1. 匿名@ガールズちゃんねる
4人分作るのですが、いまいち味がついてなかったり肉が硬くなりすぎたり。具材が上手く均等に煮れません。IHでブライパンで作るのですが。皆さんは美味しく作れますか?お正月に食べたいな

2022/11/23(水) 11:57:10




2. 匿名@ガールズちゃんねる
ブライパンではなくフライパンで作る

2022/11/23(水) 11:58:07


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
優しいツッコミ

2022/11/23(水) 11:58:54


91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
笑ったw

2022/11/23(水) 12:20:37


3. 匿名@ガールズちゃんねる

2022/11/23(水) 11:58:10


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
ミニミニガスタンク!

2022/11/23(水) 12:00:38


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
すき焼きの時
ごはん食べる プラス
食べない マイナス

私は食べる派だけど友達は締めにうどん食べるからごはんは食べないと言ってたな〜

2022/11/23(水) 12:17:20


4. 匿名@ガールズちゃんねる

2022/11/23(水) 11:58:11


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ちゃんとフライパンで草

2022/11/23(水) 12:26:17


139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ネギがデカい。斜めに3センチくらいの厚さに切ると、齧った時に中の細いとこが飛び出して口内を火傷するのを防げる。

2022/11/23(水) 13:09:45


6. 匿名@ガールズちゃんねる

2022/11/23(水) 11:58:15


109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ウチもこういう鍋で作ってる。

2022/11/23(水) 12:34:16


171. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
個人的には白菜をもっと入れたい。あと春菊とエノキ欲しい。

2022/11/23(水) 13:54:18


12. 匿名@ガールズちゃんねる
市販のすき焼きのタレで作るとか

2022/11/23(水) 11:59:05


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
これオンリーだと甘すぎるから醤油と料理酒も入れてる

2022/11/23(水) 12:11:43


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
楽だし失敗しないよね。
余ったら肉じゃがに使えば良いし。

2022/11/23(水) 12:47:52


190. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
母が砂糖と醤油で焼いてくれるすき焼きは何度やっても下手くそなので、えばらのすき焼きのタレにしたら毎回美味しい。肉じゃがもこれにしたら安定して美味しい。

2022/11/23(水) 15:18:20


13. 匿名@ガールズちゃんねる
良いお肉と美味しいすき焼きの素を使えば大丈夫です

2022/11/23(水) 11:59:09


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
これが大正解!

2022/11/23(水) 12:14:17


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
いいお肉を今半のすき焼きのたれですき焼きにしたらびっくりするくらい美味しかった。
今半すごいわ。

2022/11/23(水) 12:17:43


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
良いお肉買ったら、調味料適当でも美味しいね

2022/11/23(水) 12:39:14


145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
すき焼きは絶対に国産牛だよね
高ければ高いほどいい
輸入牛肉で作ったら味が全然違った
もう肉質全然違う

2022/11/23(水) 13:19:18


14. 匿名@ガールズちゃんねる
割り下は最初に用意してますか?
肉豆腐は鍋で作って出したりするけど、すき焼きは卓上コンロですき焼き鍋でその場で焼きつつ食べた方が美味しいと思うんだけど・・・

2022/11/23(水) 11:59:39


15. 匿名@ガールズちゃんねる
肉は火が通ったらすぐ食べる!
国産肩ロースであれば固くならない。
砂糖たくさん醤油多めお酒少なめ

2022/11/23(水) 11:59:54


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
肉は最後。しゃぶしゃぶくらいの勢いではやめにべる。A5の和牛つかうとおいしいよ!

2022/11/23(水) 12:00:10


18. 匿名@ガールズちゃんねる
タレ買って来て野菜と肉ぶち込むだけでは

2022/11/23(水) 12:00:12


19. 匿名@ガールズちゃんねる
しらたきが肉を硬くするっていうのはデマらしい

2022/11/23(水) 12:00:16


21. 匿名@ガールズちゃんねる
すき焼のたれに具を入れるだけで失敗しないけどなぁ…
火力が弱いのかしら?

