2. 匿名@ガールズちゃんねる
関西でも卵サンドはぐちゃぐちゃ卵が主流
2022/11/23(水) 22:05:16
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
言い方w
2022/11/23(水) 22:13:07
127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
厚焼き玉子のサンドイッチは京都ってイメージだなぁなんとなく
2022/11/23(水) 22:25:04
136. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
京都は厚焼きたまごサンド多いですが
大阪も、喫茶店で厚焼きたまごのところ結構ありますよ。
2022/11/23(水) 22:28:18
266. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
大阪の昔ながらの喫茶店は薄焼きたまごとケチャップとマヨネーズ塗って焼いてる(ホットサンドメーカーじゃなく、トースターで焼く)
2022/11/23(水) 23:47:25
3. 匿名@ガールズちゃんねる
ヒレカツ=ヘレカツ。
関西圏の方、ヘレカツってやっぱり言いますか?
2022/11/23(水) 22:05:25
10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
言わない
ヒレカツ
2022/11/23(水) 22:06:13
27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
和歌山ですが、言いますよ
ヘレカツ
2022/11/23(水) 22:09:11
53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
姫路に住むおばあちゃんがヘレってよく言ってた。
2022/11/23(水) 22:12:04
99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
言うのはご年配
プラスチックをプラッチックって言う年代
2022/11/23(水) 22:19:57
5. 匿名@ガールズちゃんねる
おいなりさん
関東は俵型
関西は三角
2022/11/23(水) 22:05:32
14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
そうなんだ
どこでも三角だと思ってた
2022/11/23(水) 22:07:06
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
関東でもコンビニでは三角おいなり売ってるけどお寿司屋さんのおいなりさんはほぼ俵型
2022/11/23(水) 22:10:00
29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
大阪だけど両方ある
2022/11/23(水) 22:09:21
6. 匿名@ガールズちゃんねる
たぬきうどんはマジで違う
2022/11/23(水) 22:05:51
17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
そもそも関西だと外食でたぬきうどんってあんまりないよね?
2022/11/23(水) 22:07:20
63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
天かすのってるうどんは
天かすうどん、または、はいからうどんって言わない?
2022/11/23(水) 22:13:44
7. 匿名@ガールズちゃんねる
天津飯
2022/11/23(水) 22:06:00
88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
西住みだけど赤い天津飯の味が想像つかない。甘酸っぱいって本当?
2022/11/23(水) 22:18:07
179. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
関東はケチャップ系の餡って聞いた!
関西の天津飯しか知らないから、ぴんとこない
2022/11/23(水) 22:43:19
8. 匿名@ガールズちゃんねる
関東だけど道明寺の方が好き!
2022/11/23(水) 22:06:03
9. 匿名@ガールズちゃんねる
ご飯粒感が残ってる桜餅好き
2022/11/23(水) 22:06:11
11. 匿名@ガールズちゃんねる
愛知はこれがはんぺん、白いフワフワのは白はんぺんだし白はんぺんはマイナー

