1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://www.j-cast.com/2022/08/21444083.html
19歳の時に家庭の事情で大学を中退した後、半年ほどのアルバイト生活を経て、ケーブルテレビの会社に就職しました。20歳になってから8か月後のことです。その就職から2か月後、電車事故に遭って右手と両足を失い、障害者になりました。

20歳になってから就職するまでの8か月間、僕は納めるべき国民年金の保険料を納付していませんでした。当時の僕は目の前の生活をするお金に余裕がなく、年金を軽視していたのかもしれません。国民年金は過去2年までなら後から納付できるということだったので、「正社員として働くようになってからまとめて納めよう」くらいに思っていました。

ところが、いざ働き始めて2か月で交通事故に遭って、厳しい現実に直面しました。

障害年金を受給するには、障害の原因になったケガの初診日前日から数えて2か月前までの被保険者期間のうち、3分の2以上の期間で保険料を納付するか、免除されるかしていないといけません。僕は20歳で被保険者になってから10か月の時に事故に遭ったので、8か月間のうち6か月分を納める必要がある計算になります。でも未納だったから、障害年金は受給できないということでした。

僕は障害等級が最も重度な1級で、もし障害基礎年金を受給できた場合、現在の支給額は年に約97万円です。それが一生受給できません。

2022/08/21(日) 17:58:25




2. 匿名@ガールズちゃんねる
同情はするけど、酔っ払ってホームから落ちた説が根強くあるよね

2022/08/21(日) 17:59:28


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
終電とかで賠償金も大金じゃなかったみたいね。

2022/08/21(日) 18:01:57


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
毎朝お弁当作ってる人か

2022/08/21(日) 18:05:16


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
あーそういうことか。電車事故なんてそうそう無いもんね。

2022/08/21(日) 18:05:29


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
当日は具合が悪いにもかかわらず、先輩に誘われて飲まされて泥酔、らしい。

2022/08/21(日) 18:09:41


3. 匿名@ガールズちゃんねる
辛すぎる.....

2022/08/21(日) 17:59:42


4. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃそうだよね

2022/08/21(日) 17:59:52


5. 匿名@ガールズちゃんねる
払ってたら、月に8万くらいは貰えたのか。

2022/08/21(日) 18:00:34


6. 匿名@ガールズちゃんねる
これって払ってない人多いんじゃないの??
社会人になるまでの国民年金分でしょ?

2022/08/21(日) 18:00:34


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
免除申請したよ。そういう場合、年金もらえないのかな?もらえないか、

2022/08/21(日) 18:02:37


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
貰えるよ
記事にも免除申請しとけばってかいてる

2022/08/21(日) 18:03:33


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
免除申請してれば被保険者期間として合算されてるから貰える総額は減るけど問題はない。
1の人みたいな状態に陥っても障害年金は支給されるパターン

2022/08/21(日) 18:04:33


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
私は免除申請しようとしたけど、後に貰える額が減るって聞いて全額渋々払ったわ

2022/08/21(日) 18:05:45


8. 匿名@ガールズちゃんねる
収めなかった自分が悪いやん

2022/08/21(日) 18:00:47


128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
私も、車通勤になるなら「2/3の期間は納めておかないと事故にあったら障害年金もらえないよ」って言われて慌てて納めたわよ。今なら学生については減額だけど届けを出してさえいれば権利はあるけどさ。

2022/08/21(日) 18:25:44


131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
まあそうだけど、学校でももっと必要性みたいなものの教育はするべきだと思う。ハタチすぎたから何も習ってないけど自己責任です、は突き放してるなあと思う。

2022/08/21(日) 18:26:09


177. 匿名@ガールズちゃんねる
>>131
自分が聞いてないor聞いても頭に入ってないだけかもしれないのに「習ってない」の一点張りは都合良過ぎるかもね

2022/08/21(日) 18:48:11


206. 匿名@ガールズちゃんねる
>>177
ホントそう思いますよ。
こういつ奴にかぎって、子作りだけは一人前なんだよねww
誰も教えてもいないのにさ、、、

2022/08/21(日) 18:59:32


9. 匿名@ガールズちゃんねる
追納出来ないの?

