1. 匿名@ガールズちゃんねる
小学一年生の壁とは、子どもが小学校に上がると保育園時代に比べて、仕事と子育ての両立が困難になること。
主は子供保育園ですが、子供が一年生になったら、正社員を退職して専業主婦になろうかと考えています。勉強を見てあげたいのと夏休みも学童では大変かなと思うからです。

皆さんは小学1年生の壁、どう対応しましたか?仕事辞めた方や続けた方の話、両方聞いてみたいです。

2022/09/26(月) 14:01:50




2. 匿名@ガールズちゃんねる

2022/09/26(月) 14:03:12


3. 匿名@ガールズちゃんねる
学童嫌がってダメだった。
在宅だったからなんとか対応できたけど夏休みは学童に行かせるのに精神的に疲れ切って地獄だった。
辞めようかなぁ。たいしたお金稼いでないしと思うこの頃。

2022/09/26(月) 14:03:21


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
うちも。
学校の先生より厳しい先生もいるみたいで、学校は大好きなのに学童は「行きたくないな…」ってポソっと言われて学童には行かせなくなっちゃった。
夏休みも在宅の仕事だから家で見てたけど、なんにもしてあげられないしずーっと一人で遊んだりゲームしたりテレビ見たりで、これも可哀相かなぁと思ってるところ。

2022/09/26(月) 14:07:12


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
地域によるんだろうけど、共働きでの学童の利用料金高いから諦めた
シングルだとチップ感覚な金額なのに、一般利用だと非認可保育園よりもかなり高い…

2022/09/26(月) 14:07:13


6. 匿名@ガールズちゃんねる
私も専業主婦になろうかなと思ったけど年収が大幅に減るのが惜しい

2022/09/26(月) 14:03:52


7. 匿名@ガールズちゃんねる
やってみてダメなら考えれば良いと思う。
情報が多過ぎて不安になるけど、意外と自分は体力・環境はいけたってパターンもある。

2022/09/26(月) 14:04:10


8. 匿名@ガールズちゃんねる
学童だよ。共働きが多いから利用してる子多い。
合わないなら辞めればいい。正社員を辞めるの勿体ないよ。

2022/09/26(月) 14:04:19


10. 匿名@ガールズちゃんねる
小1まで頑張って正社員なら
あと4年くらいがんばれば楽になるよ

なかなか正社員やめたら戻れないよー

2022/09/26(月) 14:05:01


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
あと4年くらいって4年ってなかなか長いよね。

いとこが学校でのお友達の関わりとか色々あって登校すらままならない時があり、、仕事も在宅はむりな職種だしって悩んだ末に仕事辞めていたよ。
続けられる人は環境に恵まれてる人なのかなって。
自分の頑張りだけじゃどうにもならない場合があるもの。

頑張って楽になるとは限らないよ。
完全不登校とかなパターンもある。
勿体無いのはわかるけど。

2022/09/26(月) 14:57:36


12. 匿名@ガールズちゃんねる
子育てで一度離職した後同じ企業が再雇用した場合に企業に支援金がでる制度
いつの間にか廃止されてたね
良い制度だと思ったのに全然認知されてないから終了になったみたい
メルカリが企業独自で一度離職した人の再雇用制度取り入れたら絶賛されてたから望んでる人も多いだろうに

2022/09/26(月) 14:05:42


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
リターン制度ね。
あれ、退職する際に企業側が退職者と書面交わしてサインするから退職した人は知ってるはずなんだけどな。

2022/09/26(月) 14:08:55


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
初めて知ったよ!?
退職するときもそんな話一度も出なかったよ…

2022/09/26(月) 14:14:25


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
望んでいる人は多くても、会社側から見てわざわざ戻ってきて欲しいと思うような人材は少ないんじゃない…

2022/09/26(月) 14:42:57


14. 匿名@ガールズちゃんねる
そのタイミングで育休とれるように、次の子出産する人いるよね。下の子が小一になるときには上の子が大きくなってるからある程度安心ていう計画みたい。

