1. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは築25年の木造一戸建てですが
とにかくいろいろボロボロで
天井も壁もフローリングもカビだらけ
掃除しても何の意味もなく、素材自体がもう終わってて
リフォームの見積もりしている最中です。

旗竿地と呼ばれる立地のため建て替えもできません😭

こんなおんぼろな家に住んでるの私だけなんじゃないかと
思うほどひどい状態です

皆さんどれくらいおんぼろの家に住んでいますか?
築何年ですか?


2022/08/25(木) 19:38:51




2. 匿名@ガールズちゃんねる
60年
恥ずかしい

2022/08/25(木) 19:39:29


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
開き直って、あえて家にお金をかけませーん!的な東大生みたいな考えで生きてる風を装ってる

2022/08/25(木) 19:43:21


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
元同級生が同窓会のときにストリートビューで見てた。あと会社の人も・・・
明日のロト7で当てて建て替えたい。
贅沢は言わん。メッチャ小さい平屋でいい

2022/08/25(木) 19:47:00


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
古いものブームだから、あなたのお家価値が出るかもよ

2022/08/25(木) 19:44:33


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
60年前の家って丈夫だよ。
ウチの爺さん婆さんの家、今空き家だけど宮大工が作ってるらしい。

2022/08/25(木) 19:47:34


4. 匿名@ガールズちゃんねる

2022/08/25(木) 19:39:53


5. 匿名@ガールズちゃんねる
びっくりドンキーみたいなトタンの家昔住んでた

2022/08/25(木) 19:40:08


136. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
逆にオシャレ

2022/08/25(木) 20:36:25


7. 匿名@ガールズちゃんねる
25年でそんなになってしまうんだね?

2022/08/25(木) 19:40:21


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
年数より旗竿地故の日当たりの悪さが原因なような
うちの実家築30年だけど壁紙床何もしてないけど綺麗
バブルの名残のある頃に建てたからかキッチンとかもお金かかって質が高くて築2年のうちの標準キッチンよりずっと綺麗で立派

2022/08/25(木) 19:44:38


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
私も思った。何故なら我が家が築20年でまだまだ住める感じだから。ただやっぱり水回りは気になるし、所々メンテナンスにお金掛かってるから、気にしいな人だとリフォーム対象かな

2022/08/25(木) 19:46:55


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
うちの実家も25年だけど、全然普通だよ。
壁塗ったり屋根重ねたりはしたけど。

2022/08/25(木) 20:16:38


143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
実家が45年目になるけど、頑丈だよ。
ミサワホームだったと思う

2022/08/25(木) 20:47:29


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
旗竿地ってすべてが建て替えできない?
入口(道から入るところの幅)が広ければ建て替え可能?

2022/08/25(木) 19:41:09


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
接道部分が2メートルあれば、いけるはず。その他細かい条件もあるかもしれないけど。

2022/08/25(木) 19:53:56


10. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの実家は築40年。
リフォーム繰り返してるから綺麗だけど洗面台が低い。
祖母のためにバリアフリーにして、あちこちに手すりつけてる。

2022/08/25(木) 19:41:23


11. 匿名@ガールズちゃんねる
実家は築100年超えてるけど、昔の家の方が頑丈なのかな。まだしっかりしてる。

2022/08/25(木) 19:41:32


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
単なる築年数の問題ではなく、ちゃんとした古民家なんですかね?
しっかりとした日本家屋は日本の気候に合っているので、
メンテをしっかりしていれば100年もつでしょうね。

建て売りだと、現代の生活様式に合わせているのでどうしても綻びが出るし、
使用建材も職人の技術もだいぶ違うと思う。

2022/08/25(木) 19:55:41


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>74
古民家だと思います。
百姓の家だから。大黒柱がめっちゃ太いし、梁も太いなぁって感じのが見えます。

2022/08/25(木) 20:00:48


12. 匿名@ガールズちゃんねる
47年です
ボロい家だと思わず立派な小屋だと思って住み続けます

2022/08/25(木) 19:41:35


13. 匿名@ガールズちゃんねる
築152年。
傾いてきてる。なのに数年前にキッチンと風呂の周りだけリフォームしてオール電化(笑)

2022/08/25(木) 19:41:53


126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
築52年じゃなくて、152年なのがすごい。興味ありありで申し訳ないけど、外観も見てみたいし、なんならお邪魔して中も見てみたい。

2022/08/25(木) 20:26:53


134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
トピ主の6倍

2022/08/25(木) 20:35:51


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ふつうにメンテナンスしてれば築25年でボロボロにはならないでしょ

2022/08/25(木) 19:41:56


16. 匿名@ガールズちゃんねる
実家が昭和30年代にできた分譲団地。
もうだいぶ世代も変わって新しい家も増えたけど、実家は建て替えもせずそのまま。
中古で買って30年ちょっと経ってて、ちょこっとずつ色々とリフォームしてるから中身は割と綺麗だけど、隙間風とか雨漏りとかはあるよ。あと間取りとか作りが独特。
80歳代の祖父と50歳代の母が住んでて、祖父が死んで母が一人になったら処分してマンションに住むって言ってる。

2022/08/25(木) 19:42:10


17. 匿名@ガールズちゃんねる
築25でおんぼろだなんて、手入れしながら住めばそんなになる?主の求めるレベルたかい?

2022/08/25(木) 19:42:14


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
25年!?まだまだヒヨッコだぜ!
うち築48年!この間雨漏り修理した!

