3. 匿名@ガールズちゃんねる
ヤンキーおらん
2022/11/24(木) 00:02:56
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
代わりに男女共にメンヘラ増量中
2022/11/24(木) 00:10:01
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
昔みたいな分かりやすいヤンキーがいないだけで悪いことしてる子いっぱいいる
むしろ分かりやすいヤンキーの方が単純バカで可愛げがあるよ
2022/11/24(木) 00:12:21
257. 匿名@ガールズちゃんねる
>>67
昔を美化してるだけでしょ
可愛げないよ、少年犯罪率ヤバかったよ
平成15年くらいから大人しくなった
2022/11/24(木) 01:16:38
4. 匿名@ガールズちゃんねる
どの時代にも優しい子はいるんじゃないの?
2022/11/24(木) 00:03:04
5. 匿名@ガールズちゃんねる
高齢者に頭おかしいのが多すぎるからね
2022/11/24(木) 00:03:07
168. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
団塊の世代なんかは、競争競争で、人を蹴落とす事も必要だったからってのもあるかも。
2022/11/24(木) 00:37:41
6. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる!若い子優しいよね〜ほのぼのすること多いわ
2022/11/24(木) 00:03:09
7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分が年取ったからだよ
2022/11/24(木) 00:03:14
9. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの親含めて50代以降はマジでクズが多い
アタオカ、すぐキレる、子供や若者を舐めてバカにしてる
2022/11/24(木) 00:03:21
138. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
アラフォー多いがるで言うのもあれだけど、40代もじゃない…?
まだ青春時代にネットが普及してなくてヤンキーがいた世代
2022/11/24(木) 00:28:34
209. 匿名@ガールズちゃんねる
>>138
むしろ40代が一番やばいと思ってる。コルセン勤務なんだけど、頭おかしい系のクレーマーの40代率すごいよ。
2022/11/24(木) 00:51:13
144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
わかる気がする
勿論全員じゃないんだろうけど
なんていうかヤンキー?つっぱり?(うまく表現できなくてすみません)みたいな感じで悪ぶってるのがかっこいいと思ってる人が多い
会話してても負けず嫌いを全面に出してくる感じが疲れる
2022/11/24(木) 00:30:02
216. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
ガル民の民度酷いから40代50代が性格悪いのかな
2022/11/24(木) 00:54:07
10. 匿名@ガールズちゃんねる
犬の散歩中ちゃんと「触っていいですか?」って聞いてくれる子が多くていい意味でびっくりする。
親御さんがちゃんと教えてるんだろうな
2022/11/24(木) 00:03:35
11. 匿名@ガールズちゃんねる
若い子マイルドですよね
お年寄りは強気な人が増えた気がします。
レジ打ちしてても、学生さん優しいですよ
お金投げないし、そのまま大人になって欲しい
2022/11/24(木) 00:03:42
15. 匿名@ガールズちゃんねる
Twitter見てるとそうとは思えん
2022/11/24(木) 00:04:17
96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
ツイッターはオタクや隠キャがやるからネット弁慶が多い。私もそうなので。
現実ではイキることが出来ない人がネットでイキってる。
2022/11/24(木) 00:19:07
230. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
表向きは感じの良い子が多いけど、SNSでは本音ぶちまけてるのかもな。
主婦でもムカついたらその場で喧嘩なんてしない、気にしてませんよ〜なんていいながら、ガルちゃんやLINEやらで愚痴ってる人が多い。
2022/11/24(木) 00:57:19
17. 匿名@ガールズちゃんねる
タチの悪い老人が多いだけやろ
2022/11/24(木) 00:04:22
19. 匿名@ガールズちゃんねる
聞いた話だけど
最近の若者同士の会話を聞いてると、お互いに褒め合っててびっくりすると言ってた。ちなみに男性。
2022/11/24(木) 00:04:38
20. 匿名@ガールズちゃんねる
優しいし穏やかな子が多いな〜って思う
中学生男子とか反抗期真っ最中だろうにレジで「ありがとうございました」とか言ってくれる子多い
2022/11/24(木) 00:05:10
21. 匿名@ガールズちゃんねる
親が昔より優しいからとか?