2022/09/26(月) 14:06:42


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
そういうことだったのか
うちの会社、結構5歳、6歳差くらいで産む人多くて何でだろう?って思ってた

2022/09/26(月) 14:17:17


26. 匿名@ガールズちゃんねる
学童預けてるなら、もう正社員はフルタイム勤務の方が多いですよね?大体何時迎えとかですか?
両立できるか不安です。

2022/09/26(月) 14:10:45


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
うちはフルタイムでも17時退勤で、
子供も一人帰りしています
私が帰宅する頃に子供も家につく
定時が18時以降だと正直厳しいかも

2022/09/26(月) 14:35:46


151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
フルタイムのパートですが、17時退勤(たまに時短で16時)
着替えて通勤が20分くらいなので、17時半くらいにお迎えです。

一年生は14時半までの授業ですし、時短の場合でも2時間くらいは学童にいます。
保育園が3月31日までなので4月1日から学童に切り替えって感じですし、入学して2週間くらいは給食なく11時までですから
学童無かったら働けてないですね。
本当助かります。

2022/09/26(月) 16:34:42


28. 匿名@ガールズちゃんねる
入学したての1ヶ月は確かに親も子も環境と生活習慣の変化で毎日バタバタしてて大変だった。
周りのワーママさん達もみんなそんな感じ。

けど、だんだんと親子共に慣れていくから今から仕事を辞める心配しなくてもいいのでは。

2022/09/26(月) 14:10:52


30. 匿名@ガールズちゃんねる
私は入学の数ヶ月前に退職して今二年生。
家庭学習の習慣もついたから、そろそろまた働こうかと思っている。
宿題見たり、家庭学習の習慣を身に付けさせたかったから時間は有効活用出来たけど、二年位休職出来る会社なら休職制度を活用した方がいいと思うよ。
特に一年生は幼稚園児よりも帰宅が早いし。

2022/09/26(月) 14:12:17


33. 匿名@ガールズちゃんねる
地域によるけど、学童のスタッフは
本当にピンキリ激しい。

夜7時までとか遅い仕事なのに
給料は最賃だから(保育園や放デイより安い)
有資格者は好き好んで行きたがらないのよ。

元学童スタッフより

2022/09/26(月) 14:13:24


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
ほんとクソみたいな時給設定だよねww

2022/09/26(月) 14:14:40


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
当方、放課後等デイ職員。
放デイスタッフもヤバい先生が多すぎて
障害児ママ&パパが「安心して預けられない」と悩むけど
実は公立学童の方がスタッフの方が更に酷いです。
一人で何人もの子を見るので環境も。
民間学童は違うのかな?

ここはもう少し声を上げてもよいと思ってます。

2022/09/26(月) 14:19:39


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
子ども関係の仕事ってブラックですよね
身内も体壊して辞めてます

どうにかしないと変な人しか残らなくなる

2022/09/26(月) 14:22:46


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
学童って4時までしか預かってくれないの?
ポンコツすぎない?

2022/09/26(月) 14:13:51


37. 匿名@ガールズちゃんねる
私は子ども最優先にしたかったので柔軟に都度パートをウロウロしてます。
今は小2だけれどやっぱ色々心配つきないから現状融通きかせてます。

周りは正社員辞めてパート探しに奮闘してるよ!
末っ子が4年生になったらガッツリ出るようにしたいと思ってる。

2022/09/26(月) 14:14:05


41. 匿名@ガールズちゃんねる
学童の子はつらそう

2022/09/26(月) 14:15:04


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
学童楽しそうだよ
家が暇すぎるから学童行かせているよ
土曜日も行かせたいくらい。たまにイベントとかやって楽しそうだし

ただ宿題みるのがめちゃくちゃ大変。パート午前中とかでも全然いけると思う

2022/09/26(月) 14:16:49


49. 匿名@ガールズちゃんねる
今小3だけどコロナのおかげで小1の壁を乗り越えれた。
通常出社だったら大変だったろうなと思う。

2022/09/26(月) 14:17:57


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
学童って3年生くらいまでだよね。
3年生からまた正社員目指すの?たった3年が大きな3年になると思う。
もう年長さんでここまで保育園で大丈夫なら仕事辞めない方がいいんでは?

