガールズちゃんねる
この手の話題、絶対子どもいないでしょって男の人がいつも食いついてくる気がするけど、
激務だろうとある程度は子ども関わり持った方がいいよね、普通に。

2022/08/20(土) 17:19:30


257. 匿名@ガールズちゃんねる
収入が低いから子育てしてるわけじゃない。
自分の子だから育ててる。

2022/08/20(土) 17:20:31


編集元: 高級取りの旦那なら育児参加率ゼロでも許せる?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
〇〇に怒られるよ!
5歳の5つ子をロープでつなぎ外出する父親 「親の怠慢」か「子供の安全」で議論
子供のうちに教えておくべきことは
♥あわせて読みたい♥