2022/11/23(水) 12:00:26


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
うん。
どうやったら失敗するんだ?って感じ

それか私の場合、失敗してでも気づかず
美味い!美味い!
で、食べちゃってるかもw

2022/11/23(水) 12:13:52


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
卓上コンロ買ってすき焼き鍋も買ってエバラで味付けする。

2022/11/23(水) 12:00:29


25. 匿名@ガールズちゃんねる
先にネギを牛脂で炒めると美味しいよ

2022/11/23(水) 12:01:11


26. 匿名@ガールズちゃんねる
すき焼き滅多にしないからいい肉と市販のタレを使ってしまう今のところ失敗はない
肉豆腐とかをいつも使うような肉で作るとかたいなーって思ってしまうよ

2022/11/23(水) 12:01:12


27. 匿名@ガールズちゃんねる
ホットプレートで作るよー
まずは牛脂ひいて、肉に砂糖と醤油ぶっかける
何枚か食べたら野菜とかも入れる
お肉に熱が入りすぎてるのかな?

2022/11/23(水) 12:01:25


28. 匿名@ガールズちゃんねる
すき焼き失敗するってあるの…?
私ほとんど自炊しないけど一人鍋が好きですき焼きは冬になるとよくやる
固形燃料使って一人鍋用のやつで
いつも美味しくて失敗したことない

2022/11/23(水) 12:01:42


29. 匿名@ガールズちゃんねる
孤独のグルメの埼玉だっけ?豚すき焼きの回はとても美味しそうだよ。鉄鍋でガス。参考になればいいけど。

2022/11/23(水) 12:01:49


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お肉煮るタイプ?お肉焼くタイプなら失敗少なそう!

2022/11/23(水) 12:02:46


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
作る工程を箇条書きにしてほしい

2022/11/23(水) 12:03:06


36. 匿名@ガールズちゃんねる
今半のすき焼き割り下が美味しいよ

お正月には売り切れちゃうから早めに買っとく

2022/11/23(水) 12:03:41


40. 匿名@ガールズちゃんねる
安い肉で作ると肉の甘みが少ないよね。なんか思ったのと違う味になっちゃう。

2022/11/23(水) 12:04:44


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お肉買うときは牛脂絶対貰って入れてね。
良いお肉の脂だから普通の肉でも全体の味がレベルアップする。

2022/11/23(水) 12:05:06


44. 匿名@ガールズちゃんねる
市販のタレなら創味が好き。

2022/11/23(水) 12:05:20


49. 匿名@ガールズちゃんねる
たぶんトピ主さんが思ってるより砂糖も醤油も使う

味が決まらないなら市販の買ってきたらいいよ
簡単に美味しくなる

2022/11/23(水) 12:07:15


55. 匿名@ガールズちゃんねる
関西は最初にお肉だけ焼いて食べて、その後野菜やらを煮て食べるんだよね?
それだと確かにすき”焼き”って感じだね

2022/11/23(水) 12:09:01


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
そうそう
関東と関西で作り方違う
主さんはそもそもどっちなんだろう

2022/11/23(水) 12:10:41


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
しかも関西はなぜか「味付けはお父さん」率がわりとある

2022/11/23(水) 12:12:45


59. 匿名@ガールズちゃんねる
関西風か関東風かによって違う。
うちは関西風なので、鉄鍋に牛脂をひいて、まず肉を焼き砂糖をかけてカラメルを作る。
ネギを入れて肉に風味をつける。
煮えにくい材料から入れてしょうゆで味付けする。
関西風すき焼き専門店で教えてもらったレシピ。
もともとそんな上品な料理でもなく、適当でいいと思う。
関東風は割下を使うらしい。作ったことがないのでよくわからない。

2022/11/23(水) 12:10:24


70. 匿名@ガールズちゃんねる
エバラのすき焼きのタレで解決するよ!
四人家族なら大瓶一本でイケると思う。
あと、肉は赤身多いとね…
そこそこ高いお肉でないとどうしても固くなるよ。