2022/09/26(月) 14:21:57


59. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは学童が遅くまでやってたし、仲良い友達がいたのでうまく通ってくれて助かった。
でも学校がらみで親のやることが一気に増えてホントに大変だった。
仕事やめられなかったので必死に乗り切るしかなかったけど。
保育園てホントに気楽でありがたかったんだなと思ったわ。

2022/09/26(月) 14:23:15


60. 匿名@ガールズちゃんねる
宿題や勉強関係は、働いていても専業主婦でも見てあげないとまずいことになると思う。
学童は、学童で交友関係を広げるメリットもあるし、乱暴な子がいるデメリットもある。
でも、今コロナ禍だから、学童みんな辞めちゃって、自宅で留守番の子が増えたよ。

2022/09/26(月) 14:23:37


63. 匿名@ガールズちゃんねる
学童に入れたけど、全学年同じ部屋だから背中を蹴られたりしてイジメられてやめた。仕事は短時間に変えた。

2022/09/26(月) 14:24:53


65. 匿名@ガールズちゃんねる
放課後の学童の問題より、朝の出勤時間はどうですか?
朝、子供より早く家を出なければいけない家庭の方がハードルが高いように感じます。
うちの地域の小学校は8時15分開門で、それ以降の登校になります。防犯上門の前で待つのは禁止です。
お子さんが親より後に家を出る場合、鍵や戸締りの問題が出てきたり、遅刻や不登校の原因にもなり易いようです。
学童は合わなければ、民間の学童があったり、習い事など上手く利用すればなんとかなったりします。

2022/09/26(月) 14:25:22


68. 匿名@ガールズちゃんねる
金銭的余裕があるなら退社するのもありだよ。
学童は保育園ほど大人の目が行き届いているわけではないからね。
保育園までは周りもみんな共働きだけど、小学生になれば幼稚園出身の友だちもできるから、環境の差に子供も気づくよね。

2022/09/26(月) 14:26:52


69. 匿名@ガールズちゃんねる
元々フルパートを、9時~12時までのパートに変えました。
リハビリ型のデイサービスです。
13時に帰ってくるときもあるので、この時間だと子供送って少し家事して、子供帰る前に買い物や掃除ができるのですごく楽です。
夏休みは義母も実母も遠方の為、職場に連れて行きました。はしっこでswitchやったり、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に遊んだり問題なく過ごせました。
面接の時に、夏休みは学童申し込む予定だけど、時間が短いので入れられないかもしれない、その場合休憩室に置いておいていいですか?という話はしました。
私の他にも子連れ出勤してる人は多く、おもちゃもあるから学童申し込まなくていいよ、と面接の時に言ってもらえました。

2022/09/26(月) 14:27:16


70. 匿名@ガールズちゃんねる
私は主の、辞めるって意見に賛成。
辞めること考えてるってことは、辞められる経済状況にあるんだよね?
もちろん学童は悪いとこじゃないし、就業後子どもが無駄にブラブラすることの防止にもなる。
ただ、経済的に余裕があって、主が少しでも楽になれるなら、その方が絶対良い。
私は1年生の女のコいるけど、シングルなので、当然学童を利用してるんだけど、やっぱり本音は一緒にいたい。勉強も帰宅後40分は見るようにしてるけど、まぁ大変。家事完全に止まるからね。
思い切って生活変えてみるのも良いと思います!