2022/11/23(水) 22:06:25
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
さつま揚げっぽいはんぺん美味しそう
2022/11/23(水) 22:09:21
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
はんぺんといえば、大阪から関東来た時にかまくらはんぺんがおでんにあって、何この白いでかいのは!?って思った
あれ関西圏にはないよね?
でも食べてみたらすごくおでんとあってて美味しい!関西でも売り出せば人気メニューになると思うんだけどなあ
2022/11/23(水) 22:12:02
123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
うちは香川県だけど画像のそれは天ぷらって呼ぶ。ちなみに高知出身の高知東生さんも天ぷらって呼ぶらしい。
2022/11/23(水) 22:24:00
144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>123
愛媛の人が電話で「お昼はてんぷらでしたよ〜。」って言って私(関東)は「お昼からいいですね~」愛媛「大した食事じゃないですよ。」って言われて意味が分からなかったよ。後で練り物って知ったよ。
2022/11/23(水) 22:30:03
15. 匿名@ガールズちゃんねる
けつね
2022/11/23(水) 22:07:07
16. 匿名@ガールズちゃんねる
天津飯
関西は中華味あんかけ
関東はケチャップ味
関西人の私ら関東の天津飯は食べれない
2022/11/23(水) 22:07:17
92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
なんで関西人代表なの?
2022/11/23(水) 22:18:35
201. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
東京ではそもそも天津飯がそこまで王道メニューじゃないからメニューに無い中華料理屋さんもあるし、あっても各店で味が違うイメージ
2022/11/23(水) 22:52:26
213. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
東京で生まれ育ったけど関東の天津飯は嫌い
家族で父しか好んで食べない
いま関西に住んでるけどこっちの天津飯は美味しい
2022/11/23(水) 22:59:23
297. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
関東だけど、ケチャップ味の天津飯なんて見たことないよ。
どこかの地域限定では?
食べられなくはないけど天津飯って感じはしないかも。
2022/11/24(木) 00:54:34
18. 匿名@ガールズちゃんねる
え、関西だけどたまごサンドは同じだよ?
2022/11/23(水) 22:07:31
19. 匿名@ガールズちゃんねる
2022/11/23(水) 22:07:39
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
東京の天丼、これが一般的じゃないと思うんだけど。
2022/11/23(水) 22:09:09
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
この天丼は油がごま油使ってる店だと思う。
2022/11/23(水) 22:18:05
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
でも三重県の伊勢うどんも真っ黒よ?
2022/11/23(水) 22:09:52
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19その天ぷらは焦げてない?
2022/11/23(水) 22:10:45
20. 匿名@ガールズちゃんねる
桜餅は長命寺と道明寺だよね。
なんで長命寺の名前出さないんだろう?知名度低いの?
2022/11/23(水) 22:07:53
21. 匿名@ガールズちゃんねる
卵サンドそれは京都だけじゃない?有名な店があった
2022/11/23(水) 22:08:14
25. 匿名@ガールズちゃんねる
イカ焼きも違うよね。
関東はイカの姿焼きみたいな感じ。
関西は生地の中にイカのぶつ切りが入ってなかったっけ?
違うかな。
2022/11/23(水) 22:09:07
30. 匿名@ガールズちゃんねる
葛餅
ずっと関東の小麦粉の葛餅で育って葛餅嫌いだったけど
関西の葛粉を使ってる葛餅を初めて食べて美味しかった
2022/11/23(水) 22:09:22
33. 匿名@ガールズちゃんねる
記者が関西なのは分かった
2022/11/23(水) 22:09:38
45. 匿名@ガールズちゃんねる
関西でも卵サンドはゆで卵だわぁ、、
2022/11/23(水) 22:10:42
49. 匿名@ガールズちゃんねる
玉子焼きと言うと明石焼き(出汁で食べるたこ焼きみたいな)の場合がある
2022/11/23(水) 22:11:27
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「海苔
関東で主流の焼き海苔は味が薄めで、ほんのりと磯の香りを感じられるのが特徴」
↑
「味が薄め」って解説は間違っていると思う。
「海苔そのものの味がする」とかが正解じゃないのか?
2022/11/23(水) 22:14:07
142. 匿名@ガールズちゃんねる
>>66
記者が海苔の味がわかんないんじゃない?
2022/11/23(水) 22:29:16
71. 匿名@ガールズちゃんねる
肉まんと豚まん
2022/11/23(水) 22:14:38
262. 匿名@ガールズちゃんねる
>>71
関西では肉=牛だから、これは豚ですよとお知らせする意味で豚まん呼び。
2022/11/23(水) 23:41:42
74. 匿名@ガールズちゃんねる
ちくわぶ、とかいう謎の食べ物
関西生まれで東京に10年いるけどまだ食べたことない
2022/11/23(水) 22:14:54
79. 匿名@ガールズちゃんねる
すき焼きも違うよね。
順番と言うか‥
関西は焼きながら割り下を作るって感じだけど
関東は煮るんだよね、割り下で。
2022/11/23(水) 22:16:29
90. 匿名@ガールズちゃんねる
関西ではこのスタイルはないのか

2022/11/23(水) 22:18:26
131. 匿名@ガールズちゃんねる
トピずれかもだけど、お餅の形。
関西は丸餅だけど、関東は角餅。
関東だとなかなか丸餅売ってない。
2022/11/23(水) 22:26:06
161. 匿名@ガールズちゃんねる
酢だこ
関西出身の自分はきゅうりと和えた、たこの酢の物ってイメージだった
関東で初めて真っ赤なたこ売ってるの見てびっくりした

2022/11/23(水) 22:35:20
212. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
栗きんとん
関東から東海に越してきたけど、栗きんとんてお正月のおせちに入ってるイメージしかなかったから岐阜の名物の栗きんとん初めて見た時衝撃だった!
でもどちらも美味しい!!!

2022/11/23(水) 22:58:07
編集元: 関東と関西「同じ名前」で違いがある食べ物5選|味や見た目が別物の料理も!
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
氷水に入ってる関西の素麺