2022/08/21(日) 18:00:52


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
あとから納めて、満額くださいは図々しいな

2022/08/21(日) 18:07:47


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
障害を負った日の直近1年間に未納がない又は2/3以上の期間を納付済みであることが条件だから、「障害を負ったから後から未納分を払って障害年金をもらう」ということはできない
追納したかったらできるけど障害年金がもらえるようになることはない

2022/08/21(日) 18:09:31


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
年金も保険の一種だからね
生命保険や医療保険を一度も払ってないのに、死亡したり病気になった後で、今から掛け金払うからお金くださいって言っても無理なのと同じ

2022/08/21(日) 18:20:07


10. 匿名@ガールズちゃんねる
年金免除にしてるんだけど怖くなってきた
本音を言うと払いたくない

2022/08/21(日) 18:00:52


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
申請して免除なら払っていないけど払った扱いなんじゃないの?

2022/08/21(日) 18:02:11


133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
なんで免除が払ったことになるの?
人生の内でどのくらい年金を納めたかで、貰える額が決まるんだよ?とにかく免除イコール払った扱いではない。

2022/08/21(日) 18:26:55


139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>133
免除は払った扱いにはならないね
将来の年金は減る
ただ、免除申請しておくと障害を負った時に障害年金は支給される
未納だと何もない

2022/08/21(日) 18:30:07


138. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
たしか免除は国が半額負担して、老後も半額はもらえたはず。

2022/08/21(日) 18:30:03


11. 匿名@ガールズちゃんねる
泥酔して事故ったんじゃなかった?
同情できない

2022/08/21(日) 18:01:19


12. 匿名@ガールズちゃんねる
免除申請しときゃよかったね
親がしてないのがあれだな

2022/08/21(日) 18:01:29


16. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうことがあるから、なんだかんだ年金は払っておいたほうがいいんだよね
せめて猶予の手続きできてたらなあ

2022/08/21(日) 18:01:58


17. 匿名@ガールズちゃんねる
自分のためにもきちんと年金は納めようねという話。
この方は自身を反面教師にして教えてくれようとしてる。他人事じゃない。

2022/08/21(日) 18:02:04


18. 匿名@ガールズちゃんねる
障害年金のこと知らない人が多いよね

2022/08/21(日) 18:02:07


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
年金なんて納めても自分が年取ったら貰えない!って
払わない人もいるみたい…
無知ってこわい

2022/08/21(日) 18:05:16


218. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
どうせもらえないから貯金しておきたい!ってよくがるちゃんでも見るけど、それって超お金持ちでないと成立しないと思うけどわかってるのかな?
90歳以上まで生きるかもしれないし、この方のように障害年金が必要になるかもしれないのにね。

2022/08/21(日) 19:08:40


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
鬱や癌でももらえるんだっけ。
決して他人事ではない。

2022/08/21(日) 18:19:55


25. 匿名@ガールズちゃんねる
親がダメだね。年金のことなんて20代になったばかりだとよくわからんからね。

2022/08/21(日) 18:03:06


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>受給できないことを年金事務所に聞いた母親が、病院に来て泣きながら僕に話したのをよく覚えています。

とあるから、母親もあまり把握してなかったのかな

2022/08/21(日) 18:03:39


35. 匿名@ガールズちゃんねる
学生の時払ってなくて免除申請したんだけど、後ほど払えますみたいな通知きてるんだけど払った方がいいの?
どうせ払っても大して貰いないよね?

2022/08/21(日) 18:03:46


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
免除申請してあるなら障害年金がもらえないとかのデメリットはない
払わなかった分将来の年金が減るだけ

2022/08/21(日) 18:06:52


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
事故った後にまとめて払ってもダメだったのかな

でも10年前って、すでに保険未納者には罰則が出来てたしなあ

2022/08/21(日) 18:04:44


152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
年金だから全国民に権利あるんじゃないかって思いがちだけど、思想は相互扶助で加入してるみんなで助け合うのでもらえる立場になってから少額払っていっぱい貰おうとするのはダメなのよ
癌にかかってからがん保険に入って保険金貰えないのと一緒

2022/08/21(日) 18:37:16


46. 匿名@ガールズちゃんねる
20歳前に障害がある場合は、障害がある子供本人が保険料を払っていなくても20歳から一生涯年金を受給できるっていうのに、制度の挟間って本当に難しいね・・

