2. 匿名@ガールズちゃんねる
人って周りが分からないものを抱えてるのよ
2022/09/27(火) 14:32:54
252. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
昔仲良かった友達が元いじめられっ子で精神疾患持ち、容姿コンプレックスあるけど人から可哀想だと思われたくないし周りの言葉を気にしてると思われるのが負けだと感じるからとにかくいつも明るく楽しそうに振る舞うって言ってた。
自分のことを嫌ってるだろうなって相手には特にニコニコ明るくするんだって。
そうすることで自分が勝ちになるって。
そんなのストレスたまるだけなんじゃって心配だけど本人はそうするしかないんだよね。今どうしてるかな
2022/09/27(火) 17:31:25
3. 匿名@ガールズちゃんねる
ほっとけよ。お節介
2022/09/27(火) 14:33:00
114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
ほんとそれ
2022/09/27(火) 15:09:37
4. 匿名@ガールズちゃんねる
きっともの凄く無理してたんだね
2022/09/27(火) 14:33:06
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
無理してる人もいたし、限界来るまで全く気付かないである日突然糸が切れた様な人もいた
複雑だよね
2022/09/27(火) 14:40:53
65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
私は裏で悪口言い合いしてる人達見てるうちに、自分もここまでじゃないけど人に嫌な思いさせてるかもって思い始めて、会社やめて全てを遮断したリセットしたくて
2022/09/27(火) 14:45:43
308. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
私も自分の感情に鈍感だから
急にパンクする…
周りは引くよね😂
2022/09/27(火) 19:46:26
179. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
外で積極的に人と関わることで発散するタイプだったのかも。
2022/09/27(火) 15:43:11
5. 匿名@ガールズちゃんねる
人は何か抱えて生きている
2022/09/27(火) 14:33:08
6. 匿名@ガールズちゃんねる
いつも、ニコニコしてる人ほど
闇を抱えてると思う。。
2022/09/27(火) 14:33:09
106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
わかります!!
普通に生活してて、ずっとニコニコするのって疲れますよね?!
2022/09/27(火) 15:03:20
307. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ニコニコして無理して自分を追い詰めちゃう人と
ニコニコして自分の手は汚さずに邪魔な人を追いやったり、うまく周りを使って自分の思い通りにするニコニコな人とがいる
わかる人にはわかるけど、わかんない人が騙されて都合よく動いてる
2022/09/27(火) 19:42:02
7. 匿名@ガールズちゃんねる
そうなんだろうね
突然亡くなる人もいるし
何があるのかなんて本人にしかわからない
2022/09/27(火) 14:33:15
8. 匿名@ガールズちゃんねる
コミュ力は実際あるんだろうけど、頑張りすぎちゃったのかな。
2022/09/27(火) 14:33:46
9. 匿名@ガールズちゃんねる
周りに気を使っていたのかもしれない
2022/09/27(火) 14:33:50
10. 匿名@ガールズちゃんねる
「コミュ力おばけ」とか知能の低いネット民が作った用語みたいなのマジで気持ち悪くて嫌いだわ、
2022/09/27(火) 14:33:52
27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
あなたは知能の高いネット民なのかね
2022/09/27(火) 14:36:43
89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
その読点で文章しめるのも知能の低いネット民あるあるだけどね
Twitterの陰キャメンヘラとかがやりがちなやつ
2022/09/27(火) 14:55:44
123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
まるで自分は知能が高いかのような言い草
2022/09/27(火) 15:12:47
289. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
なぜその嫌いな用語のトピタイに飛び込んできたんだ…。
2022/09/27(火) 18:46:15
11. 匿名@ガールズちゃんねる
無理してたのかなぁ
その方良くなりますように
2022/09/27(火) 14:33:57
102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
あなた優しいアルね
2022/09/27(火) 15:01:36
292. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
優しい言葉。あなたみたいな言葉かけられるって、素敵!!