2022/09/26(月) 14:27:57


72. 匿名@ガールズちゃんねる
パートで働いていて、1年生になる時に学童入れたかったけど生徒数がとにかく多いマンモス校で、正社員やフルタイムの人が優先で私はその抽選の中にも入れなくて夏休みなどの長期休暇のたびに仕事辞めて学校始まったら仕事して辞めて仕事して…を繰り返してきました。学童入れたくてもいれられないから本当に壁を感じた。保育園や幼稚園は預かり保育があって本当に恵まれていたなと感じましたね。

2022/09/26(月) 14:28:40


74. 匿名@ガールズちゃんねる
来年、一年生。

シングルだから、時短とか退職は出来ない。
在宅勤務をメインにしてもらって、なんとか、子どもと一緒に頑張っていきたいなぁ…

2022/09/26(月) 14:29:32


77. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの学校の学童は評判悪くて、うちの子はおとなしめだったから学童に入れるつもりはもともとなくて仕事を辞めるつもりでいましたが、時短でもいいからと言われて社員からパートに変えて小3までパート、その後正社員に戻してもらいました(田舎の小さな会社なので可能だったのかも)
学童に通ってる友達もいたけど、行き渋りがあってたまに家で預かったりもしてた

2022/09/26(月) 14:30:45


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なんとかやりきったけど、小1の壁確かに大変だったよ。でもその後同じような条件で再就職するのはなかなか厳しいと思う。会社に掛け合って、子供が高学年か中学上がるまでパートにしてもらうのもありだよ。短時間ででもそこそこ経験積んだ人しかできない仕事を割り振ってもらうとかね。ダメ元で会社に相談してみたら?だめなら割り切って退職でもいいから。

2022/09/26(月) 14:36:45


89. 匿名@ガールズちゃんねる
その時の子供の状況によるかなと思います。
上の子の時は何もトラブルが無かったけど、下の子が気の強い子のターゲットになったり先生との相性も悪く学校行き渋りに。心や勉強のサポートに回るために退職しました。
その後は元気に登校できるようになり、今はパートで働いてます。
しばらく続けてみてから退職しても遅くはないと思います。

2022/09/26(月) 14:37:18


91. 匿名@ガールズちゃんねる
保育士しています。
卒園していった子のお母さん達、口を揃えて
小学校キツい、、ていいます。
国の方針が自由保育に保育園を向かわせているからね…そりゃ、壁は厚いわ。
保育園と小学校が違いすぎて、1番かわいそうなのが子ども達。

2022/09/26(月) 14:39:35


145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>91
子どもはいいんだよね、柔軟に対応できるから。保育園に細かいところまでクレーム入れてる人や延長保育の時間を守らず閉園時間すぎてお迎えくる人とか学校行ったらどうするんだろう?って思うことある。朝イチの7時から預けてる人に「学校の開門時間が遅いから出勤時間に間に合わない、どうしたらいいですか?」って相談されたことあるけど、保育園に聞かれても困るなぁと思った。

2022/09/26(月) 16:11:05


150. 匿名@ガールズちゃんねる
>>145
横だけど、え、それを保育園に聞いてくる人がいるの?
いや知らんがな…だよね。

2022/09/26(月) 16:27:03


156. 匿名@ガールズちゃんねる
>>91
子どもより、親の方が面食らって大変そうです。
今時保育園は自由と言っても、ちゃんと座って制作したり文字の練習させてくれたりして
入学半年前から入学にむけて準備してくれますよね(保育園によって違うかもですが、うちの公立保育園はそうでした)
子ども達もずっと座ってる小学校生活に慣れるのは大変だけど、何週間かしたらすぐ慣れてますよ。

親の方が宿題チェックや音読カード、毎日の時間割り合わせに
お手紙のチェックとか大変そう。
わからない事があれば送迎の時に聞けた保育園(幼稚園)とは違って、学校にいちいち電話もしにくいし。

2022/09/26(月) 16:42:53


96. 匿名@ガールズちゃんねる
私が感じた壁
小1→
朝の登校時間と自分の出勤時間の差。
宿題・明日の準備のフォロー要
夏休みは弁当持たせて、朝学童まで送って、 その後下の子保育園…
PTAは平日活動 有給とにらめっこ

