1. 匿名@ガールズちゃんねる
節約に目覚めました。
でも、切り詰めてというよりは楽しくゆるやかに貯めたいです。目標は、犬と暮らすために一千万貯めることです。
家計簿を初めて、固定費を減らすところから始めました。私なりの楽しさとしては、お皿の盛り付け等で外食のようなご飯を自宅で作る事です。一人でも外食に行ってしまう方だったのですが、減りました。あとは、一人の休日に電車で遠くまで出掛けてのんびりしていたのを徒歩で行ける公園に変えました。どこに行ってもしていることは空を見上げたり本を読んだりだったので、苦労せず節約になりました。

皆さんが楽しく節約するためにしていることはありますか?

2022/11/05(土) 20:15:23




2. 匿名@ガールズちゃんねる
主さん楽しそうでいいなw

2022/11/05(土) 20:16:03


3. 匿名@ガールズちゃんねる
節約より収入を増やすことを頑張りたいです

2022/11/05(土) 20:16:26


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
うん、うちも。
固定費どんなに減らそうとももう限界なので、頑張って勤務時間増やすことにしました。

2022/11/05(土) 20:27:45


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
私学生バイトだけど勤務時間増やしつつ楽しく節約してたらめっちゃ貯まった。沢山働いて無理のない節約が一番いい

2022/11/05(土) 20:42:23


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
私副業OKだから休みの日は朝6-9時のバイト入れてる!午後は普通に遊べるし有意義よ笑

2022/11/05(土) 20:49:21


4. 匿名@ガールズちゃんねる
他人に強要しない事だね
ケンカのもとだから
趣味として楽しもう

2022/11/05(土) 20:16:49


5. 匿名@ガールズちゃんねる
TKG最強

2022/11/05(土) 20:17:07


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
でもこの卵、結構お高めじゃない?
黄身がしっかりしてるもの

2022/11/05(土) 20:34:03


7. 匿名@ガールズちゃんねる
主さんはこのまま節約うまくいきそう。私も見習いたいわ。頑張りすぎてリバウンドしちゃうんだよね・・・。

2022/11/05(土) 20:17:39


8. 匿名@ガールズちゃんねる
お金を使わずに生きるってなかなか難しい。節約しようと思って図書館に行ったりもしたけど虚しくなってやめてしまった

2022/11/05(土) 20:17:52


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
虚しくなる理由はなに?
私はもともと本は買わず図書館派なので、貧乏OL時代もそこそこ給料上がった今も図書館通ってます。

2022/11/05(土) 20:21:06


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
汚い図書館だと、空調の効いた室内にあつまる浮浪者のような人がいるんだよね。私も最寄の図書館にそういう人が増えて足が遠退いた

2022/11/05(土) 21:00:49


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
図書館いいじゃん
ウチから徒歩15分のとこにあるから散歩にちょうどいい
週刊誌もいろいろ置いてるから気楽に使ってるわ

2022/11/05(土) 20:29:44


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
図書館は家の本棚のつもりで使ってる!

2022/11/05(土) 20:38:56


10. 匿名@ガールズちゃんねる
味の付いた飲み物を買うのを、一切やめて
水道水のみ。

2022/11/05(土) 20:17:56


11. 匿名@ガールズちゃんねる
私も真似します! ペットはアレルギーあるから飼わないけど。あとたまには外食したいかなぁ。

2022/11/05(土) 20:17:56


12. 匿名@ガールズちゃんねる
自転車もいいよ。

2022/11/05(土) 20:18:09


13. 匿名@ガールズちゃんねる
豆苗とか大根の葉っぱとか育ててるけど毎日ちょっとずつ伸びていくの見てるの楽しいし癒されるよ

2022/11/05(土) 20:18:18


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
植物を育てる(成長するさまを見る)のって脳内に快楽物質のエンドルフィンが出るらしい。

2022/11/05(土) 20:20:26


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
わたしも大根を買ったら葉っぱのついた首のところを切って水を張ったコップに2−3日つけておいて、葉っぱが伸びてきたことろを大根の皮とみじん切りにして胡麻油で炒めて砂糖と塩で味付けしてご飯に混ぜたりバタートーストにふりかけたりして食べてます。

2022/11/05(土) 20:34:20


15. 匿名@ガールズちゃんねる
節約しても
物価、サービスの値上がり方が
エグくてお金がたまらない。

2022/11/05(土) 20:19:08


17. 匿名@ガールズちゃんねる
スタバとかタリーズでちょっと休憩してたけど自分で入れたコーヒー持参してる!