2022/09/27(火) 19:02:00
12. 匿名@ガールズちゃんねる
どんな人にも表と裏の顔がある
2022/09/27(火) 14:34:09
13. 匿名@ガールズちゃんねる
悩み無さそうとか、前向きでいいねってよく言われます。
本当は月曜日とか起きられないし、最近お酒飲まないと寝付けません。
明るく振る舞ってる人も内面は分からないものよ。
2022/09/27(火) 14:34:14
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
悩みなさそうって本当に失礼だよね
私も悩みのタネの張本人に言われたことあるわ
2022/09/27(火) 14:38:06
44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
同じ。
特に舅とか親戚の70代以上の人たちは「ガル子が一番いいなー。悩みなさそうで」って言われる。
40代後半の働いてる子持ちの女が悩みが無いわけがないじゃん。
無いように見えてるなら、それがどんだけ大変か想像つかない?ってじーさんばーさんは想像つかないよね。
2022/09/27(火) 14:39:21
92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
いつも前向きで明るくていいね!って褒め言葉みたいだけど実際のところ本人が無理してる場合もあるんだね
軽々に見た印象だけで決めつけて言ったら駄目だね
2022/09/27(火) 14:57:06
129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
昔鈍感力って本が流行ったときにお局に言われた
ガル田さんにはこの本必要ないよねーって
あなたからのネチネチした嫌味、全部分かった上で鈍感な振りして笑顔でスルーしてただけなんだけどね
2022/09/27(火) 15:13:51
14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
何にでも頑張り過ぎちゃうんだと思うよ。
2022/09/27(火) 14:34:27
15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
盛り上げ隊長だとは言わないけど、私これ寄り
2022/09/27(火) 14:34:36
17. 匿名@ガールズちゃんねる
悩みって、あっても相談出来ない人いるんだよね。
無いって言ってる人の方がありそうで、出来なさそう。
顔に出してる人のほうがまだ分かりやすいよね。
2022/09/27(火) 14:35:06
18. 匿名@ガールズちゃんねる
無意識のうちにコミュ力おばけを少し無神経な人だと思ってないかな?
そうじゃなくてその人も当たり前のように色々考えてるって事だよ
2022/09/27(火) 14:35:12
19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
鬱病じゃなくて躁鬱なのでは
2022/09/27(火) 14:35:33
111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
双極性障害の人って人にはうつ病って言うよね。偏見あるからかな?鬱と双極じゃ対応違うし職場なら正しく教えてほしいね
2022/09/27(火) 15:08:33
121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>111
医者もずっと見てるわけじゃないから、診断は遅れると思います。最初は鬱だけだと思う。職場の人や家族の方が良く分かってる。
2022/09/27(火) 15:11:23
269. 匿名@ガールズちゃんねる
>>121
双極で手帳も持ってる知人が周りにはうつ病って話してた
周りの人はうつ病だと思って優しく接するから躁転したときに引かれて皆離れていくのに
2022/09/27(火) 18:04:25
157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
その人が以前から病院にかかってたのかは分からないけど、双極の診断てすごく難しいからなあ
病院行くのって「鬱かも…」と思った時だから。
躁状態の時期があったとしても派手なエピソードがない限り医師も判断しづらい。私は双極の診断降りるまで5年かかったよ。それまでは鬱と言われてた
2022/09/27(火) 15:27:22
20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
もしかして鬱じゃなくて、躁鬱だったんじゃない?