2022/11/23(水) 12:12:15


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>70
エバラのすき焼きのタレいいよね。

肉じゃがや卵焼き作る時に入れても美味しい

2022/11/23(水) 12:13:36


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
牛肉はめっちゃ煮込むかサッと火を通すかどっちかじゃない固くなるって家政婦のしまさんが言ってたよ

2022/11/23(水) 12:12:31


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
奮発して全力でいい肉を買う
煮すぎない
割下で作るなら味は濃いめ

お正月に美味しいの食べてね

2022/11/23(水) 12:36:37


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そもそも煮るというのが間違いだと思う。牛脂で具材を焼き炒めて火を通す→端に寄せて開いたスペースでさっと肉を焼く→割下でも何でも好きなタレ絡めて頂くでOK。2巡目からスープ足して、沸騰したら都度肉入れて食べる。

2022/11/23(水) 12:43:43


127. 匿名@ガールズちゃんねる
元すき焼き屋店員です。
お客さんの作る鍋を見ていてもったいないなと思うポイントがあるのでお伝えします。

・肉野菜&割下入れ過ぎ
たっぷり具材を入れて、味がちゃんと付くように肉野菜が浸かるように割下ドボドボで『すき焼き』ではなく『すき鍋』になってることが多いです。
でも、割下が煮詰まって焦げ付く寸前で味が付くので、野菜(特に白菜)をたくさん入れると野菜からの水も出るし、割下を入れ過ぎるといつまでも煮詰まらないので、甘辛い割下の味になりません。
適切量は具材通しが重ならず、全ての具材が鍋底に接地出来る量です。
割下は具材が浮いたり泳いだりしない程度。
これを守ると鍋や具材の大きさにもよりますが、ネギは4〜5切れ、しいたけは2.3個、豆腐は3.4個しか入りません。
家族が多いとすごく少なく感じると思いますがそういうものです笑
足りなければ何度でも先程のセットを繰り返します。

・お肉は火が通ったらすぐ食べよう
お肉を美味しく食べたければ高級銘柄や希少部位を買うことより火加減が命です。
まかないで肉料理を食べることがありましたが、同じ個体識別番号の同じ部位を同じ料理にしても料理人の違い=火加減の違いで別の料理になります。
接待などで来ているお客さんを見てると、せっかくの高級肉をいつまでも煮込んでいて、勿体無くていつももどかしかったです。

・割下は焦げないギリギリを攻める
上記でも説明したように、味が付くのは煮詰まって焦げ付く寸前です。
割下を足したり水を足すのは一呼吸おきましょう。
意外と焦げないものなのでビビらないで大丈夫です。

2022/11/23(水) 12:52:41


152. 匿名@ガールズちゃんねる
売ってるわり下でも高級肉でも美味しく感じないってことはすき焼きがあまり好きじゃないんだな私。

2022/11/23(水) 13:26:20


157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そもそも4人分をフライパンで作るのが間違い。
鍋にしよう。

2022/11/23(水) 13:35:53


188. 匿名@ガールズちゃんねる
とりあえずみんなのコメント読んでたらしらたきが可哀想になってきた。みんなに誤解されても何言われても頑張れよ、好きだよしらたき。

2022/11/23(水) 14:56:35


192. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
近所でいいからスーパーで良い肉を買う
牛脂をもらって買える←ここが一番だいじ
つゆのあじは、ヤマサとか販でもよろし。

2022/11/23(水) 15:20:45


編集元: すき焼きがうまく作れない。

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
ミスタードーナツで“推しド総選挙2022”開催 愛するドーナツに思いを込めてSNSに投稿しよう
【徹底検証】「ランチパック」と「スナックサンド」は何が違うのか? 食べ比べたらめちゃくちゃ差があった!
生まれて初めて食べたときに美味しくてビックリした食べ物
♥あわせて読みたい♥