1. 匿名@ガールズちゃんねる
高2の息子が思春期真っ最中で、ニキビが酷いです。
洗顔はもちろん、寝具カバーを清潔に保ったりなるべくビタミンを摂るようにしたり皮膚科で薬を処方してもらったりと、色々手は尽くしているものの中々改善しません。
本人も気にしていて可哀想なのでこれをしたら劇的に改善した!とかあれば是非アドバイスお願い致します。

2022/11/23(水) 12:19:45




2. 匿名@ガールズちゃんねる
プロアクティブって効果あるんかな?

2022/11/23(水) 12:20:20


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
私はめっちゃあった
リバウンドも私は無かった
ニキビが無くなってからは卒業して普通のクレイ系の洗顔にしてるけどもうニキビは出来てないなぁ

2022/11/23(水) 12:29:07


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
息子、余り効果無かった。高いだけだった。。。
皮膚科で朝晩、洗顔後に顔に塗る薬を処方してもらい、半年くらいから落ち着いてきた。でも皮膚のクレーター状態は残ったまま。もっと早くに嫌がる反抗期の息子を皮膚科へ連れて行くべきだったかな。でも反抗しまくりからの自業自得だとも思っている。

2022/11/23(水) 12:35:24


140. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
めちゃくちゃ効果ありました!
ただ、強いので合わない人は合わないみたいです。

2022/11/23(水) 14:15:01


4. 匿名@ガールズちゃんねる
思春期は仕方ないよね
油分の少ない料理ばかり作るわけにもいかないし

2022/11/23(水) 12:20:48


6. 匿名@ガールズちゃんねる
しっかり保湿はしていますか?
私の場合は、保湿が足りなくてニキビが酷かった

2022/11/23(水) 12:21:12


9. 匿名@ガールズちゃんねる
潰さないように言っとく

2022/11/23(水) 12:22:01


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
皮膚科へ!息子はベピオゲルが効いたよ

2022/11/23(水) 12:22:05


11. 匿名@ガールズちゃんねる
皮膚科変えるとかしかないかな。皮膚科でだいぶましになったので。紫外線がダメだから、日焼け止めを塗って下さいといわれた。

2022/11/23(水) 12:22:33


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
優しいお母さん。

皮膚科を変えてみるとか?
あと、クレンジングを使わせてみては?

原因がホルモンバランスだったら意味ないのかな。

2022/11/23(水) 12:22:39


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
女性はピル飲むとニキビ減ったりするけどねぇ
要は男性ホルモンが多いってことでしょ
男性にもそういうホルモンを抑える薬ってないのかな?
でも学生だと使えないかもね…

2022/11/23(水) 12:30:31


160. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
横です。
クレンジング、ひょっとしたら、いいのかも。

娘も酷くて、色々試しても改善せずお手上げだったのだけど。
今年から大学生で、毎日化粧するようになり、
更に悪化するのではと心配していたら
なぜか徐々に肌がつるつる、クリアになって来て、顔中にあったニキビもかなり減ったのね。

日頃のスキンケアで変わったところはクレンジングくらいなんだよね。それもごく普通の安い、コーセーとかの洗い流すオイルタイプのもの。
化粧すると落とす手入れがより念入りになるってのもあるのかな。保湿もより一層頑張ってるしね。

娘の場合、受験のストレスから解放されたのも一因かも知れないけど、参考まで。

2022/11/23(水) 16:24:45


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
皮膚科で軟膏出してもらったらあっという間によくなったよ。
皮膚科も合う合わないあるから効果みて何軒かまわる可能性あるけど
ニキビのCM見るたびに皮膚科行けって思ってるよ

2022/11/23(水) 12:22:52


15. 匿名@ガールズちゃんねる
アキュテインが効くので取り扱ってる病院に行きましょう。
何しても治らん人向けです。
跡になる前の早ければ早いほど良いです。
高いけど今後の人生に関わるので早く行ってあげてください。