2022/08/25(木) 19:42:18


19. 匿名@ガールズちゃんねる
築47年、トイレはボットン、お風呂はシャワーは無し、壁は砂壁のボロい平屋です。

2022/08/25(木) 19:42:36


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
リフォームをするお金があるなら良いじゃん!うちも築35年の豪邸でそろそろあちこちヤバイけどお金がない😭

2022/08/25(木) 19:42:36


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
豪邸!

2022/08/25(木) 20:00:43


176. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
豪邸だとリフォームや維持費高いでしょうね。

2022/08/25(木) 21:55:07


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
25年でボロボロなの?
私は33年の戸建てだよ
賃貸だけど

2022/08/25(木) 19:42:58


23. 匿名@ガールズちゃんねる
築25年でそんなにオンボロになる?

2022/08/25(木) 19:43:11


25. 匿名@ガールズちゃんねる
50年くらい。
階段昇り降りするたびにミシミシいう。

2022/08/25(木) 19:43:16


27. 匿名@ガールズちゃんねる
築年数より構造が悪いんじゃないかと思う。湿気がこもる原因はなんだろう。断熱がダメなのかなぁ。リフォームしてもそこを改善しないとまたカビだらけになりそう。

2022/08/25(木) 19:43:56


31. 匿名@ガールズちゃんねる
築40年超の公務員宿舎に住んでます。中は修理されてるのですが、正直普通のアパートに引っ越したいです

2022/08/25(木) 19:44:59


32. 匿名@ガールズちゃんねる
ボロい家って掃除もインテリアに気を使う気もなくなる。無駄なんだもん。

2022/08/25(木) 19:45:06


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
25年だとそこまでならなくないですか?
実家は元々祖父母が住んでた所だったから築50年越えで古かったけど、意外と大丈夫だった!
トトロのお家みたいな感じでこないだ映画見て懐かしくなった〜

2022/08/25(木) 19:45:58


34. 匿名@ガールズちゃんねる

2022/08/25(木) 19:46:09


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
築40年超えの官舎。ところどころ床が朽ちてるのと謎の虫がたまにでてくる…。

2022/08/25(木) 19:46:25


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なんで築25年でそんなにボロボロなの?
水辺が近いの?

2022/08/25(木) 19:46:25


40. 匿名@ガールズちゃんねる
木造ボロアパート築50年ですけど〜
築25年なんて…新しいわ!

2022/08/25(木) 19:47:21


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
築73年です
古民家だった祖父母の家を貰って、内装フルリノベーションして住んでます
水道管は交換しました
梁や土台は凄くしっかりしていたので大工さんの太鼓判もあってそのまま使ってます

2022/08/25(木) 19:47:53


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちは41年。
ギリ建築基準法改正後の建築。

何度か外壁塗装や瓦の交換、一部床の張り替えはしました。
築6年目で大きな地震があり、壁にヒビが入っています。
段々壁と床の間の隙間も気になるようになりました。

ただ、25年でカビだらけは築年数だけの問題ではないような…
最新工法や建材でだいぶマシになるかもしれませんが、カビの原因は業者に聞いた方が良いかと思います。

母の実家は築100年近いのでは無いかと思いますが、カビは無いですよ。
サザエさんの家のような広い平屋で、
風通しが良いからかもしれません。
あちこちメンテはしていますけどね。
室内は割と綺麗です。

2022/08/25(木) 19:50:55


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
えー?家も築25年だけど、やっとローン終わった、確かに綺麗とは言わないがまだ大丈夫かも!

2022/08/25(木) 19:53:44


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一戸建てって25年でそんなにボロボロになるの!?
それじゃあお金かかる訳だよね。
とてもじゃないけど買えないや....

2022/08/25(木) 19:55:27


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
25年でそんなにボロいの、おかしくない?
うちも24年で同じくらいだけど、リフォーム無しで綺麗な状態だよ。

2022/08/25(木) 20:13:27


128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちの実家も同じようなもんだけど、めちゃくちゃ綺麗だよ。

2022/08/25(木) 20:29:38


130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
25年でそこまでオンボロになる??
実家はフローリング張り替えと外壁塗り直ししてるけどそこまでひどくないよ。
義実家も築30年だけど普通に古めの家なだけでオンボロではないからイメージ湧かない

2022/08/25(木) 20:30:58


146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
築25年でそんなにぼろくなる?
うちは築20年で、リフォームもしてないけど、きれいよ。

2022/08/25(木) 20:54:43


153. 匿名@ガールズちゃんねる
築40年、数年前にリフォームして見た目は綺麗だしキッチン風呂トイレすべての床は直した
でも見た目はきれいになっても配管や耐震面など不安で新築に憧れる

2022/08/25(木) 21:00:41


159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
築50年

新築の家が欲しいけどお金が無い(泣)

2022/08/25(木) 21:16:01


171. 匿名@ガールズちゃんねる
1人
築45年の家をキャッシュで680万円で買って5年住んでる
家賃とローソンがないってのが本当に気が楽
固定資産税も安くて月割にすると5000円、職を失ったとしてもとりあえずバイトでもなんでも10万くらい稼げばやっていける

2022/08/25(木) 21:48:28


174. 匿名@ガールズちゃんねる
>>171
誤変換とかにつっこみ入れるのあんまりしないんだけどさ。ごめんね、ローソンに笑っちゃったww

2022/08/25(木) 21:53:19


191. 匿名@ガールズちゃんねる
こんな外観ですが家の中はリフォームして全室きれいです。

なかなか外にまでお金使えない

2022/08/25(木) 23:17:32


編集元: おんぼろの家に住んでいる人

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
これをしたらオジサンオバサン
結局マイナンバーっていいの?
どうしても冷めた目で見てしまう事
♥あわせて読みたい♥