2022/08/21(日) 18:05:43


49. 匿名@ガールズちゃんねる
ずっと後になってから追納したけど、期限切れて出来ない部分あった。そのため年金額は減るそう…。
そんな大事なこと何故学校で教えてくれないの😭私が無知なのが悪いんだけど

2022/08/21(日) 18:06:04


91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>49
未納で2年過ぎたり学生納付特例の10年過ぎちゃった人も取り戻したければ60歳以降任意加入して年金増やせるよ。

2022/08/21(日) 18:14:40


50. 匿名@ガールズちゃんねる
これ認めたら誰も払わなくなる
自分が悪いのに被害者面しないでほしい

2022/08/21(日) 18:06:05


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
被害者面はしてないよ。自分みたいなケースにならないようにって啓蒙してるように読めるけど。

2022/08/21(日) 18:08:06


53. 匿名@ガールズちゃんねる
外国人が生保受けてるのをどうにかしてほしい

2022/08/21(日) 18:06:52


56. 匿名@ガールズちゃんねる
鬱で失業中数ヶ月払ってない。
お金なくて払えなくなって、当時スマホなんてなくて調べられないし、鬱って頭働かないから何していいかわからなくてそのまま期限過ぎた。

2022/08/21(日) 18:07:09


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
かわいそうだけど
障害「年金」だからね

元本となる年金を納めてなければ
そもそも受給対象にはならないから

97万円貰える『ハズ』
という考えも違うと思うけどな

厚生年金何年も納めてるのに
初診日が国保だと等級によっては
申請対象にならない
かわいそうな人もいるよ

2022/08/21(日) 18:08:00


89. 匿名@ガールズちゃんねる
私も若気の至りで払ってない期間ある。今からでも払えるなら払うんだけど。残念。

2022/08/21(日) 18:14:17


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
こういうのって支払い年齢に達する前に学校で教える必要があると思う。

2022/08/21(日) 18:18:21


111. 匿名@ガールズちゃんねる
頭が悪いので理解できません…

未納状態で障害者になる
そしたらもう今までの未納分を払える事はできなくて、障害者年金を一生貰えないって事ですか?

2022/08/21(日) 18:19:03


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
高校の頃、現社の先生兼部活の顧問が、「二十歳になったら学生でも年金を納めなければならない。猶予申請もできるが、なるべく猶予せずに払った方が良い。
私も娘が大学生の間は代わりに払った」
って言っていて、肝心の理由は忘れたが、自分が二十歳になった時、どうしようかと思っていたが、親は当たり前の様に大学出るまでは払ってくれた。

こういう事があるからなのかな…
自分は恵まれていたわ。
因みに大学生の間は殆ど病院にかかっていなかったが、働き始めたら還付で戻ってくるレベルにはかかりまくりで、健康保険の有り難みを感じた。

2022/08/21(日) 18:20:08


160. 匿名@ガールズちゃんねる
年金のことは詳しくないけど、仕事柄、事故や病気で障がい者になってしまった人と接することがあって、障がい者年金貰ってないって人はたまにいる。この記事の人みたいに年金払ってなかったって。生活保護申請しても厳しい審査があるから受給できないって人もいた。国に見捨てられた!と愚痴る人もいるけど、年金払ってなかったら仕方ないのでは…って思ってしまう。

2022/08/21(日) 18:41:15


254. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
こういう後悔って人に話したくないだろうに、注意喚起の為にエピソード話してくれるのは本当にありがたいよ。
すごく希なことだけど、現実にあるから。
私も未納あったけど、リスクないのか調べたら障害者年金の事が書いてあって、即払った。

この人を自業自得と叩くのはよくない。
こういう話は教えてくれてありがとうと素直に受け取るべき。
じゃないと誰も話してくれなくなる。

2022/08/21(日) 19:25:13


編集元: 8か月の未納で失った「一生分の障害年金」 年97万円がゼロに...手足3本失った僕が直面した現実

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
岸田首相が新型コロナ感染 総理公邸内で療養
「男性用トイレにオムツ交換台を」訴えた2児の父 施設も「拡充に努める」が...識者が考える課題
インボイス制度始まったらどうする?
♥あわせて読みたい♥