躁の時に色々企画して動き回って、鬱の時一気に落ちるはあるあるだし。
2022/09/27(火) 14:35:50
22. 匿名@ガールズちゃんねる
学校や職場では元気なのに、家だとしぼんだ風船のように横たわっているなんてのはよくある話
2022/09/27(火) 14:35:56
290. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
私はずっと逆だなー
学校や職場ではしぼんだ風船
2022/09/27(火) 18:46:36
316. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
私もがそう。人前だとしっかりしなきゃって頑張るから普通に見えるみたいだけど、帰ってどっと疲れて家事全然できないみたいなことがある。
そういえば、認知症の祖母も、人と会うとシャキッとするから診断受ける時とか元気に見えちゃって、母が困ってた。
鬱でも認知症でもよくあることなのかな。
2022/09/27(火) 20:13:56
23. 匿名@ガールズちゃんねる
愚痴を言ったりちゃんと発散してる人のほうが鬱にはなりにくいよね。周りを鬱にしている可能性はあるけど。
2022/09/27(火) 14:36:13
24. 匿名@ガールズちゃんねる
年齢性別問わず誰とでも気さくに喋って
↑こーゆー生き方って大変なんだよね。
誰だって、自分の気の合う人とだけ話してる方が楽に決まってるもん。
いろんな人に気を配って、いろんな人に気を遣い続けた結果疲れちゃったんだと思う。
周りからのイメージで、なかなか悩み事も言いづらいだろうし、自らを盛り上げ隊長だと思ってるから本人もなかなか自分で気づかなかったんじゃないかな。
2022/09/27(火) 14:36:20
25. 匿名@ガールズちゃんねる
2022/09/27(火) 14:36:34
26. 匿名@ガールズちゃんねる
会社の上司、同僚問わず誰とでもニコニコと対応してた人が、人間関係が嫌だだって、理由で退職した。
人間の中身はわからないね。
2022/09/27(火) 14:36:43
28. 匿名@ガールズちゃんねる
ユースケ、今でも心配になるよ
2022/09/27(火) 14:36:54
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
名倉もそうだったよね。
結構意外だったけど、今は元気なのかな
2022/09/27(火) 14:41:12
74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>49
まだ治ってなさそう
しゃべくりとかでも顔死んでるし、笑顔もめちゃくちゃひきつってる
ふられても面白くないし。
無理してテンションあげてるのが見てて痛々しい
2022/09/27(火) 14:49:12
77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>49
この人は手術が発端だよね??
家庭環境も複雑だし、重く辛いものを抱えてるんだと思う
2022/09/27(火) 14:50:45
94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>49
テレビでも周りがフォローしながら本人の負担を減らそうとしてるように見える
奥さんも闘病について語ってるのごく最近見たよ、無理しないでほしい
2022/09/27(火) 14:58:19
29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
周りに配慮しすぎて病む人って結構いるじゃん
2022/09/27(火) 14:37:05
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
意外と多いと思うよ。私もそうだったから。無理しすぎるんだよね。無理しなくなったら楽になったけど、気軽に話せる知り合いがほとんど居なくなった。友達が一人二人いれば充分って割りきった
2022/09/27(火) 14:37:43
33. 匿名@ガールズちゃんねる
少し頑張りすぎちゃったんだね
意外と自分の限界ってわからないから、
本人もそうなるまで気づかなかったのかも
2022/09/27(火) 14:37:54
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
サービス精神旺盛な人ほど楽しませなきゃいけないとか気配りしなきゃいけないとかで大変ってのはあるかも
2022/09/27(火) 14:38:38
39. 匿名@ガールズちゃんねる
無理してたんだよ。それだけ。放っておいてあげて。
2022/09/27(火) 14:38:45
40. 匿名@ガールズちゃんねる
鬱は誰でもなる病気
2022/09/27(火) 14:38:57
42. 匿名@ガールズちゃんねる
結局その人は
「明るくて気さくで人を引っ張るタイプ」という仮面をかぶって生きていたんだよ
どう見せかけていようと他人の中身の深層まではわからない。
人間そんな単純なモノじゃない
主もその人の表面だけ見て「そういう人」という決めつけをしていたことは
重要なことだから忘れちゃいけないよ
2022/09/27(火) 14:39:05
45. 匿名@ガールズちゃんねる
私やんw
うつ病ではないけど自律神経患って今でも薬飲んでるよ。
毎日毎日死ぬ事ばかり考えてる
2022/09/27(火) 14:39:44
47. 匿名@ガールズちゃんねる
元気ないところが見せられない、人を頼る方法が分からない人っているよ。気を使う側にいた方が何というかテンプレがあるからしてるだけで。
2022/09/27(火) 14:40:27
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
野球の川崎宗則選手が主さんが書いてるような人で今は少しずつ回復してるみたいだけど鬱の時期はかなり辛かったそう
2022/09/27(火) 14:41:19
51. 匿名@ガールズちゃんねる
コミュ力おばけの新入社員だと思ってたら入社半年で心の病で長期離脱中の子がいる。
2022/09/27(火) 14:41:29
112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
同じくコミュ力おばけだと思っていた子が、入社から半年後の新人研修で自殺未遂をして休職、療養から復帰することなく退職したわ
2022/09/27(火) 15:08:34
編集元: コミュ力おばけと思っていた人が鬱病だった
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