1. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那から弁当を作って欲しいと
頼まれました。
理由としては、コンビニだとお金が
かかるから。職場の同僚に
なんで〇〇の家は結婚してるのに
奥さん作ってくれないの?と
言われたみたいです。
なので、来年から作ることになりそうなので、
お弁当のコツや、おすすめの冷凍食品を
教えていただけたら嬉しいです。

2022/11/23(水) 20:42:07




2. 匿名@ガールズちゃんねる
作り置き!!!

2022/11/23(水) 20:42:26


4. 匿名@ガールズちゃんねる
朝早いから、夜のうちに作ってる

2022/11/23(水) 20:42:36


127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ウチもです。
朝は炊き立てゴハンだけ詰めて終了です。

2022/11/23(水) 21:12:05


5. 匿名@ガールズちゃんねる

2022/11/23(水) 20:42:49


7. 匿名@ガールズちゃんねる
なんで結婚したら奥さんが作らなきゃいけないの?

2022/11/23(水) 20:43:06


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
自分で作ればいいのにね

2022/11/23(水) 20:45:39


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
本当それ。
旦那と同じ職場で働いてるんだけど
料理趣味な旦那が料理担当でお弁当も旦那が作ってる
それ職場の人に男に作らせてーってよく言われてる。
いいじゃんどっちだって!

2022/11/23(水) 20:47:02


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
うちも母がフルタイムで働きだして父が自分でお弁当作るようになったんだけど、会社の人に奥さん作らないの?と言われたらしい
妻が作るのが当たり前みたいな発言おかしいよね

2022/11/23(水) 21:10:22


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
ほんとそれ思う
共働きなんだけど、作りたい時に作るでいいやって思った。旦那も自分でたまには作って欲しい

2022/11/23(水) 20:50:26


8. 匿名@ガールズちゃんねる
夜ご飯のおかずを多めにつくって弁当に詰めて持っていく

2022/11/23(水) 20:43:16


10. 匿名@ガールズちゃんねる
共働きなら納得いかないよね
なんで嫁が作るの当たり前なん

2022/11/23(水) 20:43:30


11. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那さん見栄っぱりっぽいから気合い入れて作らないと大変だね
なんで結婚してるのに冷凍食品なの?と言われたとか報告してきそう

2022/11/23(水) 20:43:32


12. 匿名@ガールズちゃんねる
揚げ物など手間のかかるものは前日に作っておく。卵焼きを作ったりお米を炊いたりすれのは当日がいいと思う。

2022/11/23(水) 20:43:59


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「誰だそんなこと前時代なことを言ったやつは!?そいつの名前を言え!!!」

と激怒する

2022/11/23(水) 20:44:00


14. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那がおにぎり握って持っていけば?
そういう人まわりに何人かいるよ

2022/11/23(水) 20:44:10


17. 匿名@ガールズちゃんねる
毎日だと大変だよ〜

2022/11/23(水) 20:44:25


18. 匿名@ガールズちゃんねる
スープジャーに味噌汁と前の日の残り物詰めたお弁当でいいよ

スープジャーいいよ

2022/11/23(水) 20:44:26


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
今日寒いし冬はスープジャーとおにぎりが良いよね

2022/11/23(水) 20:46:16


19. 匿名@ガールズちゃんねる
来年からなんだ、、、

2022/11/23(水) 20:44:27


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なぜ来年からなのかが地味に気になる

2022/11/23(水) 20:44:59


138. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
地味に、ねw
そこ笑っちゃったw

2022/11/23(水) 21:20:43


21. 匿名@ガールズちゃんねる
ニンジンとツナを和えたやつはかなり使えるよ

2022/11/23(水) 20:45:10


22. 匿名@ガールズちゃんねる
8年旦那と自分のを作ってます
昨日の残り物に卵料理とカニカマやさつま揚げなど
手抜きだけど旦那は残さず食べてくれてます

2022/11/23(水) 20:45:14


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なんで〇〇の家は結婚してるのに
奥さん作ってくれないの?

今時そんなこと言う奴いるのか
昭和時代から来たのか
それを真に受けて主さんに弁当作れという旦那さんも昭和の人だな
自分で作れと言ってヨシ

2022/11/23(水) 20:45:26


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
頑張りすぎない事が大事。
私は前日にゆで卵作っておいて必ず入れてる。
卵焼きよりボリュームでるしなにより楽だから。

2022/11/23(水) 20:45:29


171. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
ゆで卵は神ですね!スペース埋まるし。
自分で作っておいてなんですが、浅漬の素につけて味玉にすると個人的にテンション上がります!