小3→
学童落選
1人留守番に親が心配し過ぎて精神的疲労
夏休みの1人留守番で精神疲労限界(本人は自由でラッキーと言ったわ。でも、時々淋しくなるって)

個人個人で色々あるけど、こんな感じ。やはり夏休みがネックで、今年職場に「辞めたい」と言ったら部署移動させてくれた。夏休み期間は欠勤でもいいから、続けてくれと言われた。なので、今年の夏休みは半日勤務とか、休み入れまくった。

色々大変だったけど、お金だけは貯まったよ…。

2022/09/26(月) 14:42:55


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>96
中学受験盛んな地域だから小4か小5くらいでフルタイム正社員は辞めようかなと思ってます…
共働きずっと続けるのってむずかしい

2022/09/26(月) 14:45:48


109. 匿名@ガールズちゃんねる
東海のマンモス校の小学校なので、入学説明会の時に「学童が1つしかない為、兄弟が先に入ってる家庭のみ受け入れます。夏休み等の臨時預かりも受け入れられません。」と話しててザワついたよ。
30分以上も質疑応答してみんな諦めムードに…
他地区の空きがある学童に入れたり、実家に預ける人が多かった。
卒業後に学童2つできたけど、それでもまだ足りないみたい。
沖縄だと昔から共働きが当たり前だったから学童の数は多く、すんなり入れたよと妹は話してた。

2022/09/26(月) 14:48:37


111. 匿名@ガールズちゃんねる
専業主婦の子供らが早い時間に帰宅する中、自分は真っ暗になるまで家に帰れなくて本当に辛かった。学童なんていじめの温床だしクソだ。

2022/09/26(月) 14:49:47


113. 匿名@ガールズちゃんねる
正社員辞めたら勿体無いよーって、そんなこと主はとっくに承知じゃないの?
それでも子供優先で、と思うならそれでいいと思うけどなあ

2022/09/26(月) 14:50:43


122. 匿名@ガールズちゃんねる
保育園はみんな夕方まででよかったけど、小学校はお家に帰る組と学童組に別れるから、嫌がっていかなくなった。
それに加えて、ロン毛の若いお兄ちゃん先生がいたり(見た目で判断しちゃいけないけどね)、求人サイトでずーっと募集しているのを見て、学童はやめた。
今はアフタースクールに入れてる。
前よりはいいらしい。
高くなるけど受け皿は民間にもいくつかあるから、だめなら他のところに通って様子を見るつもり。

2022/09/26(月) 15:04:55


123. 匿名@ガールズちゃんねる
主の気持ちとっても良くわかります。でも保育園児は逞しいのか、うちのこは学童喜んで通ってます。あんなに悩んだのは何だったの?って感じ。まずは学童に通わせて、本人が嫌がったら退職されてもいいんじゃないかな。

2022/09/26(月) 15:07:58


136. 匿名@ガールズちゃんねる
小3くらいで辞めた。
学童嫌がってはなかったけど、学童できちんと宿題してこない。学童も人数多いからそこまでチェックできず。

仕事終わってお迎え行ってから宿題直しとか親も子も大変だった。

あのときやめてよかったと思う。
けど、中学生の今もやっぱり手がとってもかかる。

その子によるとしか言いようがない気がする。
やめるにはいつでもやめれるから、頑張ってみればいいと思う。
続けてる人がたまに羨ましく思うときはある。

2022/09/26(月) 15:54:34


170. 匿名@ガールズちゃんねる
年少の時から三年間、週3のパートしてる。幼稚園は夏休みも預かり保育あるけど学童って夏休みは週3じゃ預かってくれないよね。。困った

2022/09/26(月) 17:22:10


編集元: 「小学一年生の壁」について

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「制服姿でサボるな」 休憩中の配達員にクレーム頻発、あり得ない不寛容さから見える没落日本のリアル
40代、手取り16万円…置き去りにされた「就職氷河期世代」、そろそろ世間も忘却か
接客の仕事を経験して分かったこと
♥あわせて読みたい♥