2022/11/23(水) 12:23:07


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
私もイソトレチノインのんで人生変わった
もっと早く飲めばよかったし、
月1万強かかるけどなんだかんだ美容用品買ってるとそのくらい行ってたから高すぎることはないと思う

2022/11/23(水) 12:34:12


16. 匿名@ガールズちゃんねる
私も若い時ニキビ酷くて、本当にいいと言われること全部試して美容皮膚科まで通ったけど効果なかった。年齢が上がって落ち着いたけど、体質もあると思う。

2022/11/23(水) 12:23:12


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
わかる
みんな皮膚科皮膚科言うけど、治らんよね

2022/11/23(水) 12:38:43


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
ニキビ治療は新しい薬いっぱい出てるよ

2022/11/23(水) 12:44:35


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
ほんと体質はあるよね
わたしの家族みんな顔面ニキビや背中ニキビ経験してるけど、夫の家族はみんな色白つるつる美肌でニキビできたことほとんどないと言うの
肌で悩んだことないからスキンケアも必要ないみたいなさ

2022/11/23(水) 12:47:12


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
私もだ。
小4〜20歳まで酷くて皮膚科の薬でも改善しなかったけど20代後半から落ちついた。
卵巣機能が悪くてホルモンバランスが乱れていたみたいで妊娠出産したら劇的によくなったからホルモンバランスによるニキビは皮膚科じゃ治らないんだな、という結論に至った。

ホルモンバランスによるニキビは女性なら婦人科、多分ピル処方とかになるのかな。
男性はわからなくて申し訳ないけど。

2022/11/23(水) 13:11:51


18. 匿名@ガールズちゃんねる
ある程度手を尽くしても効果ないなら年齢的な要因もあるだろうし諦めるしかないかも

自分は高1の時ニキビやばくて皮膚科行ったり洗顔専用のものに変えたりしたけど治らず、高3くらいから徐々に何もしなくてもできなくなっていって大学生になった今だとほぼできなくて生理前に1個できるかどうかってくらいになったよ

強いて言えば油分が強いものを食べすぎないよう気をつけるくらいかな

2022/11/23(水) 12:23:34


20. 匿名@ガールズちゃんねる
私もニキビすごかった。食生活も睡眠も化粧品色々試したり、皮膚科何件も回ったり大変だった。
最終的に、ニキビ専門の病院探してそこで治療したらすごく綺麗になった。ニキビ治すのに、お金がすごくかかった。

2022/11/23(水) 12:23:54


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
体質だから劇的には改善するのは無理なんじゃない?
うちは旦那がニキビ体質でもれなく2人の息子も受け継いでしまい、上はあまり病院に行かずに悲惨だったけど、それを見ていた下がああはなりたくないと強く思ったらしくて、ずっと通院を続けて出された薬や漢方を飲み続け、洗顔にもめっちゃ力を入れてるから、言われないとニキビ体質だとは分からないくらいだと思う

2022/11/23(水) 12:23:56


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
もう10年前だし、ここでは賛否あるけどわたしは人生で2回、顔中が吹き出物だらけになったときにプロアクティブですぐ良くなったよ。ただ継続して使うんじゃなくてある程度良くなるまでは1.2週間使って落ち着いたら2.3日おきとか、洗顔だけにする。とかにしていったよ。

2022/11/23(水) 12:25:09


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
何の薬出てる?
おじいちゃん先生だと昔ながらの軟膏しか出さないかも

2022/11/23(水) 12:25:41


35. 匿名@ガールズちゃんねる
男子は嫌がるかもだけど、家では顔に髪がかからないようにしてたよ
ターバンとかクリップとかでデコ丸出しにしてた

2022/11/23(水) 12:26:01


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
これ、どこの皮膚科でも言われますね。
うちは娘だけど前髪ないとか無理って言いますね。