2022/11/23(水) 21:40:30


28. 匿名@ガールズちゃんねる
夫に作ってますが冷凍食品やウインナーを入れてるだけです。

2022/11/23(水) 20:45:44


29. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの夫は卵焼き、ウインナー、ミートボール、冷凍のコーンクリームコロッケを入れてほしいって

2022/11/23(水) 20:46:01


32. 匿名@ガールズちゃんねる
これ
幅取れるから

2022/11/23(水) 20:46:22


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
夕飯のおかずをあらかじめ紙カップとかに詰めておいてあとは朝にそれを詰めるだけにしておくと楽だよ
おかずが前の晩と一緒?とか文句言うなら作る必要無し!

2022/11/23(水) 20:46:25


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
夕食ちょっと多めに作って次の日の弁当にもいれる
2、3品作り置き作っといてそれもいれる
作り置きは電子レンジで調理できるような簡単なものにして、とにかく手間をはぶく

2022/11/23(水) 20:46:56


40. 匿名@ガールズちゃんねる
コツは続けられる内容にすることだと思う。
たまにとか数回なら彩り良くバランス良くみたいにできるけど、毎日となれば話は別で考えることが結構しんどい。

夫が現場に出て行く人で社食とかもないし、毎回コンビニやお店が近い場所とも限らないから毎日お弁当だけど、内容は基本的に毎日同じ。
冷凍食品とかも毎日となれば出費だから、いつも目玉焼きとウインナーを入れるだけ。
夕飯の揚げ物とか野菜をとっておいて入れることもあるけど、それはその時による。

2022/11/23(水) 20:46:58


43. 匿名@ガールズちゃんねる
冷食はその時に安いのを適当に買ってる
あとは卵焼きか茹で卵
ほうれん草を茹でたりしてるのをタッパーに入れといて入れてる

あとウインナーやいたり、、

適当!!に毎日作ってるよ!

2022/11/23(水) 20:47:18


46. 匿名@ガールズちゃんねる
保温タイプのお弁当箱だとご飯がカチカチにならなくて美味しいよ
わざわざ冷まして入れなくてもいいし

2022/11/23(水) 20:47:21


48. 匿名@ガールズちゃんねる
嫌な同僚

2022/11/23(水) 20:47:22


50. 匿名@ガールズちゃんねる
ウインナー
たまごやき
ブロッコリー
ミニトマト
があればきれいなお弁当は作れる。
だが腹は満足しない。
キャベツの千切りのうえに100グラム〜150位の肉と玉ねぎを焼肉のタレやポン酢で炒めてのせる。
見栄えは悪いけど腹は満足

2022/11/23(水) 20:47:36


52. 匿名@ガールズちゃんねる
夫と子どもにお弁当作って25年です。
卵焼きは毎日。ツナやネギやカニカマで変化つけてます。
メインは前日のおかずをとっとくか、冷食です。
冷食おすすめは、グラタン系と焼売系。
基本作り置きはしません。休日は休みたいのでー。

2022/11/23(水) 20:47:46


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1さんは専業?
それならまだ良いけど、共働きならその言葉言われたら嫌だなぁ

2022/11/23(水) 20:48:11


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちは夫が自分で詰めてもっていくのでスーパーで好きな冷食選んでもらってるよ。イカ天とコーンクリームコロッケが好きみたいで毎回買ってる。あとは夕飯の残りのおかずでお弁当に入れられそうなものを少し取り分けておく。

2022/11/23(水) 20:48:52


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
高校生の息子に
とにかく詰める!
隙間には冷凍から揚げや冷凍コロッケ、冷凍焼売
卵は毎日入れるけどオムレツ、ゆで卵、卵焼き、目玉焼きをローテーションで
朝6時には家を出るので、朝ごはん用のおにぎり作って水筒入れて、お弁当箱に前夜作ったおかずとご飯を詰める
一応抗菌シートも入れてる
旦那は昼食取れない日もあるし、その時食べたいものを食べたいらしくて作ってない

2022/11/23(水) 20:50:18


65. 匿名@ガールズちゃんねる
もう、20年は作ってるけど
大体決まってるなぁ
玉子系・ハム系・揚げ物・あとは冬だと前日の煮物とか。
揚げ物はお弁当用の小さいフライ鍋で揚げます。
15分も有ればできるよ。