私今子育てしてるけど、周りのお母さん達ほとんど怒らないもん。
「しょうがないわね〜」で終わってたりする。
2022/11/24(木) 00:05:22
64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
私も他のお母さんの前ではめちゃくちゃおおらかだよ笑
2022/11/24(木) 00:11:42
177. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
家ではみんなキレるよね⁇
2022/11/24(木) 00:39:49
189. 匿名@ガールズちゃんねる
>>177
うん、ブチ切れる笑
特にウソついたりドリルの答え見てやってた時はめっちゃ切れた。
もちろん手は出さないけど。
2022/11/24(木) 00:44:27
23. 匿名@ガールズちゃんねる
繊細すぎて打たれ弱い子多い。
不登校も多い
2022/11/24(木) 00:05:26
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
確かに不登校多いんだけど、原因がイジメじゃないんだよね。
で、たまに学校来ても周りの子たちが全然普通に接して優しいんだよ。
私が子供のときって意地悪な子が必ずいたけど、娘の学校の子たちみんな優しい。
放置子は何かひねくれてるけど、放置子にもみんな優しいから、結果放置子も良い子になる。
親がしっかり育ててるからだと思うよ。
うちの親も含め、団塊世代って色々適当だったよね笑
2022/11/24(木) 00:11:08
104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>60
そう、ほんとそんな感じ。
うちの息子が一時期学校行けたり行けなかったりだったんだけど、久々に登校してもみんな普通にしてくれるの。「今日来れたんだー!久しぶり!」とかじゃなく、「あ、おはよー」って感じ。
普通に受け入れてくれて、ありがたかった。子ども達の優しさだと思ったよ。
今は毎日行けてるけど、他の不登校の子がたまに学校来てもやっぱりみんな普通らしい。
2022/11/24(木) 00:22:16
117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>104
父が教員だけど昔と変わったなって言ってる。昔なら「なんで来ないの」「休んでてずるい」って責める子も多かったのに今は普通に会話してるパターン多い
2022/11/24(木) 00:24:14
122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>104
うちの子もそんな感じ。
逆にこんな恵まれた環境でなんで行けないんだろって思う。
うちの子は優しすぎて周りに気を使いすぎて疲れるタイプ。
2022/11/24(木) 00:25:33
26. 匿名@ガールズちゃんねる
最近の子は、子どもでも大人の対応を求められるからね
しかもそれが常識ときたもんだ
そんな子どもに大人気ない大人が絡まる
不思議な世の中になったもんだ·····
2022/11/24(木) 00:05:41
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ガルちゃんって優しくされたエピソードって絶対マイナス付くよね。嫉妬根性丸出し
2022/11/24(木) 00:06:03
30. 匿名@ガールズちゃんねる
接客業やってたら若いお客さんの方が丁寧で礼儀正しいなーとは思う
2022/11/24(木) 00:06:09
84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
わかる。感じ悪いと思うのだいたいおじさんおばさん。特に高齢のジジイが一番嫌い。
お願いしますとかありがとうございますって言うの若い子のほうが多い。
2022/11/24(木) 00:16:05
103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>84
すっごい分かる!
高齢ジジイがタチ悪いし嫌いになるよね!
若い人は本当にまともだよ。もちろん嫌な人もいるけど高齢ジジイに比べると圧倒的に少ない。
2022/11/24(木) 00:21:58
110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
タメ口で偉そうなのは大体ジジイババア。
こっちもタメ口で接客したくなるのをグッと堪えてるけど、心ではこっちは召使いじゃないんだよ!シね!等色々呟いてる。
2022/11/24(木) 00:23:20
32. 匿名@ガールズちゃんねる
今23歳だけど彼氏とか友達、私の周りにいる同年代の人はリアルに悪い人1人もいなくてみんないい人
でも職場の40-50代のおばさんはやばい人たちばかり
2022/11/24(木) 00:06:16
217. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
40代だけどそう思う
若い子の方が優しい!
同世代の友達が最近キツくなってきてるし自分も気を付けなきゃ
2022/11/24(木) 00:54:11
262. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
私も40代だけどそう思います!35くらいまでの年齢の人のが安定している。
もしかしたら更年期ってこともあるのかもしれない。体調不良でイライラして不機嫌だとか。
気を付けようと思ってます。
2022/11/24(木) 01:20:07
271. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
それ、いろんな美容室行ってみてしみじみ思ったこと。若い美容師さん達の方がこちらをバカにするようなことも立ち入ったことも何も聞かない話さない。本当に不愉快にさせない。
別に同じ中年だから嫌ということではなくて礼儀正しいとしみじみ思う
2022/11/24(木) 01:25:30
35. 匿名@ガールズちゃんねる
ヤンキーが減ったのはあるかもですね。ですが、学生の自殺過去最多でしたよね、確か。LINEがあるのは人間関係が辛そうだなって思いました。
2022/11/24(木) 00:07:07
39. 匿名@ガールズちゃんねる
昨年度まで学校勤務でした。
明らかに、自分(30代半ば)が子供の頃より優しい子たちが多い印象です。
大人に対しても友だちに対しても、日常のあいさつ、些細なことにもありがとうございます等がさりげなく言える子たちが多いです。
でもその分、繊細な子がかなり増えたと思います。
不登校の多さ、起立性障害の多さは深刻さを増しています。
2022/11/24(木) 00:08:05
44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
わかる。落ち着いてていいこが多い気がする
昔みたいな派手でアホっぽいの全然見かけない。土地柄もあるかもだけど
2022/11/24(木) 00:08:57
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
江戸川区の治安悪いと言われる地域に越してきて早々、自転車をドミノ倒しにしちゃってボー然としてたら男子高校生が直すの手伝ってくれた
本当に優しい。
2022/11/24(木) 00:10:03
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ヤンキーとかイキって乱暴な子はダサいって価値観だよね
2022/11/24(木) 00:10:32
161. 匿名@ガールズちゃんねる
個性のない要領のいい子が増えただけなのでは?
歳上やうんと歳下には要領よくいい子に振る舞うのでは。
同年代の子たちにどう接しているかで本質わかりますよ。
2022/11/24(木) 00:35:55
179. 匿名@ガールズちゃんねる
今の40代後半、50代、60代辺りが一番キツく感じる。
もちろん優しい人もいるんだけど、最近の子は優しい子多い。子供も優しい子増えた気がする。
2022/11/24(木) 00:41:19
186. 匿名@ガールズちゃんねる
優しい子多いね。男の子が、丸くなったと言うか。
でも、相変わらずイジメするようなやつもいるのは確か。少数だけど陰湿で幼稚。娘がちょっとあった。
2022/11/24(木) 00:43:44
272. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は母がもう高齢なんだけど一緒に電車に乗ると金髪タトゥーでオラオラ系の一見怖そうな若者がサッと母に席を譲ってくれたりすることが結構ある。本当にありがたいし優しいなと思う。
2022/11/24(木) 01:29:42
編集元: 最近の子どもや若い子達って優しくて良い子が多くない?
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
今も昔も、良い子悪い子の比率変わってないよ
今は群れたがりの陰湿なキョロ充が多いと思う