2022/11/23(水) 12:33:16


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
娘さんの気持ち分かる。
その年齢って前髪命だった。

2022/11/23(水) 12:37:21


37. 匿名@ガールズちゃんねる
ホルモンが原因だと待つしかないのかな?
男性ホルモンを抑制する薬もあるみたいだけど思春期の子に使わないだろうしね…

2022/11/23(水) 12:26:43


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ニキビに悩む子供たちみんながあなたみたいな母親だったらいいのにね。
親が気にかけてれるのって子供にとってもすごく心強いよ

2022/11/23(水) 12:26:54


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
ね。良いお母さんだ。

2022/11/23(水) 13:20:56


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私もニキビ酷かったから気持ちわかる。背中やデコルテにもできてた。生活習慣同じ姉にはなかったから体質だと思う。

治し方わからないまま大人になってなくなったけど、とにかく自分で潰さないことは教えてあげて。気にしてたら化膿してるのとか目立つニキビさえなければ…と、つい潰してしまうんだ。
クレーターは戻らないから。クレーターの画像見せてこうなっちゃうよ!って言って潰さないようにしてあげて!
潰れたニキビのケアも。穴が修繕する前にちょいちょいいじっちゃうと穴が空いたままだから。

2022/11/23(水) 12:28:47


48. 匿名@ガールズちゃんねる
放っておいたら治るよってコメントしてる人、肌でまともに悩んだことなさそうで羨ましい
無神経なこと言えるほど悩みがないんだなー

2022/11/23(水) 12:30:13


62. 匿名@ガールズちゃんねる
ジャガーさんの息子もニキビ跡どんどん酷くなってるよね。お父さん医者で皮膚科にも通わせてるのに
。色素沈着は大人になれば薄くなっていくと思うけど、ニキビって体質とか遺伝もかなり関係してるよね

2022/11/23(水) 12:35:46


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ウチは高二の娘。同じく皮膚科に通って内服薬と塗り薬で治療してるけど治らず…昨日産婦人科でピルを処方してもらいました。治るといいけど…息子もいるので息子にニキビが出来たらどうしたらいいんだろう?と思っていたところです。私も旦那もほとんどニキビとは無縁な人生だったので、どうしてあげていいのかわからず、皮膚科も効かず参っています。思春期だから仕方ないと思いつつ、出来ることなら治してあげたいですよね涙

2022/11/23(水) 12:37:45


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1です。
皆様ありがとうございます!
薬は抗生物質、ビタミン剤、軟膏は確かべピオゲルでした。
体質とか、時期的にどうしようも無いのかもしれませんね。
皮膚科変えてみるのも検討してみます。

2022/11/23(水) 12:51:20


95. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの子も酷くて皮膚科を何件も変えました
膿を持つような大きいニキビを潰す処置をしてくれる皮膚科があって、その処置が効果ありました。あとは保湿としてIHADAの化粧水と乳液を使うようになってから肌が安定してきました。どこの皮膚科でも思春期ニキビは長期戦である事。決して自分の手で潰してはいけない。と言われました

2022/11/23(水) 12:55:17


109. 匿名@ガールズちゃんねる
1を読まずにいきなり説教はやめよう

2022/11/23(水) 13:04:58


125. 匿名@ガールズちゃんねる
ニキビってほんと体質だよね。
出来ない人は全く出来ないもんね

2022/11/23(水) 13:35:19


144. 匿名@ガールズちゃんねる
理解のある親で羨ましい
「あんたちゃんと顔洗ってるの?」「おやつばっか食べてるからじゃない?」「しいたけ(私が嫌いな食べ物)食べないからじゃない?w」とか言われて辛かった

ピル飲んだらあっという間にきれいになった

2022/11/23(水) 14:34:26


編集元: 息子の思春期ニキビ

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
可愛くなるためにお金をかけたこと
【VIO事情座談会】「恥ずかしさはどう乗り越えた?」「どこまで残す?」30・40代女性本音トーク
アイシャドウが似合わない
♥あわせて読みたい♥