2. 匿名@ガールズちゃんねる
サブスクだけの問題ではないような。
2022/09/27(火) 16:12:45
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
40回しか聞いて貰えなかったってことなのかな?一億回聞いて貰えたら儲かる?
2022/09/27(火) 16:16:29
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
1回0.01円としたら1億再生で100万かな?
2022/09/27(火) 16:18:45
167. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
これってもし身内が頑張って1億回再生した場合も100万円入るのかな?
2022/09/27(火) 18:41:21
146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
確かに安すぎるけれどもCDだとしても40回(を40枚としたら)それだけでは仕事には出来ないような…
2022/09/27(火) 17:42:48
3. 匿名@ガールズちゃんねる
言いたくなる気持ちはわかるから大丈夫
2022/09/27(火) 16:12:52
114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
言いたくなる気持ちはわかるけど、オバサンが地獄へ落ちろとか発信しちゃうあたりがメンヘラ臭ヤバすぎ
2022/09/27(火) 16:48:04
6. 匿名@ガールズちゃんねる
お久しぶり。
2022/09/27(火) 16:13:11
7. 匿名@ガールズちゃんねる
サブスクがどうとかじゃなくて、ちゃんと歌手や作詞作曲家にお金が入る仕組みであるべきって問題じゃないの?
2022/09/27(火) 16:13:35
129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
ところでJASRACは著作権料の問題で演奏者や教室運営者泣かせなことをしてるけど、
サブスク運営者からは徴収してるんだろうか?
もしくなこの川本さんが言ってる0.1円?がジャスラックから支払われてるってこと??
2022/09/27(火) 17:04:39
131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
サブスクが主流だから挙げてるのかと。
トップアーティストでない限り、
再生されても支払われないらしいね。
海外のメジャーアーティストも問題提起してて
でも自分は儲かるからサブスクの登録は
止められないという。
2022/09/27(火) 17:11:49
174. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
一再生でそれじゃバンドはやっていけないね。もし作詞作曲も別なら0.01円×分配できる再生数にならないと。
レコーディングするにも凄い人数係わってるし。
2022/09/27(火) 19:22:46
203. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
日本で現在利用出来るサブスクは再生数が多いアーティストが利益分配多くて儲かる仕組みだけど、海外にはちゃんとリスナーが再生した曲のアーティストにお金が入る仕組みのサブスクがあるそうで日本でもそのサービス始めて欲しい。
2022/09/27(火) 22:51:39
9. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそも歌で金稼げるって、よく考えたら結構すごい事やと思う
2022/09/27(火) 16:13:42
11. 匿名@ガールズちゃんねる
サブスクで40回なら個別課金だと0とかにならないか?
2022/09/27(火) 16:14:03
13. 匿名@ガールズちゃんねる
補足するくらいなら、過激な言葉使わず、最初からわかりやすく発信すればいいのに。炎上狙って注目させようとした感じなのかな。
2022/09/27(火) 16:14:19
207. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
狙ってなさそう
感情的に吐き出して思ったより話題になっちゃったから慌てて補足しただけに見える
2022/09/27(火) 23:05:20
15. 匿名@ガールズちゃんねる
2022/09/27(火) 16:14:23
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
ただのバカだったってことね
2022/09/27(火) 16:15:35
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
解禁した事で現実を知ったんでしょ
2022/09/27(火) 16:16:01
143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
聴かれてる割に何これ?!って話になったんだろうね
2022/09/27(火) 17:38:22
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
地獄の方の時刻が午前2時30分
これは本音だわ
2022/09/27(火) 16:16:13
17. 匿名@ガールズちゃんねる
サブスクなかったら違法ダウンロードで溢れかえってた思うけどな
2022/09/27(火) 16:14:32
20. 匿名@ガールズちゃんねる
ファンの数も影響あるやろ
2022/09/27(火) 16:14:41
21. 匿名@ガールズちゃんねる
クリエイターの人気によるからねー
人気の人は文句言うだろうけど、人気ない人にはメリットしかないからね
2022/09/27(火) 16:14:41
23. 匿名@ガールズちゃんねる
サブスク解禁せずにCDとか配信だけにしたら儲かる?