2022/11/05(土) 20:19:16


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
買ったものを使い切る
冷蔵庫にあるものを基準にメニューを作る

2022/11/05(土) 20:20:16


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
それがいちばんよね!食品ロスをなくそう!を

2022/11/05(土) 20:54:02


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
冷蔵庫の在庫整理クッキングは楽しい
買い出し直後の材料豊富な状態よりも
食材減ってきてからの方が献立のインスピレーションが湧くw

2022/11/05(土) 21:17:23


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>101
よこ
わかる!!
わたしはそれで冷蔵庫がガラーンとなった時の達成感ヤバいです。

2022/11/05(土) 21:48:41


22. 匿名@ガールズちゃんねる
コンビニ行かない。自販機で飲み物を買わない。水筒持参。毎日、お買い物に行かない。

2022/11/05(土) 20:21:22


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
買い物の回数を減らすって本当大事!
必要ないものまで買っちゃうから、行く回数を制限するだけで節約になる。

2022/11/05(土) 20:23:35


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
本当にそうだよね。行かないなりに家にある物で何とかしようとするもんね

2022/11/05(土) 20:26:43


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
特売品が無駄なんだよね
あと買い物時間も無駄

2022/11/05(土) 20:54:21


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
似たような感じだけど
・ピクニック
・ベランダごはん

かな
夫婦二人で、最初は節約目的ではなくコロナ禍の工夫からだったけど、
外出並みに楽しい。

今みたいな季節にお昼ご飯をただベランダで食べるだけでなんだか楽しい。

ピクニックは、レジャーシートを持って自転車に乗って綺麗な公園に行って食べることも楽しい。
面倒くさいからお弁当は作らずに、保温ジャーにスープを入れてコンビニのパンで済ますとか、
水筒にお湯を入れて持って行き、インスタントコーヒーをその場で作るとかその程度。

時間のある時は近くのTSUTAYAで漫画を借りて、レジャーシートの上で読んで朝から夕方まで過ごしたりする
ニンテンドースイッチも持っていったこともある
ごっこ遊びみたいで面白いよ

2022/11/05(土) 20:21:32


29. 匿名@ガールズちゃんねる
auからUQモバイルへ 3200円から1500円くらいになったよ。今度はpovoにしようと思ってる

2022/11/05(土) 20:26:37


32. 匿名@ガールズちゃんねる
自炊で買い物は土曜と水曜の週2回だけ。
でも買い物に出た日だけは息抜きのため料理しなくて良いと決めてスーパーでお惣菜とかお弁当を買ってきてる。
それをやめたらもっとお金が貯まるかもしれないけど、もうひとりで暮らしていくには大丈夫な貯金はできたし、毎月温泉巡りして一万円ぐらいの安宿に泊まるぐらいのささやかな贅沢は出来るので、あとはほどほどに頑張って定年まで無事勤めあげるのが目標。

2022/11/05(土) 20:28:11


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主さんひとり暮らしなのかな?

あんまり自炊は気合入れてなかったから参考にならないかも知れないけどスーパーに行ったらその日安くなってる食材しか狙わないゲームしてるよ

えのき→チューブのニンニクで焼いてポン酢
大根→大根ステーキ
2割引きの鶏肉→親子丼みたいな感じ

無いと困る卵とか牛乳は普通に選んでできるだけ安いのを買う
あとは絶対必要じゃないと思ってるもの(私の場合はちくわとかチーズ)は150円以下しか買わない縛りとか
そこにある最安値を買って慣れるか試すとか
その時の気分でルール決めてやってるよ

2022/11/05(土) 20:28:51


43. 匿名@ガールズちゃんねる
コンビニに気軽に入らないだけで結構節約できる

2022/11/05(土) 20:36:24


44. 匿名@ガールズちゃんねる
お昼は大体丼。家のご飯と晩のおかずの味をちょっと変えてガパオ丼とか牛丼的なやつとか…
楽でヨシ!!

