1. 匿名@ガールズちゃんねる
子ども有りのバツイチで離婚してから10年以上経ちます。
今すぐに再婚したいと思う気持ちは全くないのですが、このまま子ども達が巣立った後は「1人かあー、、、」と思うとなんだか寂しく思う時もあります。
ただ、子ども達が成人後に再婚したとして、子ども達からしたら親は私だけなので、子供目線で考えると、実家として帰りにくくなるよなーと思ってしまいます。
このまま1人の方がいいな!とも思うのですが、、、
世のバツイチ子ありの方達はどう考えているのかお聞かせください!

2022/08/22(月) 21:50:23




2. 匿名@ガールズちゃんねる
いま結婚してて離婚を考えてるけど、再婚はないな。結婚がわたしに向かない。

2022/08/22(月) 21:51:01


3. 匿名@ガールズちゃんねる
まずは相手だな

2022/08/22(月) 21:51:17


4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供が思春期とかに再婚しなければ良いと思います!子連れ再婚なんて子供からしたら地獄でしかないですから

2022/08/22(月) 21:51:17


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
間違いない
再婚相手にとっても地獄だし
せめて子供が自立して家を出てからバツイチ同士で再婚するとかが理想だね

2022/08/22(月) 21:55:03


155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
その通り。子どもからしたら子連れ再婚は地獄そのもの。
再婚する女性は再婚相手に捨てられないように新たに子どもを作ろうとする。
連れ子は耐えられないよ。

2022/08/22(月) 23:28:19


5. 匿名@ガールズちゃんねる
もうめんどくさい
苗字変えるのめんどくさい

2022/08/22(月) 21:51:34


7. 匿名@ガールズちゃんねる
好きな人と一緒にいることよりも、バツイチなのに結婚にこだわる人がよくわからない

2022/08/22(月) 21:51:56


10. 匿名@ガールズちゃんねる
子供が二十歳超えてからあるいは結婚してから自分の再婚を考える

2022/08/22(月) 21:52:36


13. 匿名@ガールズちゃんねる
子ども側なんですが、巣立った後の再婚はしてほしい。
自分は独立して県外に住んでいるので、母の老後が心配です。結婚とかパートナーとかいてほしいなーと思う。

2022/08/22(月) 21:53:25


15. 匿名@ガールズちゃんねる
ここだとぶっ叩かれるけど、再婚願望ある。

2022/08/22(月) 21:53:36


16. 匿名@ガールズちゃんねる
子供が自立したら好きにして良いと思う。
小さいうちにコロコロ彼氏やお父さんが変わるのは子供が可哀想に思う。

2022/08/22(月) 21:53:47


18. 匿名@ガールズちゃんねる
子供が成人して母が再婚したんですが、母に何かあったら助かるのでありがたいし毒母親だったんで面倒見なくてすむ。

2022/08/22(月) 21:53:51


19. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃ知らないおっさんがいる家なんて子供は寄り付かなくなるよ

2022/08/22(月) 21:54:01


20. 匿名@ガールズちゃんねる
子供が小さいうちはいろいろ難しいけど、親の人生だってあるよ
自立した後なら再婚してもいいと思う

2022/08/22(月) 21:54:07


21. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルで子持ち再婚はフルボッコにされる

2022/08/22(月) 21:54:15


140. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
子供が小さいうちはまじで気持ち悪いからやめた方がいいよ。そういう人に限ってステップファミリーとか言って新しい子供すぐ作るし。

2022/08/22(月) 23:15:27


24. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルちゃんってすぐ離婚したらとか言うくせに、再婚にはやたらと厳しいよね

2022/08/22(月) 21:54:39


25. 匿名@ガールズちゃんねる
私の母は私が結婚してから再婚しました
再婚相手とは週末婚のようで私が出産里帰り中とか子供を連れて遊びに行くときは母の家に来ない配慮をして頂いたので全然嫌な気はしないです
これが私が学生の頃の再婚ならまた嫌な気持ちにもなったと思いますが

2022/08/22(月) 21:54:42


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
お母さまも再婚相手の方も(もちろん25さんも)お互いに配慮してて良いご関係なんたろうなって思いました!

通りすがりにあまり意味のないコメントでごめんなさい💦なんか、素敵だなと思って‼️

2022/08/22(月) 22:11:34


28. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚は子供が18になったらとかでいいのでは
それまではお付き合いすればいいと思う

2022/08/22(月) 21:55:15


32. 匿名@ガールズちゃんねる
良い人がいれば再婚しても良いんじゃない?