2022/09/27(火) 16:14:48
78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
歴史的ヒット作の「泳げたいやきくん」のB面だったのに最初にお金もらってそれっきりの契約をして大損した人がいるのでCDだろうと配信だろうと最終的には契約によりけりです 大手レコード会社だからと浮かれてると足元救われるシステムはいつの世も変わりません ちゃんと契約書を読みましょう 奴隷契約はそこら中に転がってます
2022/09/27(火) 16:29:23
99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
レーベルが気に入った人だけを売る営業をして、その影に埋もれていたアーティストはたくさんいると思う
2022/09/27(火) 16:41:23
24. 匿名@ガールズちゃんねる
「この話は、音楽でやっていきたい友人が、サブスクの売り上げが一回0.01円以下で40回しか売れてなく、これを仕事にしていくことはできない、というのを聞いてツイートしました」
この友人はCDメインの時代だったらどれほど売れてたのだろうか、、
2022/09/27(火) 16:14:52
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
そもそも売れないよって話だよね
全然知らない音楽系YouTuberが金額出してたけどもっと再生回数回ってる前提の数字だったよ
2022/09/27(火) 16:18:59
63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
CD時代だったとしても40枚しか売れない人は食ってけるわけない
2022/09/27(火) 16:22:03
74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
申し訳ないけどそれはある。ある意味D/L数、アクセス数の方がCD販売の時よりもリアルに売り上げや人気が分かる時代だと思う。逆に誰でも曲を売る環境が出来た。サブスクでちょっと聞いただけでも何か引っかかるアーティストだったら皆「誰だろう、この人」って個別に調べてるはず。
2022/09/27(火) 16:27:02
171. 匿名@ガールズちゃんねる
>>74
でもサブスクで知った曲は結局売り上げには繋がりにくいのかも。昔はラジオや音楽番組やお店の有線、どっかで聴いた曲を気に入ってまた聴きたいと思ったらCD買ったりレンタルしたりするしかなかったけど、でも今サブスクで知った新曲は、お、これ好きだなって思ってもサブスクでまた再生するだけで買わない人が多そう。
2022/09/27(火) 19:05:23
26. 匿名@ガールズちゃんねる
サブスク運営側が異常に潤って、聴かれた回数の割には入ってこないよってアーティスト達が溢れてそうなイメージ
2022/09/27(火) 16:15:00
90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
これだと思う。結構問題だと思うから声を上げたくなる気持ちはわかる。
クリエイティブ系は同じ悩みを抱えている人多いと思う
2022/09/27(火) 16:37:05
150. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
そうだとしたら鵜飼いビジネスだよね。
2022/09/27(火) 17:47:30
151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
サブスクは儲ける場じゃなくて名前売る、要はバズる場だと考えるしかなさそうじゃない?
2022/09/27(火) 17:49:17
27. 匿名@ガールズちゃんねる
映画とか、もう公開されてから何十年も経っててレンタルさえ出来ないような作品はいいけど
つい最近発売されてるようなものは確かに考えものだと思う
2022/09/27(火) 16:15:02
30. 匿名@ガールズちゃんねる
海外のアーティストって、結構大物アーティストでも自分のアルバム音源を自分のYouTubeチャンネルにアップしてるよね。
サブスクで聞かれるよりもYouTube経由で聞いてもらった方が収益多いんだろうな。
2022/09/27(火) 16:15:26
35. 匿名@ガールズちゃんねる
40回しか売れてないからでは?
何万再生とかされてる曲は稼げてるわけでしょ
YouTubeとかと変わらん
2022/09/27(火) 16:15:55
39. 匿名@ガールズちゃんねる
40回しか売れてなけりゃ、CDだったら赤字だと思うけど、だれがかぶるん?物を売るのもある程度売れないと利益なんて出ないよね、原価割れでは。
2022/09/27(火) 16:16:14
46. 匿名@ガールズちゃんねる
> 尾崎さんは「CDを売って活動していたときよりも、広く曲を聴いてもらえている実感がある」と言及。「(サブスクで)割り切って宣伝していって、ライブでしっかり活動していく、ライブで稼いでいく」などと話していた。
現状ではこう考えるのが得策な気がする
2022/09/27(火) 16:18:05
47. 匿名@ガールズちゃんねる
この人のことはよく知らないが言ってることはよくわかる
1回で0.01円って何なの?
サブスク供給してる側の中抜き酷過ぎるでしょ
搾取にしか見えないよ実際
2022/09/27(火) 16:18:15
178. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
100万回聞かれても1万円にしかならないってことだよね
すごい搾取
2022/09/27(火) 19:28:19
210. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
100万回再生で1万円
1000万回再生で10万円
1億回再生で100万円
もはや奴隷契約じゃない?
サブスク界で大ヒットしてると言われてるあいみよんとか髭男クラスでもサブスクだけでは実はあまり稼げてないのかな…
2022/09/28(水) 00:00:35
50. 匿名@ガールズちゃんねる
40回ってサブスクでの再生数?
だとしたらCDやDL販売だったら売上数はそれ以下なんじゃないのか、×1曲の値段の中でも歌手の取り分って考えたら雀の涙すぎる
売れる人はどこでも売れるし売れない奴はどこでも売れない、の最たる例じゃん
2022/09/27(火) 16:18:44
51. 匿名@ガールズちゃんねる
CDで売れてても40枚なら4万円?引かれてもっと少ないか
どっちにしろたかが知れてる
その人の才能がないだけじゃん
2022/09/27(火) 16:18:45
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
サブスクで40回って事は
なんか知らんけど聞けるなら聞いてみよかって人でしょ
サブスクじゃなかったら40人が買ってくれたはずなのに!と思うのは間違いだと思う
2022/09/27(火) 16:20:45
68. 匿名@ガールズちゃんねる
問題は再生回数40回や
2022/09/27(火) 16:24:15
86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>一回0.01円以下で40回しか売れてなく
40回って、サブスクじゃなくても売れてなくない?
2022/09/27(火) 16:33:44
153. 匿名@ガールズちゃんねる
>> この話は、音楽でやっていきたい友人が、サブスクの売り上げが一回0.01円以下で40回しか売れてなく、これを仕事にしていくことはできない、というのを聞いてツイートしました
でもサブスクでその再生回数ならCD販売のみなら売り上げ0ちゃうか。友人の話と言いつつ、現在の川本さんご自身の話な気がしてならん。
2022/09/27(火) 17:52:39
編集元: サブスク考案者は「地獄に墜ちてほしい」 川本真琴、物議ツイートの真意説明「現実知ってほしかった」
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
プロモーションしてないなら本人の姿勢に問題がある
というか「40回しか聞かれてない」ってのが最大の問題