2022/11/05(土) 20:36:49


45. 匿名@ガールズちゃんねる
お弁当にすると節約になるよね。栄養バランスも良いし。職場にレンジがあるかないかで、内容変わるけど。

2022/11/05(土) 20:37:21


48. 匿名@ガールズちゃんねる
主です!皆さんありがとうこざいます。
休日は一人ピクニック状態だったのですが、毎回水を買ってしまっていたことに気付きました!
今すぐ水筒を調べようかなと思います!
あと、ミネラルウォーターを買ってしまっていたのですが、浄水器のが安いかもとここをみながら思い始めました!
あと、冷蔵庫の中で先週えのきだけ使いきれずに捨ててしまいました。もっと冷凍を駆使して捨てないようにします!スーパーでの買い物の知恵もありがとうこざいます。

新たな発見があってありがたいです!ありがとうございます。

2022/11/05(土) 20:40:52


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
野菜が余りそうになったら味噌汁に入れるのが鉄則

2022/11/05(土) 20:50:59


49. 匿名@ガールズちゃんねる
犬と暮らすには気力体力いるから1千万まで貯めなくても
若いうちに飼った方がいいよ
一緒に走り回れる間に飼おう

2022/11/05(土) 20:41:38


51. 匿名@ガールズちゃんねる
メイクはダイソー
服はほぼ買わずにセール品を駆使
髪は1000円カット 白髪ないので染めはなし
スイーツは100円以内のもの

あとは全部投資にまわしてる

2022/11/05(土) 20:43:48


124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
似ています。私のパートの給料は全て投資です。
メイクとヘアカラーはクリエイトのポイント利用し購入してカットは1000円カット
洋服はメルカリで売った不用品の売り上げとハニーズの優待で購入
靴は年2回のアマガサの優待
外食はすかいらーくやブロンコビリーや丸亀製麺やしゃぶ葉や銀だこなど優待利用
子供服はキムラタンの株主優待で7000円以上で3000円引きのクーポンを使い買うようにしてます。
脱毛や美顔器は貰ったケノンでやってます。

2022/11/05(土) 22:06:22


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
節約でたまったお金を通帳にいれるとか、目にみえて増えるのがわかるといいと思うよ。
元々、節約がむいてるのか、お金がたまるのが楽しい。
ポイントとかも。

2022/11/05(土) 20:44:13


58. 匿名@ガールズちゃんねる
これから一番お金かかる暖房費節約したいけど北海道寒すぎて無理。北電高すぎる。それでもストーブ我慢したら鬱っぽくなってきたから諦めて暖かくしてる。早く原発稼働してよ。

2022/11/05(土) 20:47:28


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>58
同じく北海道だけど厚着してタオルケットかけて我慢してる
雪積もるまでは我慢する
灯油1リットル120円って近所のガソリンスタンドに書いてあった
恐ろしいよね

2022/11/05(土) 21:03:32


59. 匿名@ガールズちゃんねる
節約とかダイエットとか片付けとか、何かに影響されて一時きちんとやるんだけど、ふと気がつくと、忘れて元の生活に戻ってる…
しばらくはナッツや干し芋をおやつにしてたのに、最近はお気に入りの焼き菓子屋さんで一週間分のおやつを買いだめするのがルーティンになってる。

身についてずっと続けられる人ってすごい。

2022/11/05(土) 20:48:15


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ポイ活楽しいよ~
あとは趣味で作った小物を売ったり。勿論最低限これならお金取れる!ってものに絞ってるけど。
衝動買いしない。
割引やポイントアップもよく考えてから買うか買わないか決める
あと健康に気を使う。健康は最大の節約だよ~!!

2022/11/05(土) 20:48:21


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>60
健康は最大の節約ってほんとそれ!
ちょっと風邪ひいただけでご飯作る気力なくなったりして無駄なお金かかる。

2022/11/05(土) 21:19:36


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>104
風邪と怪我は支出増えるよね…市販の風邪薬も結構高いし。
人によっては仕事もストップしちゃうから収入も減りかねないし、健康ほんと大事

2022/11/05(土) 21:36:05


編集元: 楽しく節約したい

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
辻希美、“意外とケチ”な節約術 風呂の湯は2日変えず「賛否両論あると思いますが…」「光熱費がヤバイんですよ」
結局これが一番節約になる
【化粧品】節約始めます【スキンケア】
♥あわせて読みたい♥