2022/08/22(月) 21:55:54


33. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の人生なんだからいい相手がいるなら再婚考えたっていいと思う
仮に子供が可哀想だの他人に言われても
当の子供がどう思ってるかはまた別なんだし
自分の家族内で話し合って考えたらええよ

2022/08/22(月) 21:55:59


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供目線ですが、母が再婚しています。
再婚相手が良い方で私も仲良くしているので、実家に帰りづらいとかはあまり思った事はないです。
私の子供も本当の孫のように可愛がってくれています。
母がずっと1人でいるよりは安心なので、個人的に私は再婚してもらえて良かったと思っています。

2022/08/22(月) 21:56:02


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
こればかりは本当、お母さん次第ですよね。
芸能人でもリアルでも、最初の結婚で「男を見る目無くて苦労したな」的な教訓を得て、マトモな男性と交際、再婚する人もいれば、
やっとあんな変な男と別れたのに、また変な男と付き合いだした…て人もいるし。

2022/08/22(月) 22:20:16


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は子の立場なんだけど、もうある程度手が離れたら成人なんて待たずにとっとと婚活していい人見つけてくれが本音。成人までとか本当親の自己満でしかないし、いい人見つけて子離れしてくれた方が子供は気が楽。

2022/08/22(月) 21:56:19


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
成人後に母親が43歳で再婚して、それ自体はおめでたいと思ったけど、年の差21歳の妹ができたことにドン引きした。親孝行もこれからしてあげたいと思ってたのに、私の居場所はなくなったし、全く別の家庭って感じで私の実家はどこへやらって感じでモヤモヤする。今、24歳だけどすでに親とは疎遠気味だし、43歳のバツイチの女性を妊娠させた継父が正直言って気持ち悪い。

2022/08/22(月) 21:57:59


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
これが1番嫌な再婚かも
子供はやめてほしいよね

2022/08/22(月) 22:01:16


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
コメ主です。
分かってくれる方がいて嬉しいです。
当時、母親と旅行に行く約束をしてホテルなどの予約も全て済ませて飛行機のチケットも取ったところだったのに、2週間切った頃にお母さん妊娠したから今回は旅行行けなさそう…ごめんね💦とそんな軽い感じでドタキャンされました。面と向かって言われるでもなく、ドタキャンの連絡ついでに妊娠したことも分かったのが辛かったです。
せっかく、私も成人して私がお金もすべて計画して母子水入らずで旅行に行く予定だったのにそれが全て崩れたときになんとも言えない虚しさが襲ってきました。

2022/08/22(月) 22:22:49


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>88
こんな事されたらそりゃいくら仲良し親子でも疎遠気味にもなるよ…
酷すぎるね

2022/08/22(月) 22:28:23


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
これはお母さんも継父の男性も最低最悪だね
子供まで作る必要あったのかな

2022/08/22(月) 22:02:43


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
母親がシングルで子どもの立場です。
愛情たっぷりに育ててもらい感謝しています。
しかしながら、兄弟も皆家庭を持つようになった今は、友達付き合いも無く、一人暮らしの母が心配でなりません。気の合う人が現れたらいつでも再婚してほしいと思っています。

2022/08/22(月) 22:06:34


56. 匿名@ガールズちゃんねる
私は子どもが独立しても一生再婚しない。まず私今の使命は子どもを自立さすこと。恋愛してる暇ない。自分一人になったらワンルームに引っ越して65歳まで頑張って働き老後の資金貯めて。年齢許すかぎバイトでもやりながら細々だなって気持ちですよ。

子どもの結婚相手に母子家庭だから義母付きとか思われたくない。なるべく子どもには迷惑かけたくない。施設には入るほどお金貯めれないかもだな…長生きしたくない気持ち。

2022/08/22(月) 22:06:53


71. 匿名@ガールズちゃんねる
最近調停離婚して(子供は成人)一人になったけど
再婚は自分がとんでもなくときめいたお金持ち(家政婦雇えて家事はしない)の人で、相手の家族は誰もいない(義家族うんざり)そんな人が現れない限りは考えられない。
そんな人が現れる確率99・9%
0・1%は夢を見させてw

2022/08/22(月) 22:12:26


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
わたしが成人後に父が再婚したよ。
コロナ前は、年に一回帰って2泊くらいさせてもらってた。

両親は再婚後違う土地に家を建てて引っ越してるし、わたしの育った家ではないから「実家」という気持ちではなく、両親の家にお邪魔させてもらう感覚で。
父の再婚相手もすごくいい人だから、会った時は仲良くおしゃべりしてる。

