2. 匿名@ガールズちゃんねる
経済が悪いからね
2022/08/31(水) 13:10:15
6. 匿名@ガールズちゃんねる
むしろ増える未来が見えない
2022/08/31(水) 13:10:44
7. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚もしたいし子供も欲しいけど自分のことでいっぱいいっぱいなのよ
2022/08/31(水) 13:10:46
8. 匿名@ガールズちゃんねる
コロナで出会いも減ってるししょうがない
2022/08/31(水) 13:10:58
9. 匿名@ガールズちゃんねる
コロナのせいもあるけど、それ以前の問題だと思う
2022/08/31(水) 13:10:58
10. 匿名@ガールズちゃんねる
1人育てるのに3000万円でしょ
子供欲しくても作れないって夫婦も多い
2022/08/31(水) 13:10:59
11. 匿名@ガールズちゃんねる
ここまで景気悪くてそれでも38万人いるのだから凄い
2022/08/31(水) 13:11:04
12. 匿名@ガールズちゃんねる
2年前の婚姻数が下がったんだから当然でしょ
婚姻数ここで微増したんなら出生数も少しは回復するかと
2022/08/31(水) 13:11:06
14. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃね。
今後一度足りとも前年度上回る年って来ないと思うわ。
2022/08/31(水) 13:11:15
15. 匿名@ガールズちゃんねる
私は産んだよ〜👶
2022/08/31(水) 13:11:15
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
おめでとう😊
体を大事にしてね
2022/08/31(水) 13:15:50
159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
わたしも去年産んだ👶
今後も格差が広がる日本で勝ち残れる人間になるにはどうしたらいいか、考えてる👶
絶対に外国語はやらせたいなあ
自分自身も語学の勉強したいから、一緒にやりたい!
2022/08/31(水) 13:24:16
262. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
私も今年産みました👶
コロナ終わるの待ってられない
2022/08/31(水) 13:36:15
307. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
私も〜👶🏻✨
大変な時代だけど頑張って育ててるよ!生まれてきてよかった、て思ってもらえるように頑張るわ💪🏻
2022/08/31(水) 13:43:07
17. 匿名@ガールズちゃんねる
もう仕方ないよ
日本は子育てというより、育った後の人生が親も子も苦し過ぎる
2022/08/31(水) 13:11:25
18. 匿名@ガールズちゃんねる
20年くらい前に少子化少子化って言われても全く実感がなかったけど、今はもう肌感覚で子供が少ないなって分かるよね。自分の母校に子供が入学して、生徒の少なさに驚愕したよ
2022/08/31(水) 13:11:25
21. 匿名@ガールズちゃんねる
驚かないしこれからもどんどん減っていくでしょう☹️
2022/08/31(水) 13:11:46
24. 匿名@ガールズちゃんねる
お上が日本人減らしたいのだから、どうにも出来ない
2022/08/31(水) 13:12:06
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
ねー!外国ばっかりにお金はばら蒔いて優遇してる
2022/08/31(水) 13:14:52
100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
マイナス多いけどこれ事実だしな…
2022/08/31(水) 13:18:47
25. 匿名@ガールズちゃんねる
これだけ少子化が大問題で日本の危機なのに、ガルだと優生思想を掲げて政府が少子化対策に金を使うことを否定する連中が多いよね
貧乏がいっぱい産んでもムダー!
てね
2022/08/31(水) 13:12:07
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
子どもが2〜3人いる人がちょっと子育ての愚痴でも言おうもんなら「なんで生んだの?大変ってわかって生んだんでしょ?」ってボコボコに叩かれるしね!
2022/08/31(水) 13:15:24
238. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
そんなのネットでだけだよ!!!
マジに受け取らないで!!!
うち小さい子供2人いるけど、リアルで嫌な思いしたことまじで一度もない!