2022/11/23(水) 20:50:27


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

私は【作ってた】だけど…。

大体夕飯の残りを詰めてたよ。

やめた理由は共働きなのに私が作ってた。
そのくせ嫌いなおかずは捨てて
お弁当いらないの教えてくれず
作ったら明日食べるから〜と悪びれず言われ

イライラしたからやめた。
そのかわり弁当作らないなら!と食費減らされた。

2022/11/23(水) 20:54:14


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そうなんだ!
男性って職場でなんやかんや言われるよね、みながそうだとは限らないけど、うちもそうだったよ。
簡単でいいんだけどずばり見た目が手が込んでるっぽく作ればいいかも。ミニトマトはマストアイテム!

以前、知人と話していたら言うの、「いや旦那がね、皆がいる場所で食べるから、もっとせめて見た目もよくして欲しいって言われた私、まあね判るけどね」でした。
私は面倒くさい時は三色そぼろで済ませます+別タッパーに果物とか。たまに余裕があれば凝ります、たまにね。
最初からハ-ドルをあげず頑張って下さいね。それにコンビニは飽きるしね、美味しいけどしょせんコンビニの味だし

2022/11/23(水) 20:54:30


94. 匿名@ガールズちゃんねる
主です。
現在育休中で1歳の子供がいます。
元々子供が生まれる前まで、
早番専門朝3:30頃出勤し、
夜に帰ってくる生活をしていたため
おにぎりを作ったりはしていたのですが
お弁当と言われると
すごい面倒だなと思ってしまっています。
なぜ来年からかといいますと、主人が
キリがいいから来年からどうかな?と
提案してきました。

2022/11/23(水) 20:59:34


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>94
1歳の子供育ててお弁当作ってくれって…
断っていいと思うよ?

2022/11/23(水) 21:03:56


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>105
私もそう思う。マイナスの意味が分からん。
私産後、子供が一歳になる仕事復帰前から旦那にお弁当作ってたけど今考えたらあれなかったらもっと育児中に心に余裕あった。寝れた。

2022/11/23(水) 21:08:39


147. 匿名@ガールズちゃんねる
>>94
経済的に問題ないならお弁当作るタイミングは主さんが決めたいよね
キリなんか知らねぇーよw

2022/11/23(水) 21:24:35


174. 匿名@ガールズちゃんねる
>>94
来年になったら忘れたフリでよくない?
キリがいいとか、なんかイラッとするから私なら作りたくない

2022/11/23(水) 21:50:49


95. 匿名@ガールズちゃんねる
メインを肉を焼いたのと、魚を焼いたのと、ウィンナーの3種類に決めて
その他に卵焼き(卵3個で作って3つに切って3日使う)と
何かの野菜、プチトマトって決めて作り始めた

できるところから始めたらいいよ

今はそれに常備菜や漬物なんかをちょこちょこ詰めて結構凝った感じになってる

2022/11/23(水) 20:59:44


101. 匿名@ガールズちゃんねる
寝坊したとき用に、冷凍の牛丼とか中華丼を常備してたよ。
ご飯つめて、上にのっけるだけ!
調子良ければ目玉焼きのせたり。

2022/11/23(水) 21:01:35


102. 匿名@ガールズちゃんねる
家族の弁当だから彩りや栄養を気づかって作るけど
自分の弁当ならホラン千秋さんみたいなので全然平気、気にならない

2022/11/23(水) 21:01:59


107. 匿名@ガールズちゃんねる
シンプルイズベストにしてる
1段の弁当箱に
梅干しごはん
唐揚げ、生姜焼きなど【メイン】
卵料理
ブロッコリー みたいな
おかず3品でドーンみたいなのが好き

2022/11/23(水) 21:05:23


140. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
職場の同僚糞すぎて草

2022/11/23(水) 21:21:15


211. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なんで〇〇の家は結婚してるのに
奥さん作ってくれないの?

これ言う奴キモイ
今どきよその家のことに突っ込んでくんじゃねーよ

2022/11/23(水) 23:40:24


編集元: 家族にお弁当を作っている人!

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
ローカルパンの推し
「こんなんでいいんでしょ?貴様らは?」リッチ層向けの割高弁当しかないと思ってた成城石井が出してきた意外な弁当がとても良い
ミスタードーナツで“推しド総選挙2022”開催 愛するドーナツに思いを込めてSNSに投稿しよう
♥あわせて読みたい♥