親子でも別々の人生なんだから、成人後は親も子もそれぞれ干渉し過ぎず自立して、自分がより幸せに生きられる方へ進むのがいいと思ってる。
わたしは父が再婚してくれて本当によかったよ。
親が夫婦二人でとても仲良く幸せに暮らしてると、遠い土地に離れているわたしも安心していられるよ。

2022/08/22(月) 22:21:24


97. 匿名@ガールズちゃんねる
私ももう離婚して14年です。
子供も大きくなって1人で過ごす時間が増えてきたのでパートナー欲しいなぁと思うようになりました。
結婚にはトラウマもあるので再婚まではいかなくても心許せて穏やかに一緒の時間を過ごせる人がいつか現れたら良いなぁと自分磨きを頑張ります。

2022/08/22(月) 22:32:54


102. 匿名@ガールズちゃんねる
うまくいってる再婚家庭はすごいなーと思う。
他人の子を愛せるって神だよ。

2022/08/22(月) 22:36:25


124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分の母親が主さんのように熟年再婚したよ。
本人が幸せならそれでいいと思ってるし、距離感も変わらない。
ただ出産のときに里帰りはしなかった。申し訳ないけれど、子供にとって再婚相手は知らないおじさんだから、産後ボロボロの姿を見られたくなかった。

2022/08/22(月) 23:05:39


125. 匿名@ガールズちゃんねる
私も母子家庭で育ち私が21歳母が45歳の時に突然再婚しました。
再婚相手は38歳で小学校5年の息子がいました。
再婚相手の男性が母より7歳も年下でしかも30歳前後にしかみえない見た目で
さらに11歳の男の子といきなり実家に転がり込んできて私には無理でした。
その男の子に3日目に「お姉ちゃん胸大きいねEカップくらい?」と言われて限界になりました。
専門卒で新社会人だったので実家を飛び出しホテルや親族宅に泊まりながらアパート契約しました。
おまけに再婚相手の元妻に引き取られた娘(男の子の姉)が数年後に早くに結婚して子ども連れて実家にも顔をだすようになったと知った時に私自身の中で絶縁しました。

2022/08/22(月) 23:07:11


128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>125
そりゃあ、出て行きたくなるわ

2022/08/22(月) 23:09:48


129. 匿名@ガールズちゃんねる
子どものことばかり考えて、1人で仕事家事育児って奮闘してきたママさんなら、それを手伝ってくれて受け入れてくれる男性に巡り合えたなら幸運だと思うよ。幸せになっていい。

2022/08/22(月) 23:10:43


142. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
再婚は一切考えてないけど老後一緒に過ごせるパートナーは欲しいなぁと思ってる。

2022/08/22(月) 23:16:31


144. 匿名@ガールズちゃんねる
私の話ではないのですか、弟がシングルマザーと交際していて結婚も考えているそうです。子供は小6です。
ぶっちゃけ思春期の子供がいるのに彼氏作ってるって気持ち悪いし、弟もなんでそっち選ぶの?って思うんですが、やはりお金目当てなんでしょうか?
これから子供にどんどんお金かかるので。

2022/08/22(月) 23:18:37


160. 匿名@ガールズちゃんねる
再婚するはずだった元カレと子供達凄く仲よくて再婚に賛成だったけど、別れてから息子が
一緒に暮らすのはちょっと嫌だったかもって言ってた。
仲いいから大丈夫だろうと思ってたのに息子から本音聞いてびっくりしました。ちょっと会ってご飯食べるのと一緒に暮らすとなるとやっぱり違いますよね。

2022/08/22(月) 23:38:13


171. 匿名@ガールズちゃんねる
主です。採用されててびっくりしました!!

最初の方に書かれていたように残念ながら結婚生活は数年で終わってます。なので、耐性は無いかもです。
今、一番上の子は約1年後にはで成人になるので、そろそろ自分の身の振り方も考えないとなーと思いつつ、相手もいませんが色々な方に聞いてみたく申請しました!

皆さんが仰る通り再婚するとしても子ども達が成人後と思ってます。
自分が実家というものが無かったので実家というものにに理想像を乗せてましたが重たいと意見もあるので勉強になります!

新たに「子ども」というのは身体的に無理なので心配は無用です。

2022/08/22(月) 23:47:09


173. 匿名@ガールズちゃんねる
知り合いが子供が小5の時に再婚して子供もできたけど一人目の子が高校で不登校になった
知り合いはカウンセリング受けさせて発達障害の傾向があることが発覚したからそのせいだと思ってるけどたぶん違う

2022/08/22(月) 23:51:24


編集元: 再婚考えている方

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
婚活行き詰まってる方
高校教師との結婚について
【男】“非モテ”あるある【女】
♥あわせて読みたい♥