2022/08/31(水) 13:33:20
29. 匿名@ガールズちゃんねる
だって結婚したくないし子供も別にほしくない。
自分の人生自分のことだけにお金使いたい。
2022/08/31(水) 13:12:36
244. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
そういう人はそれでいいんだよ
産みたくても経済的な理由で諦めてる人、2人目3人目ほしいけど仕事と育児が両立できなくて諦めてる人
こういう人を国が行政が国民がバックアップしなきゃいけないのに
国は行政に任せっきり、行政は財政難で対策取れない、国民は自己責任だから税金使うな
私は独身だけど他人事とは思わず考えなきゃいけないと思う
2022/08/31(水) 13:34:10
30. 匿名@ガールズちゃんねる
ギリギリ一人生んだので勘弁してください。
2022/08/31(水) 13:12:38
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ジジイどもは、それもこれも女性が自分勝手なせい、って思ってるんだろうね。
2022/08/31(水) 13:12:45
34. 匿名@ガールズちゃんねる
産んだらおしまいじゃないしね
子育て費用をどうやって工面したらいいのやら
2022/08/31(水) 13:13:15
39. 匿名@ガールズちゃんねる
2017年に長女を産んだときに出生数100万人を切ったニュースしてて。
二人目を今年入って産んだとこなんだけど、たった5年で
ここまで減少するの!?ていう衝撃を肌で感じている
2022/08/31(水) 13:13:30
58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39ですが
昨年約80万人だったことに衝撃でした
今年上半期38万だからきっと年間70万人台だよね..
2022/08/31(水) 13:15:35
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
団塊ジュニアがみんな40代後半になってしまったし
出産可能な人口がどんどん減るもんね
お金ばら撒いたところで増えないよ
2022/08/31(水) 13:13:44
75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
マジで日本の人口を増やす気がないんだと思う。
コンパクトシティとか言っちゃってるもん。
団塊の世代が異常だっただけでここで出生数を増やすとまた人口統計がおかしくなるとでも思ってんのよきっと。
人口減ったら当然国力が落ちるし、そうなると外交もやりにくくなる。日本の意見も通りにくくなるのに呑気なジジイ達は何とかなると思ってる。
2022/08/31(水) 13:16:53
272. 匿名@ガールズちゃんねる
本気で少子化対策したいなら、今すでに1〜2人いる家庭に「さらに産みたい」と思わせるのがいいと思うけど、あんまりそういう政策ないよね。「あと1人産みたいけどな〜…」って思いながら諦めてる人、周りにゴロゴロいるよ。
2022/08/31(水) 13:37:28
343. 匿名@ガールズちゃんねる
たくさん産んで、たくさん稼いでも何も優遇されないもんね。そりゃ産まないよ。
2022/08/31(水) 13:50:05
366. 匿名@ガールズちゃんねる
日本人って昔5000万人だったことを考えると
戦後に増やしすぎただけではって思うんだけど‥
2022/08/31(水) 13:55:01
367. 匿名@ガールズちゃんねる
結局子供がいるとなんだかんだで働く意欲がわくしね
若い人がまた結婚をしたくなるような給与やら待遇にできんのかねぇ
2022/08/31(水) 13:55:39
373. 匿名@ガールズちゃんねる
今は子供どころか結婚に男も女もメリットないかんじだしね。
2022/08/31(水) 13:56:47
381. 匿名@ガールズちゃんねる
国は年収1000万層を潰してこの層の家庭の子供を減らしたいんだと思う。
2022/08/31(水) 13:58:10
411. 匿名@ガールズちゃんねる
三人目ほしー
多分産まなかったら後悔するんかなぁ
年を離して産んだ2人目がどんどん大きくなってきて嬉しさと寂しさ半分半分
2人目以降の育児は上の子の育児の追体験や、やり残したことの取り返し?ができるのが楽しいんだよねぇ
2022/08/31(水) 14:03:18
424. 匿名@ガールズちゃんねる
>>411
わかるー!
うちも4歳差で2人いるけど、もう少しで下の子がオムツ卒業。
ちょっと寂しい。赤ちゃん、もう一度抱っこしたりお世話したい。
2022/08/31(水) 14:05:33
編集元: 22年上半期の出生数38万人 初めて40万人を下回り過去最少
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