2. 匿名@ガールズちゃんねる
住んでみてえのう
2022/08/27(土) 19:46:27
3. 匿名@ガールズちゃんねる
景色と下民を見下ろすぐらい?
2022/08/27(土) 19:46:30
145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
幼少期から下界を見下ろすと、人の上に立つ人物になれるかなw

2022/08/27(土) 21:27:03
4. 匿名@ガールズちゃんねる
金持ち気分になれる
2022/08/27(土) 19:46:55
5. 匿名@ガールズちゃんねる
蚊がいない
2022/08/27(土) 19:46:58
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
と思ってたら、エレベーターで普通にあがってくる…
2022/08/27(土) 20:12:06
7. 匿名@ガールズちゃんねる
優越感?
住んでないけど
2022/08/27(土) 19:47:14
8. 匿名@ガールズちゃんねる
値段がピンキリだからなんとも
2022/08/27(土) 19:47:22
9. 匿名@ガールズちゃんねる
景色なんて1ヶ月もすれば飽きそうだけどね。
2022/08/27(土) 19:47:23
103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
お金がなくてタワマンには住めないので、月一回、高層ホテルを渡り歩いて景色を楽しんでます。
2022/08/27(土) 20:29:48
10. 匿名@ガールズちゃんねる
タワマンに住んでるという満足感が得られる
2022/08/27(土) 19:47:35
11. 匿名@ガールズちゃんねる
打ち上げ花火を真横で観れる
2022/08/27(土) 19:47:41
100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
周辺にタワマン建ったら終わり
2022/08/27(土) 20:25:02
12. 匿名@ガールズちゃんねる
意外と飽きない
2022/08/27(土) 19:47:43
14. 匿名@ガールズちゃんねる
眺望くらいじゃないの
2022/08/27(土) 19:47:57
15. 匿名@ガールズちゃんねる
タワマン住みであるというステータス
2022/08/27(土) 19:48:21
16. 匿名@ガールズちゃんねる
水害にあいにくいとか?
2022/08/27(土) 19:48:29
29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
水害で停電になったら、大変かも。
2022/08/27(土) 19:49:56
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
ニュースで見たけど直接は水に浸からないけど、インフラは使えないよ
エレベーターが止まってたし
2022/08/27(土) 19:51:17
116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
地獄だよね
タワマンじゃないけど、7階建てのマンションに住んでて地震があった時にエレベーター止まって7階、6階、5階辺りは大変だったらしい
夏は暑いしね
タワマンなんてもっと大変だよね
でも一度でいいから住んでみたい
2022/08/27(土) 20:41:28
142. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
むさこめちゃくちゃ被害受けてたじゃん
2022/08/27(土) 21:22:19
18. 匿名@ガールズちゃんねる
ママ友で私の家あれなのって幼稚園から見えるタワマン指さした時はビビったから。
やっぱりそういう圧はあるよね。
2022/08/27(土) 19:48:40
90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
タワマン指してる様で
実はその後ろの山を指してたのかも知れない
2022/08/27(土) 20:14:44
19. 匿名@ガールズちゃんねる
タワマンってなんで憧れる人が多いの?
都会の人は一軒家よりタワマンに住みたいと思うの?
2022/08/27(土) 19:48:53
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
土地が高くてまともな一軒家に住めないから
2022/08/27(土) 19:50:16
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
眺め良さそうだし、どんな感じか一度住んでみたいなとは思う。でも終の住処ではない感じ。今住んでる人も高齢者になっても住む予定では買ってなさそう。
2022/08/27(土) 19:52:36
53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
うちの祖父母は逆に終のすみかにタワマン選んだ。
広い家が必要なくなって、車いらずの生活したかったみたい。お年寄り二人で一軒家だとセキュリティも不安だったらしい
2022/08/27(土) 19:56:20
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
一軒家は、町内付き合いが面倒くさかった。
2022/08/27(土) 19:58:47
20. 匿名@ガールズちゃんねる
カーテンなくてもなんとかなる
2022/08/27(土) 19:49:08
26. 匿名@ガールズちゃんねる
眺望の良さだけよ
紫外線キッツいけど…
2022/08/27(土) 19:49:39
28. 匿名@ガールズちゃんねる
四季も天気も4×4の16通りくらいあるし景色は飽きないよ
住んでないけど
2022/08/27(土) 19:49:45
36. 匿名@ガールズちゃんねる
クワーマンション

2022/08/27(土) 19:51:06
37. 匿名@ガールズちゃんねる
富裕層しかいないので、品がいいとか?
実際は中国人のクソオバさんが凄いマナー悪かったりするけど
2022/08/27(土) 19:51:11
40. 匿名@ガールズちゃんねる
住んでみて思ったのは高層階は凄く静か。
風が強いからそのぶん窓の作りがしっかりしてて
閉めると怖いぐらい外の音が聴こえない
2022/08/27(土) 19:51:55
42. 匿名@ガールズちゃんねる
駅がコンコース?で繋がってて雨でも濡れないとか
1階がスーパー、各種病院とかあるとかなら
いいなーと思うけどタワマンに限ったことでもないか
2022/08/27(土) 19:52:07
44. 匿名@ガールズちゃんねる
タワマンから高級低層マンションに2年くらいで越した人にタワマンの景色に飽きたの?と質問したら
低層マンションの方が審査が何倍も厳しくてやっと通ったからと言ってた
2022/08/27(土) 19:52:33
62. 匿名@ガールズちゃんねる
花火大会見れるタワマンは羨ましい
2022/08/27(土) 20:00:03
65. 匿名@ガールズちゃんねる
秋や冬は朝日が綺麗に見えるよ。
景色は飽きない。
飽きるって意見もあるけど自分の家の前の景色に飽きるとか飽きないとかないと思う。
転勤で売る事になったけど8年住んで買った時より高く売れたよ。
2022/08/27(土) 20:01:01
99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私はタワマンに住みたいって訳ではないのだけど
いつも駅近で新しいマンションに住んでいたくて
近年はその条件で探すとタワマンになりがちで仕方なくタワマンに住んでる
私みたいな理由でタワマン住んでる人も多い気がする
2022/08/27(土) 20:22:08
187. 匿名@ガールズちゃんねる
>>99
転勤で全国各地に住んでて、築浅で間取りが標準的で駅近で買い物便利なところだと、タワマンになるよね。
戸数が多いから管理費やらもお手頃になるしね。
2022/08/27(土) 23:28:54
編集元: タワーマンション「だけ」のメリットや良いところって何ですか?
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