3. 匿名@ガールズちゃんねる
古いのう
2022/09/25(日) 00:13:08
4. 匿名@ガールズちゃんねる
ファーwww
息子が男を連れてきた時よりはるかにマシだわw
ファ〜wwww
2022/09/25(日) 00:13:54
15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
親だったら受け入れる覚悟も持たなきゃ
2022/09/25(日) 00:15:28
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
変な文章だけど普通にありえるけどね
男の7人に1人はゲイかバイだし
特に若いほど多いからね
2022/09/25(日) 00:16:57
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
え!
7人に1人!??
2022/09/25(日) 00:22:20
125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
7人に1人って?どこでとったアンケートですか?w
2022/09/25(日) 02:14:26
6. 匿名@ガールズちゃんねる
青春いいじゃないー
私彼氏彼女連れてくるの楽しみにしてるけどね
2022/09/25(日) 00:14:20
7. 匿名@ガールズちゃんねる
恋愛してても勉強はできるけど。
恋愛してなくても勉強できない人もいるし。
2022/09/25(日) 00:14:21
8. 匿名@ガールズちゃんねる
心配する理由がそれだと引くなぁ
2022/09/25(日) 00:14:26
9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
志望の大学、希望の職種ってより、母親の納得する大学、職種なんでしょw
子供の人生を支配する毒親タイプ
2022/09/25(日) 00:14:36
63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
これ。全部お前の希望だろ。
2022/09/25(日) 00:24:44
11. 匿名@ガールズちゃんねる
たった数年の高校生活の楽しい経験がその後の糧になったり自信になったりするよね
2022/09/25(日) 00:14:50
65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
青春コンプある人って変な人多い。今なら俺のが勝ってるしって歯ギリギリしてたり女を粗末にしがち。
2022/09/25(日) 00:26:17
14. 匿名@ガールズちゃんねる
うち、2人とも陰キャだから絶対彼女なんてできない。だから、こんな悩みが逆に羨ましいわ。
まぁ、本人が幸せだったらそれで十分なんだけどね。
2022/09/25(日) 00:15:26
16. 匿名@ガールズちゃんねる
あなたの為を思って…って、自分のためでしょ?
ひろしです
2022/09/25(日) 00:15:31
18. 匿名@ガールズちゃんねる
子供より母親の方が心配
2022/09/25(日) 00:15:35
19. 匿名@ガールズちゃんねる
学生のうちの恋愛経験少なすぎてこじらせたまま30代独身まっしぐらの私みたいになるよ
2022/09/25(日) 00:15:36
20. 匿名@ガールズちゃんねる
えー
若い時にいろんな経験して程よい大人になるんだよ
2022/09/25(日) 00:15:42
24. 匿名@ガールズちゃんねる
逆に高校生で恋愛の一つもしない方がある意味心配なんだが
2022/09/25(日) 00:16:21
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
私も高校時代に変な男と沢山ってほどでもないけど結構出会ったから、社会人になってからはまともな男を見抜けるようになった。
何事も経験
2022/09/25(日) 00:22:31
107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
うちの兄がそのタイプ
彼女も連れてきたことないし、デートの気配すらなかった
そしてそのまま社会人になり、実家に住んでる
今年で36歳…
彼女はいたことない
2022/09/25(日) 01:07:26
25. 匿名@ガールズちゃんねる
妊娠だけはしないようにと言っている。
ゴムはつけなさい。
2022/09/25(日) 00:16:38
26. 匿名@ガールズちゃんねる
失敗して妊娠だけは勘弁だよね。
でも私も中学から彼氏いたし、付き合うなって言うのはちょっと極端かな。
2022/09/25(日) 00:16:40
27. 匿名@ガールズちゃんねる
賢くて要領の良い子は勉強受験も恋愛も部活も両立できるんだよなー
2022/09/25(日) 00:16:52
30. 匿名@ガールズちゃんねる
希望の仕事に就いたとたんに希望に適う交際相手を催促するんだよあんたは
この希望は娘息子のものではなく、母親であるあんたの希望
そんなことも分からない親を持つ子が不憫
2022/09/25(日) 00:17:49
31. 匿名@ガールズちゃんねる
子供を自分の所有物だと思ってる親の典型的なパターンだな。
自分が若い頃、地味でモテなくてキラキラしてなかったから子供達がキラキラな青春を過ごすことが許せないようにも見える。
2022/09/25(日) 00:18:16
33. 匿名@ガールズちゃんねる
親じゃないけど高校のときの担任の教師がこういうこと毎日のように言ってた。本当にヒステリーな独身のおばさんだった。
2022/09/25(日) 00:18:54
34. 匿名@ガールズちゃんねる
志望大学って子供のじゃなく親の希望大学なだけでしょ
2022/09/25(日) 00:19:06
35. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなこと言ってたら何も教えてくれないし、隠れて恋愛するようになるだけだよね。
2022/09/25(日) 00:19:33
38. 匿名@ガールズちゃんねる
たった数年とかいうけど学生にとってその三年間は異常に長いんだけどね。
自分の学生時代忘れたんかな。
2022/09/25(日) 00:20:28
40. 匿名@ガールズちゃんねる
こういう親に限って散々子供の恋愛邪魔した記憶は全部消して、子供がそれなりの年になったら「あんたは結婚しないの?お隣の○○ちゃんなんかもう子供2人いるみたいよ。私はいつ孫の顔がみれるのかしら〜」とか言うんだろうね
2022/09/25(日) 00:20:38
41. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの親みたいで嫌だわ〜。
子どもが去るよ。
2022/09/25(日) 00:20:39
43. 匿名@ガールズちゃんねる
そこまで恋愛縛っておいて、適齢期になったらなんで結婚しないの、孫は?って言い出すのか…。
2022/09/25(日) 00:20:51
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
義姉がそうだわ
外泊禁止、一人暮らし禁止、社会人になってからも門限22時、仕事や飲みで遅くなっても絶対に終電までには帰ってこい、終電間に合わなければ親がどこまででも迎えに行く…心配なのはわかるけど、社会人になったらもう解放してあげて〜って思ってた。
義姉は現在50歳独身…
2022/09/25(日) 00:22:15
90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>49
お嬢様育ちの子が多かった大学時代、門限あった同級生は美人でも高収入でも性格も良くても軒並み高齢独女になってるよ...
そのうちの一人が言ってた。今まで散々清くまじめにって厳しく育てられて、27ぐらいになったら急にいい人はいないの?早くお嫁に、って。そんな簡単にいくわけないでしょ!恋愛についてなんの学びも失敗も成功体験もないのに!って。
唯一結婚したのは夜中こっそり家を抜け出して彼氏の家に遊びに行ってた子。でもそれくらい20歳前後ならぜんぜん普通のことだよね。
親が思ういい子像を押し付けると誰も幸せになれない。
2022/09/25(日) 00:41:36
62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
恋愛だけじゃなくて他の事にも干渉してそうだね
親の理想の人生のレールの上を進んでほしいんだろうね。理想の職業に就いた途端に今度は理想の彼女とお嫁さん。理想の孫。キリがないね。
2022/09/25(日) 00:24:42
64. 匿名@ガールズちゃんねる
こういう親に限ってアラサーになると「いい人いないの?」とか言ってくるんだよね
2022/09/25(日) 00:26:04
74. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうこと言う親に限って、結婚はしないのか?相手はいないのか?孫はまだか?とか言い出すんだよね。
青春時代に勉強ばかりで抑えつけておいて、それはないだろってなるわ。
2022/09/25(日) 00:29:17
101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
高校生のうちは心配なのはわかる、志望大学に受かってからって言うのはありだと思う。
でも「志望大学に受かり希望の仕事に就いてから」?!
大学でも恋愛禁止しておいて、そんな都合よく適齢期に結婚向きの異性と付き合うなんてできないよ!!
母親世代はギリギリ喪でも同じような喪男性とくっつけた世代かもしれないけど、現代は喪同士でくっつくくらいなら独身でいいって時代だし。
目立たないけど真面目な女子を金持ってるイケメンと年下イケメンが取り合ってくれるなんてリアルでは起きないんだよ…
2022/09/25(日) 00:57:33
102. 匿名@ガールズちゃんねる
大学生と社会人の息子さんを待ち受け画面にしている同僚。
話の流れから子供がお年頃になって、という話題になり、
「〇〇さんの息子さんたちもそろそろ彼女を連れてくるんじゃないの?」
と振られていた。
「そんなことになったら、わたし寂しくて泣いちゃう…」
と答えていて、乾いた笑いしか出なかった。
息子さんらがリモート授業やリモートでの仕事の時は逐一
「お昼ごはんどうするの?」
と電話しているし、
こりゃあ彼女や嫁になる人は苦労すっぞ!
と思った。
2022/09/25(日) 00:58:49
152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ガチガチに縛られて、付き合ってもないのに
クラスメイトの男の子から連絡が来た事をなんか勘違いして、
携帯のデータをオールリセットするような親に育てられました。
ひたすら交際を隠し、夫と義実家には
うちの親には会わないでくださいませんかと頭を下げて
私の両親兄弟に会うことなく、結婚。
地元を遠く離れました。
母は発狂して暫く鬼電と、狂犬病にでも罹ったんかくらいのSMSが数百通届いていましたが、全てガン無視し
今はおとなしくなってます。
メッセージが来ても、はい、いいえ、くらいしか返事しません。
結婚して4年経ちますが、母は執着心も強い人なので、
私は未だに家族の誰にも居場所を伝えておらず、
友達にすら都道府県しか明かしていません。
今は気楽で、やりたい事も理解のある夫で、
こちらで友達もできて、楽しく暮らしています。
2022/09/25(日) 06:39:25
153. 匿名@ガールズちゃんねる
こーゆー親に限って30代になっても結婚しなかったらしなかったでハッパかけてくるんだろうな
拗らせてからでは遅いって
2022/09/25(日) 06:39:58
157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
学生の本分は勉強。
それを疎かにしない範囲で趣味も遊びも恋愛も本気で頑張りなさい❗
で良いんでないの?
余程お子さんが要領悪いタイプなら心配する気も分からんでもないけど。
2022/09/25(日) 06:50:38
編集元: <子どもの恋愛に口出し>高校生の息子と娘に恋人を作らせたくない!?社会人になってから困るかも?
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
親は子供に自由にさせながら、愛情を持って寄り添って、子どもの責任を取ったりするだけで良いんだよ。